JPS6218137B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218137B2
JPS6218137B2 JP60069625A JP6962585A JPS6218137B2 JP S6218137 B2 JPS6218137 B2 JP S6218137B2 JP 60069625 A JP60069625 A JP 60069625A JP 6962585 A JP6962585 A JP 6962585A JP S6218137 B2 JPS6218137 B2 JP S6218137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
casein
magnesium
solution
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60069625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61227740A (ja
Inventor
Naoki Yagi
Mitsuhisa Kin
Kazushige Nakaji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MINAMINIPPON RAKUNO KYODO KK
Original Assignee
MINAMINIPPON RAKUNO KYODO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MINAMINIPPON RAKUNO KYODO KK filed Critical MINAMINIPPON RAKUNO KYODO KK
Priority to JP60069625A priority Critical patent/JPS61227740A/ja
Priority to US06/769,871 priority patent/US4656046A/en
Priority to NZ213271A priority patent/NZ213271A/xx
Priority to AU46903/85A priority patent/AU585524B2/en
Priority to DK403985A priority patent/DK403985A/da
Priority to EP85306286A priority patent/EP0174192A3/en
Publication of JPS61227740A publication Critical patent/JPS61227740A/ja
Publication of JPS6218137B2 publication Critical patent/JPS6218137B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/04Animal proteins
    • A23J3/08Dairy proteins
    • A23J3/10Casein

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
発明の分野 本発明は種々の食品の原料や添加剤として有用
な耐酸および耐塩性を有する乳蛋白質の製法に関
する。 発明の背景 乳蛋白質の主成分であるカゼインは、PHが中性
領域の系や、食塩などの塩を含有しない系または
塩濃度のあまり高くない系では、すぐれた乳化力
や増粘効果を発揮するので、そのような系の食品
の原料や添加剤として広く使用されている。しか
しながら、カゼインはその等電点であるPH4.6付
近以下のPH領域では凝集沈澱を起こし、また、食
塩等の塩類が多く存在する系では塩析されたり、
凝集を起こし、そのすぐれた機能が損なわれてし
まう。したがつて、酸性領域の系や塩濃度の高い
系の食品にはカゼインを用いることは困難であ
る。 このような事情にかんがみ、本発明者らは、塩
類の存在下でも塩析されることなく、充分な乳化
力や増粘効果を発揮し、かつ、酸性領域の系でも
凝集せず、すぐれた乳化力を発揮する加工カゼイ
ンを得るべく鋭意研究を重ねた。その結果、カゼ
インと酸性多糖類を特定条件下で加熱処理するこ
とにより、中性領域や塩濃度の低い系はもちろ
ん、酸性領域の系や塩濃度の高い系の食品におい
ても、カゼインのすぐれた機能を発揮できる耐酸
性、耐塩性のカゼインが得られることを見出し、
本発明を完成するにいたつた。 発明の概要 本発明は、カゼインと、カゼイン100重量部当
たり、0.5〜30重量部の割合の酸性多糖類を含有
する水性溶液もしくは分散液を、PH7.3〜10.5に
て、70℃以上で3分間以上加熱することを特徴と
する耐酸および耐塩性を有する乳蛋白質の製法を
提供するものである。また、本発明の製法におい
ては、該加熱処理をカルシウムイオンまたはマグ
ネシウムイオンの存在下に行なうと、増粘効果が
より向上する。 発明の詳説 本発明の製法を実施するには、まず、カゼイン
と酸性多糖類との水性溶液もしくは分散液を調製
する。 用いるカゼインとしては、カゼインまたはカゼ
インナトリウムが挙げられ、カゼインは水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、アンモニア水、炭酸
ナトリウム、リン酸三ナトリウム、炭酸カリウ
ム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム等で
溶解する。ただし、水酸化カルシウム、水酸化マ
グネシウムのごとき、カルシウムイオンやマグネ
シウムイオン源となる化合物を用いる場合は、後
記のごとく、増粘効果の点から、カルシウム100
重量部当たり、1.4重量部以下の範囲の量とす
る。カゼインナトリウムは温水に溶解して用い
る。カゼインの量は、処理効率および取扱上の観
点から、水性溶液もしくは分散液全体に基づいて
3重量%以上、通常、3〜30重量%以上とするこ
とが好ましい。 酸性多糖類としては、アルギン酸、アルギン酸
ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコール、
カラゲナン(カツパ、ラムダ、イオタいずれでも
よい)、フアーセレラン、カラヤガム、ガツテイ
ガム、トラガントガム、メチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロース、低メトキシペクチン等
が挙げられ、カゼイン100重量部当たり、0.5〜30
重量部の割合で用いる。酸性多糖類のカゼインに
対する割合は、多すぎても、少なすぎても、所望
の耐酸性および耐塩性を付与することができな
い。 該水性溶液もしくは分散液は、常法に従い、カ
ゼインと酸性多糖類を同時または順次、温水また
は前記のアルカリ水溶液に溶解もしくは分散させ
て調製することができ、予め、カゼインと酸性多
糖類を個別に温水や前記アルカリ水溶液に溶解も
しくは分散させ、それらを混合してもよい。 ついで、得られた水性溶液もしくは分散液をPH
7.3〜10.5にて、70℃以上で3分間以上加熱す
る。 該溶液もしくは分散液のPHは、カゼインの溶解
にアルカリを用いたときには調整を要しない場合
もあるが、調整を要する場合は、前記と同様なア
ルカリで行なう。特に理論的に限定されるもので
はないが、本発明の加熱処理により、カゼインと
酸性多糖類が複合体を形成してすぐれた耐酸性お
よび耐塩性が付与されるものと考えられ、所望の
複合体形成の観点からPH7.3〜10.5にて加熱を行
なう。PH7.3未満の加熱では複合体形成に不充分
であり、また、PH10.5を超えると、カゼインのジ
スルフイド結合が切断され、複合体が不安定にな
ると解される。加熱はこのPHで70℃以上、3分間
以上行なうことが必要で、加熱温度、時間の上限
は得られる製品に悪影響が及ばない限り、特に限
定されるものではないが、作業性や経済性の観点
から、70〜130℃で90分程度までの加熱が望まし
い。 本発明においては、該加熱処理をカルシウムイ
オンまたはマグネシウムイオンの存在下に行なう
と、カゼインの増粘効果がより向上する。このた
めに、カルシウムイオン源またはマグネシウムイ
オン源を加熱前または加熱中に添加することが好
ましい。かかるカルシウムイオン源またはマグネ
シウムイオン源としては、塩化カルシウム、リン
酸カルシウム、炭酸カルシウム、硫酸カルシウ
ム、乳酸カルシウム、水酸化カルシウム、塩化マ
グネシウム、硫酸マグネシウム、クエン酸マグネ
シウム、乳酸マグネシウム等の化合物が挙げられ
る。これらの化合物は、カルシウムイオンまたは
マグネシウムイオンとして、カゼイン100重量部
当たり、0.1〜1.4重量部の割合で用いられる。多
すぎると、かえつて、増粘効果が損なわれる。 かくして得られた加熱処理液は、冷却後、その
まま、あるいは、常法に従つて、濃縮したり、粉
末化して、耐酸性および耐塩性を有する乳蛋白質
として、各種の食品原料や添加剤として用いるこ
とができる。例えば、耐酸性を有するところか
ら、酸性食品にも使用でき、サワークリームやド
レツシング等の乳化剤として使用できる。また、
高濃度の食塩中でも塩析されることもなく、カル
シウムイオンやマグネシウムイオンの存在で高粘
度になるので、ソース等の増粘剤や、食塩が3〜
5%も含まれるハムやソーセージの乳化剤および
ゲル化剤としても使用できる。さらに、これらの
特性を活かして種々の新規な食品を開発すること
も可能となる。 実施例 つぎに実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説
明する。 実施例 1 温水350にイオタ・カラゲナン5Kgを添加、
溶解し、ついでカゼイン100Kgを添加後、1N水酸
化ナトリウム水溶液72を添加してカゼインを溶
解した。このときのPHは8.1であつた。得られた
溶液を80℃で30分間保持した後、噴霧乾燥して、
所望の乳蛋白質粉末93Kgを得た。 この粉末を用い、つぎの処方により、常法に従
つてクリームを製造した。 ラード 350g 得られた乳蛋白質粉末 50g 粉末水飴 100g 水 650g ホモゲナイザー圧力 150Kg/cm2 このクリーム10mlを10食塩水100mlに添加、分
散した後、試験管に分注し、90℃まで加熱してラ
ードの凝集を観察したが、ラードの凝集は認めら
れず、蛋白の食塩による変性も認められなかつ
た。さらに、この加熱溶液を50倍に希釈後、顕微
鏡でエマルジヨンを観察したところ、脂肪球の凝
集は見られず、1〜3μの脂肪球が均一に分散し
ているのが認められた。 実施例 2 温水900mlにキサンタンガム1gを溶解後、カ
ゼインナトリウム100gおよびトリポリリン酸ナ
トリウム2gを添加、溶解した。この時のPHは
7.5であつた。この溶液を75℃に加熱し、この温
度で5分間保持し、室温まで冷却し、所望の乳蛋
白質溶液を得た。 この溶液を用い、つぎの処方に従つてサワーク
リームを製造した。 乳蛋白質溶液 600g バターオイル 800g 乳糖 100g 水 480g ポリグリセリン脂肪酸エステル 20g 酵母エキス 0.5g この混合液を予備乳化後、80℃で5分間殺菌
し、ついで、50Kg/cm2で均質化し、滅菌した密閉
容器に入れた。冷却後、乳酸菌(ブルガリア菌)
スターターを1%添加し、37℃で10時間乳酸発酵
させた。PHが4.5に達したら、80℃に加熱して発
酵を停止させ、45Kg/cm2で均質化し、10℃以下ま
で冷却した。得られたサワークリームはPH4.4で
あり、蛋白質の凝集も見られず、良好な乳化状態
であり、造花性にもすぐれていた。 実施例 3 温水370mlにキサンタンガム0.3gおよびカツパ
カラゲナン1.7gを添加し、80℃で加熱溶解後、
塩化カルシウム、二水和物2.0gを添加、溶解し
た。この溶液にカゼイン100gを分散後、10%水
酸化ナトリウム水溶液を30ml加え、カゼインを溶
解した。この時のPHは7.6であつた。この溶液を
80℃で30分間加熱後、二等分し、一方に、濃度5
%となるように塩化ナトリウムを溶解した。両者
を5℃に冷却し、レオメーターによりゲル強度を
測定した。また、塩化カルシウム・二水和物を添
加しない以外は同様にして製造した溶液について
も同様に試験した。さらに、対照として、同濃度
のカゼインナトリウム溶液についても同様に試験
した。結果はつぎの第1表のとおりである。
【表】 第1表に示すごとく、本発明による乳蛋白質溶
液は食塩の存在下でも高いゲル強度を示し、こと
にカルシウムイオンを用いた場合は、より高いゲ
ル強度を示す。 実施例 4 温水900mlにアルギン酸ナトリウム3gを溶解
し、ついで、カゼインナトリウム30gを添加、溶
解した。この溶液にトリポリリン酸ナトリウム5
gを添加、溶解後、90℃で5分間反応させ、所望
の乳蛋白質溶液を得た。溶液のPHは8.1であつ
た。 得られた乳蛋白質溶液に、ヤシ油(融点32℃)
240gおよびパインデツクス(澱粉分解物)330g
を加え、さらに、ポリグリセリン脂肪酸エステル
10gを加え、150Kg/cm2で均質化してコーヒーホ
ワイトナーを製造した。このコーヒーホワイトナ
ーを、コーヒー(PH5.0)250ml当たり、15mlの割
合で加え、缶に充填し、オートクレーブにて121
℃で30分間殺菌した。翌日、開缶して内容物を検
査したところ、コーヒーホワイトナーは均一に分
散しており、蛋白の凝集や油の分離は認められな
かつた。 比較例 1 実施例1において、イオタ・カラゲナンの量を
0.2Kgにして得られた乳蛋白質粉末および、実施
例1において溶液のPHを7.0にして加熱して得ら
れた乳蛋白質粉末を用い、同様にしてクリームを
製造した。得られたクリームを、10%食塩水に添
加して加熱すると、いずれも、40℃で脂肪の凝集
が起こり、さらに、温度を上昇させると、水層と
油層に分離した。また、未加熱のものも、エマル
ジヨンを顕微鏡で観察すると、脂肪球の凝集が認
められた。 比較例 2 実施例2と同様に、ただし、キサンタンガムの
使用量を0.3gにして乳蛋白質溶液を得た。ま
た、同様にして、PH7.0で加熱した溶液および加
熱温度を65℃として溶液を得た。 これらの溶液を用いてサワークリームを製造し
たが、いずれも、蛋白の凝集が起こり、クリーム
状にすることが困難であつた。 発明の効果 つぎに、加熱処理条件と、耐酸性、耐塩性の関
係について試験した結果を示す。 試験 1 酸性多糖類の添加効果 1lのビーカー6個(A〜F)に、各々、温水
320mlを入れ、各々、カラゲナンを0、0.4、
0.5、5、30および31gを添加し、80℃で溶解し
た。ついで、各ビーカーにカゼイン100gを添加
し、分散させた後、1N水酸化ナトリウム水溶液
80mlを加えてカゼインを溶解させた。得られた溶
液を80℃に加熱し、15分間保持した後、直ちに50
℃まで冷却した。各溶液の試料を用いて、耐酸性
および耐塩性テストをつぎのとおり行なつた。 (1) 耐酸性テスト 各溶液の試料10gを90mlの温水に溶解し、1%
酢酸溶液でPHを5.0に低下させ、121℃で1分間の
オートクレーブ処理を行なつた。ついで、1000r.
p.m.で5分間遠心分離を行ない、その沈澱量
(ml/50ml)を測定した。また、この沈澱量が1.0
ml/50mlになるまで、1%酢酸溶液でPHを低下さ
せ、そのときのPHを測定した。 (2) 耐塩性テスト 各試料を用い、つぎに処方により、常法に従つ
てクリームを製造した。 試料 200g ラード 180g 粉末水飴 150g 水 470ml 70℃にて圧力200Kg/cm2で均質化 このクリーム15mlを3%および10%食塩水100
ml中に分散させ、一夜放置後、クリームの凝集を
つぎの基準により、肉眼で評価した。 ++:完全に凝集し、液が上下に分離、 +:凝集有り、 ±:わずかに凝集らしきものが認められる。 −:凝集無し。 結果を第2表に示す。
【表】 第1表に示すごとく、カゼイン100重量部当た
り、0.5〜30重量部の酸性多糖類を用いると耐酸
性、耐塩性のある乳蛋白質が得られる。 試験 2 PHの影響 10の容器に温水4を入れ、これに50gのカ
ラゲナンを添加し、80℃にて溶解した。ついで、
カゼインナトリウム1Kgを添加し、撹拌して溶解
させた。このときの溶液の温度は60℃であつた。
この溶液を六等分し、各々のPHを水酸化ナトリウ
ムで6.8、7.2、7.3、8.2、10.5および10.6に調整し
た。この溶液を、各々、80℃にて15分間保持した
後、60℃まで冷却して、試験1と同様に耐酸性、
耐塩性をテストした。 結果を第3表に示す。
【表】 第3表に示すごとく、加熱処理のPHが7.3〜
10.5の範囲で耐酸性、耐塩性が付与される。 試験 3 加熱温度および加熱時間の影響 試験2におけると同様にカラゲナン溶液を調製
し、カゼインナトリウムを溶解した。このとき、
液温を65℃以下に保持した。水酸化ナトリウムで
PHを8.0に調整した後、各溶液を、68℃、70℃、
80℃、90℃および120℃にて、2分間、3分間、
30分間および60分間(90℃および120℃は到達後
の時間)加熱した。ついで、各溶液について、前
記と同様に耐酸性テストおよび耐塩性チストを行
なつた。結果を第4表および第5表に示す。
【表】
【表】 試験 4 カルシウムイオンの影響 カゼイン10Kg、カラゲナン0.5Kg、温水4Kgお
よび水酸化ナトリウム0.33Kgからなる溶液(PH
8.0)を七等分し、塩化カルシウム・二水和物を
カゼインの重量に対して0、0.35、0.37、2.5、
5.1、5.2および8.0%となるごとく添加した。各溶
液を80℃で15分間加熱した後直ちに冷却し、適宜
希釈して噴霧乾燥した。得られた各粉末試料100
gを温水または5%食塩水400mlに溶解後、50ml
のビーカーに分注し、5℃まで冷却した。そのゲ
ル強度をレオメーターで測定した(各試料につき
10検体、測定温度5℃、プランジヤー径10mm、速
度5cm/分、1cmの深度に達した時点での応力を
ゲル強度とした)。 結果を第6表に示す。
【表】 **:カルシウムイオンとして
第6表に示すごとく、カルシウムイオンをカゼ
イン100重量部に対して1.4重量部まで添加する
と、増粘効果が向上する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カゼインと、カゼイン100重量部当たり、0.5
    〜30重量部の割合の酸性多糖類を含有する水性溶
    液もしくは分散液をPH7.3〜10.5にて、70℃以上
    で3分間以上加熱することを特徴とする耐酸およ
    び耐塩性を有する乳蛋白質の製法。 2 酸性多糖類が、アルギン酸、アルギン酸、ナ
    トリウム、アルギン酸プロピレングリコール、カ
    ラゲナン、フアーセレラン、カラヤガム、ガツテ
    イガム、トラガントガム、メチルセルロース、カ
    レボキシメチルセルロースおよび低メトキシペク
    チンからなる群から選ばれる前記第1項の製法。 3 カゼイン100重量部に対して0.1〜1.4重量部
    の、カルシウムイオンまたはマグネシウムイオン
    の存在下に加熱を行なう前記第1項の製法。 4 該カルシウムイオン源またはマグネシウムイ
    オン源として、塩化カルシウム、リン酸カルシウ
    ム、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、乳酸カル
    シウム、水酸化カルシウム、塩化マグネシウム、
    硫酸マグネシウム、クエン酸マグネシウムおよび
    乳酸マグネシウムからなる群から選ばれる化合物
    を存在させる前記第3項の製法。
JP60069625A 1984-09-05 1985-04-01 耐酸および耐塩性を有する乳蛋白質の製法 Granted JPS61227740A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60069625A JPS61227740A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 耐酸および耐塩性を有する乳蛋白質の製法
US06/769,871 US4656046A (en) 1985-04-01 1985-08-27 Process for preparing milk protein resistant to acids and bases
NZ213271A NZ213271A (en) 1985-04-01 1985-08-28 Preparation of acid and salt resistant casein
AU46903/85A AU585524B2 (en) 1985-04-01 1985-08-30 Process for preparing milk protein resistant to acids and bases
DK403985A DK403985A (da) 1985-04-01 1985-09-04 Fremgangsmaade til fremstilling af maelkeprotein
EP85306286A EP0174192A3 (en) 1984-09-05 1985-09-04 Process for preparing heat resistant milk protein having good processability and/or acid - and base-resistance, and a food product containing such protein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60069625A JPS61227740A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 耐酸および耐塩性を有する乳蛋白質の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61227740A JPS61227740A (ja) 1986-10-09
JPS6218137B2 true JPS6218137B2 (ja) 1987-04-21

Family

ID=13408235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60069625A Granted JPS61227740A (ja) 1984-09-05 1985-04-01 耐酸および耐塩性を有する乳蛋白質の製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4656046A (ja)
JP (1) JPS61227740A (ja)
AU (1) AU585524B2 (ja)
DK (1) DK403985A (ja)
NZ (1) NZ213271A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196206U (ja) * 1987-06-06 1988-12-16

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6163249A (ja) * 1984-09-05 1986-04-01 Minaminihon Rakunou Kyodo Kk 加工性にすぐれた耐熱性乳蛋白質の製法
AU598588B2 (en) * 1986-09-01 1990-06-28 Terumo Kabushiki Kaisha Food composition
CH671143A5 (ja) * 1987-06-09 1989-08-15 Nestle Sa
JP2524813B2 (ja) * 1988-07-05 1996-08-14 株式会社ヤクルト本社 乳脂肪を含有する発酵乳およびその製造法
SG11201509175YA (en) * 2013-05-08 2015-12-30 Friesland Brands Bv Method for the preparation of a dairy gel by means of a high pressure treatment

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3627536A (en) * 1968-11-04 1971-12-14 Gen Foods Corp Method of producing proteinaceous fibers
US3645746A (en) * 1969-02-07 1972-02-29 Archer Daniels Midland Co Preservation of proteinaceous materials and edible fibers spun therefrom
BE792473A (fr) * 1971-12-10 1973-03-30 Cooperatieve Condensfabriek Procede de production de fibres proteiques comestibles a base de caseine
US3962481A (en) * 1975-05-19 1976-06-08 The Quaker Oats Company Meat-like textured protein product and process
IE52725B1 (en) * 1981-04-13 1988-02-03 Kuraray Co Method for production of formed food product of microfibrillar milk protein
JPS6163249A (ja) * 1984-09-05 1986-04-01 Minaminihon Rakunou Kyodo Kk 加工性にすぐれた耐熱性乳蛋白質の製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196206U (ja) * 1987-06-06 1988-12-16

Also Published As

Publication number Publication date
US4656046A (en) 1987-04-07
DK403985A (da) 1986-10-02
AU585524B2 (en) 1989-06-22
NZ213271A (en) 1988-07-28
AU4690385A (en) 1986-10-09
DK403985D0 (da) 1985-09-04
JPS61227740A (ja) 1986-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4143174A (en) Food composition containing whey colloidal precipitate
US4276320A (en) Compositions and method for preparing dessert gels
AU2008241634A1 (en) Dairy product and process
JPH06217689A (ja) 乳組成物およびその製造方法
CN110731513A (zh) 一种使用糖接枝蛋白纤维制备Pickering乳液的方法和Pickering乳液
CN105918465A (zh) 一种浓缩乳的加工方法
CN104430901A (zh) 一种复配乳化稳定剂及其应用和用法
WO2008130253A1 (en) Dairy product and process
US11707072B2 (en) Food products and systems and methods of making same
JPS6218137B2 (ja)
JPH01231857A (ja) 繊維状組織を有するゼリーの製造法
EP0174192A2 (en) Process for Preparing heat resistant milk protein having good processability and/or acid - and base-resistance, and a food product containing such protein
AU2020381786A1 (en) High protein, micellar casein-containing nutritional liquids enriched with catechin-compounds and method of production
JP3090235B2 (ja) カルシウム強化食品及びその製造法
US2765232A (en) Whipping products and process of manufacture
NZ526704A (en) Albumin, heat-denatured, so that it can be a fat replacement with reduced risk of coagulation and/or hydrolysis
JPS6066963A (ja) 蛋白質含有酸性飲料の安定化法
JPS62242A (ja) 懸濁性乳蛋白質微粒子の製造方法
CN112075622B (zh) 一种核桃油低脂乳液凝胶及制备方法
JPS63283545A (ja) ゲル状食品の製造法
US2665212A (en) Thickening and stabilizing agents
JPS60210955A (ja) 乳含有酸性ゲル状食品
SU1648321A1 (ru) Способ получени низкокалорийного майонеза
JPH0648960B2 (ja) ゼリ−状食品の製造方法
JPS60262584A (ja) 蛋白質含有酸性飲料の安定化法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term