JPS62179036A - デ−タ処理装置 - Google Patents

デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS62179036A
JPS62179036A JP61019687A JP1968786A JPS62179036A JP S62179036 A JPS62179036 A JP S62179036A JP 61019687 A JP61019687 A JP 61019687A JP 1968786 A JP1968786 A JP 1968786A JP S62179036 A JPS62179036 A JP S62179036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
resident
host processor
resident file
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61019687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0687233B2 (ja
Inventor
Fumio Ichikawa
文男 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61019687A priority Critical patent/JPH0687233B2/ja
Publication of JPS62179036A publication Critical patent/JPS62179036A/ja
Publication of JPH0687233B2 publication Critical patent/JPH0687233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、キャッシュメモリ付きのデータ処理装置に関
する。特に、キャッシュメモリの一部を常駐ファイルと
して使用するデータ処理装置に関する。
〔概要〕
本発明は、キャッシュメモリの一部を常駐ファイルとし
て使用するデータ処理装置において、未使用常駐ファイ
ルと、使用中常駐ファイルと、ディレクトリメモリ手段
の常駐ファイル識別フラグとを利用することにより、 常駐ファイルの登録が増えても処理性能が低下すること
がないようにしたものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来例のデータ処理装置のフローチャーである
従来、キャッシャメモリ付きのデータ処理装置では、キ
ャッシュメモリの一部を常駐ファイルとして使用する場
合に、ホストプロセンサから常駐ファイル登録命令を発
行し、メモリユニット上のどのファイルを常駐ファイル
に登録するかを指定していた。この常駐ファイル登録は
ホストプロセッサからの常駐ファイル削除命令が発行さ
れるまで残っており、ホストプロセンサからキャッシュ
メモリを使用するファイルのリード命令およびライト命
令が出された場合に、常に上記常駐ファイル登録をスキ
ャンし、上記命令が常駐ファイルに対する命令か非常駐
ファイルに対する命令かを判断していた。
常駐ファイルに対する命令の場合は、ホストプロセッサ
とキャッシュメモリとの間においてのみデータ転送を実
施し、非常駐ファイルに対する命令でリードヒツトの場
合はキャシュメモリからホストプロセッサへのデータ転
送を実施し、リードミスおよびライトの場合はホストプ
ロセッサ、キャッシュメモリおよびメモリユニットとの
間のデータ転送を実施していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような従来例のキャシュメモリ付きデータ
処理装置では、常駐ファイルの登録が増えるとリード命
令およびライト命令において、常駐ファイル登録のスキ
ャンに時間がかがり、使用頻度の高いファイルを常駐フ
ァイルにすることによって性能の向上をめざすキャッシ
ュメモリ付きデータ処理装置にとっては重大な欠点であ
った。
本発明は上記の欠点を解決するもので、常駐ファイルの
登録が増えても処理性能が低下することのないキャッシ
ュメモリ付きデータ処理装置を提供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、ホストプロセッサと、複数のファイルを記憶
するメモリユニットと、上記ホストプロセッサから与え
られたファイルを記憶するキャッシュメモリと、上記ホ
ストプロセッサと上記メモリユニットと上記キャシュメ
モリとの間のデータ転送制御を行うマイクロプロセッサ
と、このマイクロプロセッサの制御により、ファイルの
情報の管理を行うディレクトリメモリとを備えたデータ
処理装置fにおいて、上記メモリユニットの一部のファ
イルを上記キャシュメモリの常駐ファイルとして上記ホ
ストプロセッサの指令により登録する未使用常駐ファイ
ル登録手段と、この未使用常駐ファイル登録手段に登録
されたファイルが上記ホストプロセッサから最初にリク
エストされたときに、このファイルの登録を使用中常駐
ファイルに移し変える使用中常駐ファイル登録手段とを
備え、上記ディレクトリメモリ手段は、上記使用中常駐
ファイル登録手段へのファイル登録時に移し変えたファ
イルの常駐ファイル識別フラグをセットする常駐ファイ
ル識別フラグセット手段を含み、上記マイクロプロセッ
サは、上記未使用常駐ファイル登録手段、上記使用中常
駐ファイル登録手段および上記常駐ファイル識別フラグ
セット手段の常駐ファイル登録制御を行う制御手段を含
むことを特徴とする。
〔作用〕
未使用常駐ファイル手段でホストプロセッサの指示によ
りメモリユニット中の一部のファイルをキャッシュメモ
リの常駐メモリとして登録する。
この未使用常駐ファイル手段中のファイルがホストプロ
セッサから最初にリクエストされたときに、このファイ
ルを使用中常駐ファイル手段に移し変えて登録すると同
時に、ディレクトリ手段で常駐ファイル識別フラグをセ
ットする。以上の動作により常駐ファイルの登録が増え
ても処理性能が低下しないようにできる。
〔実施例〕
本発明の実施例について図面を参照して説明する。第1
図は本発明一実施例データ処理装置のブロック構成図で
ある。
ここで本発明の特徴とするところは、第1図に示す一点
鎖線で囲む未使用および使用中常駐ファイルスキャン部
分である。すなわち、ホストプロセッサ10はマイクロ
プロセッサ40を経由して未使用常駐ファイル登録回路
50、使用中常駐ファイル登録回路60およびディレク
トリメモリ70に接続され未使用および使用中常駐ファ
イルか否かが判別される。
未使用常駐ファイルの場合に、マイクロプロセッサ40
はリクエストファイルを使用中常駐ファイル登録に移す
。ヒントブロックのときはヒツトブロックに常駐ファイ
ル識別フラグをセットし、同時にモーストリーセントリ
ユース(MO5T RlICENTLYUSE 、以下
rMRUJという。)にする。リード命令のときはキャ
ッシュメモリ30からデータがマイクロプロセッサ40
を経由してホストプロセッサ10に接続され、ヒツトブ
ロックでライト命令のときはホストプロセッサ10から
データがギヤ・ノシュメモリ30に接続される。またヒ
ツトブロックでないときにはマイクロプロセッサ40は
空ブロックまたはリーストリーセントリユース(REA
ST R[C[!NTLYUSE 、以下rLRUJと
いう。)ブロックに常駐ファイル識別フラグをセットし
同時にMRUにする。リード命令のときはメモリユニッ
ト20からデータがマイクロプロセッサ40を経由して
キャッシュメモリ30およびホストプロセッサ10に接
続される。 使用中常駐ファイルの場合には、ホストプ
ロセッサ10とキャッシュメモリ30との間でマイクロ
プロセッサを経由してデータが転送される。
非常駐ファイルの場合には、ヒツトプロ・ツクでリード
命令のときはキャッシュメモリ30からデータがマイク
ロプロセッサ40を経由してホストプロセッサ10に接
続され、ヒツトブロックでライト命令のときは、ホスト
プロセッサ10からデータがマイクロプロセッサ40を
経由してキャッシュメモリ30およびホストプロセッサ
10に接続される。またヒツトブロックでなくリード命
令のときは、メモリユニット20からデータがマイクロ
プロセッサ40を経由してキャッシュメモリ30および
ホストプロセッサ10人力に接続される。ヒツトブロッ
クで・′【くライト命令のときは、ホストプロセッサ1
0からデータがマイクロプロセッサ40を経由してキャ
ッシュメモリ30およびメモリユニット20に接続され
る。
さらに、キャッシュメモリ使用のリクエストでない場合
に、リード命令のときはメモリユニット20からデータ
がマイクロプロセッサ40を経由してホストプロセッサ
10に接続される。ライト命令のときは、ホストプロセ
ッサ10からデータがマイクロプロセッサ40を経由し
てメモリユニットに接続される。
このような構成のデータ処理装置の動作について説明す
る。第2図は本発明のデータ処理装置のフローチャート
である。まずホストプロセッサ10からリード命令また
はライト命令が出されると第2図に示すリード命令また
はライト命令開始(100)から処理がはじまり、最初
にホストプロセッサ10からのリクエストがキャッシュ
メモリ使用のリクエスト(200)かチェックする。
キャッシャ使用のリクエストである場合に、未使用常駐
ファイル登録のスキャン(300)を実施し、リクエス
トされたファイルが常駐ファイル(310)であるかチ
ェックする。
未使用常駐ファイルである場合に、リクエストファイル
を未使用常駐ファイル登録から使用中常駐ファイル登録
に移す(400)。移し終えるとディレクトリメモリ7
0のスキャン(500)を実施し、リクエストされたフ
ァイルがヒツトブロック(510)であるかチェックす
る。
ヒツトブロックでない場合に、空プロ・ツクがあるとき
は空ブロックを、空ブロックがないときはLRUブロッ
クに常駐ファイルフラグをセントすると同時にMRUに
する(600)。さらにホストプロセソサ10からの命
令がリード命令(700)であるかチェ’7りする。リ
ード命令である場合メモリユニット20から読出したデ
ータをキャッシュメモリのMRUブロックに転送すると
同時にポストプロセッサ10にも転送しく800) 、
命令の実行を終了する(900) 、ライト命令である
場合に、ホストプロセッサ10からキャッシュメモリ2
0にデータを転送しく820)、命令の実行を終了する
(900)。
また、ディレクトリメモリ70のスキャン(500)で
、リクエストされたファイルがヒツトブロック(510
)である場合に、ヒツトブロックに常駐ファイルフラグ
をセットすると同時に、ヒラ1、プロ57りをMRUに
する(610)。さらに、ホストプロセッサIOからの
命令がリード命令(710)であるかチェックし、リー
ド命令である場合に、キャッシュメモリ30のMRUブ
ロックからホストプロセッサ10にデータを転送しく8
10) 、命令の実行を終了する(900)。ライト命
令である場合に、ホストプロセッサ10からキャッシュ
メモリ30のMRUブロックにデータ転送しく820)
 、命令の実行を終了する(900)  。
また、未使用常駐ファイルのスキャン(300)で常駐
ファイル(310)でない場合に、ディレクトリメモリ
70のスキャン(520)を実施し、ヒツトブロック(
530)であるかチェックする。
ヒントブロックである場合に、このヒツトブロックをM
RUにする(620)。さらにホストプロセッサ10か
らの命令がリード命令(720)であるかチェックする
。リード命令である場合に、キャッシュメモリ30のM
illブロックからホストプロセッサ10にデータを転
送しく810) 、命令の実行を終了する(900)。
ライト命令である場合、ヒツトブロックの常駐ファイル
識別フラグ(750)をチェックし、常駐ファイルであ
る場合に、ホストプロセッサ10からキャッシュメモリ
のMRUブロックにデータを転送しく820) 、命令
の実行を終了する(900)。
常駐ファイルでない場合に、ホストプロセッサ10から
キャッシュメモリのMRUブロックおよびメモリユニッ
トにデータを転送しく830)命令の実行を終了する(
900)。
またディレクトリメモリ70のスキャン(520)でヒ
ントブロック(530)でない場合に、空ブロックがあ
るときは空ブロックを、空ブロックがないときはLRU
ブロックをMRUブロックにする(630)。
さらに、ホストプロセッサ1oからの命令がリード命令
(730)であるかチェックする。リード命令である場
合に、メモリユニット20からキャッシュメモリ30の
MRUブロックおよびホストプロセッサ10にデータを
転送しく800)、命令の実行を終了する(900)。
ライト命令である場合に、ホストプロセッサ10からキ
ャッシュメモリ3oのMRUブロックおよびメモリユニ
ット20にデータを転送しく830)、命令の実行を終
了する(900)。
また、ホストプロセッサ10がらのリクエストがキャッ
シュ使用のりクエトス(200)でない場合に、リード
命令(740)がチェックし、リード命令である場合は
メモリユニット20からホストプロセッサ10にデータ
を転送しく840) 、命令の実行を終了する(900
)。ライト命令の場合はホストプロセッサ10からメモ
リユニット20にデータを転送しく850)、命令の実
行を終了する(900)。
次に、第3図に示す従来例のフローチャートを参考にし
て、第2図と第3図との相違点についてのみ説明する。
すなわち、従来例では常駐ファイルの登録は一つしかな
く、その常駐ファイルのスキャン(305)を実施して
、リクエストファイルが常駐ファイルかどうかチェック
していた。常駐ファイルである場合にも常駐ファイル登
録はそのままの状態にしておき、ディレクトリメモリ7
0のスキャン(500)を実施し、ヒツトブロック(5
10)である場合は空ブロンクがあるときは空ブロック
を、空ブロックがないときはLRUブロックをMRUブ
ロックにする(605)のみであった。また、ヒツトプ
ロ・7り(510)である場合は、ヒ−/ )ブロック
をMRUブロックにする(615)のみであった。さら
に、従来例ではディレクトリメモリ70に常駐ファイル
識別フラグがないために、常駐ファイル登録のスキャン
(305)の結果常駐ファイル(310)でないと判定
されると、実施例の常駐ファイル識別フ与グ(750)
のチェックは行われない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、未使用常駐ファイル登
録手段中のファイルがホストプロセッサから最初にリク
エストされたとき、リクエトスされたファイルの登録を
未使用常駐ファイル登録手段中から使用中常駐ファイル
登録手段中に移すと同時に、ディレクトリメモリ手段中
に常駐ファイル識別フラグをセットすることにより、常
駐ファイルの登録が増えても処理性能が落ちない優れた
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例データ処理装置のブロッ構成図
。 第2図は本発明のデータ処理装置のフローチャート。 第3図は従来例のデータ処理装置のフローチャート。 lO・・・ホストプロセッサ、20・・・メモリユニッ
ト、30・・・キャッシュメモリ、40・・・マイクロ
プロセ・ノサ、50・・・未使用常駐ファイル登録回路
、60・・・使用中常駐ファイル登録回路、70・・・
ディレクトリメモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ホストプロセッサと、 複数のファイルを記憶するメモリユニットと、上記ホス
    トプロセッサから与えられたファイルを記憶するキャッ
    シュメモリと、 上記ホストプロセッサと上記メモリユニットと上記キャ
    シュメモリとの間のデータ転送制御を行うマイクロプロ
    セッサと、 このマイクロプロセッサの制御により、ファイルの情報
    の管理を行うディレクトリメモリとを備えたデータ処理
    装置において、 上記メモリユニットの一部のファイルを上記キャシッメ
    モリの常駐ファイルとして上記ホストプロセッサの指令
    により登録する未使用常駐ファイル登録手段と、 この未使用常駐ファイル登録手段に登録されたファイル
    が上記ホストプロセッサから最初にリクエストされたと
    きに、このファイルの登録を使用中常駐ファイルに移し
    変える使用中常駐ファイル登録手段と を備え、 上記ディレクトリメモリ手段は、上記使用中常駐ファイ
    ル登録手段へのファイル登録時に移し変えたファイルの
    常駐ファイル識別フラグをセットする常駐ファイル識別
    フラグセット手段を含み、上記マイクロプロセッサは、
    上記未使用常駐ファイル登録手段、上記使用中常駐ファ
    イル登録手段および上記常駐ファイル識別フラグセット
    手段の常駐ファイル登録制御を行う制御手段を含むこと
    を特徴とするデータ処理装置。
JP61019687A 1986-01-31 1986-01-31 デ−タ処理装置 Expired - Lifetime JPH0687233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019687A JPH0687233B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019687A JPH0687233B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 デ−タ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62179036A true JPS62179036A (ja) 1987-08-06
JPH0687233B2 JPH0687233B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=12006149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61019687A Expired - Lifetime JPH0687233B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687233B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183652A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Hitachi Ltd キヤツシユメモリ制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183652A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Hitachi Ltd キヤツシユメモリ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0687233B2 (ja) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3259969B2 (ja) キャッシュメモリ制御装置
US6711650B1 (en) Method and apparatus for accelerating input/output processing using cache injections
US5075846A (en) Memory access serialization as an MMU page attribute
US5765022A (en) System for transferring data from a source device to a target device in which the address of data movement engine is determined
US5933848A (en) System for managing the caching of data of a mass storage within a portion of a system memory
JPH09114665A (ja) 記憶装置と補助プロセッサ間のコマンド及びデータ転送方法及び情報処理システム
US5561816A (en) Data transfer controlling device for use in a direct memory access (DMA) system
US5293618A (en) Method for controlling access to a shared file and apparatus therefor
JP3814521B2 (ja) データ処理方法および装置
JPS62179036A (ja) デ−タ処理装置
JPH01159746A (ja) ディスクキャッシュ制御方式
JPH06243037A (ja) データ先読み装置
KR100243033B1 (ko) 주행정 전산망시스템의 캐시응집을 위한 버스동작 제어방법
JPH0816887B2 (ja) キヤツシユメモリ制御方式
JPH0728701A (ja) 計算機システム
JPH02165220A (ja) ディスクアクセス制御方式
JPH01314358A (ja) キャッシュメモリ付きデータ処理装置
JPH01276349A (ja) ディスクキャッシュシステム
JPH0612326A (ja) キャッシュ制御方式
JPH02259945A (ja) ストア処理方式
JPS63129442A (ja) キヤツシユメモリ制御方式
JPH03189844A (ja) 情報処理装置
JPS6269337A (ja) キヤツシユ制御方式
JPH02226447A (ja) コンピユータ・システムおよびその記憶装置アクセス方法
JPH03130848A (ja) 有効データスワップ方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term