JPS62179555A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62179555A
JPS62179555A JP2162986A JP2162986A JPS62179555A JP S62179555 A JPS62179555 A JP S62179555A JP 2162986 A JP2162986 A JP 2162986A JP 2162986 A JP2162986 A JP 2162986A JP S62179555 A JPS62179555 A JP S62179555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
block copolymer
maleimide
aromatic vinyl
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2162986A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Yamamoto
和彦 山本
Kenji Nobuhara
延原 謙治
Mamoru Noma
野間 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP2162986A priority Critical patent/JPS62179555A/ja
Publication of JPS62179555A publication Critical patent/JPS62179555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、産業上の利用分野 本発明は耐熱性、成形加工性、耐衝撃性、耐薬品性、ウ
ェルド強度に優れた熱可塑性樹脂組成物に関し、さらに
詳しくはポリカーボネート樹脂、飽和ポリエステル樹脂
、マレイミド系共重合体、芳香族ビニル化合物−共役ジ
エンブロック共重合体とからなる熱可塑性樹脂組成物に
関する。
b、従来の技術 ポリカーボネート樹脂は、優れた耐衝撃性および耐熱性
を有するエンジニアリングプラスチックとして広く知ら
れているが、溶融粘度が高いため成形上の問題を有して
いる。
また、飽和ポリエステル樹脂も耐薬品性および耐熱性に
優れるエンジニアリングプラスチックとして広く知られ
ているが、結晶性が大きいために成形加工における寸法
精度が悪く、さらに溶融粘度の温度依存性が高いために
成形上の問題を有している。
このような成形加工上の問題点を解決するために、ポリ
カーボネート樹脂と飽和ポリエステル樹脂とを混合する
という提案(特公昭36−14035号)や、これらの
混合物にさらにブタジェン系グラフト重合体を配合した
組成物(特開昭49−41442号)やアクリレート系
ゴム状重合体を配合した組成物(特開昭52−1292
46号)などが提案されているが、いずれも射出成形時
にゲートより流入する樹脂の流れが金型内で交錯する箇
所、いわゆるウェルド部の強度が低いという難点があっ
た。このウェルド部の強度は、射出成形品においては極
めて重要な点であり、この部分の強度が低いと、他の部
分の強度がいくら高くても、成形品の使用時などにおい
て、ウェルド部から節単に破壊してしまう。また耐熱性
も低下し、実用的な面から不充分であった。
C0発明が解決しようとする問題点 上記に述べたように、従来の方法では耐熱性、耐衝撃性
、成形加工性およびウェルド強度の優れたエンジニアリ
ングプラスチックを製造することは困難であった。
そこで、本発明者らは、上記問題点を解決するために、
鋭意検討した結果、ポリカーボネート樹脂と飽和ポリエ
ステルにマレイミド系共重合体を混合することにより耐
熱性、耐衝撃性、成形加工性、ウェルド強度のバランス
のとれた樹脂組成物が得られることを見出し、本発明に
到達した。
d、 問題点を解決するための手段 すなわち、本発明は、 (^)ポリカーボネート樹脂    5〜80重量%(
B) Ha和ポリエステル樹脂    5〜80重量%
(C)ゴム質重合体の存在下または不存在下にマレイミ
ド系化合物および芳香族ビニル化合物を主成分とする単
量体混合物を重合してなるマレイミド系共重合体   
           5〜80重量%(D)芳香族ビ
ニル−共役ジエンプロ・ツク共重合体0〜40重量%と からなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物を提供す
るものである。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明に用いるポリカーボネート樹脂(八)としては、
芳香族ポリカーボネート、脂肪族ポリカーボネート、脂
肪族−芳香族ポリカーボネートなどを挙げることができ
る。一般には、2,2−ビス(4−オキシフェニル)ア
ルカン系、ビス(4−オキシフェニル)エーテル系、ビ
ス(4−オキシフェニル)スルホンスルフィドまたはス
ルホキサイド系などのビスフェノール類からなる重合体
、もしくは共重合体であり、目的に応じてハロゲンで置
換されたビスフェノール類を用いた重合体であってもよ
い。ポリカーボネート樹脂の種類、製造法などについて
は日刊工業新聞社発行(昭和44年9月30日発行)の
“ポリカーボネート樹脂”に詳しく記載されているもの
が全て使用できる。
本発明の組成物中のポリカーボネート樹脂の含有量は5
〜80重量%であり、さらに好ましくは10〜75重量
%である。
5重量%未満では耐熱性が低い、また80重量%を超え
ると成形加工性が悪くなる。
飽和ポリエステル樹脂(B)としては、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリテトラメチレンテレフタレート、ポ
リブチレンテレフタレートやポリエステルのハードセグ
メントとポリエーテルのソフトセグメントを有するポリ
エステル−エーテルブロックポリマーなどが挙げられ、
これらは例えば、1.4−ブタンジオールとテレフタル
酸、あるいはテレフタル酸ジメチルとエチレングリコー
ルなどから合成される。
組成物中での飽和ポリエステル樹脂の含有量は5〜80
重量%であり、さらに好ましくは10〜75ffi1%
である。5重量%未満では耐薬品性が悪<、80重量%
を超えると耐衝撃性が悪い。
本発明で用いるマレイミド系共重合体(C)は、ゴム質
重合体の存在下、または不存在下にマレイミド系化合物
および芳香族ビニル化合物を主成分とする単量体混合物
を重合してなる共重合体である。
ゴム質重合体としては、例えばポリブタジェン(81?
)、スチレンブタジェンゴム(SBR) 、アクリロニ
トリル−ブタジェンゴム(NBR)などのジエン系ゴム
、エチレン−プロピレンゴム(EPR) 、エチレン−
プロピレン−非共役ジエンゴム(EPPM)などのオレ
フィン系ゴム、ポリブチルアクリレートなどのアクリル
ゴムなどが挙げられる。
共重合体(C)中のゴム質重合体の含有量にとくに制限
はない。
本発明で用いるマレイミド系化合物としては、例えばマ
レイミド、N−メチルマレイミド、N−エチルマレイミ
ド、N−フェニルマレイミド、N−o−クロルフェニル
マレイミド、N−シクロへキシルマレイミドなどが挙げ
られるが、特に好ましくはN−フェニルマレイミド、N
−o−クロルフェニルマレイミド、N−シクロへキシル
マレイミドなどであり、これらは1種あるいは2種以上
を併用してもよい。
芳香族ビニル化合物としては、スチレン、α−メチルス
チレン、メチルスチレン、モノブロムスチレン、ジブロ
ムスチレンなどがあり、1種または2種以上で使用され
る。好ましい芳香族ビニル化合物はスチレンである。
その他の共重合可能な他の単量体としては、たとえばア
クリロニトリル、メタクリロニトリルなどのシアン化ビ
ニル単量体、メチルメタクリレート、エチルメタクリレ
ートなどのメタクリル酸エステル、無水マレイン酸、無
水イタコン酸などの不飽和酸無水物などが挙げられる。
これらは1種または2種以上で使用される。
これらの各成分の具体的な組合せを以下に例示する。
■スチレン ■スチレンーアクリロニトリル ■スチレンーメチルメタクリレート ■スチレン−アクリロニトリル、メチルメタクリレート これらのスチレンの一部または全部をα−メチルスチレ
ンに置換えることで、耐熱性の高いマレイミド共重合体
にすることができる。
また、スチレンの一部または全部をハロゲン化スチレン
で互換することで難燃性を付与することもできる。
本発明において、マレイミド系共重合体(C)を得る場
合の好ましい重合方法としては、ゴム質重合体とマレイ
ミド化合物および芳香族ビニル化合物を主体とする単量
体を、均一溶液として重合系へ連続的に供給する。重合
方法は塊状重合法、溶液重合法などが適当であり、重合
溶媒、重合温度は一般的なビニル単量体のラジカル重合
におけるものと同一条件で行うことができる。
本発明組成物中でのマレイミド系共重合体(C)の含有
量は5〜80重量%が望ましい。さらに好ましくは10
〜70重量%である。5重量%以下では耐熱性が低い、
80重量%以上では成形加工性、耐衝撃性、ウェルド強
度が低いため、好ましくない。
本発明で使用される芳香族ビニル化合物−共役ジエンブ
ロック共重合体(以下、ブロック共重合体(D)という
)は、芳香族ビニル化合物と共役ジエンのブロック共重
合体であり、その使用量は全組成物中0〜40重量%で
ある。ブロック共重合体(D)を添加すると耐衝撃性強
度、ウェルド強度が一段と改良され、それらの効果を十
分発揮させるためには、使用量は好ましくは1〜401
jt%、さらに好ましくは1〜30重量%である。40
重量%を超えると本発明の目的とする成形加工性、成形
品の表面外観が低下し好ましくない。
ブロック共重合体(D)を構成する芳香族ビニル化合物
は、スチレン、0−メチルスチレン、m−メチルスチレ
ン、p−メチルスチレン、ジブロムスチレン、α−メチ
ルスチレン、α−エチルスチレン、メチル−α−メチル
スチレン、ジメチルスチレン、ビニルナフタレンなどが
挙げられる。この中で、スチレン、p−メチルスチレン
、α−メチルスチレンが好ましく、さらに好ましくはス
チレン、α−メチルスチレンあるいはこれらのン昆合物
である。
一方、共役ジエン化合物としては、例えばブタジェン、
イソプレン、ピペリレンなどが挙げられる。
これらのうち好ましいものはブタジェン、イソプレンで
ある。
本発明で使用される好ましいブロック共重合体(D)と
しては、 (A −B)、および/または A−B−Aおよび/または(A −B)、Xで示される
、全芳香族ビニル化合物の含量が25〜95重量%、好
ましくは28〜90重量%のブロック共重合体である。
特に好ましいブロック共重合体(D)は、次の構造を有
するものであり、このブロック共重合体を使用するとさ
らに一段とすぐれたウェルド強度の改良が期待できる。
すなわち、芳香族ビニル化合物の含量が25〜95重呈
%のブロック共重合体であって、該共重合体は一般式 %式%) で表わされるものであって、かつ芳香族ビニル化合物が
七ツマ一単位で1個もしくは4個以下連らなった連鎖を
構成する芳香族ビニル化合物の含量が、芳香族ビニル化
合物全体の1〜25重景%重塁ましくは2〜20重量%
、さらに好ましくは5〜20重量%である。
一方、テーパーブロックの好ましい数は2〜7個である
本発明に使用されるブロック共重合体(ロ)は、例えば
次のような方法で製造することができる。
すなわち、炭化水素溶媒中にエーテルまたは第3級アミ
ンを添加し、有機リチウム化合物を開始剤として用い、
まず、芳香族ビニル化合物を重合し、重合反応が実質的
に終了したのち、共役ジエン化合物もしくは芳香族ビニ
ル化合物と共役ジエン化合物との混合物を添加し、好ま
しくは2〜10回に分けて添加して重合し、必要ならそ
ののち、1回添加分と等量の共役ジエンを添加して重合
する。
さらに一般式A−B−Aのブロック共重合体は、そのの
ち芳香族ビニル化合物を重合して得られる。
また一般式(A−B)、、Xのブロック共重合体は、そ
ののち従来公知のカップリング剤、例えばテトラクロロ
シランなどを用いて、カップリング反応を行うことによ
って得られる。
上記の芳香族ビニル化合物と共役ジエンの混合物を2〜
IO回に分けて重合する工程において各回の単量体の使
用量は同程度の方が好ましく、また、モノマーを添加す
る方法としては、モノマー混合物を添加する方法、また
は共役ジエンと芳香族ビニル化合物を別々に同時に添加
しても良い。
ブロック共重合体(D)中の好ましい芳香族ビニル化合
物の連鎖分布の量は、炭化水素溶媒中にエーテルまたは
第3級アミンを、モノマー100重量部当り0.005
〜5重量部、好ましくは0.005〜0.5重量部添加
することにより得られる。
本発明に使用されるブロック共重合体(T1)の重量平
均分子量は、io、ooo〜800,000 、好まし
くはso、oo。
〜soo、oooで、この範囲より小さいと耐衝撃性の
改良が期待できず、またこの範囲より大きいと、(A)
、(B) 、(C)成分との相溶性が悪くなり好ましく
ない。
本発明に使用されるブロック共重合体(D)の製造に用
いられる炭化水素溶媒としては、シクロペンタジェン、
シクロヘキサン、ベンゼン、キシレンおよびこれらとペ
ンタヘキサン、ヘプタン、ブタンなどとの混合物が用い
られる。
また有機リチウム化合物としては、n−ブチルリチウム
、5ec−ブチルリチウム、ter t−ブチルリチウ
ム、n−ヘキシルリチウム、iso −ヘキシルリチウ
ム、フェニルリチウム、ナフチルリチウムなどが用いら
れる。
ここで、マレイミド系化合物と芳香族ビニル化合物を主
体とする単量体混合物の重量比は、好ましくは70/3
0〜10/90 、さらに好ましくは60/40〜20
/80の範囲である。
本発明の熱可塑性樹脂組成物を調製する方法としては、 ■ 各成分ををa溶媒に溶解、膨潤させて混合する方法
■ 各成分をミキサーなどで混合したのち、押出機を用
いて溶融混合後、ペレット化する方法。
■ ■において、非溶媒を使用して回収した粉体混合物
を、押出機を用いて溶融混合後、ペレット化する方法。
■ ■〜■の方法によって得られたベレットまたは粉体
を単独でまたは混合し、あるいはさらに各成分を加えて
混合後、射出成形機を用いて成形品を得る方法などがあ
る。
また、上記各方法にバンバリー、ニーダ−などの公知の
混合機器を使用することも可能である。
また上記本発明の組成物に、さらに他の熱可塑性樹脂、
スチレン系樹脂、ポリフェニレンエーテル、ポリアミド
゛、ポリエステル、アクリル樹脂または他の重合体を添
加混合し、押出機で溶融混合して組成物を得てもよい。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、射出成形、シート押出
、真空成形、異形成形、発泡成形などによって、各種成
形品として用いることができる。
本発明の熱可塑性樹脂3■成物の使用に際しては、通常
使用される公知の酸化防止剤、紫外線吸収剤、滑剤、難
燃剤、帯電防止剤、発泡剤、ガラス繊維などを配合する
ことができる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、成形加工性が良好であ
るので、成形加工メーカーでの不良率の低域化が可能で
ある。また、耐衝撃性、耐熱性のほか特にウェルド強度
が優れているので、自動車部品、電気部品用として特に
有用である。また、実使用時での破壊が発生しにくいと
いうメリットがあるので、他の用途にも広く使用される
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、自動車部品、電気製品
、家庭用品、各種工業用品などに好適に使用することが
できる。
e、実施例 次に製造例、実施例を挙げて、本発明をさらに詳細に説
明するが、これらはいずれも例示的なものであって、本
発明の内容を限定するものではない。なお、以下の各側
において部および%は、それぞれ重量部および重量%を
示す。
製造例 (1)マレイミド系共重合体 下記の組成から成るマレイミド系共重合体を調製した。
(表−1) (2)芳香族ビニル化合物−共役ジエンブロック共重合
体 洗浄乾燥した攪拌機、ジャケット付きのオートクレーブ
に、窒素雰囲気下でシクロヘキサン4500g。
テトラヒドロフラン1gを仕込んだのち、内温を70゛
にした。
次にn−ブチルリチウム0.5gを含むヘキサン溶液を
添加後、スチレンを130g添加し、60分重合した。
スチレンの重合転化率は100%であった。次いでスチ
レン15g、ブタジェン115gの混合物を添加して6
0分重合した。スチレン、ブタジェンの重合転化率は1
00%であった。さらにこの操作を2回繰返した。
次いでブタジェンを115g添加して重合転化率100
%まで重合させた。そののち、さらにスチレンを130
g添加し60分重合して表−2に示すブロック共重合体
D−1を得た。
D−2、D−3 次にブロック共重合体D−1のスチレン量を変えたサン
プルを用い、上記D−1と同様の方法によって、表−2
に示すD−2、D−3を得た。
表−2 実施例1〜16、比較例1〜7 表−3の組成割合にしたがって、各種重合体を混合し、
二軸混練機を用いて260〜300℃の温度で押出しペ
レット化したのち、充分乾燥し、射出成形機を用いて2
40〜280℃で試験片を成形した。これらを用いて下
記の方法でその特性を評価した結果を表−3に示す。
+11  耐熱性 厚み2#の試験片を用いて、^STM 0648にした
がい、264psiで測定した。
(2)  耐衝撃性 ASTM 0256にしたがって、厚みA“ノツチ付試
験片を用いて測定した。
(3)成形性(メルトフローレイト) JISに7210にしたがって、240℃、10kgで
測定した。
(4)  ウェルド強度保持率 ASTM 1号ダンベルの中央にウェルドラインが出る
金型を用いて成形したテストピースで引張強度Twを測
定する。
次にウェルドラインの入らない金型で成形したテストピ
ースを用いて引張強度Toを測定する。
(Tw/To)  X 100%でウェルド強度保持率
を求めた。
(5)耐薬品性 試験片(厚み178″)を歪1%にし、灯油を塗布して
24時間後の割れの有無を測定する。
○ 割れない △ クラック発生 × 割れる 以上の比較例1〜7と実施例とを対比してみると、下記
の通りである。
比較例1 ポリカーボネートが本発明の範囲よりも少ないので、耐
熱性、耐衝撃性、ウェルド強度保持率が低い。
比較例2 ポリカーボネートが本発明の範囲より多く含有している
ため、成形加工性、耐衝撃性、ウェルド強度保持率が低
い。
比較例3 ポリブチレンテレフタレートを本発明の範囲より多く含
有しているため、耐熱性、耐衝撃性、ウェルド強度保持
率が低い。
比較例4 ブロック共重合体(D)を本発明の範囲より多く含有し
ているため、耐熱性、成形加工性、ウェルド強度保持率
が低い。
比較例5 マレイミド系共重合体が含まれていないので、耐熱性、
成形加工性、耐衝撃性、ウェルド強度保持率が低い。
比較例6 ポリブチレンテレフタレートを含有しない場合であり、
成形加工性、耐衝撃性、ウェルド強度保持率、耐薬品性
が低い。
f、  発明の効果 現在、熱可塑性樹脂を用いる成形加工業界では、成形品
用途の多様化により成形品の複雑化、大型化の1頃向に
ある。
このような成形品を得るためには、従来に比べ耐熱性、
成形加工性、耐衝撃性、耐薬品性、ウェルド強度が一段
と優れたものが要求される。
しかし、従来のポリカーボネートとポリブチレンテレフ
タレートとの組成物は、これらの要求に対して充分なも
のではなかった。
本発明の組成物は、耐熱性、成形加工性、耐衝撃性、耐
薬品性、ウェルド強度が高度にバランスがとれている。
本発明の組成物は、従来のポリカーボネートとポリブチ
レンテレフタレートとの組成物の欠点を改良し成形加工
業界の要求を満足させる成形材料であり、その工業的価
値は大きい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)ポリカーボネート樹脂 5〜80重量% (B)飽和ポリエステル樹脂 5〜80重量% (C)ゴム質重合体の存在下または不存在下にマレイミ
    ド系化合物および芳香族ビニル化合物を主成分とする単
    量体混合物を重合してなるマレイミド系共重合体 5〜
    80重量% (D)芳香族ビニル−共役ジエンブロック共重合体 0
    〜40重量% とからなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
JP2162986A 1986-02-03 1986-02-03 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPS62179555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162986A JPS62179555A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162986A JPS62179555A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62179555A true JPS62179555A (ja) 1987-08-06

Family

ID=12060355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2162986A Pending JPS62179555A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62179555A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192260A (ja) * 1987-10-02 1989-04-11 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2014047346A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂組成物、成形体、家電用筐体及び自動車用内層部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192260A (ja) * 1987-10-02 1989-04-11 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2014047346A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂組成物、成形体、家電用筐体及び自動車用内層部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5352727A (en) Syndiotactic polystyrene composition
JP3255243B2 (ja) ポリスチレン系樹脂組成物
EP0044703B1 (en) A thermoplastic resin composition having high heat resistance and articles molded therefrom
US4582876A (en) High-impact polyester/styrene-maleic anhydride copolymer blends
EP0421359B1 (en) Blends based on vinyl-aromatic polymers
US4639473A (en) Thermoplastic moulding compositions
JPS63146960A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6366862B2 (ja)
JP2507925B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62179555A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62100551A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2001172501A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61264036A (ja) 耐熱性耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JP3658861B2 (ja) 星型分岐ポリスチレンを含有する樹脂組成物
JPS63162750A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63221155A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62223259A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS582336A (ja) グラフト共重合体樹脂組成物
JPS63241058A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH08143737A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63234055A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH03255152A (ja) 耐衝撃性に優れたポリアミド樹脂組成物
JPH02225552A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPS6259659A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0257088B2 (ja)