JPS62173105A - スロ−アウエイチツプ - Google Patents
スロ−アウエイチツプInfo
- Publication number
- JPS62173105A JPS62173105A JP1263486A JP1263486A JPS62173105A JP S62173105 A JPS62173105 A JP S62173105A JP 1263486 A JP1263486 A JP 1263486A JP 1263486 A JP1263486 A JP 1263486A JP S62173105 A JPS62173105 A JP S62173105A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chip breaker
- land
- central land
- chip
- cutting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000001331 nose Anatomy 0.000 abstract 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 abstract 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000010438 granite Substances 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、チップブレーカを備えたスローアウェイチッ
プに関し、特にステンレス鋼などの難削材に好適するよ
うにしたものである。
プに関し、特にステンレス鋼などの難削材に好適するよ
うにしたものである。
(従来の技術)
従来、この種のスロー7ウエイチツプは、切屑処理性を
良好にするため、各種のチップブレーカを備えたものが
提案されている。そして、難削材とされるステンレス鋼
についても例えば特公昭54−5551号公報等が開示
されている。この先行技術にみられるチップブレーカは
、所定角度に位置する円錐面を利用したものであるが、
切削性崗上必ずしも満足できる結果が得られていない、
これは、ステンレス鋼切削における大きな切削抵抗およ
び切屑の溶着性に対して、形状的に充分対応していない
ことによる。
良好にするため、各種のチップブレーカを備えたものが
提案されている。そして、難削材とされるステンレス鋼
についても例えば特公昭54−5551号公報等が開示
されている。この先行技術にみられるチップブレーカは
、所定角度に位置する円錐面を利用したものであるが、
切削性崗上必ずしも満足できる結果が得られていない、
これは、ステンレス鋼切削における大きな切削抵抗およ
び切屑の溶着性に対して、形状的に充分対応していない
ことによる。
(発明が解決しようとする問題点)
このようなことから、難削材特にステンレス鋼の切削で
は、切屑処理性を良好にするため、切屑にカールを与え
るとともに、この切屑を折れやすくすることおよび切削
抵抗を減少させることが要求され、これに伴いチップブ
レーカの形状面からの開発が問題点とされている。
は、切屑処理性を良好にするため、切屑にカールを与え
るとともに、この切屑を折れやすくすることおよび切削
抵抗を減少させることが要求され、これに伴いチップブ
レーカの形状面からの開発が問題点とされている。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、上述の点に鑑みなされたもので、多角形板状
をなし、その頂角部分に構成されるノーズ部分には、第
1のチップブレーカおよび第2のチップブレーカがそれ
ぞれ備えられているようにしたスロー7ウエイチツプに
おいて、前記第1のチップブレーカは、切屑のカールを
良好にするため、および耐欠損性を高めるためノーズ部
分の二等分線方向では、ランドを介して凹曲面が形成さ
れるようにしたものである。
をなし、その頂角部分に構成されるノーズ部分には、第
1のチップブレーカおよび第2のチップブレーカがそれ
ぞれ備えられているようにしたスロー7ウエイチツプに
おいて、前記第1のチップブレーカは、切屑のカールを
良好にするため、および耐欠損性を高めるためノーズ部
分の二等分線方向では、ランドを介して凹曲面が形成さ
れるようにしたものである。
また、前記第2のチップブレーカは、第1のチップブレ
ーカの両脇から切刃稜に沿って帯状に延びることにより
、切込み量の増加に対処し、切刃稜側には、前記ランド
よりも幅広のサポートランドを残存させることにより、
さらに、耐欠損性を良好にしたものである。
ーカの両脇から切刃稜に沿って帯状に延びることにより
、切込み量の増加に対処し、切刃稜側には、前記ランド
よりも幅広のサポートランドを残存させることにより、
さらに、耐欠損性を良好にしたものである。
(実施例)
以下1本発明スロー7ウエイチツプの一実施例について
、図を参照しながら説明する。
、図を参照しながら説明する。
第1図乃至第6図において、(1)は、3角形板状をな
すスロー7ウエイチツプであり、その中央陸部(2)に
は、中心取付は穴(3)穿設されている。また、頂角部
分には、1対の切刃稜(4)によってノーズ部分(5)
が構成され、このノーズ部分(5)には、第1のチップ
ブレーカ(6)および第2のチップブレーカ(7)が形
成される。
すスロー7ウエイチツプであり、その中央陸部(2)に
は、中心取付は穴(3)穿設されている。また、頂角部
分には、1対の切刃稜(4)によってノーズ部分(5)
が構成され、このノーズ部分(5)には、第1のチップ
ブレーカ(6)および第2のチップブレーカ(7)が形
成される。
ilのチップブレーカ(8)は、ノーズ部分(5)の二
等分線方向に延びるもので、幅W1で示されるランド(
8)が介在するように凹曲面として形成される。この場
合、ランド(8)は1例えば、切刃始点(9)のところ
で最も狭く、遠ざかるにつれて広くなるものが採用され
、また凹曲面としては、切込み量、送り量の関係から、
二等分線方向に長く延びるものが好ましい、そして、単
一の凹曲面からなるものであれば、球面の一部を利用し
たものよりも例えば二等分線方向に長軸がくるような回
転楕円体の一部を利用した方が好ましい。
等分線方向に延びるもので、幅W1で示されるランド(
8)が介在するように凹曲面として形成される。この場
合、ランド(8)は1例えば、切刃始点(9)のところ
で最も狭く、遠ざかるにつれて広くなるものが採用され
、また凹曲面としては、切込み量、送り量の関係から、
二等分線方向に長く延びるものが好ましい、そして、単
一の凹曲面からなるものであれば、球面の一部を利用し
たものよりも例えば二等分線方向に長軸がくるような回
転楕円体の一部を利用した方が好ましい。
また、2つの凹曲面を滑らかに連設するようにしたもの
であれば、例えば、本実施例で示されるような球面およ
び回転楕円体の一部をそれぞれ組合せたものを利用すれ
ばよい。
であれば、例えば、本実施例で示されるような球面およ
び回転楕円体の一部をそれぞれ組合せたものを利用すれ
ばよい。
そして、これらの凹曲面については、球面1回転槽円体
の一部分を利用するため、1つの曲率半径として取扱う
ことができるものである。
の一部分を利用するため、1つの曲率半径として取扱う
ことができるものである。
したがって1本実施例では、第3図で示されるように曲
率半径R1,R2として取扱われ、また、R1,R2の
中心点o1.o2がそれぞれ表示される。この場合、中
心点01 + 02から二等分線に向って下した垂線
が共通垂線となり、この結果、切刃始点(8)からの距
離文および共通垂線による連接点Xが最大深さh I’
として設定される。また、二等分線に対する直交方向に
も曲率半径が形成されるが、便宜上、連接点Xを通ると
ころでは、第4図で示されるようにR3(本実施例では
球面のためR1=R3)で表示される。さらに、切刃始
点(8)から中央陸部(2)の切上り点Yに至ったとこ
ろの円弧線と切刃稜(4)との両交点z、z”を通ると
ころでは、第5図で示されるようにR4と表示される。
率半径R1,R2として取扱われ、また、R1,R2の
中心点o1.o2がそれぞれ表示される。この場合、中
心点01 + 02から二等分線に向って下した垂線
が共通垂線となり、この結果、切刃始点(8)からの距
離文および共通垂線による連接点Xが最大深さh I’
として設定される。また、二等分線に対する直交方向に
も曲率半径が形成されるが、便宜上、連接点Xを通ると
ころでは、第4図で示されるようにR3(本実施例では
球面のためR1=R3)で表示される。さらに、切刃始
点(8)から中央陸部(2)の切上り点Yに至ったとこ
ろの円弧線と切刃稜(4)との両交点z、z”を通ると
ころでは、第5図で示されるようにR4と表示される。
この結果、曲率半径間における関係は、R1<R2、R
3<R4となり、凹凸の生じない滑らかな曲面で連設さ
れる。したがって、R3からR4間では1通常曲率半径
が漸増するように変化する。
3<R4となり、凹凸の生じない滑らかな曲面で連設さ
れる。したがって、R3からR4間では1通常曲率半径
が漸増するように変化する。
また、第2のチップブレーカ(7)は、切込み量の増加
に対処するため設けられたもので、第1のチップブレー
カ(8)の両脇から切刃稜(4)に沿って帯状に延びる
。この結果、直線稜を呈する切刃稜(4)に沿って、前
記ランド(8)よりも幅広のサポートランド(10)が
残存形成される。この場合、第2のチップブレーカ(7
)の断面形状については、例えば、図示のような半円弧
状のものが適用されるが、所定の角度で傾斜するような
傾斜形のものも適宜採用できる。
に対処するため設けられたもので、第1のチップブレー
カ(8)の両脇から切刃稜(4)に沿って帯状に延びる
。この結果、直線稜を呈する切刃稜(4)に沿って、前
記ランド(8)よりも幅広のサポートランド(10)が
残存形成される。この場合、第2のチップブレーカ(7
)の断面形状については、例えば、図示のような半円弧
状のものが適用されるが、所定の角度で傾斜するような
傾斜形のものも適宜採用できる。
なお、本実施1例の円弧形では1例えば、サポートラン
ド(10)の幅W2を含めた幅W3 、深さh2.切刃
稜(4)に沿った長さL2 、曲率半径R5で表示する
ことができる。そして、サポートランド(lO)につい
ては、均一幅となっているが、前記ランド(8)と同様
いわゆる末広がり状とすることも可能である。これは、
被削材、切削条件等の変化に伴う切屑の流出変化によっ
て、切刃稜(4)にチッピング損傷などがあるため、耐
欠損性をより高める配慮である。
ド(10)の幅W2を含めた幅W3 、深さh2.切刃
稜(4)に沿った長さL2 、曲率半径R5で表示する
ことができる。そして、サポートランド(lO)につい
ては、均一幅となっているが、前記ランド(8)と同様
いわゆる末広がり状とすることも可能である。これは、
被削材、切削条件等の変化に伴う切屑の流出変化によっ
て、切刃稜(4)にチッピング損傷などがあるため、耐
欠損性をより高める配慮である。
また、第2のチップブレーカ(7)については、辺部分
の略中央部位で切上るような構成になっているが、隣の
コーナーにあるものを連続させるようにしたいわゆる全
周ブレーカ形式にしてもよいものである。
の略中央部位で切上るような構成になっているが、隣の
コーナーにあるものを連続させるようにしたいわゆる全
周ブレーカ形式にしてもよいものである。
さらに、本発明のスローアウェイチップ(1)は、通常
超゛硬合金、サーメットなどから製作されるが、その表
面にTiC,TiN、Auz 03等の被覆層を形成す
るようにすれば切削性能特に切削速度の向上が期待でき
るものである。
超゛硬合金、サーメットなどから製作されるが、その表
面にTiC,TiN、Auz 03等の被覆層を形成す
るようにすれば切削性能特に切削速度の向上が期待でき
るものである。
(切削例)
削試験は1本発明品の切屑処理範囲をみるために、以下
のような切削条件および工具仕様の下で行なったもので
ある。
のような切削条件および工具仕様の下で行なったもので
ある。
切削条件は、被削材を5US304
(Ha 1B4) とL、切削速度Vを140 m/w
inの一定とし、切込みd(厘薦)、送りf (+++
m/rev)をそれぞれ変化させた。なお、本試験に使
用したスローアウェイチップ(1)は、その表面にTi
NをPVD法により被覆したものである。
inの一定とし、切込みd(厘薦)、送りf (+++
m/rev)をそれぞれ変化させた。なお、本試験に使
用したスローアウェイチップ(1)は、その表面にTi
NをPVD法により被覆したものである。
工具仕様としては、基本形状が3角形板で、内接円の直
径が9.525m鳳、厚さが5.03■■、ノーズ半径
が0.8層重である。また、第1のチップブレーカ(8
)については。
径が9.525m鳳、厚さが5.03■■、ノーズ半径
が0.8層重である。また、第1のチップブレーカ(8
)については。
R+ =R3=3 、 52 層温、 R2=7.
92 ■1、R4=7.69鳳lを適用し、L I=
4.97■冒、見 =2.02mm、 h 1=0
.57 層腸、 Wl =0.1m層とした。また、
第2のチップブレーカ(7)については、L2=6.6
7m重、W2 =0.3mm、 W3 =1.42
、 h2=0.3ms+、Rs=0.67■■と
じた。
92 ■1、R4=7.69鳳lを適用し、L I=
4.97■冒、見 =2.02mm、 h 1=0
.57 層腸、 Wl =0.1m層とした。また、
第2のチップブレーカ(7)については、L2=6.6
7m重、W2 =0.3mm、 W3 =1.42
、 h2=0.3ms+、Rs=0.67■■と
じた。
切削試験の結果は、有効切屑処理範囲として第7図に示
されている。そして1本発明品Aは、円錐外面利用のチ
ップブレーカを備えた比較量Bよりも切屑処理範囲が拡
大されている。また、合成切削力の比較においても本発
明品Aは、第8図でみられるように、切削速度V= 1
20m/sin 、切込みd=1.5mm、送りf =
0 、3 mm/revノ切削条件の下で、小さい合
成切削力値を示した。さらに、摩耗量の比較においても
、第9図にみられるように、本発明品Aは、長寿命の傾
向を示した。
されている。そして1本発明品Aは、円錐外面利用のチ
ップブレーカを備えた比較量Bよりも切屑処理範囲が拡
大されている。また、合成切削力の比較においても本発
明品Aは、第8図でみられるように、切削速度V= 1
20m/sin 、切込みd=1.5mm、送りf =
0 、3 mm/revノ切削条件の下で、小さい合
成切削力値を示した。さらに、摩耗量の比較においても
、第9図にみられるように、本発明品Aは、長寿命の傾
向を示した。
このときの切削条件は、切削速度V=140m/sin
、 切込みd=2.0mm、送りf=0.3mmと
したものである。
、 切込みd=2.0mm、送りf=0.3mmと
したものである。
なお、前述した切屑処理範囲については、小切込みおよ
び小送りの場合には、必ずしも有効となっていないが、
例えば、第10図にみられるように、第1のチップブレ
ーカ(6)の連接点X付近に半球形の小突起(11)を
形成すれば、小切込みおよび小送りの場合には、この小
突起(11)が機能して、切屑処理に対処できることが
確認された。
び小送りの場合には、必ずしも有効となっていないが、
例えば、第10図にみられるように、第1のチップブレ
ーカ(6)の連接点X付近に半球形の小突起(11)を
形成すれば、小切込みおよび小送りの場合には、この小
突起(11)が機能して、切屑処理に対処できることが
確認された。
また、ステンレス鋼以外の材料例えば、耐熱鋼等にも適
用してみたが、いずれも良好な切屑処理性能を示した。
用してみたが、いずれも良好な切屑処理性能を示した。
(発明の効果)
本発明は、以上説明したように、第1のチップブレーカ
(8)および第2のチップブレーカ(7)を備えるとと
もに、ランド(8)およびサポートランド(lO)を形
成するようにしたものであるから以下のような効果を有
する。
(8)および第2のチップブレーカ(7)を備えるとと
もに、ランド(8)およびサポートランド(lO)を形
成するようにしたものであるから以下のような効果を有
する。
第1に、有効切屑処理範囲が拡がることである。これは
、第7図の結果から確認されたものである。特に、第1
のチップブレーカ(8)の存在により、切屑が凹曲面に
沿ってカールしゃすくなり、また折れやすくなっている
からである。
、第7図の結果から確認されたものである。特に、第1
のチップブレーカ(8)の存在により、切屑が凹曲面に
沿ってカールしゃすくなり、また折れやすくなっている
からである。
第2に1合成切削力が減少していることである。これは
、第8図の結果から認められたものである。切屑の有効
処理範囲の拡大に関連する相乗的効果である。
、第8図の結果から認められたものである。切屑の有効
処理範囲の拡大に関連する相乗的効果である。
第3に、逃げ面の摩耗量Weが少なく切削寿命の向上が
期待できることである。これは、逃げ面摩耗量−切削時
間の関係を示した第9図から判るものである。
期待できることである。これは、逃げ面摩耗量−切削時
間の関係を示した第9図から判るものである。
第1図は、本発明スロー7ウエイチツプの一実施例を示
す正面図、第2図は、その側面図、第3図は、第1図中
の■−■線に沿って得られる一部拡大断面図2第4図は
、第2図中のIV−IV線に沿って得られる一部拡大断
面図、第5図は、第1図中のv−v線に沿って得られる
一部拡大断面図、第6図は、同じく第1図中のVI−V
I線に沿って得られる拡大断面図、第7図は、切屑処理
範囲を示す説明図、第8図は、合成切削力の比較を示す
説明図、第9図は、摩耗曲線を示す説明図、第1O図は
、変形例を示すもので、第2図に相当する一部拡大断面
図である。 (1)・・・スローアウェイチップ (2)・・・中央
陸部”(4)・・・切刃稜 (5)・・
・ノーズ部分(6)・・・第1のチップブレーカ (7)・・・第2のチップブレーカ (8)・・・ランド (9)・・・切刃
始点(10)・・・サポートランド
す正面図、第2図は、その側面図、第3図は、第1図中
の■−■線に沿って得られる一部拡大断面図2第4図は
、第2図中のIV−IV線に沿って得られる一部拡大断
面図、第5図は、第1図中のv−v線に沿って得られる
一部拡大断面図、第6図は、同じく第1図中のVI−V
I線に沿って得られる拡大断面図、第7図は、切屑処理
範囲を示す説明図、第8図は、合成切削力の比較を示す
説明図、第9図は、摩耗曲線を示す説明図、第1O図は
、変形例を示すもので、第2図に相当する一部拡大断面
図である。 (1)・・・スローアウェイチップ (2)・・・中央
陸部”(4)・・・切刃稜 (5)・・
・ノーズ部分(6)・・・第1のチップブレーカ (7)・・・第2のチップブレーカ (8)・・・ランド (9)・・・切刃
始点(10)・・・サポートランド
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 多角形板状をなし、その頂角部分に構成されるノーズ部
分(5)には、第1のチップブレーカ(6)および第2
のチップブレーカ(7)がそれぞれ備えられるようにし
たスローアウェイチップにおいて、 前記第1のチップブレーカ(6)は、ノーズ部分(5)
の二等分線方向でランド(8)を介して凹曲面が形成さ
れるようになっており、 前記第2のチップブレーカ(7)は、第1のチップブレ
ーカ(6)の両脇から、切刃稜(4)に沿って帯状に延
びるとともに、切刃稜(4)側には、前記ランド(8)
よりも幅広のサポートランド(10)を残存させること
を特徴とするスローアウェイチップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1263486A JPS62173105A (ja) | 1986-01-23 | 1986-01-23 | スロ−アウエイチツプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1263486A JPS62173105A (ja) | 1986-01-23 | 1986-01-23 | スロ−アウエイチツプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62173105A true JPS62173105A (ja) | 1987-07-30 |
Family
ID=11810811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1263486A Pending JPS62173105A (ja) | 1986-01-23 | 1986-01-23 | スロ−アウエイチツプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62173105A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4836232A (ja) * | 1971-09-08 | 1973-05-28 | ||
JPS541099U (ja) * | 1977-06-07 | 1979-01-06 | ||
JPS5964205A (ja) * | 1982-09-07 | 1984-04-12 | ザ・ヴアレロン・コ−ポレ−シヨン | 金属切削工具用のチツプブレ−カインサ−ト |
-
1986
- 1986-01-23 JP JP1263486A patent/JPS62173105A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4836232A (ja) * | 1971-09-08 | 1973-05-28 | ||
JPS541099U (ja) * | 1977-06-07 | 1979-01-06 | ||
JPS5964205A (ja) * | 1982-09-07 | 1984-04-12 | ザ・ヴアレロン・コ−ポレ−シヨン | 金属切削工具用のチツプブレ−カインサ−ト |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3153260B1 (en) | Turning insert and method | |
US11642727B2 (en) | Turning insert | |
JP2004237438A (ja) | スローアウェイチップ及びバイト | |
EP1850992A1 (en) | A cutting insert with a varying chamfer angle at the nose cutting edge | |
EP3476508A1 (en) | Turning insert | |
JPH0771767B2 (ja) | フライス | |
JPH0129641B2 (ja) | ||
JPWO2009028679A1 (ja) | 切削工具および切削方法 | |
JPS62173105A (ja) | スロ−アウエイチツプ | |
JPS6158246B2 (ja) | ||
JP3022002B2 (ja) | スローアウェイチップおよびスローアウェイ式穴明け工具 | |
JPH0314241Y2 (ja) | ||
JP2004195563A (ja) | 刃先交換式回転工具用インサート及び刃先交換式回転工具 | |
JPH0217287B2 (ja) | ||
JP2502539Y2 (ja) | エンドミル | |
JPS62181805A (ja) | スロ−アウエイチツプ | |
JPS62173104A (ja) | スロ−アウエイチツプ | |
JP2019166620A (ja) | 粗面化加工用工具、該粗面化加工用工具を用いた粗面化加工方法、および粗面化加工製品 | |
JP3175209B2 (ja) | ねじ切り用チップ及びねじ切り用工具 | |
JPH02292109A (ja) | エンドミル | |
JPS6142726Y2 (ja) | ||
JPH0141526Y2 (ja) | ||
JP2003326410A (ja) | センタドリル | |
JPS6210015Y2 (ja) | ||
JP2024068002A (ja) | 切削インサート |