JPS62174341A - プラスチツク金型用銅合金及びその製造方法 - Google Patents

プラスチツク金型用銅合金及びその製造方法

Info

Publication number
JPS62174341A
JPS62174341A JP1649186A JP1649186A JPS62174341A JP S62174341 A JPS62174341 A JP S62174341A JP 1649186 A JP1649186 A JP 1649186A JP 1649186 A JP1649186 A JP 1649186A JP S62174341 A JPS62174341 A JP S62174341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper alloy
thermal conductivity
hot working
treatment
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1649186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0238653B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Moriya
森谷 清
Shinsuke Haneda
羽田 晋介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP1649186A priority Critical patent/JPH0238653B2/ja
Publication of JPS62174341A publication Critical patent/JPS62174341A/ja
Publication of JPH0238653B2 publication Critical patent/JPH0238653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、熱伝導度が大きくかつ鏡面性に優れると共に
高強度を有するプラスチック金型用銅合金と、その製造
方法に関する。
(従来の技術) プラスチック成形の分野において、成形サイクルの時間
短縮を目的として熱伝導度の大きい金型材料が要求され
ているが、従来のFe系材料では限界がある。
一方熱伝導度の大きいプラスチック金型材として、[特
開昭59−133357 Jに示されるようなCu −
Ni−Si系合金がある。これはNi及びSiと残部C
uからなる合金を固溶体化処理し、更に時効処理を施し
、IIRC3〜36の硬さを有するようにしたことを特
徴としたものである。しかし、このプラスチック金型材
は熱間加工が困難であり、鋳造状態での使用を余儀なく
されている。
(発明が解決しようとする問題点) 前記Cu−Ni−3i系のプラスチック金型材は既に触
れたように熱間加工が困難なため鋳造状態で使用されね
ばならず、そのため結晶粒度が大きくかつそのばらつき
も大なるま\であるからプラスチック金型として要求さ
れる鏡面性が得難いという問題を有している。
また鋳造状態での使用はとりもなおさず結晶粒の微細化
のなされていないま−の使用であるから結晶粒界は補強
されておらず、高い硬さは得られるもの一強度が十分で
なかった。そのため金型にへたり及びクラックが発生し
実用化が困難であった。
本発明は、従来のものがもつ上記の問題点を解決し、高
熱伝導度を有すると共に鏡面性及び強度の優れたプラス
チック金型用銅合金及びその製造方法を提供することを
目的とする。
(問題点を解決するための手段) 高熱伝導度を有し、かつ鏡面性及び強度の優れたプラス
チック金型用銅合金を提供するために、その組成を重量
百分率で、Ni 2.0〜5.0%、St O,5〜2
.0%、Co Q、5〜2.0%、Zr O,01〜0
.5%、Cr 0.1〜0.5%、Affi 0.5〜
1.5%を含有し、残部実質的にCuからなるようにし
たのであり、材質を関整して優れたプラスチック金型用
材として製造するために、上記組成で/8製された銅合
金を750℃〜950℃で加工率60%以上の熱間加工
を施して後、800℃〜950℃に保持して固溶体化処
理を行い、同処理後1.0℃/sec以上の冷却速度で
冷却し、450℃〜550 ’Cで時効処理を施すよう
にしたのである。
(実施例) 先ず成分の限定理由を詳述する。
Ni:2.O〜5.0%(重量百分率、以下同じ)N1
はSiと析出物を形成する。すなわちNi2 Siとな
り強度向上のため重要である。従ってNiとSiの重量
比率は理論量とする必要がある。たN’L2.0%未満
のNi量では、理!!量のSiが存在したとしても強度
が十分に得られず、また5%を越えるNiiでは熱伝導
度が低くなり過ぎる。
第1図はNi量と熱伝導度の関係を示したものである。
但し供試合金は、Cr、、Zr、  Aj2 、Coの
含有量を本発明の限定範囲で一定とし、Ni及びSiは
Ni/5i−4,0なる関係で含有し、残部実質的にC
uからなるCu合金であり、Ni及びSiを前記関係を
保持して種々加えた各素材に加工率80%の熱間加工を
施して後、900℃で固溶体化処理を行い、2.5℃/
secの冷却速度で冷却し、500℃で時効処理をした
ものについて熱伝導度を測定した結果をグラフとしたも
のであり、縦軸に熱伝導度、横軸にN4%を示している
以上の第1図から明らかなようにNiが5%を越えると
熱伝導度は0.20 Ca1/ sec、cm以下とな
り、低くなり過ぎるのである。
Si:0.5〜2.0% SiはNi及びCoと析出物を形成し強度向上に重要で
ある。但しSiが0.5%未満の場合は析出強化が十分
でなく、2.0%を越えて含まれる場合は熱伝導度が低
下し、十分な熱伝導度が得られない。
すなわちこのSiや前記のNiがα相中に固溶されたま
\のときは熱伝導度が著しく低下するもので、従ってS
i量、Ni量を析出物形成の理論量とするのであり、前
記Niの2.0〜5.0%に対してSiは0.5〜2.
0%である。
但し実際的には、添加のNiをNi珪化物として十分析
出させるためにはSi量を理論量よりや一過剰とし、後
述するCr及びCoにより過剰Siを珪化物として安定
化させる方法が有効かつ望ましい方法である。
Co :  0.5〜2.0% CoはSiと析出物を形成し析出強化の役割を果すと共
に、鋳造組織の微細化に重要である。これは初晶として
晶出するα相の微細化に効果が認められるのであり、こ
の効果は0.5%以上で顕著となり、1.5%を越える
とNiと同様熱転導度の低下を招来し、必要とする熱伝
導度が得られないのである。
AN:0.5〜1.5% ANは高温における表面酸化を防止するために必要であ
り、高温における鏡面性の維持に重要である。またα相
を強化するための元素でもある。
但しANの0.5%以下は上記効果は認められず、1.
5%を越えて含まれる場合は熱伝導度が低下し必要とす
る熱伝導度は得られない。
第2図はへ2量と熱伝導度の関係を示したグラフであり
、供試合金は、4.0%Ni、1.2%5isO48%
Co、0.3%Cr 、0.5%Zrを含むと共にAl
量を種々変えて添加し、残部実質的にCuの各素材を、
加工率80%の熱間加工を施して後900℃に保持して
固溶体化処理を行い、2.5℃/secの冷却速度で冷
却し500℃で時効処理したものであり、これら各試料
について熱伝導度を測定した結果をグラフとしているの
である。縦軸に熱伝導度、横軸に八2%をとった。
同図によればAN量が1.5%を越えると熱伝導度は0
.20 cal /sec、cm  以下となり十分な
熱伝導度が得られないことが判る。
Cr :  0.1〜0.5%、Zr : 0.01〜
0.5%Cr及びZrは高温における絞り及び伸びを改
善するために添加され、熱間加工を可能とするために必
要な元素である。
その効果はCr O,1%、Zr O,01%から認め
られ、Cr及びZrがそれぞれ0.5%を越えて含まれ
ても前記効果の伸びは顕著でなくなり、むしろ熱伝導度
低下の要因となる。
またCr、 Zrはそれぞれ単独では十分な効果が認め
られないのである。
次に、上述の成分を有して残部実質的にCuからなる合
金の最適な材質調整処理方法について詳述する。
a)熱間加工 熱間加工は結晶粒の微細化に必要である。若し該加工が
十分でない場合は鋳造組織がそのま\もちきたされて粗
大な結晶粒を多く残しばらつきの大きい組織となる。
従って、微細化を十分にするためには加工率60%以上
の熱間加工が必要で、これによって結晶粒界の補強もな
されるのであり、また同時に鏡面状態の得やす(なるの
である。
第3図は熱間加工率と結晶粒度(平均粒度)の関係を示
したグラフで、縦軸に粒度(IISHO501)、横軸
に熱間加工率をとっている。
供試合金は、2.8%Ni、0.9%Si 、0.8%
Co、0.8%Al  O,2%Cr、0.5%Zrを
含み残部実質的にCuよりなる合金で、同合金のインゴ
ットを溶製した後、750℃〜950℃の範囲で各種加
工率の熱間鍛造を施したもので、グラフは上記各加工率
と平均結晶粒度との関係を調査しグラフ化したものであ
る。
同図から平均結晶粒度Q、2ss以下の細粒とするため
には60%以上の熱間加工率が必要であることが判る。
なお熱間加工の温度域は750℃〜950℃が適切 □
である。
第4図に2.8%Ni 、  0.9%Si、0.8%
Co、0.8%Al、0.2%Cr、0.5%Zrを含
み残部実質的にCuからなる本発明実施例のインゴツト
材の高温特性を示す(実線曲線)が、750℃以上で絞
り50%を越え、熱間加工が可能であることが判る。
但し950℃以上では融点との関係で材質が軟化し加工
困難となる。
また同図には比較のために、3.0%Ni 、0.9%
Si、残部実質的にCuよりなるインゴツト材の高温特
性も示した(破線曲線)。該インゴ・7トは900℃に
おいても絞りが20%であり、950℃以上では軟化の
ため熱間加工が困難であることが判る。
なお同図は縦軸が特性値(引張強さ、絞り)、横軸が温
度である。
b)固溶体化処理 固溶体化処理は800℃〜950℃で行う必要がある。
800℃以下では、Ni、 Siが十分に固溶せず、9
50℃を越える場合は軟化し変形するためである。
C)固溶体化処理後の冷却及び時効処理固溶体化処理後
、時効処理温度までの冷却には1.0℃/see以上の
冷却速度が必要である。
これは上記冷却速度以下では析出物が時効処理以前に析
出を始め、その析出物が凝集粗大化するために時効処理
を施しても十分な強度が得られないからである。
第5図は、3.5%Ni、1.2%Si 、 1.0%
Co 、0.8%Ap、0.35%Cr、0.5%Zr
を含有し残部実質的にCuからなるインゴットに80%
熱間加工を施し、900℃に保持して固溶体化処理して
後、400℃まで平均冷却速度を種々変えて冷却し、次
いで400℃〜600℃の範囲で時効処理をした各試料
について硬さを調査し、縦軸に硬さ、横軸に時効温度を
とり、各試料毎の「硬さ一時効温度」曲線を示したもの
で、同図から前記冷却速度が強度を示すパラメータとし
ての硬さに及ぼす影響が明らかであり、1.0℃/se
c以下の冷却速度の場合は強度不足となることが判る。
時効温度は第5図から明らかなように450℃〜550
℃の範囲が強度確保のために必要であり、450℃未満
での時効処理では析出が不十分で必要強度が得られず、
550℃を越える場合は過時効現象となり強度の低下を
招来する。
次に本発明の具体的実施例を比較例と共に示す。
具体的実施例1 下記第1表は組成を特定範囲内で種々変えた本発明の実
施例と各種の比較例について、引張強さ、硬さ、熱間絞
り(800℃)を比較したものである。
本発明の実施例(Ilhl〜7)は溶製した各インゴッ
トに対して、750℃〜950℃で80%熱間加工を施
して後、900℃に保持して固溶体化処理を行い、次い
で2.5℃/secの冷却速度で冷却し、5oo’cで
時効処理したものである。
比較例のうち階10は上記実施例と同様の処理を示して
い為が、随8.9.11〜15は熱間加工ができないた
め、同加工を行わず熱間加工以外の熱処理については実
施例と間−条件で行った。
次       葉 第1表において比較例の11mB及び9はZr及びCr
がそれぞれ単独で添加されている例であり、実施例のl
1h4及び5と比較して熱間絞りが小さく熱間加工が困
難である。
比較例のNILL〜14は本発明で必須とする元素が含
まれていないため、熱間絞りが著しく小さい。
比較例11h14と実施例の1lkL7とを比較した場
合、Nilの多いN114の熱伝導度が小さい。
比較例11hio及び9と実施例11h5及び1とを比
較した場合、必須元素が特定範囲を越える比較例では熱
伝導度が小さくなっている。
強度においては、比較例隘10が実施例に匹敵する値を
示しているもの\、他の比較例は総て実施例より劣って
いる。
具体的実施例2 第2表は、3.5%Ni SO,9%Si 、  1.
0%Co、0.8%AI0.35%Cr、0.1%Zr
s残部実質的にCuからなるインゴットを各種条件で処
理し製造したものについて、引張強さ及び結晶粒度を開
査した結果を示している。
第  2  表 第2表において本発明の実施例(IIkL1〜7)は本
発明特定の範囲内の条件で処理されたものであり、比較
例は上記特定範囲を逸脱する部分を有する条件で処理さ
れている。
比較例11kL13の場合、熱間加工温度が低いため熱
間割れを生じている。
比較例隘14と実施例隘2を比較した場合、11h14
の冷却速度が小さくかつ熱間加工率が小さいため、強度
が小さくまた結晶粒が大きい。
比較例11kL10は冷却速度が小さいため強度が十分
でなく、冷却速度として少なくとも1.0℃/secが
必要である。
比較例an及び12は固溶体化温度が低いため、実施例
階3及びNfL4と比較して強度が低く、同処理温度と
しては800℃以上の温度が必要であることが判る。
また950℃を越える場合は固溶体化処理時に変形を生
じるようになる。
比較例階8及び9を実施例隘2と比較した場合、比較例
は時効温度が適当でないため強度が低く、時効温度とし
ては450℃〜550℃が必要である。
(発明の効果) 以上の通り本発明合金は適切な成分の組合せ及び材質調
整の処理方法とにより、高い熱伝導性を有すると共に高
強度及び優れた鏡面性を具え、従来プラスチック金型用
銅合金が高熱伝導度を有するもの一強度不足でありかつ
粗大結晶粒による鏡面性の問題を兄事に解決しているの
である。
すなわち本発明合金は引張強さ60kgf /−以上、
熱伝導度0.20 cal /sec、cm  以上を
有するもノテあり、このことは従来の鋼糸金型材に比し
プラスチック成形サイクルを3倍とすることを可能にし
ているのである。
また前記高熱伝導度を有する銅合金と比べて金型として
の寿命は2倍に達しており成形能率及び金型寿命の延長
に大きく寄与するものであり、その工業的価値は著大で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はNi量と熱伝導度の関係を示すグラフ、第2図
はAffi量と、熱伝導度の関係を示すグラフ、第3図
は熱間加工率と結晶粒度との関係を示すグラフ、第4図
は本発明合金実施例インゴツト材と比較例インゴツト材
の高温特性を示すグラフ。第5図は平均冷却速度の影響
及び時効特性(硬さ)との関係を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量百分率で、Ni2.0〜5.0%、Si0.
    5〜2.0%、Co0.5〜2.0%、Zr0.01〜
    0.5%、Cr0.1〜0.5%、Al0.5〜1.5
    %を含有し、残部実質的にCuからなることを特徴とす
    るプラスチック金型用銅合金。
  2. (2)重量百分率で、Ni2.0〜5.0%、Si0.
    5〜2.0%、Co0.5〜2.0%、Zr0.01〜
    0.5%、Cr0.1〜0.5%、Al0.5〜1.5
    %を含有し、残部実質的にCuからなり溶製された銅合
    金を、750℃〜950℃で加工率60%以上の熱間加
    工を施して後、800℃〜950℃に保持して固溶体化
    処理を行い、同処理後1.0℃/sec以上の冷却速度
    で冷却し、450℃〜550℃で時効処理を施すことを
    特徴とするプラスチック金型用銅合金の製造方法。
JP1649186A 1986-01-27 1986-01-27 Purasuchitsukukanagatayodogokinoyobisonoseizohoho Expired - Lifetime JPH0238653B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1649186A JPH0238653B2 (ja) 1986-01-27 1986-01-27 Purasuchitsukukanagatayodogokinoyobisonoseizohoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1649186A JPH0238653B2 (ja) 1986-01-27 1986-01-27 Purasuchitsukukanagatayodogokinoyobisonoseizohoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62174341A true JPS62174341A (ja) 1987-07-31
JPH0238653B2 JPH0238653B2 (ja) 1990-08-31

Family

ID=11917758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1649186A Expired - Lifetime JPH0238653B2 (ja) 1986-01-27 1986-01-27 Purasuchitsukukanagatayodogokinoyobisonoseizohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238653B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0499140A (ja) * 1990-08-03 1992-03-31 Hitachi Ltd プラスチック成形用金型材料
US5798008A (en) * 1995-09-22 1998-08-25 Mitsubishi Materials Corporation Method for producing copper alloy materials for molds for continuous steel casting, and molds made of the materials
WO2009123137A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 日鉱金属株式会社 電子材料用Cu-Ni-Si-Co-Cr系合金
JP5743165B2 (ja) * 2010-12-13 2015-07-01 株式会社 東北テクノアーチ 銅合金及び銅合金の製造方法
JP2020059898A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 三芳合金工業株式会社 時効硬化型銅合金の製造方法
JP2020059918A (ja) * 2019-10-03 2020-04-16 三芳合金工業株式会社 時効硬化型銅合金
CN115198140A (zh) * 2021-04-13 2022-10-18 美的集团股份有限公司 一种铜合金及其应用

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0499140A (ja) * 1990-08-03 1992-03-31 Hitachi Ltd プラスチック成形用金型材料
US5798008A (en) * 1995-09-22 1998-08-25 Mitsubishi Materials Corporation Method for producing copper alloy materials for molds for continuous steel casting, and molds made of the materials
WO2009123137A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 日鉱金属株式会社 電子材料用Cu-Ni-Si-Co-Cr系合金
DE112009000731B4 (de) * 2008-03-31 2018-02-08 Jx Nippon Mining & Metals Corp. Cu-Ni-Si-Co-Cr-Systemlegierung für elektronische Materialien
JP5743165B2 (ja) * 2010-12-13 2015-07-01 株式会社 東北テクノアーチ 銅合金及び銅合金の製造方法
JP2020059898A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 三芳合金工業株式会社 時効硬化型銅合金の製造方法
JP2020059918A (ja) * 2019-10-03 2020-04-16 三芳合金工業株式会社 時効硬化型銅合金
CN115198140A (zh) * 2021-04-13 2022-10-18 美的集团股份有限公司 一种铜合金及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0238653B2 (ja) 1990-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111485132B (zh) 一种综合性能优异的铜合金带材及其制备方法
JPS6167738A (ja) 高強度、高導電性銅基合金
EP2692879A1 (en) Cu-co-si-based copper alloy strip for electron material, and method for manufacturing same
CN113913642B (zh) 一种铜合金带材及其制备方法
JPS5887244A (ja) 銅基スピノ−ダル合金条とその製造方法
CN114990382B (zh) 一种超低间隙相变诱导塑性亚稳β钛合金及其制备方法
JPS62174341A (ja) プラスチツク金型用銅合金及びその製造方法
JP3767492B2 (ja) アルミニウム軟質箔の製造方法
JPS607701B2 (ja) 高導電耐熱アルミニウム合金の製造法
JPS6132386B2 (ja)
CN115747564B (zh) 一种铜镍硅磷系合金及其制备方法
JP4144184B2 (ja) 導電用耐熱Al合金線材の製造方法
JPS6022054B2 (ja) 成形性および耐食性のすぐれた高強度Al合金薄板、並びにその製造法
JPS61163232A (ja) 高強度Al−Mg−Si系合金およびその製造法
JPH0428837A (ja) 高冷却能を有する高強度Cu合金製連続鋳造鋳型材およびその製造法
JPH05132745A (ja) 成形性に優れたアルミニウム合金の製造方法
JPH0152468B2 (ja)
JPS60145348A (ja) 成形性および耐食性のすぐれた高強度Al合金薄板、並びにその製造法
EP3951000B1 (en) Zinc alloy and manufacturing method thereof
JPS627836A (ja) 微細結晶粒組織を有するアルミニウム合金の製造法
JPS60114557A (ja) 銅合金板および条の製造方法
JPH04210438A (ja) 高強度Cu 合金製連続鋳造鋳型材
JPH0215625B2 (ja)
JPS63103055A (ja) リ−ドフレ−ム用鉄銅合金薄帯の製造方法
JPH046233A (ja) 冷却能の高いCu合金製連続鋳造鋳型材およびその製造法