JPS62173165A - ホ−ニング加工方法 - Google Patents

ホ−ニング加工方法

Info

Publication number
JPS62173165A
JPS62173165A JP1433586A JP1433586A JPS62173165A JP S62173165 A JPS62173165 A JP S62173165A JP 1433586 A JP1433586 A JP 1433586A JP 1433586 A JP1433586 A JP 1433586A JP S62173165 A JPS62173165 A JP S62173165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honing
microcomputer
horn head
head
reciprocating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1433586A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Kajitani
義美 梶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1433586A priority Critical patent/JPS62173165A/ja
Publication of JPS62173165A publication Critical patent/JPS62173165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、シリンダブロックのボア等を高精度にかつ高
能率にホーニング加工する方法に関する。
(従来の技術) ホーニング加工は、ホーン(砥石)を円周方向く等配置
したホーンヘッドを、高速で回転すると共に被加工物の
孔内上レシプロ運動させて、孔内面を研削仕上げする加
工様式であシ、一般にホーンに全回当シとなる孔中央部
において大きな切削抵抗が発生するため、該中央部の1
ストローク当りの研削代が、孔の上端および下端部分に
比し小さくなる傾向にある。すなわち、仕上げられる孔
は、鼓形状となり易い。
このため、従来一般には、所定の加工深度で加工を中断
し、ホーンヘッドを孔から引き上げて後、別途測定器を
用いて孔内寸法を測定し、その結果をもとにホーンヘッ
ドのレシプロストロークを変更し、再び加工を実行する
方法を採っている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記ホーニング加工方法によれば、別途
測定器を用いて寸法を測定しなければならないため、最
適な測定ポイントを見い出し、そこに測定器を合せて測
定することが困嬬で、結果として正確な補正&を決定し
雄いという問題が委った。また加工を中断し、ホーンヘ
ッドを引き上げた後に測定をしなければならないため、
サイクルタイムが延びて生産性を思うように上げ得ない
という問題もめった。
本考案は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、
高精度にかつ高能率に補正量を決定することができるホ
ーニング加工方法を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段〉 このため、本発BAは、予め被加工物の上下方向で複数
の測定点を設定しておき、加工サイクルを中断して、ホ
ーンヘッドのレシプロ運動を続行したまゝ、該ホーンヘ
ッドに内蔵したセンサーにより前記測定点における寸法
を測定し、前記測定結果から前記ホーンヘッドのレシプ
ロストロークの補正量を決定した後、前記補正したレシ
プロストロークで加工サイクルを再開するように構成し
たことを特徴とする。
測定点の設定は、特に形状変化の大きい孔内上端部、中
央部および下端部の3箇所とすれば十分である。また、
この測定点において、測定方向を予め設定しておくこと
もでき、この場付は、ホーンヘッドのレシプロ運動1r
続行すると同時にその回転運動も続行し、所定の回転位
相で寸法を測定するようにする。寸法の測定は、前記の
ごとくホーンヘッドのレシプロ運動または回転運動を継
続したま\行うが、測定精度を高めるには、加工サイク
ルに比し、その運動スピードを落とすのが望ましい。
上記ホーニング加工を実行する装置は、特に限定するも
のでないが、ホーンヘッドに内蔵するセンサーとしてエ
アマイクロを用い、これにホーンヘッドのストローク位
tjjLを読み取るセンサーやその回転位相を読み取る
センサー@を加え、さらにこれらセンサー類からの信号
にもとづいてホーンヘッドの駆動源を制御するマイクロ
コンピュータを備えた装置とすることができる。
(作 用) 上記構成のホーニング加工方法において、測定点を予め
設定しておき、ホーンヘッドに内蔵したセンサーにより
寸法を測定するようにしたので、孔形状の正確な検出が
可能になって、補正精度が向上する。また加工サイクル
を中断すると同時に、ホーンヘッドを引き上げることな
く直ちに測定サイクルに入れるので、補正量決定の高速
化を図ることができ、ホーニング加工のサイクルタイム
は短縮される。
(実施例〉 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する
第1図は、本発明にか\るホーニング加工方法を実行す
る装置を示したものである。同図において、1は、砥石
2を円周方向に等配置m 1.て成るホーンヘッドで、
各砥石2は、拡張シリンダ5から延びるロンド端に設け
られたテーバ−コーン4に着座して、該拡張シリンダ3
の作動に追従して相互に拡縮径動作できるようになって
いる。ホーンヘッド1は、前記拡張シリンダ3を介して
し7グロシリンダ5のロッド(主剤)5aと連結される
と共に、モータ6に結ぶ動力伝達機構6aにも連結され
ておシ、レシプロシリンダ5によってレシプロ動作を、
モータ6によって回転動作をそれぞれ与えられるように
なっている。なお、7は、前記レシプロシリンダ5の作
動方向の切換えるサーボ弁、8は油圧源、9は主軸5a
に取付けられホーンヘッド1のストローク位置を検出す
るためのスケール、10はそのスケール9を読み取るセ
ンサー、11は前記センサー11からの信号を入力して
前記サーボ弁7を制御するマイクロコンピュータ(以下
、マイコンというン°である。
上記構成要素は、従来のホーニング装置に一般に見られ
るところで、マイコン11によってサーボ弁7に動作指
示を与え、レシプロシリンダ5を作動してホーンヘッド
1にレシプロ運動を与える。これと同時にモータ6によ
ってホーンヘッド1に回転を与えると共に、拡張シリン
ダ5によってテーパーコーン4を押下げ砥石2を外方向
に押出し、図示を略す被加工物の孔内面の研削を行う。
この時、スケール9をセンサー10が読み取ることによ
りホーンヘッド1の現在位置が確認され、マイコン11
は、予め定められたストロークでレシプロ運動できるよ
うにサーボ弁7を制御する。
しかして本実施例においては、各砥石2間に位置するホ
ーンヘッド1の側面にエアノズル12を設け、このエア
ノズル12をエア配w −c’ 空−電変換器(A−g
変換器)15に結び、さらにこのA−E変換器13を、
定寸アンプ4を介して前記マイコン11に配線で結んで
いる。これら各要素はいわゆるエアマイクロを構成する
もので、エアノズル12から被加工物の孔内面にエアを
吹付けることによシ、その時の背圧がA−B変換器15
で電気信号に変換され、さらに定寸アンプ14で制御さ
れてマイコン11に入力すれ、マイコン11において演
算処理がなされて、前記孔内寸法が求まるようになる。
本実施例においてはまた、′前記ホーンヘッド1の軸部
にドグ15を取付けると共に、前記棚部の周シに前記ド
グ15を検出できる光電スイッチ16を設けている。こ
れらはホーンヘッド1の回転位相を検出すべく設けられ
たもので、光電スイッチ16とマイコン11との間を配
線で結び、マイコン11に該位相情報が入力されるよう
になっている。
以下、上記ホーニング装置を用いて行うホーニング加工
方法について第2図と第3図にもとづいて説明する。
本実施例においては、第2図に示すように、被加工物W
の孔W’に対し、予め、その上端部、中央部および下端
部に対応する3つの測定点a・bおよびCを設定してお
くと共に、測定方向をも設定しておく。
そして先ず、前記マイコン11の指示により、孔W′の
深さLに対してSoのストロークでホーンヘッド1をレ
シプロ運動させ、初期の加工サイクルを開始する。ホー
ニング加工は、第2図に示すように、砥石2が全回当シ
となる中央部における切削抵抗が大きいため、該中央部
の加工面Aが仕上面下に対して中高となる傾向にあシ、
適宜加工を進めた段階で、拡張シリンダ3を戻して(第
5図の2点)加工を中断する。なお、前記加工を通じて
エアノズル12からエアを噴出し、常時孔W′の寸法を
測定する。
上記加工中断と同時に、ホーンヘッド1のレシプロ運動
のスピードを落とし、一方回転はそ □のま\続行して
センサー10並びに光電スイッチ16からの位置情報に
もとづいて、マイコン11にて各測定点a+bおよびC
における寸法を測定する。マイコン11は前記測定結果
にもとづいて、tl =a (ja −Jb )、tl
=a(jb−jc)の演算により、レシプロストローク
の補正tt1・h (第5図)を求め、今度は前記補正
量t1・1゜を加味したS!なるストローク指示をサー
ボ弁7に与え、拡張シリンダ3を送って(第3図のQ点
ン加工t−再開する。なお上記式において、Ja−Jb
t Jcは各測定点at bm Cにおける寸法を、α
は被加工物Wの特性等九より予め定められた係数をそれ
ぞれ表わす。
上記した加工サイクルと測定テイクルt−繰シ返すこと
くより、所定の仕上面下(第2図)が得られ、これにて
ホーニング加工は完了する。
(発明の効果) 以上、#細に説明し友ように、不発uAは、測定点を予
め設定しておき、ホーンヘッドに内蔵したセンサーによ
り寸法を測定するようにしたので、補正量のより正確な
算出が可能になって、ホーニング加工精度の向上を達成
できるようになった。またホーンヘッドのレシプロ運T
MJを続行した筐\直ちに測定サイクルに入れるので、
ホーニング加工のサイクルタイムのm1at達成できた
(図面の簡単な説明 第1因は、本発明のホーニング加工方法全実行する装置
を示す系統図、第2図は、本ホーニング加工方法の実行
態様を示す祝bA図、第3図は、ホーニング加工中のホ
ーンヘッドの動きを示すサイクル線図である。
1・・・ホーンヘッド 5・・・レシプロシリンダ 11・・・マイコン 12・・・エアノズル 13・・・空−邂変換器 14・・・定寸アンプ 特許出口人    トヨタ自動車株式会社纂1図 12.爪−〉△ヅド 5・・・しシプロ51ルタ゛ 1トマイ]し 12・・・エアノズル 13・・・空−電変挾器 14・9.定可ア〉プ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予め被加工物の上下方向で複数の測定点を設定し
    ておき、加工サイクルを中断して、ホーンヘッドのレシ
    プロ運動を続行したまゝ、該ホーンヘッドに内蔵したセ
    ンサーにより前記測定点における寸法を測定し、その測
    定結果から前記ホーンヘッドのレシプロストロークの補
    正量を決定した後、前記補正したレシプロストロークで
    加工サイクルを再開することを特徴とするホーニング加
    工方法。
JP1433586A 1986-01-25 1986-01-25 ホ−ニング加工方法 Pending JPS62173165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1433586A JPS62173165A (ja) 1986-01-25 1986-01-25 ホ−ニング加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1433586A JPS62173165A (ja) 1986-01-25 1986-01-25 ホ−ニング加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62173165A true JPS62173165A (ja) 1987-07-30

Family

ID=11858194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1433586A Pending JPS62173165A (ja) 1986-01-25 1986-01-25 ホ−ニング加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62173165A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6478755A (en) * 1987-09-19 1989-03-24 Toyota Motor Corp Honing device
JP2010503067A (ja) * 2006-09-05 2010-01-28 サンネン プロダクツ カンパニー ゲージシステムの機械制御への完全統合による機械加工パラメータの自動制御のためのコントローラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6478755A (en) * 1987-09-19 1989-03-24 Toyota Motor Corp Honing device
US4945685A (en) * 1987-09-19 1990-08-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Honing apparatus having electrically operated actuator for relative reciprocating movement between honing head and workpiece
JP2010503067A (ja) * 2006-09-05 2010-01-28 サンネン プロダクツ カンパニー ゲージシステムの機械制御への完全統合による機械加工パラメータの自動制御のためのコントローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0698568B2 (ja) カムシャフトにおける2つもしくはそれ以上のカムを研削する方法
JPH01281849A (ja) 加工作業における軌跡の適応制御方法およびその装置
JPS6219986B2 (ja)
US5183026A (en) Method and apparatus for dressing an angular grinding wheel
JPS62173165A (ja) ホ−ニング加工方法
JP2008119803A (ja) かつぎ量計測装置
JPS6393564A (ja) 数値制御研削盤における自動砥石寸法測定方法
JPH05185368A (ja) 砥石の成形方法
JPH0379153B2 (ja)
JP2949593B2 (ja) ワークの円筒度検出装置
JPS62277262A (ja) ホ−ニング加工方法
RU2765866C1 (ru) Способ механической обработки внутренней поверхности сложнопрофильных керамических изделий
JP3766134B2 (ja) ホーニング加工の内径補正方法および同補正装置
JP3809670B2 (ja) 研削盤及びその制御方法
JPH08155815A (ja) ホーニング加工量補正装置および補正方法
JPS6035582Y2 (ja) ホ−ニング装置
JPH10291260A (ja) タイヤ成形機のビードセッタの精度検査装置
EP0566853A2 (en) Method and apparatus for dressing a grinding wheel
JPS63299899A (ja) プレス装置
JPS60114735A (ja) クランク軸のアンバランス修正方法
JP2001212757A (ja) 研削方法及び研削装置
JP3666121B2 (ja) 研削方法
JPH0239720Y2 (ja)
JPH06335859A (ja) 研削装置
JPH11862A (ja) 砥石表面の形状測定方法