JPS6217996B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217996B2
JPS6217996B2 JP4061283A JP4061283A JPS6217996B2 JP S6217996 B2 JPS6217996 B2 JP S6217996B2 JP 4061283 A JP4061283 A JP 4061283A JP 4061283 A JP4061283 A JP 4061283A JP S6217996 B2 JPS6217996 B2 JP S6217996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
chloroalanine
cysteine
hydrosulfide
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4061283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59167562A (ja
Inventor
Tokuo Kametaka
Sumio Soya
Kazuhiko Hiromoto
Ryoji Ishioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP4061283A priority Critical patent/JPS59167562A/ja
Publication of JPS59167562A publication Critical patent/JPS59167562A/ja
Publication of JPS6217996B2 publication Critical patent/JPS6217996B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はβ−クロロアラニンよりシステインを
製造する方法に関する。 システインは含硫アミノ酸の1つとして医薬
品、食品添加物、化粧品、飼料等として有用な物
質であり、従来は主として毛髪等天然物からの抽
出法によつて製造されている。化学的な合成法に
ついても種々提案されており、例えば、本発明の
方法と同じβ−クロロアラニンを原料とする方法
としては、アルカリ性水溶液中で水硫化バリウム
と反応させる方法が知られている(Ber、第41巻
893頁)。しかし、この方法では反応液が可成り強
いアルカリ性のため原料であるβ−クロロアラニ
ン及び生成したシステインの分解を招き高収率は
得難いという欠点がある。 また、β−クロロアラニンのアミノ基とカルボ
キシル基にそれぞれ保護基を結合させて、有機溶
媒中でシステイン誘導体に変換する試みもあるが
(J、Org、Chem、第15巻438頁)、工業的な利用
価値は乏しい。 本発明者らはβ−クロロアラニンを容易にシス
テインに変換し得る方法について鋭意研究を重ね
た結果、本発明の方法を完成するに至つた。 即ち、本発明はβ−クロロアラニンを極性非プ
ロトン溶媒中でアルカリ金属、アルカリ土類金属
又はアンモニウムの水硫化物と反応させることを
特徴とするシステインの製造法を提供せんとする
ものである。 本発明の方法によれば、極性非プロトン溶媒中
で反応を行うことによりβ−クロロアラニンの分
解を抑制し、またその有効な溶媒効果により反応
を促進し、比較的低温での反応を可能し、それが
また原料及び目的物の分解を抑制するという相乗
的な働きにより優れた効果が発揮される。 本発明の方法にて用いられる極性非プロトン溶
媒とは誘電率(ε)が15以上、双極子能率(μ)
が2.5D以上であり、溶媒極性パラメーターの1
つであるET(30)値が40乃至47である溶媒を意
味する。これら溶媒の代表的なものを示せば、例
えば、ジメチルスルホキサイド(DMSO)、ジメ
チルホルムアミド(DMF)、ジエチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミド、ジエチルアセトアミ
ド、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネ
ート、アセトニトリル、スルホラン、ジメチルス
ルホラン、ジメチルスルホン、アセトン、アセト
フエノン、ニトロベンゼン、ベンゾニトリル、1
−メチル−2−ピロリジン、テトラメチル尿素、
等があげられる。これらの溶媒には少量の水ない
しは他の有機溶媒を多少含有していても大きな影
響はないが、反応条件下に安定なものでなければ
ならない。 本発明の方法において遊離のβ−クロロアラニ
ンと水硫化物との反応は極性非プロトン溶媒中に
て2倍モルの水硫化物を用いて行なわれるが必要
に応じて2倍モル以上の水硫化物を用いても良
い。しかし、余り過剰に用いることは不経済であ
ると共に分離に余計な手間を要することにもなる
ため避けねばならない。 通常は、遊離のβ−クロロアラニンを用いる
時、モル比として1:2.0〜5.0程度極性非プロト
ン溶媒中の濃度としてはそれぞれ1〜10wt%程
度にて行なうことが好ましい。 反応に供すべき水硫化物は、特に制限はなく、
例えばリチウム、ナトリウム、カリウム等のアル
カリ金属水硫化物、マグネシウム、カルシウム等
のアルカリ土類金属水硫化物又は水硫化アンモニ
ウム等が適宜用いられる。 反応温度は通常0℃乃至150℃にて行われ、好
ましくは、5℃〜30℃が用いられる。反応圧力は
通常、常圧が用いられるが、必要ならば加圧下で
反応してもよい。反応時間は、5分乃至5時間程
度にて充分である。 生成したシステインは、金属塩として極性非プ
ロトン溶媒溶液から分離析出するため容易に反応
系から取り出すことが出来る。分離したシステイ
ンの金属塩またはアンモニウム塩は、水溶液中で
酸により加水分解し、塩酸塩または硫酸塩として
安定化するとともに同伴する水硫化物を分解す
る。水硫化物の分解により生じたアルカリ金属イ
オン等の共存する水溶液からシステインを単離す
るには、例えば電気透析などによつて容易に行な
うことができる。或いは、パラトルエンスルホン
酸と塩を形成させて結晶性トシレートとして溶液
から分離し、次いでこれをアルコール中に溶解
し、トリエチルアミンなどで中和してシステイン
の結晶を析出させる方法など公知の方法によつて
適宜単離することができる。 以下、本発明の方法について代表的な例を示
し、更に具体的に説明するが、これらは本発明に
ついての理解を容易にするための単なる例示であ
り、本発明はこれらのみに限定されないことは勿
論のこと、これらによつて何ら制限されないこと
は言うまでもない。 実施例 1 水硫化ナトリウムNa SH・xH2O、NaSH含有
率70wt%)3.2g(40mmol)をジメチルホルム
アミド50gに溶解し、次にこれを10℃に保ちつつ
撹拌下、遊離のβ−クロロアラニン1.25g(10m
mol)の粉末をゆつくり添加する。添加後10℃、
1時間反応させる。 反応終了後、反応液を過し沈殿を取し、水
に溶解し液体クロマトグラフイーで分析した、β
−クロロアラニン反応率77%、システイン収率44
%。 比較例 1 水硫化ナトリウム水溶液(NaSH0.9wt%)30.0
g(6.9mmol)にβ−クロロアラニン0.23g
(1.87mmol)を加えて溶解し、撹拌下70℃、2.5
時間反応させた。反応液を液体クロマトグラフイ
ーで分析したところβ−クロロアラニン反応率
98.1%、システイン収率16.3%が得られた。 実施例 2 溶媒としてジメチルホルムアミドの代りにジメ
チルスルホキサイド(DMSO)又はアセトニトリ
ル(AN)を用いた以外は実施例1と同様に反応
させたところ、β−クロロアラニン反応率76%、
(DMSO)、90%(AN)、システイン収率60%
(DMSO)、29%(AN)であつた。 実施例 3〜6 水硫化物、溶媒をかえ実施例1と同様の条件で
β−クロロアラニンと反応させた。反応結果を表
に示す。
【表】 ホキシド
4 NHSH ジメチルホル 71 41
ムアミド
【表】 実施 ラニン イン収
例No. 水硫化物 溶 媒 反応率 率

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 β−クロロアラニンを極性非プロトン溶媒中
    でアルカリ金属、アルカリ土類金属又はアンモニ
    ウムの水硫化物と反応させることを特徴とするシ
    ステインの製造法。
JP4061283A 1983-03-14 1983-03-14 システインの製造法 Granted JPS59167562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4061283A JPS59167562A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 システインの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4061283A JPS59167562A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 システインの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167562A JPS59167562A (ja) 1984-09-21
JPS6217996B2 true JPS6217996B2 (ja) 1987-04-21

Family

ID=12585348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4061283A Granted JPS59167562A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 システインの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167562A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718693U (ja) * 1993-12-29 1995-04-04 信義 島 トイレットペーパ保持具を使用した通報装置
US11123167B2 (en) 2009-07-30 2021-09-21 Johnson & Johnson Consumer Inc. Methods for providing beneficial effects to the oral cavity

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718693U (ja) * 1993-12-29 1995-04-04 信義 島 トイレットペーパ保持具を使用した通報装置
US11123167B2 (en) 2009-07-30 2021-09-21 Johnson & Johnson Consumer Inc. Methods for providing beneficial effects to the oral cavity
US11135043B2 (en) 2009-07-30 2021-10-05 Johnson & Johnson Consumer Inc. Methods for providing beneficial effects to the oral cavity

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59167562A (ja) 1984-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3210970A1 (en) Process for producing taurine from alkali taurinates
JPH0242054A (ja) トリフルオルメタンスルホン酸の製造方法
CH628902A5 (de) Verfahren zur herstellung von 7-beta-(2-oxyimino-2-arylacetamido)-cephalosporinen.
JPS6217996B2 (ja)
US10550083B2 (en) Processes for the preparation of 4-alkoxy-3-hydroxypicolinic acids
RU2001909C1 (ru) Способ получени каптоприла
JPS6034954B2 (ja) 3,4−メチレンジオキシマンデル酸の製造法
JPS6217997B2 (ja)
JP2001187778A (ja) β−メルカプトプロピオン酸の製造方法
EP0253740B1 (fr) Procédé de préparation d'une solution aqueuse du sel de sodium de la méthionine
JPS6261949A (ja) 3,5−ジタ−シヤリ−ブチルサリチル酸の製造方法
JPS6316375B2 (ja)
JP2001316353A (ja) ペルフルオロアルカンスルフィン酸塩の製造方法
JP2009221185A (ja) トルイジン化合物の製造方法
JPS60258161A (ja) システイン誘導体を製造する方法
JPS60258158A (ja) システイン誘導体の製造方法
JPH03157358A (ja) O―メチルイソ尿素塩の製法
EP1498412B1 (en) Process for producing dihydroxydiphenyl sulfone
KR940005014B1 (ko) 피롤리딘카르복실산 유도체의 제조방법
JPH0665657B2 (ja) 光学活性マンデル酸の製法
JPS58192862A (ja) シス−β−(トリメチルアンモニウム)−アクリロニトリルトシレ−トおよびその製法
KR800001550B1 (ko) 5-(4-히드록시페닐) 히단토인의 제조법
JPS59193867A (ja) S‐カルボキシメチルシステインの製造方法
JP2011207872A (ja) 保存安定性に優れたピリジンカルボン酸無水物、及びその製造方法
JPS627613A (ja) スルフアミドの抽出・収得方法