JPS62174341A - プラスチツク金型用銅合金及びその製造方法 - Google Patents
プラスチツク金型用銅合金及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS62174341A JPS62174341A JP1649186A JP1649186A JPS62174341A JP S62174341 A JPS62174341 A JP S62174341A JP 1649186 A JP1649186 A JP 1649186A JP 1649186 A JP1649186 A JP 1649186A JP S62174341 A JPS62174341 A JP S62174341A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper alloy
- thermal conductivity
- hot working
- treatment
- strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 238000010137 moulding (plastic) Methods 0.000 title abstract description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 19
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims abstract description 14
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 claims description 15
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 19
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 9
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910005487 Ni2Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910021484 silicon-nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、熱伝導度が大きくかつ鏡面性に優れると共に
高強度を有するプラスチック金型用銅合金と、その製造
方法に関する。
高強度を有するプラスチック金型用銅合金と、その製造
方法に関する。
(従来の技術)
プラスチック成形の分野において、成形サイクルの時間
短縮を目的として熱伝導度の大きい金型材料が要求され
ているが、従来のFe系材料では限界がある。
短縮を目的として熱伝導度の大きい金型材料が要求され
ているが、従来のFe系材料では限界がある。
一方熱伝導度の大きいプラスチック金型材として、[特
開昭59−133357 Jに示されるようなCu −
Ni−Si系合金がある。これはNi及びSiと残部C
uからなる合金を固溶体化処理し、更に時効処理を施し
、IIRC3〜36の硬さを有するようにしたことを特
徴としたものである。しかし、このプラスチック金型材
は熱間加工が困難であり、鋳造状態での使用を余儀なく
されている。
開昭59−133357 Jに示されるようなCu −
Ni−Si系合金がある。これはNi及びSiと残部C
uからなる合金を固溶体化処理し、更に時効処理を施し
、IIRC3〜36の硬さを有するようにしたことを特
徴としたものである。しかし、このプラスチック金型材
は熱間加工が困難であり、鋳造状態での使用を余儀なく
されている。
(発明が解決しようとする問題点)
前記Cu−Ni−3i系のプラスチック金型材は既に触
れたように熱間加工が困難なため鋳造状態で使用されね
ばならず、そのため結晶粒度が大きくかつそのばらつき
も大なるま\であるからプラスチック金型として要求さ
れる鏡面性が得難いという問題を有している。
れたように熱間加工が困難なため鋳造状態で使用されね
ばならず、そのため結晶粒度が大きくかつそのばらつき
も大なるま\であるからプラスチック金型として要求さ
れる鏡面性が得難いという問題を有している。
また鋳造状態での使用はとりもなおさず結晶粒の微細化
のなされていないま−の使用であるから結晶粒界は補強
されておらず、高い硬さは得られるもの一強度が十分で
なかった。そのため金型にへたり及びクラックが発生し
実用化が困難であった。
のなされていないま−の使用であるから結晶粒界は補強
されておらず、高い硬さは得られるもの一強度が十分で
なかった。そのため金型にへたり及びクラックが発生し
実用化が困難であった。
本発明は、従来のものがもつ上記の問題点を解決し、高
熱伝導度を有すると共に鏡面性及び強度の優れたプラス
チック金型用銅合金及びその製造方法を提供することを
目的とする。
熱伝導度を有すると共に鏡面性及び強度の優れたプラス
チック金型用銅合金及びその製造方法を提供することを
目的とする。
(問題点を解決するための手段)
高熱伝導度を有し、かつ鏡面性及び強度の優れたプラス
チック金型用銅合金を提供するために、その組成を重量
百分率で、Ni 2.0〜5.0%、St O,5〜2
.0%、Co Q、5〜2.0%、Zr O,01〜0
.5%、Cr 0.1〜0.5%、Affi 0.5〜
1.5%を含有し、残部実質的にCuからなるようにし
たのであり、材質を関整して優れたプラスチック金型用
材として製造するために、上記組成で/8製された銅合
金を750℃〜950℃で加工率60%以上の熱間加工
を施して後、800℃〜950℃に保持して固溶体化処
理を行い、同処理後1.0℃/sec以上の冷却速度で
冷却し、450℃〜550 ’Cで時効処理を施すよう
にしたのである。
チック金型用銅合金を提供するために、その組成を重量
百分率で、Ni 2.0〜5.0%、St O,5〜2
.0%、Co Q、5〜2.0%、Zr O,01〜0
.5%、Cr 0.1〜0.5%、Affi 0.5〜
1.5%を含有し、残部実質的にCuからなるようにし
たのであり、材質を関整して優れたプラスチック金型用
材として製造するために、上記組成で/8製された銅合
金を750℃〜950℃で加工率60%以上の熱間加工
を施して後、800℃〜950℃に保持して固溶体化処
理を行い、同処理後1.0℃/sec以上の冷却速度で
冷却し、450℃〜550 ’Cで時効処理を施すよう
にしたのである。
(実施例)
先ず成分の限定理由を詳述する。
Ni:2.O〜5.0%(重量百分率、以下同じ)N1
はSiと析出物を形成する。すなわちNi2 Siとな
り強度向上のため重要である。従ってNiとSiの重量
比率は理論量とする必要がある。たN’L2.0%未満
のNi量では、理!!量のSiが存在したとしても強度
が十分に得られず、また5%を越えるNiiでは熱伝導
度が低くなり過ぎる。
はSiと析出物を形成する。すなわちNi2 Siとな
り強度向上のため重要である。従ってNiとSiの重量
比率は理論量とする必要がある。たN’L2.0%未満
のNi量では、理!!量のSiが存在したとしても強度
が十分に得られず、また5%を越えるNiiでは熱伝導
度が低くなり過ぎる。
第1図はNi量と熱伝導度の関係を示したものである。
但し供試合金は、Cr、、Zr、 Aj2 、Coの
含有量を本発明の限定範囲で一定とし、Ni及びSiは
Ni/5i−4,0なる関係で含有し、残部実質的にC
uからなるCu合金であり、Ni及びSiを前記関係を
保持して種々加えた各素材に加工率80%の熱間加工を
施して後、900℃で固溶体化処理を行い、2.5℃/
secの冷却速度で冷却し、500℃で時効処理をした
ものについて熱伝導度を測定した結果をグラフとしたも
のであり、縦軸に熱伝導度、横軸にN4%を示している
。
含有量を本発明の限定範囲で一定とし、Ni及びSiは
Ni/5i−4,0なる関係で含有し、残部実質的にC
uからなるCu合金であり、Ni及びSiを前記関係を
保持して種々加えた各素材に加工率80%の熱間加工を
施して後、900℃で固溶体化処理を行い、2.5℃/
secの冷却速度で冷却し、500℃で時効処理をした
ものについて熱伝導度を測定した結果をグラフとしたも
のであり、縦軸に熱伝導度、横軸にN4%を示している
。
以上の第1図から明らかなようにNiが5%を越えると
熱伝導度は0.20 Ca1/ sec、cm以下とな
り、低くなり過ぎるのである。
熱伝導度は0.20 Ca1/ sec、cm以下とな
り、低くなり過ぎるのである。
Si:0.5〜2.0%
SiはNi及びCoと析出物を形成し強度向上に重要で
ある。但しSiが0.5%未満の場合は析出強化が十分
でなく、2.0%を越えて含まれる場合は熱伝導度が低
下し、十分な熱伝導度が得られない。
ある。但しSiが0.5%未満の場合は析出強化が十分
でなく、2.0%を越えて含まれる場合は熱伝導度が低
下し、十分な熱伝導度が得られない。
すなわちこのSiや前記のNiがα相中に固溶されたま
\のときは熱伝導度が著しく低下するもので、従ってS
i量、Ni量を析出物形成の理論量とするのであり、前
記Niの2.0〜5.0%に対してSiは0.5〜2.
0%である。
\のときは熱伝導度が著しく低下するもので、従ってS
i量、Ni量を析出物形成の理論量とするのであり、前
記Niの2.0〜5.0%に対してSiは0.5〜2.
0%である。
但し実際的には、添加のNiをNi珪化物として十分析
出させるためにはSi量を理論量よりや一過剰とし、後
述するCr及びCoにより過剰Siを珪化物として安定
化させる方法が有効かつ望ましい方法である。
出させるためにはSi量を理論量よりや一過剰とし、後
述するCr及びCoにより過剰Siを珪化物として安定
化させる方法が有効かつ望ましい方法である。
Co : 0.5〜2.0%
CoはSiと析出物を形成し析出強化の役割を果すと共
に、鋳造組織の微細化に重要である。これは初晶として
晶出するα相の微細化に効果が認められるのであり、こ
の効果は0.5%以上で顕著となり、1.5%を越える
とNiと同様熱転導度の低下を招来し、必要とする熱伝
導度が得られないのである。
に、鋳造組織の微細化に重要である。これは初晶として
晶出するα相の微細化に効果が認められるのであり、こ
の効果は0.5%以上で顕著となり、1.5%を越える
とNiと同様熱転導度の低下を招来し、必要とする熱伝
導度が得られないのである。
AN:0.5〜1.5%
ANは高温における表面酸化を防止するために必要であ
り、高温における鏡面性の維持に重要である。またα相
を強化するための元素でもある。
り、高温における鏡面性の維持に重要である。またα相
を強化するための元素でもある。
但しANの0.5%以下は上記効果は認められず、1.
5%を越えて含まれる場合は熱伝導度が低下し必要とす
る熱伝導度は得られない。
5%を越えて含まれる場合は熱伝導度が低下し必要とす
る熱伝導度は得られない。
第2図はへ2量と熱伝導度の関係を示したグラフであり
、供試合金は、4.0%Ni、1.2%5isO48%
Co、0.3%Cr 、0.5%Zrを含むと共にAl
量を種々変えて添加し、残部実質的にCuの各素材を、
加工率80%の熱間加工を施して後900℃に保持して
固溶体化処理を行い、2.5℃/secの冷却速度で冷
却し500℃で時効処理したものであり、これら各試料
について熱伝導度を測定した結果をグラフとしているの
である。縦軸に熱伝導度、横軸に八2%をとった。
、供試合金は、4.0%Ni、1.2%5isO48%
Co、0.3%Cr 、0.5%Zrを含むと共にAl
量を種々変えて添加し、残部実質的にCuの各素材を、
加工率80%の熱間加工を施して後900℃に保持して
固溶体化処理を行い、2.5℃/secの冷却速度で冷
却し500℃で時効処理したものであり、これら各試料
について熱伝導度を測定した結果をグラフとしているの
である。縦軸に熱伝導度、横軸に八2%をとった。
同図によればAN量が1.5%を越えると熱伝導度は0
.20 cal /sec、cm 以下となり十分な
熱伝導度が得られないことが判る。
.20 cal /sec、cm 以下となり十分な
熱伝導度が得られないことが判る。
Cr : 0.1〜0.5%、Zr : 0.01〜
0.5%Cr及びZrは高温における絞り及び伸びを改
善するために添加され、熱間加工を可能とするために必
要な元素である。
0.5%Cr及びZrは高温における絞り及び伸びを改
善するために添加され、熱間加工を可能とするために必
要な元素である。
その効果はCr O,1%、Zr O,01%から認め
られ、Cr及びZrがそれぞれ0.5%を越えて含まれ
ても前記効果の伸びは顕著でなくなり、むしろ熱伝導度
低下の要因となる。
られ、Cr及びZrがそれぞれ0.5%を越えて含まれ
ても前記効果の伸びは顕著でなくなり、むしろ熱伝導度
低下の要因となる。
またCr、 Zrはそれぞれ単独では十分な効果が認め
られないのである。
られないのである。
次に、上述の成分を有して残部実質的にCuからなる合
金の最適な材質調整処理方法について詳述する。
金の最適な材質調整処理方法について詳述する。
a)熱間加工
熱間加工は結晶粒の微細化に必要である。若し該加工が
十分でない場合は鋳造組織がそのま\もちきたされて粗
大な結晶粒を多く残しばらつきの大きい組織となる。
十分でない場合は鋳造組織がそのま\もちきたされて粗
大な結晶粒を多く残しばらつきの大きい組織となる。
従って、微細化を十分にするためには加工率60%以上
の熱間加工が必要で、これによって結晶粒界の補強もな
されるのであり、また同時に鏡面状態の得やす(なるの
である。
の熱間加工が必要で、これによって結晶粒界の補強もな
されるのであり、また同時に鏡面状態の得やす(なるの
である。
第3図は熱間加工率と結晶粒度(平均粒度)の関係を示
したグラフで、縦軸に粒度(IISHO501)、横軸
に熱間加工率をとっている。
したグラフで、縦軸に粒度(IISHO501)、横軸
に熱間加工率をとっている。
供試合金は、2.8%Ni、0.9%Si 、0.8%
Co、0.8%Al O,2%Cr、0.5%Zrを
含み残部実質的にCuよりなる合金で、同合金のインゴ
ットを溶製した後、750℃〜950℃の範囲で各種加
工率の熱間鍛造を施したもので、グラフは上記各加工率
と平均結晶粒度との関係を調査しグラフ化したものであ
る。
Co、0.8%Al O,2%Cr、0.5%Zrを
含み残部実質的にCuよりなる合金で、同合金のインゴ
ットを溶製した後、750℃〜950℃の範囲で各種加
工率の熱間鍛造を施したもので、グラフは上記各加工率
と平均結晶粒度との関係を調査しグラフ化したものであ
る。
同図から平均結晶粒度Q、2ss以下の細粒とするため
には60%以上の熱間加工率が必要であることが判る。
には60%以上の熱間加工率が必要であることが判る。
なお熱間加工の温度域は750℃〜950℃が適切 □
である。
である。
第4図に2.8%Ni 、 0.9%Si、0.8%
Co、0.8%Al、0.2%Cr、0.5%Zrを含
み残部実質的にCuからなる本発明実施例のインゴツト
材の高温特性を示す(実線曲線)が、750℃以上で絞
り50%を越え、熱間加工が可能であることが判る。
Co、0.8%Al、0.2%Cr、0.5%Zrを含
み残部実質的にCuからなる本発明実施例のインゴツト
材の高温特性を示す(実線曲線)が、750℃以上で絞
り50%を越え、熱間加工が可能であることが判る。
但し950℃以上では融点との関係で材質が軟化し加工
困難となる。
困難となる。
また同図には比較のために、3.0%Ni 、0.9%
Si、残部実質的にCuよりなるインゴツト材の高温特
性も示した(破線曲線)。該インゴ・7トは900℃に
おいても絞りが20%であり、950℃以上では軟化の
ため熱間加工が困難であることが判る。
Si、残部実質的にCuよりなるインゴツト材の高温特
性も示した(破線曲線)。該インゴ・7トは900℃に
おいても絞りが20%であり、950℃以上では軟化の
ため熱間加工が困難であることが判る。
なお同図は縦軸が特性値(引張強さ、絞り)、横軸が温
度である。
度である。
b)固溶体化処理
固溶体化処理は800℃〜950℃で行う必要がある。
800℃以下では、Ni、 Siが十分に固溶せず、9
50℃を越える場合は軟化し変形するためである。
50℃を越える場合は軟化し変形するためである。
C)固溶体化処理後の冷却及び時効処理固溶体化処理後
、時効処理温度までの冷却には1.0℃/see以上の
冷却速度が必要である。
、時効処理温度までの冷却には1.0℃/see以上の
冷却速度が必要である。
これは上記冷却速度以下では析出物が時効処理以前に析
出を始め、その析出物が凝集粗大化するために時効処理
を施しても十分な強度が得られないからである。
出を始め、その析出物が凝集粗大化するために時効処理
を施しても十分な強度が得られないからである。
第5図は、3.5%Ni、1.2%Si 、 1.0%
Co 、0.8%Ap、0.35%Cr、0.5%Zr
を含有し残部実質的にCuからなるインゴットに80%
熱間加工を施し、900℃に保持して固溶体化処理して
後、400℃まで平均冷却速度を種々変えて冷却し、次
いで400℃〜600℃の範囲で時効処理をした各試料
について硬さを調査し、縦軸に硬さ、横軸に時効温度を
とり、各試料毎の「硬さ一時効温度」曲線を示したもの
で、同図から前記冷却速度が強度を示すパラメータとし
ての硬さに及ぼす影響が明らかであり、1.0℃/se
c以下の冷却速度の場合は強度不足となることが判る。
Co 、0.8%Ap、0.35%Cr、0.5%Zr
を含有し残部実質的にCuからなるインゴットに80%
熱間加工を施し、900℃に保持して固溶体化処理して
後、400℃まで平均冷却速度を種々変えて冷却し、次
いで400℃〜600℃の範囲で時効処理をした各試料
について硬さを調査し、縦軸に硬さ、横軸に時効温度を
とり、各試料毎の「硬さ一時効温度」曲線を示したもの
で、同図から前記冷却速度が強度を示すパラメータとし
ての硬さに及ぼす影響が明らかであり、1.0℃/se
c以下の冷却速度の場合は強度不足となることが判る。
時効温度は第5図から明らかなように450℃〜550
℃の範囲が強度確保のために必要であり、450℃未満
での時効処理では析出が不十分で必要強度が得られず、
550℃を越える場合は過時効現象となり強度の低下を
招来する。
℃の範囲が強度確保のために必要であり、450℃未満
での時効処理では析出が不十分で必要強度が得られず、
550℃を越える場合は過時効現象となり強度の低下を
招来する。
次に本発明の具体的実施例を比較例と共に示す。
具体的実施例1
下記第1表は組成を特定範囲内で種々変えた本発明の実
施例と各種の比較例について、引張強さ、硬さ、熱間絞
り(800℃)を比較したものである。
施例と各種の比較例について、引張強さ、硬さ、熱間絞
り(800℃)を比較したものである。
本発明の実施例(Ilhl〜7)は溶製した各インゴッ
トに対して、750℃〜950℃で80%熱間加工を施
して後、900℃に保持して固溶体化処理を行い、次い
で2.5℃/secの冷却速度で冷却し、5oo’cで
時効処理したものである。
トに対して、750℃〜950℃で80%熱間加工を施
して後、900℃に保持して固溶体化処理を行い、次い
で2.5℃/secの冷却速度で冷却し、5oo’cで
時効処理したものである。
比較例のうち階10は上記実施例と同様の処理を示して
い為が、随8.9.11〜15は熱間加工ができないた
め、同加工を行わず熱間加工以外の熱処理については実
施例と間−条件で行った。
い為が、随8.9.11〜15は熱間加工ができないた
め、同加工を行わず熱間加工以外の熱処理については実
施例と間−条件で行った。
次 葉
第1表において比較例の11mB及び9はZr及びCr
がそれぞれ単独で添加されている例であり、実施例のl
1h4及び5と比較して熱間絞りが小さく熱間加工が困
難である。
がそれぞれ単独で添加されている例であり、実施例のl
1h4及び5と比較して熱間絞りが小さく熱間加工が困
難である。
比較例のNILL〜14は本発明で必須とする元素が含
まれていないため、熱間絞りが著しく小さい。
まれていないため、熱間絞りが著しく小さい。
比較例11h14と実施例の1lkL7とを比較した場
合、Nilの多いN114の熱伝導度が小さい。
合、Nilの多いN114の熱伝導度が小さい。
比較例11hio及び9と実施例11h5及び1とを比
較した場合、必須元素が特定範囲を越える比較例では熱
伝導度が小さくなっている。
較した場合、必須元素が特定範囲を越える比較例では熱
伝導度が小さくなっている。
強度においては、比較例隘10が実施例に匹敵する値を
示しているもの\、他の比較例は総て実施例より劣って
いる。
示しているもの\、他の比較例は総て実施例より劣って
いる。
具体的実施例2
第2表は、3.5%Ni SO,9%Si 、 1.
0%Co、0.8%AI0.35%Cr、0.1%Zr
s残部実質的にCuからなるインゴットを各種条件で処
理し製造したものについて、引張強さ及び結晶粒度を開
査した結果を示している。
0%Co、0.8%AI0.35%Cr、0.1%Zr
s残部実質的にCuからなるインゴットを各種条件で処
理し製造したものについて、引張強さ及び結晶粒度を開
査した結果を示している。
第 2 表
第2表において本発明の実施例(IIkL1〜7)は本
発明特定の範囲内の条件で処理されたものであり、比較
例は上記特定範囲を逸脱する部分を有する条件で処理さ
れている。
発明特定の範囲内の条件で処理されたものであり、比較
例は上記特定範囲を逸脱する部分を有する条件で処理さ
れている。
比較例11kL13の場合、熱間加工温度が低いため熱
間割れを生じている。
間割れを生じている。
比較例隘14と実施例隘2を比較した場合、11h14
の冷却速度が小さくかつ熱間加工率が小さいため、強度
が小さくまた結晶粒が大きい。
の冷却速度が小さくかつ熱間加工率が小さいため、強度
が小さくまた結晶粒が大きい。
比較例11kL10は冷却速度が小さいため強度が十分
でなく、冷却速度として少なくとも1.0℃/secが
必要である。
でなく、冷却速度として少なくとも1.0℃/secが
必要である。
比較例an及び12は固溶体化温度が低いため、実施例
階3及びNfL4と比較して強度が低く、同処理温度と
しては800℃以上の温度が必要であることが判る。
階3及びNfL4と比較して強度が低く、同処理温度と
しては800℃以上の温度が必要であることが判る。
また950℃を越える場合は固溶体化処理時に変形を生
じるようになる。
じるようになる。
比較例階8及び9を実施例隘2と比較した場合、比較例
は時効温度が適当でないため強度が低く、時効温度とし
ては450℃〜550℃が必要である。
は時効温度が適当でないため強度が低く、時効温度とし
ては450℃〜550℃が必要である。
(発明の効果)
以上の通り本発明合金は適切な成分の組合せ及び材質調
整の処理方法とにより、高い熱伝導性を有すると共に高
強度及び優れた鏡面性を具え、従来プラスチック金型用
銅合金が高熱伝導度を有するもの一強度不足でありかつ
粗大結晶粒による鏡面性の問題を兄事に解決しているの
である。
整の処理方法とにより、高い熱伝導性を有すると共に高
強度及び優れた鏡面性を具え、従来プラスチック金型用
銅合金が高熱伝導度を有するもの一強度不足でありかつ
粗大結晶粒による鏡面性の問題を兄事に解決しているの
である。
すなわち本発明合金は引張強さ60kgf /−以上、
熱伝導度0.20 cal /sec、cm 以上を
有するもノテあり、このことは従来の鋼糸金型材に比し
プラスチック成形サイクルを3倍とすることを可能にし
ているのである。
熱伝導度0.20 cal /sec、cm 以上を
有するもノテあり、このことは従来の鋼糸金型材に比し
プラスチック成形サイクルを3倍とすることを可能にし
ているのである。
また前記高熱伝導度を有する銅合金と比べて金型として
の寿命は2倍に達しており成形能率及び金型寿命の延長
に大きく寄与するものであり、その工業的価値は著大で
ある。
の寿命は2倍に達しており成形能率及び金型寿命の延長
に大きく寄与するものであり、その工業的価値は著大で
ある。
第1図はNi量と熱伝導度の関係を示すグラフ、第2図
はAffi量と、熱伝導度の関係を示すグラフ、第3図
は熱間加工率と結晶粒度との関係を示すグラフ、第4図
は本発明合金実施例インゴツト材と比較例インゴツト材
の高温特性を示すグラフ。第5図は平均冷却速度の影響
及び時効特性(硬さ)との関係を示すグラフである。
はAffi量と、熱伝導度の関係を示すグラフ、第3図
は熱間加工率と結晶粒度との関係を示すグラフ、第4図
は本発明合金実施例インゴツト材と比較例インゴツト材
の高温特性を示すグラフ。第5図は平均冷却速度の影響
及び時効特性(硬さ)との関係を示すグラフである。
Claims (2)
- (1)重量百分率で、Ni2.0〜5.0%、Si0.
5〜2.0%、Co0.5〜2.0%、Zr0.01〜
0.5%、Cr0.1〜0.5%、Al0.5〜1.5
%を含有し、残部実質的にCuからなることを特徴とす
るプラスチック金型用銅合金。 - (2)重量百分率で、Ni2.0〜5.0%、Si0.
5〜2.0%、Co0.5〜2.0%、Zr0.01〜
0.5%、Cr0.1〜0.5%、Al0.5〜1.5
%を含有し、残部実質的にCuからなり溶製された銅合
金を、750℃〜950℃で加工率60%以上の熱間加
工を施して後、800℃〜950℃に保持して固溶体化
処理を行い、同処理後1.0℃/sec以上の冷却速度
で冷却し、450℃〜550℃で時効処理を施すことを
特徴とするプラスチック金型用銅合金の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1649186A JPH0238653B2 (ja) | 1986-01-27 | 1986-01-27 | Purasuchitsukukanagatayodogokinoyobisonoseizohoho |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1649186A JPH0238653B2 (ja) | 1986-01-27 | 1986-01-27 | Purasuchitsukukanagatayodogokinoyobisonoseizohoho |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62174341A true JPS62174341A (ja) | 1987-07-31 |
JPH0238653B2 JPH0238653B2 (ja) | 1990-08-31 |
Family
ID=11917758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1649186A Expired - Lifetime JPH0238653B2 (ja) | 1986-01-27 | 1986-01-27 | Purasuchitsukukanagatayodogokinoyobisonoseizohoho |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0238653B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0499140A (ja) * | 1990-08-03 | 1992-03-31 | Hitachi Ltd | プラスチック成形用金型材料 |
US5798008A (en) * | 1995-09-22 | 1998-08-25 | Mitsubishi Materials Corporation | Method for producing copper alloy materials for molds for continuous steel casting, and molds made of the materials |
WO2009123137A1 (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-08 | 日鉱金属株式会社 | 電子材料用Cu-Ni-Si-Co-Cr系合金 |
JP5743165B2 (ja) * | 2010-12-13 | 2015-07-01 | 株式会社 東北テクノアーチ | 銅合金及び銅合金の製造方法 |
JP2020059898A (ja) * | 2018-10-11 | 2020-04-16 | 三芳合金工業株式会社 | 時効硬化型銅合金の製造方法 |
JP2020059918A (ja) * | 2019-10-03 | 2020-04-16 | 三芳合金工業株式会社 | 時効硬化型銅合金 |
CN115198140A (zh) * | 2021-04-13 | 2022-10-18 | 美的集团股份有限公司 | 一种铜合金及其应用 |
-
1986
- 1986-01-27 JP JP1649186A patent/JPH0238653B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0499140A (ja) * | 1990-08-03 | 1992-03-31 | Hitachi Ltd | プラスチック成形用金型材料 |
US5798008A (en) * | 1995-09-22 | 1998-08-25 | Mitsubishi Materials Corporation | Method for producing copper alloy materials for molds for continuous steel casting, and molds made of the materials |
WO2009123137A1 (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-08 | 日鉱金属株式会社 | 電子材料用Cu-Ni-Si-Co-Cr系合金 |
DE112009000731B4 (de) * | 2008-03-31 | 2018-02-08 | Jx Nippon Mining & Metals Corp. | Cu-Ni-Si-Co-Cr-Systemlegierung für elektronische Materialien |
JP5743165B2 (ja) * | 2010-12-13 | 2015-07-01 | 株式会社 東北テクノアーチ | 銅合金及び銅合金の製造方法 |
JP2020059898A (ja) * | 2018-10-11 | 2020-04-16 | 三芳合金工業株式会社 | 時効硬化型銅合金の製造方法 |
JP2020059918A (ja) * | 2019-10-03 | 2020-04-16 | 三芳合金工業株式会社 | 時効硬化型銅合金 |
CN115198140A (zh) * | 2021-04-13 | 2022-10-18 | 美的集团股份有限公司 | 一种铜合金及其应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0238653B2 (ja) | 1990-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111485132B (zh) | 一种综合性能优异的铜合金带材及其制备方法 | |
JPS6167738A (ja) | 高強度、高導電性銅基合金 | |
EP2692879A1 (en) | Cu-co-si-based copper alloy strip for electron material, and method for manufacturing same | |
CN113913642B (zh) | 一种铜合金带材及其制备方法 | |
JPS5887244A (ja) | 銅基スピノ−ダル合金条とその製造方法 | |
CN114990382B (zh) | 一种超低间隙相变诱导塑性亚稳β钛合金及其制备方法 | |
JPS62174341A (ja) | プラスチツク金型用銅合金及びその製造方法 | |
JP3767492B2 (ja) | アルミニウム軟質箔の製造方法 | |
JPS607701B2 (ja) | 高導電耐熱アルミニウム合金の製造法 | |
JPS6132386B2 (ja) | ||
CN115747564B (zh) | 一种铜镍硅磷系合金及其制备方法 | |
JP4144184B2 (ja) | 導電用耐熱Al合金線材の製造方法 | |
JPS6022054B2 (ja) | 成形性および耐食性のすぐれた高強度Al合金薄板、並びにその製造法 | |
JPS61163232A (ja) | 高強度Al−Mg−Si系合金およびその製造法 | |
JPH0428837A (ja) | 高冷却能を有する高強度Cu合金製連続鋳造鋳型材およびその製造法 | |
JPH05132745A (ja) | 成形性に優れたアルミニウム合金の製造方法 | |
JPH0152468B2 (ja) | ||
JPS60145348A (ja) | 成形性および耐食性のすぐれた高強度Al合金薄板、並びにその製造法 | |
EP3951000B1 (en) | Zinc alloy and manufacturing method thereof | |
JPS627836A (ja) | 微細結晶粒組織を有するアルミニウム合金の製造法 | |
JPS60114557A (ja) | 銅合金板および条の製造方法 | |
JPH04210438A (ja) | 高強度Cu 合金製連続鋳造鋳型材 | |
JPH0215625B2 (ja) | ||
JPS63103055A (ja) | リ−ドフレ−ム用鉄銅合金薄帯の製造方法 | |
JPH046233A (ja) | 冷却能の高いCu合金製連続鋳造鋳型材およびその製造法 |