JPS6217399B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217399B2
JPS6217399B2 JP53106829A JP10682978A JPS6217399B2 JP S6217399 B2 JPS6217399 B2 JP S6217399B2 JP 53106829 A JP53106829 A JP 53106829A JP 10682978 A JP10682978 A JP 10682978A JP S6217399 B2 JPS6217399 B2 JP S6217399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
film
magnetoresistive element
coercive force
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53106829A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5534448A (en
Inventor
Tetsuo Muramatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10682978A priority Critical patent/JPS5534448A/ja
Publication of JPS5534448A publication Critical patent/JPS5534448A/ja
Publication of JPS6217399B2 publication Critical patent/JPS6217399B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、外部からの磁界強度の変化に伴つて
抵抗変化を生じる、いわゆる磁気抵抗効果を利用
した素子(以下、磁気抵抗効果素子と称する)に
かかわるものであり、特に磁気抵抗効果素子への
バイアス磁界の印加、調整方法に関するものであ
る。
薄膜磁気抵抗効果素子は従来の磁気ヘツドに比
べ小型化が可能なため、従来の磁気ヘツドによる
再生方法に比べて数倍も高密度な再生が可能であ
る。このためこの薄膜磁気抵抗効果素子の利用が
検討されている。しかしながらこの薄膜磁気抵抗
効果素子は外部磁界強度Hと抵抗変化△rとが第
1図に示すように直線的に変化しないため、通常
は適当なバイアス磁界HB(またはHB′)を印加
し、比較的直線性のよいB点(またはB′点)付近
を利用している。この薄膜磁気抵抗効果素子にバ
イアス磁界を印加する方法としては、 導体に流す定常電流による磁界を利用する電
流バイアス法。
高抗磁力を有する強磁性膜を利用するハード
バイアス法。
などがある。
の電流バイアス法は、電流量によつてバイア
ス磁界の大きさを自由に設定できるものの適正バ
イアス磁界を得るのに要する電流値は比較的大き
いもので大きな電力を消費し、またこの電流によ
り素子が昇温するという欠点もある。
一方のハードバイアス法は、高抗磁力膜パタ
ーン形成後マグネツトで着磁を行なうだけで磁界
が得られるため、加工上、回路上で簡便である
が、高抗磁力強磁性膜成膜の際の膜厚制御、膜厚
の均一性、各膜の磁気特性のばらつき、パターン
の加工精度、スペーサーとしての絶縁膜の膜厚制
御など各要因の制御の必要があり、最適バイアス
点を有した素子を再現性よく得ることは難しい。
このため特にマルチチヤンネル用ヘツドとして用
いる場合には、同一チツプ内の各々の素子特性の
均一性が問題となる。
本発明は上記の欠点に鑑みなされたもので、電
流バイアス法とハードバイアス法の長所を有効に
組合わせたものである。すなわち磁気抵抗効果素
子にバイアス磁界を印加するのに、最適バイアス
磁界強度に近い磁界を高抗磁力膜等の残留磁気を
利用したハードバイアス法で得るとともに、最適
バイアス磁界強度からのずれをこの高抗磁力膜自
身に流す定常電流による磁界を利用した電流バイ
アス法で調整するものである。
以下第2図、第3図とともに本発明を利用した
薄膜磁気抵抗効果素子について説明する。
まず、基板1上に高抗磁力膜2をスパツタ蒸着
等の方法によつて形成し、第2図に示すような形
状にエツチングする。高抗磁力膜2の比抵抗が小
さいものを用いることで高抗磁力膜2自身は導電
体として働く。次に、絶縁膜およびスペーサとな
るSiO2膜3をスパツタ蒸着等の方法で全体に形
成する。次にこのSiO2膜3上に、ストライプ4
およびリード5よりなる磁気抵抗効果素子を形成
する。そして最後にSiO2膜3にパツド6を第3
図に示すようにエツチングにより形成し高抗磁力
膜2の一部を露出させる。このパツド6は高抗磁
力膜2に電流を流すための電極となる部分であ
る。
第4図に本発明を利用した磁気抵抗効果素子の
電流の流れを模式的に示す。バイアス電流IB
パツド部6より高抗磁力膜2に導入され、U字状
の導体部(SiO2膜3によつて表面は絶縁されて
いる)を流れバイアス磁界を発生させる。一方セ
ンス電流ISはリード5の一端より導入され、ス
トライプ4を経由してリード5の他端より導出さ
れる。センス電流ISはスレライプ4で外部磁気
強度変化を検知する。次に具体的な応用例につい
て、前述の第2図、第3図とともに説明する。
ガラス基板1上にバイアス磁界用の高抗磁力膜
2を形成する。この高抗磁力膜2をエツチングに
より第2図に示した形状にエツチングする。次に
絶縁およびスペーサとなるSiO2膜3(厚さ2000
Å)で全体を覆つた後、このSiO2膜3上にNi―
Fe(82―18)で磁気抵抗効果素子ストライプ4
をA1―Cu合金でそのリードを加工する。膜厚は
それぞれ300Å、4000Åである。次にSiO3膜3を
フツ酸によつて電極の部分だけエツチングし、電
流バイアス用のA1―Cu膜7を露出させ電極を形
成した。高抗磁力膜2のパターン幅は10μm、
Ni―Fe薄膜4の素子線幅は5μmで高抗磁力膜
2のパターン幅の中央に位置している。
以上の本発明によれば予め着磁がなされた高抗
磁力膜(永久磁石)から発生された着磁に起因す
る第1の磁界と、前記高抗磁力膜に電流を流すこ
とで発生された第2の磁界との合成磁界を磁気抵
抗効果素子にバイアス磁界として印加するように
したので、特別な部品を多く付加しなくともバイ
アス磁界強度の調整を小電流で実現できる。その
為マルチチヤンネル用ヘツドの各磁気抵抗効果素
子に対するバイアス磁界強度を調整することで容
易に良好な特性のヘツドを実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気抵抗効果素子の外部磁界強度Hと
抵抗変化△rの関係を示す図、第2図本発明にか
かをる磁気抵抗効果素子の作製の途中を示す斜視
図、第3図は本発明にかかわる磁気抵抗効果素子
の構成を示す斜視図、第4図は本発明にかかわる
磁気抵抗効果素子の電流の流れを示す模式平面図
である。 1…基板、2…高抗磁力膜、3…SiO2膜、4
…磁気抵抗効果素子ストライプ、5…リード、6
…電極パツド部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外部からの磁界強度の変化に伴つて抵抗変化
    を生ずる磁気抵抗効果素子に対してバイアス磁界
    を印加する方法であつて、 高抗磁力膜の着磁により発生した第1の磁界
    と、前記高抗磁力膜に電流を流すことで発生した
    第2の磁界との合成磁界を前記磁気抵抗効果素子
    に対するバイアス磁界として印加せしめることを
    特徴とする薄膜磁気抵抗効果素子バイアス磁界調
    整方法。
JP10682978A 1978-08-30 1978-08-30 Thin film magnetoresistance element bias magnetic field adjusting method Granted JPS5534448A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10682978A JPS5534448A (en) 1978-08-30 1978-08-30 Thin film magnetoresistance element bias magnetic field adjusting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10682978A JPS5534448A (en) 1978-08-30 1978-08-30 Thin film magnetoresistance element bias magnetic field adjusting method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5534448A JPS5534448A (en) 1980-03-11
JPS6217399B2 true JPS6217399B2 (ja) 1987-04-17

Family

ID=14443640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10682978A Granted JPS5534448A (en) 1978-08-30 1978-08-30 Thin film magnetoresistance element bias magnetic field adjusting method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5534448A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721883A (en) * 1980-07-14 1982-02-04 Sharp Corp Magnetic reluctance effect element
JPS6034086A (ja) * 1983-08-06 1985-02-21 Sharp Corp 磁気センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5534448A (en) 1980-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630544B2 (ja) ブリッジ構造を構成する複数の磁気素子のうち選択された磁気素子の磁性層の磁化方向を他の磁気素子の磁性層の磁化方向と反対方向に配向する方法
JPH11354860A (ja) スピンバルブ磁気変換素子及び磁気ヘッド
JP2002032903A (ja) 垂直磁気記録用薄膜磁気ヘッド
US5761010A (en) Magnetoresistive head, manufacturing method of the head and magnetic recording/reproducing drive
JP3089828B2 (ja) 強磁性磁気抵抗素子
JPS6217399B2 (ja)
JPS6321356B2 (ja)
JP2701557B2 (ja) 磁気抵抗効果素子およびその製造方法
KR920001129B1 (ko) 자기저항효과형 자기헤드
JP2702210B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS5911522A (ja) 磁気抵抗効果ヘツド
JP4079271B2 (ja) 磁気抵抗センサの製造方法
JPS634359B2 (ja)
JPS6240455Y2 (ja)
JPH06111245A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH09106913A (ja) 磁電変換素子
JP2661068B2 (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP2806549B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
KR0149992B1 (ko) 주파수 발생 센서
JP3593214B2 (ja) 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッドの加工量検知用マーカー及びその製造方法
JPS5857809B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH03154389A (ja) 磁気抵抗素子
JPS5963019A (ja) 磁気抵抗効果ヘツド
US4236226A (en) Magnetic domain device
JPH10241934A (ja) 磁気抵抗効果膜及びその製造方法