JPS6345555A - 鋼管の孔食探査方法 - Google Patents
鋼管の孔食探査方法Info
- Publication number
- JPS6345555A JPS6345555A JP18871986A JP18871986A JPS6345555A JP S6345555 A JPS6345555 A JP S6345555A JP 18871986 A JP18871986 A JP 18871986A JP 18871986 A JP18871986 A JP 18871986A JP S6345555 A JPS6345555 A JP S6345555A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic flux
- steel pipe
- pitting corrosion
- magnetic
- detected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 73
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 73
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 title claims abstract description 59
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 title claims abstract description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title abstract 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims abstract description 46
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 32
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims abstract description 8
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims abstract description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 9
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 abstract description 8
- 230000035515 penetration Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は鋼管の内外面に発生する孔食の探査方法、特
に探査感度の向上化に関する。
に探査感度の向上化に関する。
従来、例えばパイプライン等の鋼管に発生する孔食の探
査方法としては超音波探査法、渦流探査法、磁気探査法
等がある。
査方法としては超音波探査法、渦流探査法、磁気探査法
等がある。
超音波探査法は超音波を鋼管の肉厚方向に入射し、管表
面から反射する超音波の伝播時間を測定して孔食を検出
する方法である。
面から反射する超音波の伝播時間を測定して孔食を検出
する方法である。
渦流探査法は鋼管に交流磁束全交差させて鋼管に発生す
る渦電流の変化による磁束の変化から孔食を検出する方
法である。
る渦電流の変化による磁束の変化から孔食を検出する方
法である。
磁気探査法は鋼管を強力な磁石で磁化し、孔食部から発
生する漏洩磁束の変化から孔食を検出する方法である。
生する漏洩磁束の変化から孔食を検出する方法である。
第6図は従来の磁気探査法の基本構成を示す説明図であ
シ、図において1は鋼管、2は鋼管1内に挿入され一端
にN極を、他端にS極を有する磁石、3&〜6nは磁石
2の周囲に円周状に配置された磁気センサ、4は鋼管1
に発生した孔食、5は孔食4から発生する漏洩磁束であ
る。
シ、図において1は鋼管、2は鋼管1内に挿入され一端
にN極を、他端にS極を有する磁石、3&〜6nは磁石
2の周囲に円周状に配置された磁気センサ、4は鋼管1
に発生した孔食、5は孔食4から発生する漏洩磁束であ
る。
上記のように構成した従来の磁気探査法による孔食4を
検出する場合は、まず磁石2と磁気センサ3a〜3nと
が一体構成された磁気ヘッド6を鋼管1内に挿入して鋼
管1を磁石2で磁化する。
検出する場合は、まず磁石2と磁気センサ3a〜3nと
が一体構成された磁気ヘッド6を鋼管1内に挿入して鋼
管1を磁石2で磁化する。
この状態で検出ヘッド6を移動し、検出ヘッド6が孔食
4の下を通過するとき磁気センサ6で孔食4から生じる
漏洩磁束を検出し電気信号として出力する。この磁気セ
ンサ3かも出力する電気信号を測定することにより孔食
を間接的に検出することができる。
4の下を通過するとき磁気センサ6で孔食4から生じる
漏洩磁束を検出し電気信号として出力する。この磁気セ
ンサ3かも出力する電気信号を測定することにより孔食
を間接的に検出することができる。
第7図は上記磁気探査法により鋼管の肉厚に対する孔食
深さが30%の孔食を探査したときの探査装置の出力特
性を示す。図において横軸には孔食の孔径D (m )
をとシ、縦軸に孔径10■の内面孔食を検出したときの
出力を基準とした相対出力を示し、aは内面孔食の出力
特性、bは外面特性の出力特性である。
深さが30%の孔食を探査したときの探査装置の出力特
性を示す。図において横軸には孔食の孔径D (m )
をとシ、縦軸に孔径10■の内面孔食を検出したときの
出力を基準とした相対出力を示し、aは内面孔食の出力
特性、bは外面特性の出力特性である。
上記従来の磁気探査法は、第7図に示すように鋼管の内
面孔食と外面孔食を同時に検出することができるが、孔
食の孔深さが同じであっても鋼管の内面と外面とでは探
査感度に極端な相違があシ、重大な孔食を誤検出すると
いう問題点があった。
面孔食と外面孔食を同時に検出することができるが、孔
食の孔深さが同じであっても鋼管の内面と外面とでは探
査感度に極端な相違があシ、重大な孔食を誤検出すると
いう問題点があった。
この発明はかかる問題点上改善するためになされたもの
であシ、各種鋼管の管内外面の孔食を高精度で検出する
ことができる鋼管の孔食探査方法を提案することを目的
とするものである。
であシ、各種鋼管の管内外面の孔食を高精度で検出する
ことができる鋼管の孔食探査方法を提案することを目的
とするものである。
この発明に係る鋼管の孔食探査方法は、鋼管を磁化する
磁石と、該磁石に同軸で一体に配置し交流電流を通電す
る貫通コイルと、該貫通コイルの周方向に配置した複数
個の磁気センサからなる検出ヘッドを用い、鋼管を上記
磁石で磁化すると共に上記貫通コイルに交流電流を供給
し、鋼管の孔食かも発生する漏洩磁束と交流磁束を上記
磁気センサで検出し、該磁気センサの出力電圧を外面孔
食による漏洩磁束と内面孔食による交流磁束の両出力電
圧に分離し、交流磁束の出力電圧を検波し、該検波した
交流磁束の出力信号の振幅値と、上記検波した交流磁束
の出力信号に基いて増幅度を制御された漏洩磁束の出力
信号の振幅値とを測定することにより鋼管の内外面に発
生する孔食を検出する。
磁石と、該磁石に同軸で一体に配置し交流電流を通電す
る貫通コイルと、該貫通コイルの周方向に配置した複数
個の磁気センサからなる検出ヘッドを用い、鋼管を上記
磁石で磁化すると共に上記貫通コイルに交流電流を供給
し、鋼管の孔食かも発生する漏洩磁束と交流磁束を上記
磁気センサで検出し、該磁気センサの出力電圧を外面孔
食による漏洩磁束と内面孔食による交流磁束の両出力電
圧に分離し、交流磁束の出力電圧を検波し、該検波した
交流磁束の出力信号の振幅値と、上記検波した交流磁束
の出力信号に基いて増幅度を制御された漏洩磁束の出力
信号の振幅値とを測定することにより鋼管の内外面に発
生する孔食を検出する。
この発明においては磁石による鋼管の磁化によって発生
する漏洩磁束と貫通コイルによる交流磁束の磁気センサ
による検出信号を分離し、かつ漏洩磁束の検出信号を交
流磁束の検出信号に基いて補償することにより管内外面
の孔食探査感度を均一にする。
する漏洩磁束と貫通コイルによる交流磁束の磁気センサ
による検出信号を分離し、かつ漏洩磁束の検出信号を交
流磁束の検出信号に基いて補償することにより管内外面
の孔食探査感度を均一にする。
第1図、第2図はこの発明の一実施例に係る検出ヘッド
8の配置を示し、第1図は正面断面図、第2図は側面図
である。図において1は鋼管、2は鋼管1の軸方向の一
端にN極を他端にS極を有し鋼管1を磁化する磁石、7
は磁石2の中央部に同軸で配置した貫通コイル、3 a
−3nは貫通コイル7の外側に円周状に配置された複数
個の磁気センサであ夛、検出ヘッド8は磁石2、貫通コ
イル3及び磁気センサ6a〜3nからなる。
8の配置を示し、第1図は正面断面図、第2図は側面図
である。図において1は鋼管、2は鋼管1の軸方向の一
端にN極を他端にS極を有し鋼管1を磁化する磁石、7
は磁石2の中央部に同軸で配置した貫通コイル、3 a
−3nは貫通コイル7の外側に円周状に配置された複数
個の磁気センサであ夛、検出ヘッド8は磁石2、貫通コ
イル3及び磁気センサ6a〜3nからなる。
第3図は上記実施例の回路ブロック図であシ、図におい
て9は貫通コイル7に接続された発振器、10は磁気セ
ンサ3a〜3nに接続されたマルチプレクサ、11はマ
ルチプレクサ10を制御するゲート信号発生器、12は
マルチプレクサ10の出力電圧を増幅する信号増幅器、
13は移相器、14は信号増幅器12から出力する交流
信号を通過スルハイパスフィルタ、15は信号増幅器1
2から出力する直流信号(低周波信号)を通過するロー
パスフィルタ、16は同期検波器、17は信号処理回路
である。信号処理回路17は例えばコンパレータ18、
基準電圧設定器19及び増幅器20からなる。
て9は貫通コイル7に接続された発振器、10は磁気セ
ンサ3a〜3nに接続されたマルチプレクサ、11はマ
ルチプレクサ10を制御するゲート信号発生器、12は
マルチプレクサ10の出力電圧を増幅する信号増幅器、
13は移相器、14は信号増幅器12から出力する交流
信号を通過スルハイパスフィルタ、15は信号増幅器1
2から出力する直流信号(低周波信号)を通過するロー
パスフィルタ、16は同期検波器、17は信号処理回路
である。信号処理回路17は例えばコンパレータ18、
基準電圧設定器19及び増幅器20からなる。
まず、上記のように構成した孔食探査方法の基本原理を
説明する。
説明する。
貫通コイル7には発振器9から交流電流を通電して鋼管
1内面に渦電流を発生させる。
1内面に渦電流を発生させる。
この鋼管内面に発生する渦電流の値は貫通コイル7に流
す交流電流の周波数と電流値が一定であると貫通コイル
7と鋼管1内壁との相対距離および鋼管1内壁に発生す
る孔食に対応して変化し、この変化によシ貫通コイル7
から発生する磁界強度が変化する。したがって貫通コイ
ル7の外側に配置した磁気センサ31〜3nで交流磁束
を測定することによυ鋼管1内面に発生する孔食4を検
出することができる。
す交流電流の周波数と電流値が一定であると貫通コイル
7と鋼管1内壁との相対距離および鋼管1内壁に発生す
る孔食に対応して変化し、この変化によシ貫通コイル7
から発生する磁界強度が変化する。したがって貫通コイ
ル7の外側に配置した磁気センサ31〜3nで交流磁束
を測定することによυ鋼管1内面に発生する孔食4を検
出することができる。
上記交流磁束の鋼管1に対する浸透深さδは一般に下記
式で表示される。
式で表示される。
δ=メ〒7757 ・・・・・−(1)但し f
:交流電流の周波数 μ:鋼管1の透磁率 σ:@管1の電気伝導度 したがって鋼管1の肉厚tに対してδ<<1が成立する
ように交流電流の周波数fを決定すると鋼管1の内面に
発生する孔食のみを検知することができる。
:交流電流の周波数 μ:鋼管1の透磁率 σ:@管1の電気伝導度 したがって鋼管1の肉厚tに対してδ<<1が成立する
ように交流電流の周波数fを決定すると鋼管1の内面に
発生する孔食のみを検知することができる。
また磁石2によシ鋼管1を磁化し、鋼管1の内外面に発
生する孔食による漏洩磁束を磁気センサ3a〜3nによ
シ検出し孔食を検出することができる。したがって渦電
流による探査と磁気探査を同時に行なうことができる。
生する孔食による漏洩磁束を磁気センサ3a〜3nによ
シ検出し孔食を検出することができる。したがって渦電
流による探査と磁気探査を同時に行なうことができる。
次に上記のように構成した探査方法により鋼管1に発生
した孔食4を探査するための動作を説明する。
した孔食4を探査するための動作を説明する。
まず鋼管1内に検出ヘッド8t−挿入し磁石2によって
鋼管1を軸方向に局部的に磁化する。一方、貫通コイル
7には発振器9から一定周波数で一定の交流電流を通電
して鋼管1内面に渦電流を発生させる。この結果磁気セ
ンサ3a〜3nには鋼管1の磁化による磁束と交流磁束
が交差し、直流電圧と交流電圧が同時に得られる。各磁
気センサ3a〜3nによシ得られる両電圧はマルチプレ
クサ1Qに送られる。マルチプレクサ1Gは発振器9か
らの基準信号を基にしてゲート信号発生器11によシ制
御され、各磁気センサ3a〜6nの出力電圧を一定のサ
ンプリング周期によって順次抽出する。
鋼管1を軸方向に局部的に磁化する。一方、貫通コイル
7には発振器9から一定周波数で一定の交流電流を通電
して鋼管1内面に渦電流を発生させる。この結果磁気セ
ンサ3a〜3nには鋼管1の磁化による磁束と交流磁束
が交差し、直流電圧と交流電圧が同時に得られる。各磁
気センサ3a〜3nによシ得られる両電圧はマルチプレ
クサ1Qに送られる。マルチプレクサ1Gは発振器9か
らの基準信号を基にしてゲート信号発生器11によシ制
御され、各磁気センサ3a〜6nの出力電圧を一定のサ
ンプリング周期によって順次抽出する。
マルチプレクサ10の出力電圧は信号増幅器15で所定
値に増幅したのちハイパスフィルタ14とローパスフィ
ルタ15に送られ交流電圧と直流電圧に分mする。ハイ
パスフィルタ14の出力電圧eHは同期検波器16に送
られ移相器13で移相した基準電圧eHによって同期検
波され直流電圧(低周波電圧)に変換される。この同期
検波器16の出力電圧eiは渦電流による出力電圧であ
るから鋼管1内面に発生する孔食のみを検出することが
できる。
値に増幅したのちハイパスフィルタ14とローパスフィ
ルタ15に送られ交流電圧と直流電圧に分mする。ハイ
パスフィルタ14の出力電圧eHは同期検波器16に送
られ移相器13で移相した基準電圧eHによって同期検
波され直流電圧(低周波電圧)に変換される。この同期
検波器16の出力電圧eiは渦電流による出力電圧であ
るから鋼管1内面に発生する孔食のみを検出することが
できる。
一方、ローパスフィルタ15の出力電圧eLは磁石2に
よる鋼管1の磁化によって、鋼管1の内外面に発生した
孔食から生じる漏洩磁束のうち外面罠発生した孔食によ
る漏洩磁束を検出した値である。この出力電圧6Lは鋼
管1の内側に生じた同一大きさの孔食に対する探査感度
とは第7図に示すように相違する。そこでローパスフィ
ルタ15の出力電圧epfr:信号処理回路17に送シ
、同期検波器16の有無によって増幅度を変更して外面
孔食に対する探査感度の低下を自動的に補償する。
よる鋼管1の磁化によって、鋼管1の内外面に発生した
孔食から生じる漏洩磁束のうち外面罠発生した孔食によ
る漏洩磁束を検出した値である。この出力電圧6Lは鋼
管1の内側に生じた同一大きさの孔食に対する探査感度
とは第7図に示すように相違する。そこでローパスフィ
ルタ15の出力電圧epfr:信号処理回路17に送シ
、同期検波器16の有無によって増幅度を変更して外面
孔食に対する探査感度の低下を自動的に補償する。
信号処理回路17に:おいては、同期検波器16の出力
電圧etをコンパレータ18に送シ、この出力電圧el
をフンパレータ18で基準電圧設定器19にあらかじめ
設定された基l!11に電圧13aと比較し、出力電、
圧elが基準電圧esよシ高いときのみ一定振幅の矩形
波電圧を発生させ、この矩形波電圧により増幅器20の
増幅度を制御する。この結果第4図に示すよ5に孔食の
孔径りに対する内面孔食の相対出力Cと外面孔食の相対
出力dを砥ぼ均一にすることができる。
電圧etをコンパレータ18に送シ、この出力電圧el
をフンパレータ18で基準電圧設定器19にあらかじめ
設定された基l!11に電圧13aと比較し、出力電、
圧elが基準電圧esよシ高いときのみ一定振幅の矩形
波電圧を発生させ、この矩形波電圧により増幅器20の
増幅度を制御する。この結果第4図に示すよ5に孔食の
孔径りに対する内面孔食の相対出力Cと外面孔食の相対
出力dを砥ぼ均一にすることができる。
上記のように信号処理された内面孔食と外面孔食の探査
信号が記録計21に出力され、探査感度のバラツキなく
鋼管1の内外面の孔食を探査することができる。
信号が記録計21に出力され、探査感度のバラツキなく
鋼管1の内外面の孔食を探査することができる。
なお、上記実施例は鋼管1の内側に検出ヘッド8を配置
した場合について説明したが、鋼管1の外側に検出ヘッ
ド8を配置しても上記実施例と同様に鋼管1の内外面に
発生した孔食を精度よく検出することができる。
した場合について説明したが、鋼管1の外側に検出ヘッ
ド8を配置しても上記実施例と同様に鋼管1の内外面に
発生した孔食を精度よく検出することができる。
第5図は鋼管1の外側に検出ヘッド8を配置した他の実
施例を示す。図に示すように検出ヘッド8は鋼管1を磁
化する磁石21と磁石21の内側に配置した貫通コイル
71及び貫通コイル71の内側に円周状に配置した複数
個の磁気センサ6a〜6nからなる。この検出ヘッド8
の内側に被探査物である鋼管1を挿入し、磁石21によ
り鋼管1を磁化しながら貫通コイル71に交流電流を供
給して鋼管1に交流磁束を交差させる。
施例を示す。図に示すように検出ヘッド8は鋼管1を磁
化する磁石21と磁石21の内側に配置した貫通コイル
71及び貫通コイル71の内側に円周状に配置した複数
個の磁気センサ6a〜6nからなる。この検出ヘッド8
の内側に被探査物である鋼管1を挿入し、磁石21によ
り鋼管1を磁化しながら貫通コイル71に交流電流を供
給して鋼管1に交流磁束を交差させる。
この状態で検出ヘッド8を移動させ、検出ヘッド8が鋼
管1の外面に孔食が発生している部分にくると磁気セン
サ3&〜6nは孔食に対応した漏洩磁束を検出する。ま
た鋼管1の内面に孔食が存在する場合忙は磁気センサ6
&〜311は漏洩磁束による低周波電圧と交流磁束によ
る交流電圧を同時に検出する。
管1の外面に孔食が発生している部分にくると磁気セン
サ3&〜6nは孔食に対応した漏洩磁束を検出する。ま
た鋼管1の内面に孔食が存在する場合忙は磁気センサ6
&〜311は漏洩磁束による低周波電圧と交流磁束によ
る交流電圧を同時に検出する。
これらの各電圧が第3図に示すように磁気探査による出
力電圧と渦流探査による出力電圧に分離され、渦流探査
で得られた出力電圧で磁気探査の出力電圧の振幅を制御
することにより鋼管1の内外面に発生する孔食をほぼ同
一の検出感度で検出することができる。
力電圧と渦流探査による出力電圧に分離され、渦流探査
で得られた出力電圧で磁気探査の出力電圧の振幅を制御
することにより鋼管1の内外面に発生する孔食をほぼ同
一の検出感度で検出することができる。
なお、上記各実施例においては鋼管1を磁化するのに磁
石を用いた極間法の磁化方式を適用した場合について説
明したが、鋼管自体に電流を供給する磁通電法の磁化方
式に適用することもできる。
石を用いた極間法の磁化方式を適用した場合について説
明したが、鋼管自体に電流を供給する磁通電法の磁化方
式に適用することもできる。
この発明は以上説明したように磁石によって磁化された
鋼管の孔食によって発生する漏洩磁束と、貫通コイルに
よって発生する交流磁束の磁気センサによる磁気探査信
号と渦流探査信号を各々分離し、分離した検出信号を計
測することにより孔食を探査するようにしたので、外面
孔探・を容易に判別することができる。
鋼管の孔食によって発生する漏洩磁束と、貫通コイルに
よって発生する交流磁束の磁気センサによる磁気探査信
号と渦流探査信号を各々分離し、分離した検出信号を計
測することにより孔食を探査するようにしたので、外面
孔探・を容易に判別することができる。
また、渦流探査信号で磁気探査信号を補償するようにし
たので内外面孔食に対する探査感度をほぼ同一にするこ
とができ、簡単な構成で管内外面の孔食を高精度で検出
することができる効果を有する。
たので内外面孔食に対する探査感度をほぼ同一にするこ
とができ、簡単な構成で管内外面の孔食を高精度で検出
することができる効果を有する。
第1図、第2図はこの発明の実施例に係る検出ヘッドの
配置を示し、第1図は正面断面図、第2図は側面図、第
3図は上記実施例の回路ブロック図、第4図は上記実施
例における孔食の孔径りに対する相対出力特性図、第5
図は他の実施例に係る検出ヘッドの配置図、K6図は従
来の磁気探査法の説明図、第7図は従来の磁気探査法に
おける相対出力特性図である。 1・・・鋼管、2,21・・・磁石、6a〜3n・・・
磁気センサ、7,71・・・貫通コイル、9・・・発振
器、10・・・マルチプレクサ、11・・・ゲート信号
発生器、12・・・信号増;■器、13・・・移相器、
14・・・ハイパスフィルタ、15・・・ローパスフィ
ルタ、16・・・同期検波器、17・・・信号処理回路
、18・・・コンパレータ、20・・・増幅器。 代理人 弁理士 佐 藤 正 年 =肱万々
配置を示し、第1図は正面断面図、第2図は側面図、第
3図は上記実施例の回路ブロック図、第4図は上記実施
例における孔食の孔径りに対する相対出力特性図、第5
図は他の実施例に係る検出ヘッドの配置図、K6図は従
来の磁気探査法の説明図、第7図は従来の磁気探査法に
おける相対出力特性図である。 1・・・鋼管、2,21・・・磁石、6a〜3n・・・
磁気センサ、7,71・・・貫通コイル、9・・・発振
器、10・・・マルチプレクサ、11・・・ゲート信号
発生器、12・・・信号増;■器、13・・・移相器、
14・・・ハイパスフィルタ、15・・・ローパスフィ
ルタ、16・・・同期検波器、17・・・信号処理回路
、18・・・コンパレータ、20・・・増幅器。 代理人 弁理士 佐 藤 正 年 =肱万々
Claims (2)
- (1)鋼管を磁化する磁石と、該磁石に同軸で一体に配
置し交流電流を通電する貫通コイルと、該貫通コイルの
周方向に配置した複数個の磁気センサからなる検出ヘッ
ドを用い、鋼管を上記磁石で磁化すると共に上記貫通コ
イルに交流電流を供給し、鋼管の孔食から発生する漏洩
磁束と交流磁束を上記磁気センサで検出し、該磁気セン
サの出力電圧を外面孔食による漏洩磁束と内面孔食によ
る交流磁束の両出力電圧に分離し、交流磁束の出力電圧
を検波し、該検波した交流磁束の出力信号の振幅値と、
上記検波した交流磁束の出力信号に基いて増幅度を制御
された漏洩磁束の出力信号の振幅値とを測定することに
より鋼管の内外面に発生する孔食を検出することを特徴
とする鋼管の孔食探査方法。 - (2)鋼管の磁石による磁化方向及び貫通コイルによる
交流磁束方向を鋼管の軸方向とし、該鋼管の軸方向に発
生する磁束を複数個の磁気センサで検出し、該複数個の
磁気センサの出力電圧をマルチプレクサで時分割して抽
出したのち、ローパスフィルタとハイパスフィルタで漏
洩磁束と交流磁束の両出力信号に分離する特許請求の範
囲第1項記載の鋼管の孔食探査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18871986A JPS6345555A (ja) | 1986-08-13 | 1986-08-13 | 鋼管の孔食探査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18871986A JPS6345555A (ja) | 1986-08-13 | 1986-08-13 | 鋼管の孔食探査方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6345555A true JPS6345555A (ja) | 1988-02-26 |
Family
ID=16228584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18871986A Pending JPS6345555A (ja) | 1986-08-13 | 1986-08-13 | 鋼管の孔食探査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6345555A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4961516A (en) * | 1988-03-16 | 1990-10-09 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Processing solution container |
JPH085610A (ja) * | 1991-06-04 | 1996-01-12 | Nkk Corp | 磁気検出方法及びその装置 |
JP2011516894A (ja) * | 2008-04-16 | 2011-05-26 | インスティトゥート ドクター フェルスター ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー | 漏洩磁束測定によって表面近傍の欠陥を検出するための方法および装置 |
JP2012103177A (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Mitsubishi Electric Corp | ワイヤロープ探傷装置 |
JP6452880B1 (ja) * | 2018-06-13 | 2019-01-16 | 東亜非破壊検査株式会社 | 管状体のきず又は欠陥の検査方法及び装置 |
-
1986
- 1986-08-13 JP JP18871986A patent/JPS6345555A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4961516A (en) * | 1988-03-16 | 1990-10-09 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Processing solution container |
JPH085610A (ja) * | 1991-06-04 | 1996-01-12 | Nkk Corp | 磁気検出方法及びその装置 |
JP2011516894A (ja) * | 2008-04-16 | 2011-05-26 | インスティトゥート ドクター フェルスター ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー | 漏洩磁束測定によって表面近傍の欠陥を検出するための方法および装置 |
US8816681B2 (en) | 2008-04-16 | 2014-08-26 | Institut Dr. Foerster Gmbh & Co. Kg | Method and device for detecting near-surface defects by means of magnetic leakage flux measurement |
JP2012103177A (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Mitsubishi Electric Corp | ワイヤロープ探傷装置 |
JP6452880B1 (ja) * | 2018-06-13 | 2019-01-16 | 東亜非破壊検査株式会社 | 管状体のきず又は欠陥の検査方法及び装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH073408B2 (ja) | パイプラインの孔食検出装置 | |
US4789827A (en) | Magnetic flux leakage probe with radially offset coils for use in nondestructive testing of pipes and tubes | |
JP4756409B1 (ja) | 交番磁場を利用した非破壊検査装置および非破壊検査方法 | |
GB1513965A (en) | Pipe-inspection apparatus for well bore piping | |
AU2002216205B2 (en) | Measurement of stress in a ferromagnetic material | |
JP2639264B2 (ja) | 鋼体の探傷装置 | |
KR101746072B1 (ko) | 강자성체 증기발생기 튜브의 비파괴 검사장치 및 그 방법 | |
CN118112094A (zh) | 差分涡流内检测探头、阵列式探头及缺陷检测装置、方法 | |
JPS6345555A (ja) | 鋼管の孔食探査方法 | |
JPH0989843A (ja) | 渦流探傷方法及び渦流探傷装置 | |
JP2002257789A (ja) | 漏洩磁束検出装置 | |
CN114764086B (zh) | 基于偏置磁化下涡流检测差动磁导率的管道内检测方法 | |
RU2133032C1 (ru) | Способ магнитной дефектоскопии и устройство для осуществления этого способа | |
RU2176317C1 (ru) | Способ электромагнитной дефектоскопии стальных труб в скважинах | |
JPH0353155A (ja) | 鋼材の内部欠陥又は損傷検出装置 | |
JPS6340850A (ja) | 渦流探査装置 | |
JP2617615B2 (ja) | 磁気測定方法およびその装置 | |
JP2000227420A (ja) | マルチプローブ型渦流探傷方法及び装置 | |
Vasić et al. | Measurement of ferromagnetic tube wall thickness using pulsed remote field technique | |
JPS63138259A (ja) | 磁気探査法 | |
JPH0125019B2 (ja) | ||
JPS6011493Y2 (ja) | 電磁誘導検知装置 | |
JPH05196608A (ja) | 離隔渦流探傷方法および装置 | |
JPS62191758A (ja) | 探傷装置 | |
JPS5824210Y2 (ja) | 電磁探傷装置 |