JPS62177988A - 半導体レ−ザ−装置の製造法 - Google Patents

半導体レ−ザ−装置の製造法

Info

Publication number
JPS62177988A
JPS62177988A JP1820786A JP1820786A JPS62177988A JP S62177988 A JPS62177988 A JP S62177988A JP 1820786 A JP1820786 A JP 1820786A JP 1820786 A JP1820786 A JP 1820786A JP S62177988 A JPS62177988 A JP S62177988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
laser
gas
wafer
neutral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1820786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0476519B2 (ja
Inventor
Sumio Sugata
菅田 純雄
Kiyoshi Asakawa
浅川 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP1820786A priority Critical patent/JPS62177988A/ja
Publication of JPS62177988A publication Critical patent/JPS62177988A/ja
Publication of JPH0476519B2 publication Critical patent/JPH0476519B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、化合物半導体レーザーの共振器端面のエツ
チング法に関するものである。
(従来の技術) ペテロ結合を有する半導体レーザーは既に実用1イヒさ
れているか、現在は単体の素子として使用されているの
みである。
これに対して半導体レーザー、光ディテクター及び電子
素子を同一チツブ−Lに集積した光電子集積回路(op
toelectronic integrated c
ircuit:以下0EICと略す)か盛んに研究され
ているが、0EIC作製に重要な新技術の1つとして、
集積化可能な半導体レーザーを作製する技術が必要とな
る。この場合v7導体レーザーの共振器は集積化および
モートの制御化という点から数t′μm以)゛か望まし
い。
またレーザ一端面における結晶構造の損傷や凹凸は、光
の反射率を低下させ、レーザーの特性を低下させるので
、光素子作製の際には除去されなければならず、このた
め半導体レーザーには、光を効率良く反射する重訂、か
つf坦で結晶中に損傷のない光の共振器端面か必要であ
る。
従来の半導体レーザーはI−述のような条件を満たす共
振器端面として(110)面の臂凹面か最適なものと考
えられていた。しかし、この臂開は人間の手作業で行な
われており、このため再現性が悪く、共振器長も200
〜300井■と長くならざるを得す、しかもこの方法で
は単品のレーザーしか作製することかできず、したかっ
て1;述のような0EICの半導体レーザー作製には使
うことかてきないという難点があった。
即ち、0EICの半導体レーザー共振器端面のように精
度の良い微細加圧を必要とする場合には、エツチング処
理が不可欠てあり、現在ウェッl〜エツチング及びトラ
イエツチングによる半導体レーザー共振器端面の作製が
盛んに研究されている。
(発明か解決しようとする問題点) 現在、ウェッIヘエッチングではGaAs/AlGaA
sのレーザー構造において11□SO4:H20□:1
1゜0エツチング液により最小共振器長60g、m程度
で、はぼ垂直な(+00)面の共振器端面か得られ、ま
たウェットエツチングではドライエツチングのようにイ
オン衝撃による損傷がないという利点はある。しかし、
その反面、精度の良い微細エツチングを、大面積にわた
り均一に行なうことか困難である。
また、ウェットエツチングはエツチング後の水洗や試料
を大気にさらすことか免れず、そのために光の反射率を
低ドさせる原因になる共振器端面の酸化か避t−Jられ
ない。
更に、GaAs/AlGaAs系の化合物半導体レーザ
ー構造の重]自エッチンクには、GaAsとAlGa八
Sのへ速エッチンクか必要となるか、−)述のようなウ
ェットエツチングAでは内部のA1か酸化され“τエツ
チングし難いA120Jか形俵、され、笠速エウチンク
か困難となる。
一力、トライエツチング゛Cはイオンビームエツチング
、反応性イオンエラ(ンク(R,I E ) 、反応性
イオンビームエツチング(RIBE)による重置エッチ
ンクか行なわわ、t!Iられた垂直面をT−導体レーザ
ー共振器端面とし“C使用l−る4rとか行なわれCい
る。
これ等イオンを用いたトライエツチングでは、エツチン
グかイオンの照射方向に依存するためイオンを基板に重
直に入射することによりlト直な面を得ることかできる
。しかし、4二の場合はイオン衝撃により表面の結晶構
造が損傷を受けるという問題かある。
また、■−述の1〜ライエツチング゛Cはエツチング後
のマスクとして通常光学露光によりパターンを形成する
ホ1〜レジストを用いることが行なわれているが、この
マスクの端面には凹凸か存在するため、イオンによるエ
ツチングで得られた垂直面には凹凸が転写され、41滑
な共振器端面な得ることが困難である。
このマスクの凹凸によるエツチング面の凹凸をなくず方
法として、マスクを用いずに反応性ガス中に置いた試料
に、光や集束イオンビームを照射することによるマスク
レスドライエツチングか研究されており、特に光を用い
た場合は、イオン衝撃がないため、基板も損傷を受けな
い等の効果を期待できる。
しかし、この場合光や集束イオンビームは、その強度か
正規分布に近いため、エツチング形状も正規分布の形状
に近くなり、レーザーの共振器端面に使用可能な垂直面
を形成することは困難である。
(問題点を解決するための手段) 以上の問題点を解決するために、この発明ではY;導体
レーザーウェハーの、レーザー共振器端面を形成するた
めに設けられた、被加工部に、真空室内で、ガス分子、
放電プラズマより発生1ノだ中性ラジカルを接触させ、
該液加−に部のエツチングを行なうようにした半導体レ
ーザー装置の製造法を提案するものである。
ここて、この発明に使用するレーザー材料としては、G
aAs、 lnP或はこれらを含む混晶の化合物半導体
を挙げることができる。
これ等の化合物半導体は例えばI X 10−’Tor
r以下の高真空にした真空室内に設置するとともに、そ
の表面温度を150〜400℃、好ましくは200〜・
350°C程度に加熱して室内にガス分子、中性ラジカ
ルを2 X 10−”Torr圧程度導入する。
ここて、真空室内で化合物半導体のエツチングを行なう
のはエツチング中半導体表面が酸化されるのを防ぐため
である。特にGaAs/AlGaAs等内部にAIを含
む化合物半導体をエツチングする場合、真空度がl x
 10−’Torr以下であると、Alが酸化されてA
l2O:lか形成されることが抑制され、エッチンクか
円滑に進行する。
また、化合物半導体の表面温度を150〜400°Cに
保持するのは150°C以下ではこの発明で述べるエツ
チングの効果がなく、400℃以−1,では該エツチン
グが化合物半導体結晶に対して等方性に行なわれ、この
発明の特徴の一つである結晶面方位依存性あるエツチン
グかてきないためである。
一方、真空室内に導入するガス分子、中性ラジカルとし
ては、塩素、交素、ヨウ素等のハロゲンガス分子或はこ
れ等の中性ラジカルを使用することかできる。
なお、放電プラズマにより発生lノた一イオン、中性ラ
ジカルから中性ラジカル等の中性粒子のみを選別してエ
ツチング室内に設置したレーザーウェハーに接触させる
方法としては、種々の方V:か考えられるが、例えば1
7−ザーウエハーをエツチング室内に設けられた回転可
能な試料台に設置し、該試料台をレーザーウェハーが反
応性のイオン、中性ラジカル等を含むプラズマの照射方
向に対して背を向けるように回転する。このようにする
と、プラズマ中のイオンはめ進するため、試料台の背面
に設41られた1ノ−ザーウ〕−バーの表面と接触する
ことなく、−方中性ラジカル等の中性粒子は試料台の背
面に廻り込んでレーザーウェハーの表面と接触する。
また、プラズマ発生室とエツチング室の間にシャッター
を設けると、レーザーウェハーに向かっ゛C直進するイ
オンはシャッターと衝突し”Cレーザーウェハーとの接
触かl1され、 一方中性粒子はシャッターを廻り込ん
でレーザーウェハー表面と接触する。
l−記2例は物理的にプラズマ中の中性粒子のみをレー
ザーウェハーと接触させる方0:を述べたか、電気的な
方法としては、例えばエツチング室内に設置されたレー
ザーウ〕−バーの表面を正電位に保持するようにしてお
けばプラズマ中のイオンは反発されてレーザーウェハー
の表面と接触することがないか、中性粒子は電荷を持た
ないため、する代りにプラズマの照射方向を遮断するよ
うに網状の電極板を設け、該電極板を正電位に保持して
も同様な効果を呈する。
また、プラズマの照射方向に沿って電極板を設け、該電
極板を負電位に保持するようにすればプラズマ中のイオ
ンガスは電極板に吸引され、中性粒子のみがレーザーウ
ェハーの表面と接触する。
(作用) 以」二のようにして、真空室内に設置されたレーザーウ
ェハーの表面にガス分子、中性ラジカルを接触させると
、これ等のガス分子、中性ラジカルかレーザーウェハー
表面に吸着され、レーザーウェハー表面との間で化学反
応を起し、レーザーウェハーかエツチングされる。
また、この発明に、にるエツチング法はトライプロセス
であるため、微細加工および、大面積にわたる均一・性
に優れ、更に真空装置内で処理できるため、大気による
汚染か避けられる。
更に、この発明によるエツチング速度は本願発明者等の
研究によれば化合物半導体結晶の面方位によって異なる
。即ち、エツチング速度は化合物半導体結晶の面方位に
依存しており、その相対的なエツチング速度は(100
)> (110)>(Ill)Aである。特に、GaA
sの(111)A面のエツチング速度は後述の実施例に
お4Jる条ヂ1ては(Zoo)面の約30分のlである
したかって、マスクパターンを施した GaAs (100)基板を上述の方法でエツチングし
た場合、(ioo)面のエツチングとともに、マスク下
に(111)A面や[100]方向に高次の面が現れる
。しかし、[100]方向のアンターカットが他の面よ
り速く進行するため、正方形や円形のマスクパターンを
用いた場合、最絆的なエツチング形状は(100)面て
囲まれた四角柱となる。
この(100)面は、基板表面に対して垂直で、しかも
この発明による方法は化学反応のみによるエツチングで
あるため、従来のイオンによるドライエツチングのよう
にエツチング室が損傷を受けることがなく、また光や集
束イオンビームを使用した従来のエツチング法のように
エツチング面が光や集束イオンビームの強度分布に影響
されることもなく、更にマスク端面に凹凸が存在しても
、エツチング面には凹凸が転写されず、f滑性の良い垂
直面が得られる。
したがって、この発明によればGaAs等の半導体基板
の(100)面に平滑性の良く、かつ損傷のない垂直面
を形成することができる。
なお、現在半導体レーザーは(110)面の臂開面をレ
ーザー共振器面としているため、レーザーのキャビティ
方向は[110]方向となっているが、本願発明者等の
研究によれば半導体中のキャリヤの移動度や光の反射係
数は結晶面方位にはほとんど依存せず、キャビティ方向
を[100];方向にしてもさしつかえなく、したがっ
てこの発明のエツチング法により0EICの半導体レー
ザー共振器を作製することができる。
一方、GaAs/AlGaAs系のレーザー構造の垂直
エツチングには、GaAsとAlGaAsの等速エツチ
ングか必要となるが、I X 10−’Torr以−1
−の真空度を有する装置では前述の如く装置内の残留酸
素や水によりAlGaAs中の^1か酸化され、等速エ
ウヂングか妨げられる。
この発明ではl X In−7Torr以下の到達真空
度を有する装置を使用することができるため、上記のよ
うな酸化か抑制され、GaAsと同様に、AlGaAs
の結晶面力位依存性エツチングか得られ、かつGaAs
とAlGaAsの等速エツチングか達成される。
したがって、この発明によればGaAs/AlGaAs
レーザー構造についても平滑、かつ損傷のない垂直面を
得ることができる。
(実施例) n −GaAs基板l上に成長させたn −AlGaA
sクラット層2a、 p−AlGaAsクラッド層2b
とP−ノンドープ活性層3、p −GaAsキャップ層
4及び電極5とからなるレーザーウェハーを使用する(
第1図(a))。このレーザーウェハー−■−に、マス
クパターン6を形成する(第1図(b))。なお、)゛
計スクパターン6としては250℃程度の高温処理′1
にも耐える必要かあるため、250℃でベーキング1し
、三層レジスト法により形成したホトレジストマスクが
使用される。その後、この発明に係るエツチングを行な
いレーザー共振器端面7を作成する(第1図(C))。
また、ホトレジストマスク6を酸素ガスによるプラズマ
で除去する〔第1図(d)〕。更に、光の反射率を増大
させたり、或はエツチング面を大気による酸化や汚染か
ら守るために保護膜8を形成する(第1図(e))。
上述のエツチングは例えば第2図に示すように、プラズ
マ室9とエツチング室10とを網状の引き出し電極11
により分離した真空装置内で行なわれる。この場合プラ
ズマ室9内にはイオン12と中性ラジカル、分子ガス等
の中性ガス13とからなる一試料台15にはマスクパタ
ーンを施したレーザーウエバー16を固定するとともに
、内蔵したヒータによりレーザーウェハー16の表面を
所定の温度に加熱する。エツチングに際しては試料台1
5をプラズマ室9に対して反転させ、引き出し電極11
に電圧を印加する。 これによりプラズマ室9内のイオ
ン12は引き出し電極11に加速されてエツチング室I
O内に直進するが、その直進性のために試料台15の背
面にあるレーザーウェハ−16の表面には接触しない。
一方中性ガス13は引き出し電極IIに加速されること
なく、引き出し電極11の孔を通してエツチング室10
内に拡散する。したがって、これ等の中性ガス13は試
料台15の背面にあるレーザーウェハー16の表面にも
接触するのて、レーザーウェハー16表面のエツチング
が行なわれ、最終的に(100)面で囲まれた四角柱の
エツチング形状となった。
なお、プラズマ室9には塩素プラズマを用いずに、塩素
ガス分子を用いてもレーザーウェハー16の表面をエツ
チング処理することができる。
第3図は、塩素プラズマを用いた場合、およびm素ガス
分子を用いた場合、それぞれの半導体基板温度とエツチ
ング速度との関係を示すものである。
これより明らかなように、塩素プラズマを用いは、レー
ザーウェハー16を290°C以1−に加熱しなければ
エツチングを行なうことかできない。
これはエツチング速度が半導体基板の表面温度、半導体
基板表面へのガス分子、中性ラジカルの吸着量により決
まり、放電した方が放電しなかった場合より低温でエツ
チングが開始するのは、中性ラジカルの吸着量がガス分
子−のそれよりも多いことによるためと推定される。
(発明の効果) 以り要するに、この発明は真空室内に設置されたレーザ
ーウェハーの表面にガス分子、中性ラジカルを接触させ
ると、これ等のガス分子、中性ラジカルかレーザーウェ
ハー表面に吸着され、レーザーウェハーとの間で化学反
応を起し、レーザーウェハー表面をエツチングするもの
であり、エツチング処理か高真空室内で行なわれるため
、従来のウェットエツチングのように大気中で17−ザ
ーウエハーの表面が酸化されることもない。
また、真空室内でガス分子、中性ラジカルをレーザーウ
ェハーの表面に接触させてエツチングを行なうため、ウ
ェットエツチングに比べて微細加二[を行なうことかで
きる。
更に、この方法はレーザーウェハーの表面に接触したガ
ス分子、中性ラジカルがレーザーウェハー表面に吸着さ
れ、該表面との間の化学反応によりエツチングするため
、従来のドライエツチングのようにイオンの衝突により
エツチング面が損傷を受けるようなこともなく、また光
や集束イオンビームを使用したエツチングのようにエツ
チング面が光や集束イオンビームの強度分布に影響され
ることもない。
また、この発明によれば化合物半導体の結晶面に依存す
るエツチングを行なうことかでき、0EIC等の半導体
レーザー共振器作製に最適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明を使用した半導体レーザー作製のプ
ロセスを示す図、第2図は同−Lのプロセス中エツチン
グ処理の一例を示す概略図、第3図は塩素の中性ラジカ
ル及び分子ガスを用いてGaAs半導体基板をエツチン
グした場合の半導体基板温度とエツチング速度の関係を
示す図である。 図中、lはn −GaAs基板、2aはn −AlGa
Asクラッド層、2bはp −AlGaAsクラッド層
、3はノンドープGaAs活性層、4はp −GaAs
キャウブ層、13は中性ラジカル及び分子、14はガス
導入口、15は試験台、16は半導体レーザーウェハー
。 第2図 16 1’1 第3図 暴孫2渦麿(0C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体レーザーウェハーの、レーザー共振器端面を形成
    するために設けられた、被加工部に、真空室内で、ガス
    分子、放電プラズマより発生した中性ラジカルを接触さ
    せ、該被加工部のエッチングを行なうようにしたことを
    特徴とする半導体レーザー装置の製造法。
JP1820786A 1986-01-31 1986-01-31 半導体レ−ザ−装置の製造法 Granted JPS62177988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1820786A JPS62177988A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 半導体レ−ザ−装置の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1820786A JPS62177988A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 半導体レ−ザ−装置の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62177988A true JPS62177988A (ja) 1987-08-04
JPH0476519B2 JPH0476519B2 (ja) 1992-12-03

Family

ID=11965200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1820786A Granted JPS62177988A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 半導体レ−ザ−装置の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62177988A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294682A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ素子の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294682A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0476519B2 (ja) 1992-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0714119B1 (en) Pattern forming process and process for preparing semiconductor device utilizing said pattern forming process
KR100267698B1 (ko) 에칭처리방법 및 에칭의 후처리방법 및 에칭설비
US4994140A (en) Method capable of forming a fine pattern without crystal defects
KR100500908B1 (ko) 건식 산화물 에칭용 자외선/할로겐 처리
JPS63308920A (ja) 有機物質表面の改質方法
JPH0249425A (ja) 有機化合物膜の除去方法及び除去装置
JPS62177988A (ja) 半導体レ−ザ−装置の製造法
JPS6236826A (ja) アツシング方法
JPS62115723A (ja) 半導体製造装置
JP2717162B2 (ja) 化合物半導体の構造形成方法
JPH03276719A (ja) デジタルエツチング方法
JP2883918B2 (ja) 化合物半導体のパターン形成方法
JP2717163B2 (ja) 化合物半導体の構造形成方法
JPH0536655A (ja) 化合物半導体の加工方法
JPH0517300A (ja) 化合物半導体基体のエツチング方法および製造方法
JPS63260034A (ja) アッシング装置
JPS6191930A (ja) 半導体基板の清浄方法
JPS62237729A (ja) シリコン酸化物のドライエツチング方法
KR920007449B1 (ko) 반도체가공에 있어서의 표면처리방법 및 그 장치
JPH01211921A (ja) ドライエッチング装置
Sugimoto et al. Suppression of Side‐Etching in C 2 H 6/H 2/O 2 Reactive Ion Etching for the Fabrication of an InGaAsP/InP P‐Substrate Buried‐Heterostructure Laser Diode
JPH06163466A (ja) 薄膜の除去方法
JPH05163375A (ja) 高分子系薄膜のドライ・エッチング加工法
JPS6348825A (ja) アツシング装置
JP2717165B2 (ja) 化合物半導体の構造形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term