JPS62175688A - 隠蔽場所に設けられている物体の検出装置 - Google Patents
隠蔽場所に設けられている物体の検出装置Info
- Publication number
- JPS62175688A JPS62175688A JP61018944A JP1894486A JPS62175688A JP S62175688 A JPS62175688 A JP S62175688A JP 61018944 A JP61018944 A JP 61018944A JP 1894486 A JP1894486 A JP 1894486A JP S62175688 A JPS62175688 A JP S62175688A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- coil
- windings
- winding
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract description 16
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 abstract description 8
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 8
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 abstract description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 abstract description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 208000000260 Warts Diseases 0.000 description 1
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 201000010153 skin papilloma Diseases 0.000 description 1
Landscapes
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は、隠蔽場所に設けられている物体たとえば地中
に埋設されているがスなどの流体を輸送する管などを検
出するための装置に関する。
に埋設されているがスなどの流体を輸送する管などを検
出するための装置に関する。
背景技術
典型的な先行技術では、合成樹脂!!!管が地中にg!
設されている場所を、地上から検出することができるよ
うにするために、その管の直上には水平面内で巻回され
たコイルとそのコイルに接続されているコンデンサとか
ら構成される共振回路を埋設しておき、地上では水平面
内で巻回された検出用コイルを、高周波信号によって励
磁し、次にこ゛の検出用コイルを消磁し、この消磁の直
後において検出用コイルで受信される共振回路からの電
磁波を受信し、これによって共振回路の場所、したが−
って管の場所を知ることができる。
設されている場所を、地上から検出することができるよ
うにするために、その管の直上には水平面内で巻回され
たコイルとそのコイルに接続されているコンデンサとか
ら構成される共振回路を埋設しておき、地上では水平面
内で巻回された検出用コイルを、高周波信号によって励
磁し、次にこ゛の検出用コイルを消磁し、この消磁の直
後において検出用コイルで受信される共振回路からの電
磁波を受信し、これによって共振回路の場所、したが−
って管の場所を知ることができる。
発明が解決すべき問題点
このような先イテ技術では、検出用コイルの消磁直後に
おいで、滅裂していく共振回路の電磁波エネルギを、検
出用コイルによって検出するようにしたので、その検出
感度を向上する必要があり、そのためノイズなどによる
誤検出を生じやすい。
おいで、滅裂していく共振回路の電磁波エネルギを、検
出用コイルによって検出するようにしたので、その検出
感度を向上する必要があり、そのためノイズなどによる
誤検出を生じやすい。
また探知感度を向上するには、共振回路の巻径を大きく
し、あるいはまたその巻数を増加する必要があり1.:
のようにすると、構成が大形化し、艮2[離にわたって
J![!殺されている管に沿って多数個を配置するには
大きな問題となる。
し、あるいはまたその巻数を増加する必要があり1.:
のようにすると、構成が大形化し、艮2[離にわたって
J![!殺されている管に沿って多数個を配置するには
大きな問題となる。
本発明の目的は、簡単な構成で高感度で隠蔽場所1こ設
けられている物体を検出する装置を提供することである
。
けられている物体を検出する装置を提供することである
。
問題点を解決するための手段
本発明は、第1コイルとコンデンサとから構成される共
振回路と、 第1コイルのなす平面に平行な第2コイルと、Pt51
コイルのなす平面に平行であって、その平面に垂直方向
に間隔をあけて配置され、相互に逆極性に接続されろ一
対の第3およびfjS4コイルをイロえるコイル回路と
、 第2コイルに九周波信号を与える信号源と、コイル回路
の出力のレベルを表わす信号を導出する回路とを含むこ
とを特徴とする隠蔽場所に設けられている物体の検出装
置である。
振回路と、 第1コイルのなす平面に平行な第2コイルと、Pt51
コイルのなす平面に平行であって、その平面に垂直方向
に間隔をあけて配置され、相互に逆極性に接続されろ一
対の第3およびfjS4コイルをイロえるコイル回路と
、 第2コイルに九周波信号を与える信号源と、コイル回路
の出力のレベルを表わす信号を導出する回路とを含むこ
とを特徴とする隠蔽場所に設けられている物体の検出装
置である。
作 用
本発明に従えば、信号源によって励磁される第2コイル
からの電磁波は、共振回路を共振させる。
からの電磁波は、共振回路を共振させる。
この第2コイルからの電磁波は虫rこ、コイル回路を構
成する第3および第4コイルを鎖交する。第3および第
4コイルは、相互に逆極性に接続されているので、各r
jS3および[4コイルをそれぞれ鎖交する磁束が等し
いとき、すなわち共振回路が存在していないときには、
そのコイル回路からの出力は零である。共振回路が存在
することによっ°て、この共振回路からの電磁波は、第
1コイルのなす平面に垂直方向にIJ1隔をあけて配置
されている第3および第4コイルを、異なる磁束でそれ
ぞれ頷文する。したがってコイル回路からの零でないレ
ベルを有する出力が得られることになる。このコイル回
路の出力のレベルを表わす信号を導出して表示し、また
はレベル弁別などをすることによって、共振回路の有無
、したがって隠蔽場所に設けられている物体を検出する
ことが可能になる。
成する第3および第4コイルを鎖交する。第3および第
4コイルは、相互に逆極性に接続されているので、各r
jS3および[4コイルをそれぞれ鎖交する磁束が等し
いとき、すなわち共振回路が存在していないときには、
そのコイル回路からの出力は零である。共振回路が存在
することによっ°て、この共振回路からの電磁波は、第
1コイルのなす平面に垂直方向にIJ1隔をあけて配置
されている第3および第4コイルを、異なる磁束でそれ
ぞれ頷文する。したがってコイル回路からの零でないレ
ベルを有する出力が得られることになる。このコイル回
路の出力のレベルを表わす信号を導出して表示し、また
はレベル弁別などをすることによって、共振回路の有無
、したがって隠蔽場所に設けられている物体を検出する
ことが可能になる。
実施例
第1図は、本発明の一実施例のブロック図である。地面
1に埋設されている合成樹脂製管2は、ガスなどの流体
を輸送するために設けられている。
1に埋設されている合成樹脂製管2は、ガスなどの流体
を輸送するために設けられている。
共振回路3は、管2の使手方向に沿って間隔をあけて地
面1に埋設される。したがって共振回路3を地上から検
出することによって、管2の有無を知ることができる。
面1に埋設される。したがって共振回路3を地上から検
出することによって、管2の有無を知ることができる。
第2図は、第1図の電気的構成を簡略化して示す。第2
図(1)の共振回路3は、fjSlコイル4と、この第
1コイル4に接続されるコンデンサ5とを含む。コイル
4はたとえば水平面内で巻回されて構成される。
図(1)の共振回路3は、fjSlコイル4と、この第
1コイル4に接続されるコンデンサ5とを含む。コイル
4はたとえば水平面内で巻回されて構成される。
Q’B図(2)に示すように、地上では装置6が設置t
’ C> a、この装置Gは発振を行なうための第2コ
イル7を備えるとともに、この第2コイル7の近傍で上
下に配raされたtjS3コイル8および第4コイルタ
を備える。tjS2コイル7は、イボ9源である発振回
路10によって励磁される。この発振回路10の発振周
波数はたとえば82KHzである。
’ C> a、この装置Gは発振を行なうための第2コ
イル7を備えるとともに、この第2コイル7の近傍で上
下に配raされたtjS3コイル8および第4コイルタ
を備える。tjS2コイル7は、イボ9源である発振回
路10によって励磁される。この発振回路10の発振周
波数はたとえば82KHzである。
im3コイル8およびfjS4コイル9は、ff53図
に簡略化して示されるよう1こ、相互に逆極性となるよ
うに接続され、この第3および第4コイル8,9によ−
ノで、コイル回路11が構成される。このようなPt5
3および第4コイル8,9は、いわば8字状に巻回され
ることによって、実現される。第2コイル7のなす平面
は、共振回路3に含まれている第1コイル4のなす平面
に平行な水平面である。
に簡略化して示されるよう1こ、相互に逆極性となるよ
うに接続され、この第3および第4コイル8,9によ−
ノで、コイル回路11が構成される。このようなPt5
3および第4コイル8,9は、いわば8字状に巻回され
ることによって、実現される。第2コイル7のなす平面
は、共振回路3に含まれている第1コイル4のなす平面
に平行な水平面である。
fjS3およV第・tコイル8,9のなす平面もまた、
第1コイル4のなす平面に平行な水平面となっている。
第1コイル4のなす平面に平行な水平面となっている。
第3コイル7と第4コイル8との間の水平°面に垂直な
、すなわち鉛直の距aD1と、第2コイル7と第4コイ
ル9との鉛直の距離D2とは等しい(D1=D2)。f
53および第61コイル8.9の1巻数お上り巻径は相
互に等しい。したがって第3およびfjS4コイル8,
9を通過する第2コイル7によって発生される磁束は等
しく、そのため第3および第4コイル8,9の起電力は
等しい。そのため外部からの磁束が存在しない開城にお
いては、第3および第4コイルQ、9によ−ノて(5成
されるコイル回路11の出力は零である。
、すなわち鉛直の距aD1と、第2コイル7と第4コイ
ル9との鉛直の距離D2とは等しい(D1=D2)。f
53および第61コイル8.9の1巻数お上り巻径は相
互に等しい。したがって第3およびfjS4コイル8,
9を通過する第2コイル7によって発生される磁束は等
しく、そのため第3および第4コイル8,9の起電力は
等しい。そのため外部からの磁束が存在しない開城にお
いては、第3および第4コイルQ、9によ−ノて(5成
されるコイル回路11の出力は零である。
第3および第4コイル8.9の出力は、ライン12.1
3を介して増幅回路14に与えられ、ニうしてコイル回
路11の出力のレベルを表わすイ5号が、ライン15か
ら導出される。このライン15からの信号は、電圧計な
どによって実現される表示回路1Gによって表示される
。
3を介して増幅回路14に与えられ、ニうしてコイル回
路11の出力のレベルを表わすイ5号が、ライン15か
ら導出される。このライン15からの信号は、電圧計な
どによって実現される表示回路1Gによって表示される
。
装置6が共振回路3の直上イ・1近にあるときにおいて
、第4図(1)で示されるように、時刻t1〜L2の期
間において、発振回路10によってfjS2コイル7が
励磁されたときを想定する。このptS2フ゛イル7か
ら発生される電磁波は、tjS4図(2)で示されてい
るとおりである。共振回路3の第1コイル4によって発
生される電磁波は、第4図(3)で示されるとおりであ
る。コイル回路11を構成する第3および第4コイル8
,9は、前述のように相互に逆極性に接続されており、
fjS2コイル7の電磁波によるコイル回路11からの
出力は存在しないけれども、共振回路3から発生される
電磁波の磁束の数は、上下に間隔(=D1+D2)をあ
けて配置されている第3および第4コイル8,9を、異
なる磁束数で鎖交する。したがってコイル回路11のラ
イン12.13からは、第4図(4)で示される波形が
得られる。このライン12.13からの出力は、増幅回
路14によって増幅され、回路1Gにおいて表示される
。したがつ゛ζ表示回路16を見ることによって、共振
回路3の存在、したがって管2の存在を地上から知るこ
とができる。
、第4図(1)で示されるように、時刻t1〜L2の期
間において、発振回路10によってfjS2コイル7が
励磁されたときを想定する。このptS2フ゛イル7か
ら発生される電磁波は、tjS4図(2)で示されてい
るとおりである。共振回路3の第1コイル4によって発
生される電磁波は、第4図(3)で示されるとおりであ
る。コイル回路11を構成する第3および第4コイル8
,9は、前述のように相互に逆極性に接続されており、
fjS2コイル7の電磁波によるコイル回路11からの
出力は存在しないけれども、共振回路3から発生される
電磁波の磁束の数は、上下に間隔(=D1+D2)をあ
けて配置されている第3および第4コイル8,9を、異
なる磁束数で鎖交する。したがってコイル回路11のラ
イン12.13からは、第4図(4)で示される波形が
得られる。このライン12.13からの出力は、増幅回
路14によって増幅され、回路1Gにおいて表示される
。したがつ゛ζ表示回路16を見ることによって、共振
回路3の存在、したがって管2の存在を地上から知るこ
とができる。
共振回路3が存在していない開城においては、発振回路
10が第5図(1)で示されるように、時刻t3−L4
において励磁され、これによってf52コイル7からr
jS5図(2)で示される電磁波が発生される。装置6
と共振回路3とは離れており、相互に磁気結合しておら
ず、したがって共振回路3からの出力は第5図(3)で
示されるように零である。第3お上V第4コイル8.9
は、第2コイル7からの電磁波の磁束を等しい磁束数で
鎖交し、したがってコイル回路11のライン12.13
から導出される出力レベルは、第5図(4)で示される
ように零である。このことは、表示回路161こよって
表示される。
10が第5図(1)で示されるように、時刻t3−L4
において励磁され、これによってf52コイル7からr
jS5図(2)で示される電磁波が発生される。装置6
と共振回路3とは離れており、相互に磁気結合しておら
ず、したがって共振回路3からの出力は第5図(3)で
示されるように零である。第3お上V第4コイル8.9
は、第2コイル7からの電磁波の磁束を等しい磁束数で
鎖交し、したがってコイル回路11のライン12.13
から導出される出力レベルは、第5図(4)で示される
ように零である。このことは、表示回路161こよって
表示される。
本発明は地中31設された管の検出を行なうために実施
されるだけでなく、その他の隠蔽場所に設けられた物体
を検出するために広範囲に実施することができる。
されるだけでなく、その他の隠蔽場所に設けられた物体
を検出するために広範囲に実施することができる。
地上において装置6によって検出可能な共振回路3の埋
設深さ、したがって検出感度Hは第1式%式% ここでKは定数であり、μは地面1の透磁率であり、S
は周波数であり、Nは共振回路3のf51ニア イル4
ノ巻数、Sはその第1コイル4の巻径ノ2ぷの値であ
る。このことがら共振回路3の第1コイル4の巻数およ
び巻径な大きくすることによって、感度をさらに向上す
ることができることが1゛qる。さらにまた、第2〜第
4コイル7.8.9の巻数お上び巻径を大きくすること
によって、検出感度を向上することができる。
設深さ、したがって検出感度Hは第1式%式% ここでKは定数であり、μは地面1の透磁率であり、S
は周波数であり、Nは共振回路3のf51ニア イル4
ノ巻数、Sはその第1コイル4の巻径ノ2ぷの値であ
る。このことがら共振回路3の第1コイル4の巻数およ
び巻径な大きくすることによって、感度をさらに向上す
ることができることが1゛qる。さらにまた、第2〜第
4コイル7.8.9の巻数お上び巻径を大きくすること
によって、検出感度を向上することができる。
効 果
以上のよう1こ本発明によれば、信号源によって励磁さ
れる第2コイルの励磁中において、共振回路からの電磁
波を、相互(こ逆極性に接続された第3および第4コイ
ルを備えるコイル回路からの出力によって検出すること
ができるので、検出感度を向上することができる。
れる第2コイルの励磁中において、共振回路からの電磁
波を、相互(こ逆極性に接続された第3および第4コイ
ルを備えるコイル回路からの出力によって検出すること
ができるので、検出感度を向上することができる。
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図に示された実施例の電気的構成を示す簡略化した図、
第3図はコイル回路11を示す簡略化した斜視図、第4
図は装r!1Gが共振回路3の直上付近にあるときの動
作を説明するための波形図、第5図は装置6が共振回路
3から離れた位置にあるときにおける動作を説明するた
めの波形図である。 2・・・管、3・・・共振回路、4・・・第1コイル、
5・・・コンデンサ、7・・・第2コイル、8・・・第
3コイル、9・・・第4コイル、10・・・発振回路、
11・・・コイル回路、14・・・増IM回路、16・
・・表示回路代理人 弁理上 画数 圭一部 第1図 6,6 第2 図 第3図
図に示された実施例の電気的構成を示す簡略化した図、
第3図はコイル回路11を示す簡略化した斜視図、第4
図は装r!1Gが共振回路3の直上付近にあるときの動
作を説明するための波形図、第5図は装置6が共振回路
3から離れた位置にあるときにおける動作を説明するた
めの波形図である。 2・・・管、3・・・共振回路、4・・・第1コイル、
5・・・コンデンサ、7・・・第2コイル、8・・・第
3コイル、9・・・第4コイル、10・・・発振回路、
11・・・コイル回路、14・・・増IM回路、16・
・・表示回路代理人 弁理上 画数 圭一部 第1図 6,6 第2 図 第3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 第1コイルとコンデンサとから構成される共振回路と、 第1コイルのなす平面に平行な第2コイルと、第1コイ
ルのなす平面に平行であつて、その平面に垂直方向に間
隔をあけて配置され、相互に逆極性に接続される一対の
第3および第4コイルを備えるコイル回路と、 第2コイルに高周波信号を与える信号源と、コイル回路
の出力のレベルを表わす信号を導出する回路とを含むこ
とを特徴とする隠蔽場所に設けられている物体の検出装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61018944A JPS62175688A (ja) | 1986-01-30 | 1986-01-30 | 隠蔽場所に設けられている物体の検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61018944A JPS62175688A (ja) | 1986-01-30 | 1986-01-30 | 隠蔽場所に設けられている物体の検出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62175688A true JPS62175688A (ja) | 1987-08-01 |
Family
ID=11985753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61018944A Pending JPS62175688A (ja) | 1986-01-30 | 1986-01-30 | 隠蔽場所に設けられている物体の検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62175688A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7157913B2 (en) | 2003-10-01 | 2007-01-02 | The Johns Hopkins University | Re-configurable induction coil for metal detection |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5756769A (en) * | 1980-09-22 | 1982-04-05 | Shimizu Kiko Kk | Searcher for buried metallic pipe |
JPS6035285A (ja) * | 1983-04-27 | 1985-02-23 | ポール コーポレーシヨン | 金属物質用電磁検出器 |
-
1986
- 1986-01-30 JP JP61018944A patent/JPS62175688A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5756769A (en) * | 1980-09-22 | 1982-04-05 | Shimizu Kiko Kk | Searcher for buried metallic pipe |
JPS6035285A (ja) * | 1983-04-27 | 1985-02-23 | ポール コーポレーシヨン | 金属物質用電磁検出器 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7157913B2 (en) | 2003-10-01 | 2007-01-02 | The Johns Hopkins University | Re-configurable induction coil for metal detection |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4818944A (en) | Magnetic locating and tracing system and method using dual-antenna transmitter to distinguish between concealed adjacent objects | |
JPH073408B2 (ja) | パイプラインの孔食検出装置 | |
JPH0358072B2 (ja) | ||
JPH03500699A (ja) | 磁気共振回路検出用のアンテナシステム | |
CN111273359A (zh) | 高信噪比差分式金属收发探测器的线圈结构及其探测器 | |
US6404340B1 (en) | Multiple-axis tracking of passive resonant structures | |
US20080030189A1 (en) | Method and apparatus for locating underground cast iron pipe joints | |
US20040155651A1 (en) | Flux control system for metal detectors | |
JPS62175688A (ja) | 隠蔽場所に設けられている物体の検出装置 | |
JP3072304B2 (ja) | 金属探知方法 | |
CN112666613A (zh) | 一种弱磁通同轴共面单发单收的瞬变电磁探测装置 | |
CN115586245A (zh) | 一种基于脉冲旋转电磁场铁磁性材料裂纹量化方法 | |
JPS62175687A (ja) | 隠蔽場所に設けられている物体の検出装置 | |
JPS6345555A (ja) | 鋼管の孔食探査方法 | |
JPH03233392A (ja) | 金属物探知用電磁誘導センサ | |
CN1212591C (zh) | 单边平衡式防盗探测线圈 | |
JP3084298B2 (ja) | 埋設金属管及び金属塊探知器 | |
CN214474011U (zh) | 一种弱磁通同轴共面单发单收的瞬变电磁探测装置 | |
CN117110437B (zh) | 电磁超声涡流复合传感器及检测方法 | |
JP6338874B2 (ja) | マーカー探査装置 | |
JPH11118940A (ja) | 埋設物探査装置 | |
US20220276074A1 (en) | Systems and methods for through wall locating | |
JPH0727868A (ja) | 埋設金属物体の位置検出装置 | |
JP2004191242A (ja) | 管内の位置探査方法及び装置 | |
JPS58186071A (ja) | 磁性管位置検出装置 |