JPS62176499A - ドライクリ−ナ - Google Patents

ドライクリ−ナ

Info

Publication number
JPS62176499A
JPS62176499A JP1654486A JP1654486A JPS62176499A JP S62176499 A JPS62176499 A JP S62176499A JP 1654486 A JP1654486 A JP 1654486A JP 1654486 A JP1654486 A JP 1654486A JP S62176499 A JPS62176499 A JP S62176499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
liquid level
time
key
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1654486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240358B2 (ja
Inventor
敏昭 坂本
角本 佳隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1654486A priority Critical patent/JPS62176499A/ja
Publication of JPS62176499A publication Critical patent/JPS62176499A/ja
Publication of JPH0240358B2 publication Critical patent/JPH0240358B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、洗濯槽に溶剤をフィルターを介して供給、す
ると共に、適時溶剤をフィルターだけに通してフィルタ
ーをプリコートし得るドライクリーナに関する。
(ロ) 従来の技術 この種のドライクリーナの一例が特公昭41−1351
8号公報に示されている。これは最初の洗浄行程の前に
溶剤をフィルターだけに通し、フィルターの網目等に予
めゴミ等の層を形成してフィルター機能を高めるもので
ある。しかし、洗浄行膠が終了して他行程に移行した際
に付着層がこわれるので、数回の洗浄行程を有するもの
では、洗浄行程に移行した時にその都度一定時間のプリ
コート作業を実行していた。従って、当初多行程の時間
で定められる総時間は各プリコート作業の時間だけ延長
され、或いはプリコートの時間を行程時間に組入れてあ
れば実際の洗浄時間が短縮され、所要時間が長くなるか
、洗浄能力が低下すると云う欠点を有していた。
(ハ〉 発明が解決しようとする問題点本発明は、プリ
コート作業の時間を他行程の時間で兼用して、洗浄行程
中のプリコート作業の時間を省き、もって一定の洗浄能
力を維持しつつ所要時間の短縮を図るものである。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明による解決手段は、他行程中にプリコート作業を
併せて実行することを指示するキーを設け、洗浄行程及
び他行程の運転を制御する手段に、前行程でのプリコー
ト作業の実行を判別する判別部と、判別結果によって当
該洗浄行程をプリコート作業を省いて給液作業に移行さ
せる移行部を設けた構成である。
(ホ)作用 キーが操作されると、洗浄行程の前行程で循環弁が開き
、溶剤がフィルターを通ってタンクに戻るプリコート作
業が実行され、この間には当然当該行程、例えば脱液行
程が併せて実行きれている。次いで、次の洗浄行程に移
行すると、運転制御手段は、前行程でプリコートが実行
されたかを判別部で判別し、実行との判別結果であれば
行程カウンタ等の移行部により当該洗浄行程のプリコー
ト作業を飛ばして一気に給液作業にシフトさせる。
(へ)実施例 以下、図面に基づいて説明すると、第2図に於いてく1
)はドライクリーナの装置として最下部に配設された溶
剤タンクである。(2)は所謂たたき洗いと遠心脱液を
行なう横軸の回転ドラム(3)を内装し、側部に開閉扉
を設けた洗濯槽で、溶剤タンク(1)の上方に位置して
おり、ソープ投入器(4)をソープ投入弁(5)を介し
て接続し、槽下部を溶剤タンク(1)に排液弁(6)及
びボタントラップ(7)を介して接続している。尚、こ
の洗濯槽(2)は浴液口を省いている。
(8)は溶剤タンク(1)から溶剤を、再生可能なフィ
ルター素子(金網等)を装着したダストフィルター(9
)を介して、吸い上げ、洗濯槽(2)に供給するポンプ
で、その給液管(10)には順次手動の流量lit弁(
11)、逆上弁、交換可能なフィルター素子(濾紙や活
性炭等)を装置したカートリッジフィルター(12)を
配設している。そして、給液管(10)のカートリッジ
フィルター(12)下流には、必要により取付けること
ができる熱交換器(13)が配設される。
(14)は給液管(10)の逆止弁下流に配置され、そ
こで溶剤温度を検出するサーミスタ等の温度検知素子、
(15)は洗濯槽(2)内の液位をエアートラップを介
して検出する半導体圧力センサー等の液位検知素子、(
16〉は給液管り10)内の溶剤の流量をエアートラッ
プを介して検出する半導体圧力センサー等の流量検知素
子である。
尚、(17〉は給液管(10〉を熱交換器<13)の下
流でタンク(1)に戻す循環弁、(18)は排気管、(
19)(19)はフィルター(9)(12)から溶剤を
抜くために大気に連通させる弁封の気管、(20)はフ
ィルターフ12)の液抜き路、である。そして、熱交換
器(13)には開閉弁(21)を介して冷媒或いは熱媒
が供給される。
第1図はドライクリーナの運転を制御する手段或いは制
御手段としてのマイクロコンピュータ(以下マイコンと
云う)に関する制御回路図であり、(22)はCPU(
中央演算処理装置)、(23)はROM(読み出し専用
メモリ)、(24)は電源しゃ断時にも電池でバックア
ップされているRAM(随時書き込み読み出しメモリ)
、(25)(26)は第1、第2人出力インタフェース
であり、これらは各々データバス、アドレスバス及びフ
ントロール信号によって相互に接続しである。また、C
PU(22>には発振回路(27)とタイマー(28)
とが接続しである。
(29)は第1人出力インタフェース(25)に接続さ
れた表示装置で、その表示面は第3図で示すように7セ
グメントの表示管から成り、上下2個のコロン(30)
(30)を挾んで左右に配置された各2桁の表示部(3
1)(32)と、この表示部の周囲に配設され且つ所定
の文字表示を伴なう表示灯(33)・・・と、図示され
たタンク循環からほぐしまでの一連の行程の文字表示に
各々対応する行程用LED(発光ダイオード)(34)
・・・と、図示された4つの洗浄モードの文字表示(循
環洗い・バッチ洗い・ジャワ−洗い・アツ、プダウン)
に各々対応する洗浄モード用L E D (35)・・
・と、図示きれた3つの脱液モードの文字表示(排液の
み・弱脱液・強膜液)に各々対応する脱液モード用L 
E D (36)・・・とを設けている。
尚、タンク循環からほぐしまでの一連の行程中、洗浄1
.2.3の直前には30秒間のプリフート(タンク循環
と同じ動作)が介挿さttでいる。この30秒間は洗4
11.2.3の行程時間の中に組込まれていない独立し
た時間である。
り37)は第1人出力インタフェース(25)からの温
度、液位及び流量に関するディジタル信号を電圧に変換
するD/A変換器で、温度検知素7−<14>、液位検
知素子(15)及び流量検知素子(16)の端子電圧と
比較器(38)・・・にて比較きせて各状態を測定せし
める。
(39)は第1人出力インタフェース〈25)に接続さ
れたキーボードで、第4図で示すようにテンキー(40
)・・・と、1時間1、rタンク循環」、rドラム反転
」、′液位」、′運転回数/スイング4、r限度回数/
ソーブ」、「?&、温/中断、及び1流量/給液中ドラ
ム停止、の各セレクトキー(41)・・と、′プログラ
ム、「モード4、′書込み」、1呼出し、及び1スター
ト/ストツプ、の各ファンクションキー(42)・・を
備えている。
第2人出力インタフェース(26)には、ドラム(3)
の特に脱液時の異常振動を検知する振動スイッチ<43
)、ドラム(3)を回転させるモータの過熱時に安全側
に働くサーマルスイッチ(44)、衣類出入れのための
上記開閉扉の開閉に連動する扉スィッチ(45)、熱交
換器(13)への媒体をどちらにするかを選択する冷温
切換スイング146)、熱交換器(13)を使用するか
否かを決めるスイッチ<47)から入力する。そして、
この第2人出カイ〉・タフエース(26)は、ソープ投
入弁(5)、排液弁(6)、ポンプ(8)、循環弁(1
7)、開閉街(21)、ドラム〈3)を低速で左右に反
転させるべくモータを制御する回路(48)、強く脱液
するために高速でドラム(3)を回転させるべくモータ
を制御する回路(49)、弱く脱液するためにモータを
中速回転きせる制御回路(50)、モータを冷却するフ
ァン回路(51)、ブザー(52〉に対し、ドライバー
回路(53)を介して出力する。
ここで、ROM(23)には10個の基本的な運転プロ
グラムが番号“11〜20゛で記憶してあり、番号“1
〜10゛′の運転プログラムについては使用者が作成し
てRA M (24)に書き込めるようにし、である。
代表して番号“11“の運転プログラムを第5図で示す
が、例えはこの番号“11”の運転プログラムを実行す
る場合は電源ス1′ツチ(図示せず)を入れ、プログラ
ムキー(42)を押し、テンキー〈40)・・で“11
゛を押す。すると、左表示部(31)の下1桁にP゛が
、右表示部(32)に11”が夫々表示される。ここで
、スタート/ストップキー〈42)を押すと、タンク循
環行程から運転が開始されるが、行程用L E D (
34)・・・はこの’PIIJに該当するものの全てが
点灯し、表示部(31)(32)はタンク循環行程の残
り時間(分、秒)をディジタル表示する。
タンク循環行程は、循環弁(17)を開放してポンプ(
8)を駆動し、各フィルター(9)(12)をプリコー
トし、清浄化するものであり、1分間実行される。
タンク循環行程が終了すると、タンク循環行程用L E
 D (34)が消灯しく以下行程終了毎に対応のL 
E D (34)が消灯する)、洗浄1行程に入る。全
て(3回)の洗浄行程は第6図のフローチャートで示さ
れるようにプリコートフラグを除く各種フラグ及びカウ
ントをリセットし、中断が設定されているかを判別する
。そして、設定水位が1以上であれば、プリコートフラ
グの有無を調べる。タンク循環とはプリコートのことで
あるから、前にタンク循環を実行していれば、プリコー
トフラグは立っている。従って、行程CNTに給液を意
味する1を入れ、且つプリコートフラグをリセットし、
冷却ファン回路(51)を作動し、温度検知素子(14
)を用いだ液温制御を行なう。
そして、行程CNTをプリコートの意味の0でないか調
べ、プリコートが済んでいれば、1でないか調べる。尚
、タンク循環行程、タンク循環作業が、行なわれていな
かった時は前述したように30秒間のプリコートが実行
される。
行程CNTが1であれば、給液作業に入り、液位測定が
液位検知素子(15)からの信号により実行される。そ
して、4種類の洗浄方法の中から設定されている1つの
方法(Filではバッチ洗い)を判定し、バッチ及びシ
ャワーの各洗いの場合は測定液位が設定液位以上になる
まで、またアップダウン及び循環の各洗いの場合は後述
する液位制御の仕様どおり夫々給液が成される。この給
液は排液弁(6)を閉じポンプ(8)を作動するもので
あり、その流量判別(後述)が流量検知素子(16)か
らの信号により実行される。また、ドラム(3)は後述
の洗浄モータ制御のサブルーチンで示されるように、給
液中ドラム停止キー(41)が操作きれていなければ、
行程が移行した時点から設定された0N−OFFの時間
で左右交互に低速反転する0表示装置(29)では、ド
ラム(3)の半径の1/1oを1度として0度から9度
までの範囲で実測液位を左表示部(31)によって、給
液流Jl(流量判別の結果)を右表示部(32)によっ
て夫々表示し、L E D (35)・・・は対応のも
のが点灯して表示している(以下洗浄方法が代り、或い
は代える度に対応の1個が点灯する)。この給液の際に
3分径過しても測定液位が上らない時には液位の文字表
示の表示灯(33)を点滅し且つブザー(52)を鳴ら
して給液不良であることを警報する。
給液作業が終ると、行程CNTE洸浄を洗浄する2とし
、表示部(31)(32)でこのfc浄行程の残り時間
を表示させる。バッチ洗いの場合はポンプ(8)を止め
、排液弁(6)を閉じ、ソープを投入弁(5)の開放に
より投入し、回転ドラム(3)を低速で左右交互に回転
させ、行程時間中それを実行する。シャワー洗いは、液
位を予め設定し、この設定液位まで給液し、洗濯物を浸
した後に排液弁(6)を開放し、以後給液と排液を合わ
せて行ないながら、ドラム(3)を低速で反転駆動する
ものであり、排液能力が給液能力の25倍であることか
ら液位がほとんど零近くになるので、溶剤をふりかけな
がら極めて強力なたたき洗いを実行することになる。
また、アップダウン洗いは、液位キー(41)の操作後
にテンキー(40)によって1〜9までの度数を設定し
、これを第1液位として左表示部(31)に示し、次い
で液位キー(41)とテンキー(40)とによって1〜
9までの度数を設定し、これを第2液位として右表示部
(32)に示す。そして、液位制御のサブルーチン(第
7図参照)で示すようにここで示された第1、第2液位
の内の高い方の上限液位より1度高い液位と、低い方の
下限液位より1度低い液位との間で液位を高低変化させ
、この変化の中でドラム(3)を低速で反転させるもの
である。即ち、排液弁(6)を閉じて高い液位まで給液
し、次に排液弁(6)を低い液位になるまで開き、これ
を繰返している間に回転ドラム(3)を低速で反転させ
る。たたき洗いの洗浄度は高液位の場合に低い。排液弁
(6)の排出能力は給液能力の約2.5倍に設定してあ
り、排液弁(6)を開くと、給液中であっても液位は下
る。尚、高液位から低液位に下げるために開放された排
液弁(6)を、低液位到達後もしばらく(例えば30秒
)開放状態に維持し、この間のたたき洗いによる洗浄度
を上げるようにしても良い。
循環洗いは、所謂オーバーフロー洗いと同等とするもの
であり、面記液位制御のサブルーチンで示すように、排
液弁(6)を開閉制御することによって、設定液位より
1度高い液位と1度低い液位との間で変化させ、この変
化の中で回転ドラム(3)を回転させる。そして、同時
に循環弁〈17)を排液弁(6)の開閉に同期させ、排
液中にタンク循環の作業を併せて実行するものである。
ここで、上述の洗浄モータ制御のサブルーチンを第8図
で示す。ここでは、行程CNTが1、即ち給液作業に入
ると、給液中ドラム停止キー(41)、スイングキー(
41)が操作されているかを判別し、またドラムの08
時間とOFF時間が設定しであるかを判別し、停止キー
(41)が操作されている時或いは時間が0の時にはド
ラム(3)を停止させている。そして、MOTフラグの
有無によってモータ(ドラム(3))が回転か停止かを
判別し、TURフラグの有無によって右回転か左回転か
を判別する。スイングキー(41)が設定してあれば、
01秒毎に0N−OFFCNTを1ずつカウントして5
カウント<0.5秒〉だけ右或いは左の回転を行なわせ
、MOTフラグを立て0N−OFFCNTをリセットし
、次に0.1秒毎に20カウント(2秒)だけ停止し、
MOTフラグを消してTURフラグを反転し且つ○N−
0FFCNTをリセットし、今度は0.5秒だけ逆転を
行なわせる。そして、これを繰返すと、ドラム(3)は
2秒の休止を挾んで0.5秒ずつ左右交互に回転し、は
とんと1回転しないので、左右に振りまわされるように
なる。スイングキー(41)が設定してなければ、1秒
毎に0N−OFFONTを1ずつカウントし、予め設定
きれた0N−OFFの時間を合せて同様の手法が実行さ
れる。即ち、ドラム(3)は設定されたOFF時間を挾
んでON時間ずつ左右交互に回転する。
脱液行程に移行すると、モータ高速制御回路〈49〉、
モータ中速制御回路(50)及び排液弁〈6)が制御さ
れて強脱液、弱脱液或いは排液のみの内の1つが実行さ
れるが、これは脱液モード用LED(36〉が対応の1
つを表示することにより判る(以下膜、排液の方法が代
り、或いは代える度に対応のLEDが点灯する)。脱液
行程で異常振動によって振動スイッチ(43)が作動i
ると、脱液作業を一時中断し、所定時間後に再始動する
が、これを10回繰返すと脱(排)液不良の文字表示に
該゛5する表示灯り33)が点灯し、運転を止める。υ
ト液弁(6)の開成故障等で開弁指令の一定時間後に所
定液位まで低下しない場合も同じ表示灯(332が点灯
して運転を止める。洗浄、脱液に限らず、各行程中にモ
ータのサーマルスインチ(44)が作動した時はモータ
異常の文字表示に該当する表示灯<33〉が点灯し、運
転を止める。
はぐし行程では、ドラム(3)を3秒0N−2秒OFF
の一定周期で左右交互に30秒間低速回転させる。そし
て、行程用L E D (34)が全て消灯し、各行程
毎に残り時間を表示していた表示部(31)(32)が
ほぐし行程の残り時間零を表示すると、終了を教えるた
めにブザー(52)が鳴り、これが鳴り終ると、表示部
(31)(32)は例えば当初の運転プログラム番号で
ある“P11゛ゝと表示し、次の運転を待っている。
新しい運転プログラム(番号1〜10)オ作成する場合
は、指定する番号をプログラムキー(42)の操作後に
テンキー(40)・・・で指定する。例えば「Pl」が
左右表示部(31)(32)に分れて表示きれたとする
と、次に呼出しキー(42)を押圧操作する。すると、
タンク循環行程用のLED(34)が点滅し、表示部(
31)(32)は当初”O++を表示している。そこで
、時間キー(41)及びテンキー(40)・・・によっ
て設定し、表示部(31)(32)で表示せしめる。次
に呼出しキー(42)を押圧すると、タンク循環行程用
のL E D (34)は、設定時間が零のままであれ
ば消灯し、所定時間が設定きれていれば点滅から点灯に
代る。そして、次の洗浄行程用LED<34)が点滅す
る。ここでは、テンキー〈40〉・・に先だって時間、
ドラム反転、液位、ソープの各キー(41)・ を操作
することにより、行程時間く分)、ドラム反転のON時
間く秒)及びOFF時間(秒)、液位(度数)、ソープ
投入時間(秒)が設定できる。 また、ドラム反転に代
る「スイング」と1給液中ドラム停止」を選択すること
ができる。
各キー(41)・・・を操作した時には文字が対応する
各表示灯(33)・・・は点滅し、ドラム反転キー(4
1)の操作後にO〜9(秒)の範囲でテンキー(40)
・・・を操作すると、左表示部(31)に1桁でON時
間として表示され、ドラム反転キー(41)の再操作後
にO〜99(秒)の範囲でテンキー(40)・・を操作
すると右表示部(32)にOFF時間として表示され、
ドラム反転キー(41)を操作する度にON、OFFの
設定状態が代る。この設定時間は′ドラム反転」をスイ
ングキー(41)によって1スイング」に代えても記憶
されており、′スインブヨからドラム反転キー(41)
の操作で「ドラム反転、に戻った時にはその設定時間が
そのまま使われる。
脱液行程の行程時間の設定は洗浄行程の場合と同様であ
る。
洗浄行程で採用きれる洗浄方法は、モードキー(42〉
の−押圧操作毎に4つの洗浄方法をシフトさせて選択さ
れる。同様の手法で、脱液行程での排、脱液方法が選択
される。
脱液行程及びほぐし行程にあっては、′タンク循環(プ
リコート)、がキー(41)の操作によ−って設定でき
、また全行程に対して「中断、がキー(41)の操作に
よって設定でき、前者では該当の表示灯(33)がその
行程に移行した時に点灯し、後者ではその時に該当の表
示灯(33)を点滅すると共にブザー(52)を断続(
警報)きけ°る。解消する場合はキーを再操作する。斯
るプリシート及び中断の動作は第9図のフローチャート
によって説明きれる。即ち、多極の設定の後にスタート
すると、脱液行程にあってはまず中断が設定されている
かを判別し、中断するのであれば液位を測定し、液位が
0であれば全出力を停止して上述の報知を行ない、液位
があれば排液して全出力を停+L シて報知する。3分
経過しても排液できなけれは、排液不良として脱液不良
の文字表示に対応する表示灯(33)を点滅する。そし
て、中断設定がない場合はプリコートの設定の有無を調
べて「プリコート」が設定してあればプリフートフラグ
を立ててプリコートを実行しくポンプを作動し、循環弁
を開く)、同時に脱液を実行する。洗浄行程にあっては
、ここから中断設定を判別し、設定があれば脱液の場合
と同様の処理が実行され、設定がなければ前段で「プリ
コート」が実行されたかを判別し、実行されていればこ
れを省略し、実行されていなければ30秒間のプリコー
トをここで実行するのである。
中断の設定は、それ以上行程を続けないと云う使用者の
意志によるものであるから、中断であることを気付くま
で中断状態は続く。中断による所定作業後にはスタート
操作によって当該行程の)ら運転を再開する。尚、設定
液位がドアを開放しても溶剤がそこから漏出しない程度
に低い場合は、中断作業を行程終了後に実行するように
しても良い。
こうして、各行程が設定された後は、書込みキー(42
)を2秒間押し続けると、新運転プログラムが番号″1
”としてRA M (24)に記憶され、表示部(31
)(31)には=P″、表示部(32)(32)には1
”が表示される。
番号″11〜20”のプログラムを基にして新プログラ
ムを作成する場合は、1個のプログラムを設定して表示
部(31)(32)で例えば“Pll”と表示し、次い
で呼出しキー〈42)を押して各行程を順に呼出し、上
述と同様の設定作業(変更作業)を行なった後に番号″
1〜10″までの新プログラム番号を例えば“P1゛と
指定し、書込みキーク42)を2秒間押し続ける。する
と、表示部(31)(32)は“P1゛′を表示し、R
AM(24)への書込みが終ったことを示す。
運転回数を修正しくリセットを含む)、溶剤交換、フィ
ルター交換、軸受グリスの補給等のための限度回数、危
険温度検知のための液温及びフィルター交換のための流
量を夫々設定する場合は、電源スィッチを入れて運転開
始の前に夫々該当するキー(41)を操作しく該当の表
示灯(33)が点灯)、テンキー〈40)・・で所定の
数字(リセットの場合は0である)を表示部(31)(
32)で表示し、書込みキー (42)を2秒間押し統
ける。すると、これらのファクターはRAM(24)に
記憶される。
運転回数は該当のキー(41)の操作により、終了ブザ
ーが鳴るたびにカウントされ、加算されており、予め設
定された限度回数との比較が第10図で示すフローチャ
ートで説明される。即ち、限度回数が設定しであると、
カウントされた運転回数は、既に警報が行なわれていな
い以上比較され、限度回数を越えていればブザー(52
)の鳴音と限度回数の文字表示の表示灯(33〉の点滅
とによって報知する。
熱交換器(13)及び冷熱共用の開閉弁(21)を用い
て液温(溶剤温度)を制御する場合は、スイッ、チ(4
7)を熱交換器を使用する偏に切換える。すると、左表
示部(31)では設定された液温く未設定では40℃)
を制御温度として表示する。そして、温度検知素子(1
4)によって測定した温度が制御温度より5℃高くなっ
た時にはブザー(52)の断続と該当の表示灯(33)
の点滅によって危険を知らせる。
斯る制御は行程実行中(運転中)に開閉弁(21)の開
閉作業及び素子(14)の測定作業によって温度巾2℃
で行なわれる。尚、非運転中でも液温か所定以上に高い
、或いは低い場合、ポンプ(8)により溶剤を循環させ
ながら、冷媒或いは熱媒を通して自動的に冷し或いは加
熱するようにしても良い。
また、流量が設定流ff1(限度流量)まで低下した時
には該当の表示灯(33)を点滅さゼたり、ブザー(5
2)を鳴音させてフィルターが詰ってきたことを教える
液不足の文字に該当する表示灯<33)は、給液開始か
ら3分以内に設定液位に到達しない時に点灯し、また流
量検知素子(16)が検知した初期流量値に対し例えば
30%程度低い測定流量値になった時にも点灯する。後
者の場合、給液初期にはポンプ(8)が十分に駆動して
いるが、何等かの原因でタンク(1)内の液量が減って
ポンプ(8〉が空気をかみこみだした時に生じる状態で
あり、この場合を第11図で示す上述の流量判別のサブ
ルーチンで処理する。ここでは、1秒毎に判別設定フラ
グの有無を調へ、流量を測定し、測定CNTを5になる
まで1ずつ加算する。CNTが5になると(5秒経過す
ると)、測定流量が先に設定きれた上記限界流量以下で
あるかを判別し、既に低下していれば上述のように流量
の文字に対応する表示灯(33)を点滅し、またいずれ
の場合もこの5秒後の測定/*ftを初期値として流f
iCNTに格納する。6秒目及び7秒目では流1cNT
の値と測定流量を比較し、測定流量が少ければ流量CN
Tの初期値を低い方に修正し、8秒目にはここでの流量
CNTの値の70%の値を新たな流、t CN Tの値
として判別設定フラグを立てる。かくして、その後の流
量の判別は当初に測定した値の70%の値とその時に測
定した流量とを比較して行なわれ、この70%の基準値
を低下するとポンプ(8)が空気をかみこんでいるよう
な状態であり、溶剤が不足しているものとして液不足の
文字に対応する表示灯(33)を点滅させる。そして、
アップダウン洗いが設定されている時には上限液位及び
下限液位を夫々2度ずつ自動的に下げ、他の洗浄方法が
設定されている時には設定液位を2度だけ自動的に下げ
て洗浄行程の動作に戻る。従って、このように液不足を
表示した場合は、洗浄行程中のプリコートからやり直さ
れる。尚、該当の表示灯(33)は点灯を継続している
スタート/ストップキー(42)によって運転中に一時
停止した場合は、時間、タンク循環の有無、ドラム反転
の0N−OFFの周期、液位について変更が可能である
運転中に、該当するキー(運転回数/スイング、限度回
数/ソーブ)(41)を押圧すると、押圧している間だ
けこれまでの運転回数か、設定された限度回数が、表示
部(31)(32)に表示される。同様に液温/中断の
キー(41)の場合は、左表示部(31)に設定液温、
右表示部(32)に測定温度が夫々表示され、流量/給
液中ドラム停止のキー(41)の場合は、左表示部(3
1〉に設定流量、右表示部(32)に測定流量が夫々表
示きれる。また、同様にドラム反転のキー(41)の場
合は、設定された0N−OFFの周期(秒)を左右の表
示部(31)(32)に分けて表示し、液位のキー(4
1)の場合は設定された液位(度数)を右表示部(32
)に表示する。そして、これらの場合は、文字表示が一
致rる該当の表示灯(33)が同時に点灯して表示部(
31)(32)での表示内容を確認させる。
(ト) 発明の効果 本発明に依れば、洗浄行程でその都度実行すべきプリコ
ート作業を前行程と併せて実行することができ、しかも
前行程で実行すれば当該洗浄行程でのプリコート作業を
自動的に省略できるのであり、一定の洗浄能力を維持し
つつ所要時間を短縮でき、よって極めて実用的なドライ
クリーナを提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるドライクリーナの制御回路図、第
2図は配管系統図、第3図は表示装置の正面図、第4図
はキーボードの正面図、第5図は運転プログラムの一例
を示す図、第6図は洗浄行程を説明するフローチャート
、第7図は液位制御を説明するフローチャート、第8図
は洗υモータ制御を説明するフローチャート、第9図は
中断とタンク循環を説明するフローチャート、第10図
は運転回数と限度回数を説明するフローチャート、第1
1図は流量判別を説明するフローチャートである。 (2)・・・洗濯槽、(3)・回転ドラム、(6)・・
・排液弁、(8)・・・ポンプ、(15)・・・液位検
知素子、り16)・・・流量検知素子、(17)・・循
環弁、(22)・・・CPU、(23)・・・ROM、
 (24)−・−RAM、 (25)・・第1人出力イ
ンタフェース、(26)・・・第2人出力インタフェー
ス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶剤タンクと洗濯槽を給液するためにポンプ及び
    フィルターを有する給液路を介して接続すると共に、溶
    剤タンクと該タンクを上記フィルターのプリコートのた
    めに上記給液路及び循環弁を介して接続し、上記循環弁
    を開放したプリコート作業、循環弁を閉成した給液作業
    及び洗浄作業から成る洗浄行程と脱液等の他行程とを運
    転制御手段によって適宜運転するドライクリーナであっ
    て、上記他行程中に上記プリコート作業を併せて実行す
    ることを選択するキーを設け、上記運転制御手段には、
    洗浄行程の前行程でプリコート作業が実行されたことを
    判別する判別部と、判別結果により当該洗浄行程を給液
    作業に移行させる移行部とを設けたことを特徴とするド
    ライクリーナ。
JP1654486A 1986-01-28 1986-01-28 ドライクリ−ナ Granted JPS62176499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1654486A JPS62176499A (ja) 1986-01-28 1986-01-28 ドライクリ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1654486A JPS62176499A (ja) 1986-01-28 1986-01-28 ドライクリ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62176499A true JPS62176499A (ja) 1987-08-03
JPH0240358B2 JPH0240358B2 (ja) 1990-09-11

Family

ID=11919205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1654486A Granted JPS62176499A (ja) 1986-01-28 1986-01-28 ドライクリ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62176499A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145190U (ja) * 1982-03-24 1983-09-30 三菱重工業株式会社 ドライクリ−ニング装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145190U (ja) * 1982-03-24 1983-09-30 三菱重工業株式会社 ドライクリ−ニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0240358B2 (ja) 1990-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4009346B2 (ja) 新規なタイプのフィルタ監視設備を備えた衣類洗濯機
JP2000157784A (ja) 洗濯機の濾過網掃除時期検出装置及び方法
JPS62176499A (ja) ドライクリ−ナ
JP3939271B2 (ja) 洗濯機の給水制御装置及び方法
JPH06238087A (ja) 洗濯機
JPH07204382A (ja) 洗濯機
JPS62176490A (ja) 洗濯機
JPS62176498A (ja) ドライクリ−ナ
JPS62176497A (ja) ドライクリ−ナ
JPH06182088A (ja) 洗濯機
JPH11179093A (ja) 洗濯機
KR100198330B1 (ko) 세탁기의 필터청소경보방법
JPS6319188A (ja) 洗濯機
KR20040110807A (ko) 세탁기의 필터 상태 안내 방법
JPH0743057A (ja) 製氷装置
JPH06218184A (ja) 全自動洗濯機
JPS6319189A (ja) 洗濯機
JPH0556151B2 (ja)
KR0149974B1 (ko) 세탁기의 배수구 필터막힘 감지방법
JPH04141192A (ja) ドラム式洗濯機
JP2004016620A (ja) 洗濯機
KR100437792B1 (ko) 세탁기의 거름망 이물질 제거 알림방법
KR200170587Y1 (ko) 세탁기의 배수필터 잔수제거장치
KR0184387B1 (ko) 식기세척기의 제어방법
JPS63197429A (ja) 食器洗浄機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term