JPS62172257A - プロトン導電体ガスセンサ - Google Patents

プロトン導電体ガスセンサ

Info

Publication number
JPS62172257A
JPS62172257A JP61015222A JP1522286A JPS62172257A JP S62172257 A JPS62172257 A JP S62172257A JP 61015222 A JP61015222 A JP 61015222A JP 1522286 A JP1522286 A JP 1522286A JP S62172257 A JPS62172257 A JP S62172257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
gas sensor
proton conductor
proton
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61015222A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Yamazoe
昇 山添
Norio Miura
則雄 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Figaro Engineering Inc
Original Assignee
Figaro Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Figaro Engineering Inc filed Critical Figaro Engineering Inc
Priority to JP61015222A priority Critical patent/JPS62172257A/ja
Priority to DE8787100255T priority patent/DE3775224D1/de
Priority to EP87100255A priority patent/EP0231766B1/en
Priority to US07/005,245 priority patent/US4718991A/en
Priority to KR1019870000577A priority patent/KR900005616B1/ko
Publication of JPS62172257A publication Critical patent/JPS62172257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4073Composition or fabrication of the solid electrolyte
    • G01N27/4074Composition or fabrication of the solid electrolyte for detection of gases other than oxygen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/22Hydrogen, per se

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の111用分野コ この発明はプロトン導電体を用いたガスセンサに関し、
より詳細には水素や一酸化炭素、シラン、アーンン等の
可燃性ガス検出用のセンサに関する。
この発明は更に詳細には、空気等の酸素を含有する雰囲
気中でのこれらのガスの検出用のセンナに関する。
[従来技術コ 特開昭60−7358号は、プロトン導電体に白金電極
と銀電極とを接続し、両者間に生ずる起電力からガスを
検出するセンサを開示している。
このセンサは室温で動作し、水素や一酸化炭素等のガス
を検出できる。
このセンサの出力はガス濃度の対数に比例する。
たとえば水素の場合、濃度が10倍に増すと出力は14
0mv増大する。
出力がガス濃度の対数で定まるため、センサの濃度依存
性は低い。これに対して、発明者らは、両電極間の短絡
電流かガス濃度に比例することを見出だした。しかしこ
の短絡電流は、湿度・特に相対湿度により変化した。
[発明の課題] この発明の課題は、ガス濃度に比例した出力を得ること
、および出力の湿度依存性を減少させること、に有る。
[発明の構成とその作用] この発明では、プロトン導電体にイオン化電極と参照電
極の他に検知電極を接続する。イオン化電極では、雰囲
気中の可燃性ガスを分解してプロトンを導電体中に供給
する。一方参照電極では、導電体からプロトンを収受し
、雰囲気中の酸素と反応させ水として排出する。この電
極反応は例えば水素の場合、主として次の反応からなる
H2→2 H  + 2 e−       (イオン
化電極)21−1  +2e−+I/202−1{、0
(参照電極)また一酸化炭素の場合、主として次の反応
が起ころ。
CO+tlzO−21■”  +2e−+CCL(イオ
ン化電極) 2 H  + 2e−+ I / 2 0,−I−12
0(参照電極)ここでイオン化電極と参照電極とは、セ
ンサ自体において、あるいは付帯回路において短絡し、
あるいは1¥流計等の低インピーダンスの負荷を介し接
続ずろ。これ:よ電極反応に必要な電子が自由に移動で
きるようにするためで、中間に負荷を接続ずろ場合、プ
ロトン導電体より乙低インビーグンスの乙のを用いろ。
なおプロトン導電体はI〜50にΩ程度のインピーダン
スのものが多い。
流れる電流はガス濃度に比例するが、湿度により変化す
る。この電流によって発生ずるプロトン1体内部の電位
差は、ガス濃度に比例し、かつ湿度依存性が小さい。例
えば水素の場合、湿度依存性は無視しえる。そこで検知
電極によりこの電位差を検出すれば、ガス濃度に比例し
、かつ湿度依存性の小さな出力か得られる。
内部に生ずる電位差の湿度依存性が小さい理由は、次の
ように説明できろ。電位差をE、短絡電流をi、ブo 
l−ン4電体の内部抵抗をRとすれば、E=i − R の関係が成立ずろ。ここで電流iは湿度により増大する
。一方内郎低抗Rは湿度により減少する。
そしてこれらの債である内部の電位差Eは、j4J度依
存性が小さい。
検知電極は、好ましくは一対の乙のを設けろ。
しかし検知1庫は1本のみてら良く、この場合はイオン
比重髄や参照電極(雨音か短絡されろと同じ電位になる
。)と、倹知電階との電位差を検出ずろ。しかしこの方
法では、イオン化電極や参照電極と、プロトン導電体と
の界面電位が出力に現れろ。
この発明のガスセンサでは水素、アーンン、メタン等の
容易に分解してプロトンを発生さ仕ろガスを検出できる
。そしてこれらのガスの場合、出力の湿度依存性は小さ
い。また−酸化炭素ら検出ずろことが出来る。しかしこ
の場合はイオン化電極での電極反応自体に、り度依存性
があるので、出力には湿度依存性が生じる。これ以外の
ガス、例えばエタノールの場合は、出力は水素の場合の
l/100以下となる。またメタンやプロパン等のガス
には殆ど感度を示さない。
[実施例] (センサの構造) 第1図のプロトン導電体ガスセンサ(2)において、(
4)はプレス成型したプロトン導電体である。
ここにプロトン導電体とは、プロトンが主たるキャリア
ーとして導電性を示す物質を色味する。プロトン導電体
(4)には、アンチモン酸(S b205・n H20
、nは通常2程度)、リン酸ンルコニウム(112Zr
P、0.・1120)、12−モリブドリン酸(H3M
0I 2 P O40’ nH20nは通常30程度)
、リン酸水素ウラニル4水塩([(U○21’O□・4
1(、o )、ナフィオン(Nafion Nafio
nはデュポン社の商標で、スルホン化ペルフルオロカー
ボン)等の任意のものを用いることが出来ろ。これらの
物質は構成元素として水素を含存し、その存在状態はプ
ロトンである。このプロトンは拮品内部を移動でき、導
電性を示す。またプロトンの移動度は結晶の含水量とと
乙に増すので、内部抵抗は湿度とともに減少する。
これらの物質は、単独で、あるいは2種のものを混合し
て、また存機バインダーや無機絶縁体等と混合して用い
る。しかしここでは20wt%の4フツ化ボリエヂレン
をバインダーとして混合しfニアンヂモン酸を用いた。
また電極(6)、(8)間の導電体(4)の厚さは約2
mmである。他のプロトン導電体を用いる場合ら、結果
は同様である。なおアンチモン酸の合成に付いては後述
する。
(6)はイオン化電極で、プロトン導電体(4)に付着
した白金粉末の膜からなる。イオン化電極(6)は雰囲
気中の水素等のガスを電極反応により分解し、プロトン
を発生させるためのらのである。
イオン化電極(6)としては、白金以外に、ロジウムや
イリジウム(び在状態は主として金属)、ルテニウム、
パラディラム(存在状態は主として金属酸化物)、等が
好ましい。またイオン化電極(6)には、L a N 
i O3に白金を混合したもの等の、ペロブスカイトら
用いることが出来ろ。なお電極(6)は、lliなる白
金線としてム良い。
(8)は参照電極で、同じく白金粉末の膜からなる。参
照電極(8)は、導電体からプロトンを受は取り、雰囲
気中の酸素と反応さU゛て水を生成させろ。参照電極(
8)には、プロトンと酸素とを反応し得ろ任はの1πl
lF2が用い得ろ。好ましい乙のには、反応活性の高い
ロジウムやイリジウム、ルテニウム、バラヂウム、導電
性ベロブスカイ]・等が灯り、これ以外に根や金、酸化
第2錫等乙用い得ろ。
(10)は、イオン化電極(6)と凄照電極(8)とを
短絡するり一ド線である。 (14)、(I6)は一対
の検知電極で、導電体(4)に埋設した銀線を用いる。
しかし銀以外に6任意のムのを用い得ろ。
(18)は参照極(8)への通気性を制限するためのシ
ールドで、ここでは厚さ0.6mmのアンチモン酸を用
いた。参照極(8)への通気性はシールド(18)で制
限されろ。また参照極(8)の白金は水素と酸素とを反
応さ仕ろので、通気性を制限ずろと、参照極(8)とイ
オン他極(6)との間には水素の濃度差が生じろ。そし
てこの濃度差のため、2つの電極間にはプロトンが移動
し7j、うとする。
第2図に池のガスセンサ(22)を示J−0ここでは通
気性シールド(28)を気密なエボキノ引指とし、アン
チモン酸(2=1)を介して酸素や水を拡)救さUろ。
この場合、アンチモン酸(21)の通気抵抗のノこめ、
参照極(8)での水素濃度は(・mく低い。
しかし周囲の雰囲気には通常多片の酸二、!Iニーが含
ま1′″。
ろため、参照極(8)では移動してきノこプロトンを水
に十ろ程度の酸素が存在する。なおこのセンサ(22)
の特性は、第1図のセンサ(2)と等価であ第:3図に
、参jjjj極を根としrニカスセノサ(12)を示゛
、(゛。(・し1)はアンチモン酸の11・′:、I、
(46:iは基板、(・18)は銀の11;1かろなろ
参]1.q砺でイオン北極((3)と短絡されている。
(50)、(52)はそれぞれ銀膜からなる検知極であ
る。銀電極(ど+8)では、L(、= 2 if” ’
= 2 e−の反応は起こらないか、 2 H” + 2 e−+ 1 / 202=I−T 
20の反応は生しる。その7二め梨照極(・18)を雰
囲気に露出して乙、イオン化罎(6)との間に電流が流
れる。そこでこの電流による導電体(L12)内部の電
位差を検知極(50)、(52)により検出ずろ。
このセンサ(・12)の特性はセンサ(2)と同様であ
るか、U絡電流や内部の電位差はセンサ(2)のl/′
2以下て何った。
(アンチモン酸の合成) 三酸化アンチモン(SbzO3)に15倍当世の過酸化
水累水を加え、撹はん下で60°Cまて昇温さUろ。昇
温後30分程度でアンチモンの3価から5価への酸化か
姶より、溶液:よ淡黄色の蛍光をしめ、(゛0蛍光か消
えろ上でG O’Cに保ち、その(多80〜I OO℃
にて30時間保つ。このゴ呂程でアンチモン酸か白色に
沈澱する。沈澱をろ過し、水を加えて遠心分離し、乾喫
させてアンチモン酸、拭t4を得ろ。
アンチモン酸は5bz05・21−120の組成を示し
、500°Cまて分解しない。1i立って実施例のセン
サ(2)、(22)等は500°C以下、好ましく:よ
300℃以下であれば用いることか出来ろ。
(付帯回路) 付帯回路の例を第・1図に示す。検知極(14)。
(+6)間に電圧計(62)を接続し、プロトン導電体
(4)内部の電位差を検出する。まfニイオン化題(6
)と参照極(8)とを短絡する。なお実際のd111定
はイオン化階(6)と参照極(8)とを分R’fk(、
、この間に電流計(64)を接続して行った。
(−酸化炭素用センサ) 上記の実施例では、 1−1 x−21−(” +2 e−(Δ)の反応が、 CO+H20=CCh+2H千 +2e−(B)の反応
より受光して起こるので・、−酸化炭素への感度は低い
。−酸化炭素と水素の相対感度を改善するには、−酸化
炭素を選択的に吸着して(13)の反応を起こさ仕る7
[+&を用いろか、水素を選択的に燃焼して除去ずろ電
極を用いるのが良い。
第5図にこのよちなセンサ(72)を示ず。ここてはイ
オノ化を子(7)として、白全扮末80wt%と、コバ
ルト原子を配位したテトラフェニルポルフィリン(Co
−’11.”PP)20wt%の混合物を用いた。
ポルフィリンは水素を燃焼して除去すると共に一酸化炭
素の吸着を促進する。ボルフィリ〉′はヘモグコヒン等
の酵素の活性中心として翔られる(f殴化合物で、容易
に会[−1と配(ケ化合物を1[ユj戊オろ。
−5おポルフィリンの触媒作用は周りJIてS ”、)
 (、例え;工独姑1,26在0号1、置3 j7i 
1 ’J 8ド1い、フンロ/アニノ等、′)類似化て
;7物に代えてら長い。
(セノ−+1°の特性) 以下特にlす1らない限り第1図のセンサ(2)に付い
て説明するが、第2図、第3図の場合乙特性は類似であ
る。また雰囲気は空気である。
第6図に、察温(27°C)での水素濃度と型面(6)
、(8)間の短絡電流との関係を示す。1」1力は水素
濃度に比例ずろが、湿度により変化する。
ここで短絡電流に付いては、次のように理解することか
出来ろ。まず参照極(8)では、この電極か常温でも水
素を酸化し水とする能力を持つこと、および通気性ンー
ルド(+8)により恒気性を制限していることのため、
水素濃度は低い。しかし周囲の空気には多量の酸素が含
まれている/こめ、導VE体(=1)から通られるプロ
トンを水とする程度の酸素はU江オろ。イオン(ヒ)’
M(6)で)ま、7.′;囲気中の水素をプa l−ン
と電子とに解離オろ反応か生じろ。
112−21−1千上2e− 解離しrニプロI・ンは導電体(1)を移動し、谷、]
]ji極(8)に達する。イオン他階(6)と″)lj
j(極(8)とが低インピーダンスで接続されているた
め、電子はリード線(I O)等を介して参jjj(極
(8)に移動し、次の反応か生する。
2H+2e−+1/202→t120 イオン化極(6)から参照極(8)への電子の流れが短
絡電流である。短絡電流は、参照極(8)でのプロトン
の反応速度、あるいはイオン化体(6)での水素のプロ
トンへの分解速度にほぼ見合った値となる。
次に導電体(4)でのプロトンの移動度は、導電体の含
水量に依存する。このためプロトンの移動度や導電体(
4)の内部抵抗に湿度依存性が生じ、短絡電流は湿度に
より変化ずろ。
これに対して電極(+ 4.)、(16)間の電位差は
、水素濃度に比例し、かつ殆ど湿度の影響を受けない(
第7図)。室温で02%の水素に対する、電極(14)
、(+ G)間の電位差を表1に示す。
表 1 (出力の湿度(IZ i’y性水索)R,l−
1(%)   2  30  50  78出力 (m
v)  51  52  54  5(iこの電位差は
、導1こ体内部を流れる電流と導電体の内部抵抗との情
で定まる。電流は湿度により増すが、抵抗は湿度により
減少する。そして両者の債の電位差は、i!i1度の影
響が小さい。
第8図に、室温での各濃度の水素に対する応答特性を示
す。また第9図に13%の水素に対する70日間の電位
差の経時特性を示す。
−酸化炭素の検出の場合の問題は、イオン化体(6)で
、 CO+HzO→21−1  +CO2+2e−(B)の
反応をいかに効率的に行わU−ろかに何ろ。
(B)の反応を優先的に行わせるため、白金にコバルト
配位のポルフィリン(Co−TPP)を混合した。ポル
フィリンは水素を選択的に燃焼して除去ずろと共に、−
酸化炭素の電極反応を促dずろ。
ポルフィリンの添加による、水素と一酸化炭素への出力
の変化を表2に示す。なお雰囲気は相対、ワ度72%の
室温中で、添加量は重量%単位である。
表 2 (ポルフィリンの効果) PtCo−TPP   電位差(mv)  ☆1(%)
   (%)     )L    C0+00   
     28   7 80   20    15  2+ ☆I水素はl O00T)l)m、coは968 pp
mとした。
第10図に、20wt%のポルフィリンを加えたイオン
化1iffl(7)に付いて、COと1−■、への出力
を示す、、測定温度は室温、湿度は72%である。
−酸化炭素の検出の場合、イオン化曙(7)でのi’d
 l函反応が湿度に依庁゛4−ろので、完全に湿度依存
性を除くことは出来なかった。表3に27°CでのOG
 8ppmの一酸化炭素に対−4−ろ、唖絡7I流と電
位差とを示す。イオン化tffi(6)は、20%のポ
ルフィリンを混合しf二乙のてめろ。
表 3  (−酸化炭素出力) i  Cu  A)    E(mv)   Rs(K
  Ω )R,tI(%)0.1   6    80
   200.5  10    30   403.
1  21    10   72いずれの出力も湿度
依存性を示すが、電位差の方が内部抵抗(JRs)の変
化に見合った分たけ湿度依存性が改善されている。
上記の実施例ではアンチモン酸に付いて特性を説明した
が、池のプロトン導電体ら用いiワろことは言うまで乙
ない。また室温での特性に付いて説明したが、300°
C程度までの温度であれば同様に用い得る。更に雰囲気
に付いては空気に付いて説明したが、検知すべきカスよ
り乙多量に酸素を含む雰囲気でGTれば良い。
!発明の効果] この発明では、カス濃度に比例し、かつ19度依r7.
性の小さなプロトン導電体力スセンザが得られ141面
の簡単な、脱明 第1図は実施例の断面図、第2図は他の実施例の断面図
、第3図1よさろに他の実施例の正面図、第・1図は付
帯回路の回路図、第5図はさらに曲の実j血例の111
面図、第6図〜第10図は実施例の特性図である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロトン導電体と、 雰囲気中の可燃性ガスを電極反応により分解してプロト
    ンを生成させ、このプロトンをプロトン導電体中に供給
    するためのイオン化電極と、プロトン導電体からプロト
    ンを収受し、雰囲気中の酸素と反応させて水として排出
    するための参照電極と、 前記イオン化電極と参照電極間のプロトンの移動に伴う
    、プロトン導電体内部の電位差を検出するための検知電
    極、 とを有するプロトン導電体ガスセンサ。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載のガスセンサにおいて
    、 前記イオン化電極と参照電極とは短絡されていることを
    特徴とする、プロトン導電体ガスセンサ。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載のガスセンサにおいて
    、 前記検知電極は少なくとも一対の電極からなることを特
    徴とする、プロトン導電体ガスセンサ。
  4. (4)特許請求の範囲第3項記載のガスセンサにおいて
    、 前記イオン化電極の電極材料は、白金、ロジウム、イリ
    ジウム、ルテニウム、パラディウムの金属、およびこれ
    らの金属の酸化物からなる群の少なくとも一員であるこ
    とを特徴とする、プロトン導電体ガスセンサ。
  5. (5)特許請求の範囲第4項記載のガスセンサにおいて
    、 前記参照電極は、通気性制限材料により周囲とシールド
    されていることを特徴とする、プロトン導電体ガスセン
    サ。
  6. (6)特許請求の範囲第5項記載のガスセンサにおいて
    、 前記参照電極の電極材料は、白金、ロジウム、イリジウ
    ム、ルテニウム、パラディウムの金属、およびこれらの
    金属の酸化物からなる群の少なくとも一員であることを
    特徴とする、プロトン導電体ガスセンサ。
  7. (7)特許請求の範囲第4項記載のガスセンサにおいて
    、 前記参照電極の電極材料は、銀、金の金属およびこれら
    の金属の酸化物からなる群の少なくとも一員であること
    を特徴とする、プロトン導電体ガスセンサ。
  8. (8)特許請求の範囲第1項記載のガスセンサにおいて
    、 前記プロトン導電体は、水素を構成元素として含有する
    ことを特徴とする、プロトン導電体ガスセンサ。
JP61015222A 1986-01-27 1986-01-27 プロトン導電体ガスセンサ Pending JPS62172257A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015222A JPS62172257A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 プロトン導電体ガスセンサ
DE8787100255T DE3775224D1 (de) 1986-01-27 1987-01-12 Protonenleitergassensor und verfahren zum gasnachweis unter benutzung desselben.
EP87100255A EP0231766B1 (en) 1986-01-27 1987-01-12 Proton conductor gas sensor and method of detecting gas using the same
US07/005,245 US4718991A (en) 1986-01-27 1987-01-20 Proton conductor gas sensor and method of detecting gas using proton conductor gas sensor
KR1019870000577A KR900005616B1 (ko) 1986-01-27 1987-01-24 프로톤 도전체 가스센서 및 프로톤 도전체 가스센서를 사용한 가스 검출방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015222A JPS62172257A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 プロトン導電体ガスセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62172257A true JPS62172257A (ja) 1987-07-29

Family

ID=11882837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61015222A Pending JPS62172257A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 プロトン導電体ガスセンサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4718991A (ja)
EP (1) EP0231766B1 (ja)
JP (1) JPS62172257A (ja)
KR (1) KR900005616B1 (ja)
DE (1) DE3775224D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991014270A1 (en) * 1990-03-12 1991-09-19 Iowa State University Research Foundation, Inc. METHOD OF PRODUCING SUPERCONDUCTING FIBERS OF BISMUTH STRONTIUM CALCIUM OXIDE (Bi(2212) AND Bi(2223))
JP2011099717A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Osaka Gas Co Ltd 電気化学式センサの診断方法及び電気化学式センサの診断装置
JP2011158468A (ja) * 2010-01-06 2011-08-18 Osaka Gas Co Ltd 電気化学式センサの診断方法及び電気化学式センサ
JP2011209184A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Gunze Ltd 水素ガス検出装置、及び水素ガス検出方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4913792A (en) * 1987-07-28 1990-04-03 Daikin Industries, Ltd. Flammable-gas sensor
GB8723222D0 (en) * 1987-10-02 1987-11-04 Fray D J Electrochemical sensor for hydrogen
IT1215930B (it) * 1988-02-22 1990-02-22 Eniricerche Spa Sensore a stato solido per determinare la concentrazione di gas con un elettrodo di riferimento solido.
IT1215932B (it) * 1988-02-22 1990-02-22 Eniricerche Spa Sensore a stato solido per determinare la concentrazione di gas.
USRE34248E (en) * 1988-09-15 1993-05-11 Bell Communications Research, Inc. Primary source of electrical energy using a mixture of fuel and oxidizer
US5733506A (en) * 1989-11-08 1998-03-31 British Technology Group, Ltd. Gas sensors and compounds suitable therefor
US5118398A (en) * 1989-12-05 1992-06-02 United Technologies Corporation Method and an apparatus for detecting ionizable substance
IT1237882B (it) * 1989-12-12 1993-06-18 Eniricerche Spa Sensore a stato solido per determinare la concentrazione di gas che possono reagire con idrogeno
US5302274A (en) * 1990-04-16 1994-04-12 Minitech Co. Electrochemical gas sensor cells using three dimensional sensing electrodes
US5164053A (en) * 1990-04-23 1992-11-17 Teledyne Industries, Inc. Electrochemical gas sensor and method of using same
DE69122009T2 (de) * 1990-08-06 1997-02-06 Baxter Int Elektrochemischer Kraftsensor
US5393404A (en) * 1993-06-17 1995-02-28 Rutgers, The State University Of New Jersey Humidity sensor with nasicon-based proton-conducting electrolyte
US5672258A (en) * 1993-06-17 1997-09-30 Rutgers, The State University Of New Jersey Impedance type humidity sensor with proton-conducting electrolyte
US5871633A (en) * 1993-06-17 1999-02-16 Rutgers, The State University Impedance type humidity sensor with protonconducting electrolyte and method of using same
US5573648A (en) 1995-01-31 1996-11-12 Atwood Systems And Controls Gas sensor based on protonic conductive membranes
DE19517907C1 (de) * 1995-05-16 1996-10-24 Auergesellschaft Gmbh Elektrochemischer Festelektrolyt-Sensor zur Messung von Chlor
US5841021A (en) * 1995-09-05 1998-11-24 De Castro; Emory S. Solid state gas sensor and filter assembly
JP3311218B2 (ja) * 1995-11-02 2002-08-05 松下電器産業株式会社 炭化水素センサ
JP3340028B2 (ja) * 1996-07-12 2002-10-28 三菱電機株式会社 ガスセンサ
DE19734860C2 (de) 1997-08-12 1999-12-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Bestimmung oxidierbarer Bestandteile in einem Gasgemisch
US6200443B1 (en) 1998-09-29 2001-03-13 Atwood Industries, Inc. Gas sensor with a diagnostic device
JP3953677B2 (ja) * 1999-03-12 2007-08-08 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ
JP2001215214A (ja) * 1999-11-24 2001-08-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 水素ガスセンサ
US6468682B1 (en) 2000-05-17 2002-10-22 Avista Laboratories, Inc. Ion exchange membrane fuel cell
US6532792B2 (en) 2001-07-26 2003-03-18 Avista Laboratories, Inc. Method of compensating a MOS gas sensor, method of manufacturing a MOS gas sensor, MOS gas sensor, and fuel cell system
US20040084308A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-06 Cole Barrett E. Gas sensor
AU2003241509A1 (en) * 2003-05-20 2005-01-21 The University Of Akron Solid state gas sensors based on tunnel junction geometry
US7664607B2 (en) 2005-10-04 2010-02-16 Teledyne Technologies Incorporated Pre-calibrated gas sensor
US20080128285A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-05 Electronics And Telecommunications Research Institute Electrochemical gas sensor chip and method of manufacturing the same
US9128045B2 (en) * 2007-04-12 2015-09-08 Mocon, Inc. Electrochemical sensor with zero calibration feature and method of calibrating
WO2011096106A1 (ja) 2010-02-04 2011-08-11 フィガロ技研株式会社 電気化学的ガス検出装置
FR2959014B1 (fr) * 2010-04-19 2013-01-04 Total Raffinage Marketing Suivi de la vitesse de corrosion d'un conduit metallique parcouru par un fluide corrosif
WO2012017623A1 (ja) * 2010-08-05 2012-02-09 パナソニック株式会社 ガス分子検知素子、ガス分子検知装置及びガス分子検知方法
US10132959B2 (en) 2015-02-20 2018-11-20 Halliburton Energy Services, Inc. Thin-layer spectroelectrochemistry cell and methods for use in subterranean formation operations
AU2015383101B2 (en) 2015-02-20 2018-04-26 Halliburton Energy Services, Inc. Thin-layer spectroelectrochemical cell for use in subterranean formation operations

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3410780A (en) * 1965-10-22 1968-11-12 United Nuclear Corp Electrochemical hydrogen meter
US3479257A (en) * 1966-11-25 1969-11-18 Gen Electric Methods and apparatus for measuring the content of hydrogen or reducing gases in an atmosphere
US3727058A (en) * 1971-02-16 1973-04-10 Hughes Aircraft Co Hydrogen ion device
US4030340A (en) * 1976-07-22 1977-06-21 General Monitors, Inc. Hydrogen gas detector
US4167457A (en) * 1978-05-05 1979-09-11 Giner, Inc. Passive electrolytic separator
US4324761A (en) * 1981-04-01 1982-04-13 General Electric Company Hydrogen detector
US4324760A (en) * 1981-04-01 1982-04-13 General Electric Company Hydrogen detector
DE3127820A1 (de) * 1981-07-14 1983-02-03 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Galvanisches element
JPS5850458A (ja) * 1981-09-22 1983-03-24 Toyo Soda Mfg Co Ltd ガルバニ−電池式湿度センサ−
JPS607358A (ja) * 1983-06-27 1985-01-16 Yazaki Corp 常温作動型ガスセンサ−
US4560444A (en) * 1983-12-29 1985-12-24 Uop Inc. Gas detection with novel electrolyte membrane and solid internal reference
US4661211A (en) * 1985-07-10 1987-04-28 Uop Inc. Gas detection with three-component membrane and sensor using said membrane
US4664757A (en) * 1985-12-27 1987-05-12 Uop Inc. Method and apparatus for gas detection using proton-conducting polymers

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991014270A1 (en) * 1990-03-12 1991-09-19 Iowa State University Research Foundation, Inc. METHOD OF PRODUCING SUPERCONDUCTING FIBERS OF BISMUTH STRONTIUM CALCIUM OXIDE (Bi(2212) AND Bi(2223))
JP2011099717A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Osaka Gas Co Ltd 電気化学式センサの診断方法及び電気化学式センサの診断装置
JP2011158468A (ja) * 2010-01-06 2011-08-18 Osaka Gas Co Ltd 電気化学式センサの診断方法及び電気化学式センサ
JP2011209184A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Gunze Ltd 水素ガス検出装置、及び水素ガス検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3775224D1 (de) 1992-01-30
EP0231766A2 (en) 1987-08-12
KR870007423A (ko) 1987-08-19
EP0231766A3 (en) 1988-09-21
US4718991A (en) 1988-01-12
KR900005616B1 (ko) 1990-07-31
EP0231766B1 (en) 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62172257A (ja) プロトン導電体ガスセンサ
JP2582255B2 (ja) ガス混合物中のo▲下2▼以外のガス状成分の濃度を連続的に監視するための方法及び装置
Obayashi et al. Perovskite-type oxides as ethanol sensors
JP2687202B2 (ja) ガスセンサ
Suzuki et al. Influence of CO2 dissolution into anion exchange membrane on fuel cell performance
JPS6055777B2 (ja) 可燃物センサ
JPH04502366A (ja) ガスセンサー装置
GB707323A (en) Improvements relating to the analysis of gases
GB1372245A (en) Electrochemical cells
Wang et al. Mixed-potential-type zirconia-based NOx sensor using Rh-loaded NiO sensing electrode operating at high temperatures
JP2015519539A (ja) アニオン交換膜を含む電気化学式ガスセンサー
JP2010519514A (ja) 選択性および検出感度の改善されたNOxセンサー
Mukundan et al. Nitrogen oxide sensors based on yttria-stabilized zirconia electrolyte and oxide electrodes
US4125374A (en) Method and apparatus for determining combustion mixture air/fuel ratio
KR20160063092A (ko) 공존가스 검지센서 모듈 및 공존가스 검출방법
JP3775704B2 (ja) 固体電解質水素センサ
JPS62172256A (ja) プロトン導電体ガス検出装置
Bergamaski et al. Effect of alcohol concentration and electrode composition on the ethanol electrochemical oxidation
Bel’mesov et al. Electrochemical sensors based on platinized Ti 1− x Ru x O 2
JPH0131586B2 (ja)
Teranishi et al. Selective electrochemical oxidation of carbon by active oxygen for potential application as a sensor for diesel particulates
Platonov et al. Nanofibers of semiconductor oxides as sensitive materials for detection of gaseous products formed in low-temperature pyrolysis of polyvinyl chloride
EP0281247A2 (en) Gas sensors
Miyazaki et al. A new potential‐type humidity sensor using EMD‐based manganese oxides as a solid electrolyte
CN205786429U (zh) 一种全固态型高温气体传感器