JPS62171590A - ホ−スと管継手部材との接続方法 - Google Patents

ホ−スと管継手部材との接続方法

Info

Publication number
JPS62171590A
JPS62171590A JP61011511A JP1151186A JPS62171590A JP S62171590 A JPS62171590 A JP S62171590A JP 61011511 A JP61011511 A JP 61011511A JP 1151186 A JP1151186 A JP 1151186A JP S62171590 A JPS62171590 A JP S62171590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
pipe joint
joint member
steel material
spiral steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61011511A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554599B2 (ja
Inventor
豊 竹田
坂崎 隆志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOGAWA RUBBER Manufacturing
TOGAWA RUBBER SEIZOSHO KK
Original Assignee
TOGAWA RUBBER Manufacturing
TOGAWA RUBBER SEIZOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOGAWA RUBBER Manufacturing, TOGAWA RUBBER SEIZOSHO KK filed Critical TOGAWA RUBBER Manufacturing
Priority to JP61011511A priority Critical patent/JPS62171590A/ja
Publication of JPS62171590A publication Critical patent/JPS62171590A/ja
Publication of JPH0554599B2 publication Critical patent/JPH0554599B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、軸芯方向に波形の外向壁を有したホースの端
部に、その外向壁の谷部に係入するように螺旋状鋼材を
巻付け、前記螺旋状鋼材を巻付けた一〇配ホース端部に
対し、盆m製の筒部材を外嵌すると共に、釡JII4製
筒状の管継手部材金内表し、前記管継手部材をに径させ
て、fl)J記ホース端Sをl’Q配螺配状旋状鋼材し
て前記筒部材と1IiI記管継手部材とで挟圧するホー
スと管継手部材との接続方法に関する。
〔に米のBL#I〕
従来、上記接続方法では、ホース端部と筒部材とは、ホ
ース@都の外向壁に巻付けた螺旋状鋼材1kji”して
、岸憚力によってのみ相互に抜は止め4#、持してめっ
た。
〔尭例が解決しようとする問題点〕
しかし、!WIIk状鋼材と筒部材とは、いずれも金属
から成る次めに、相互間の単憚力は弱く、すべりが生じ
て間部材がホース端部から抜けてしまい、管継手部材と
ホース端部との圧接力が弱まって、ホースが管継手部材
から離脱する虞がめった。
不発例の目的は、ホースtIMa部から筒部材が抜けに
くくなるようにする点にるる。
〔問題点を解決するための手段〕
に、筒部材と外周壁との間に接着剤を充填し、前記管継
手部材r拡径f杉させた後に、ail妃蛍4剤を硬化さ
せることにあり、その作用効果は次の通りである。
〔作 用〕
つまり、筒部材と外向壁との間に接着剤を充填すルコと
によって、螺旋状鋼材に対して外向壁及び筒部材が接材
し、ホース@部と筒部材とは摩擦力のみならず蛍誉剤に
よる接着力によっても、強固に抜は止め保持される〇 〔発明の効果〕 従って、ホース端部から筒部材がよシ抜けにくくな9、
管継手部材とホース端部との圧做力を強く保ちながら、
ホースと管継手部材との伝統状Igを良好に維持できる
ようになった。
その上、gfJ紀接膚剤は、管継手部材を拡径変形させ
る曲に充填、し、管継手部材を拡径変形させた後に硬化
させるために、管継手部材の拡径変形時に、接着剤はw
A旋状鋼材と筒部材及び外lj!d壁との小さな隙間に
も充分世人し、螺旋状鋼材を介した筒部材と外向壁との
接、itf’I”用を、より効果的で強いものにでき、
全体としてホースと管継手部材との接続状−を長期にわ
たって俺実に維持できるに至った。
〔実施例〕
次に、不発例の実施例を、図面に基づいて説明する。
第1図及び第2図に示すように、輸送流体と直接接触す
る合成ゴムから成る内層囚と、内層囚の外@側に螺旋状
に巻回した補強ワイτ(1)や、補強繊維(2)層等か
ら成る′17M強層(Blと、補強I−旧)の外周側に
耐候性ゴムから成る外mtaとを形成し、五つ、軸芯ガ
回に波形の外四kjl、(34を有したホース(4)を
設け、外周面Φ)に複奴の係止突部(5A)を形成する
拡径変形可能なホース接続用筒i 15+と、その筒部
151に一体運段した72ンジ邸(6)とから収る*編
製の管継手部材(71を設けてあり、前記ホース(4)
の端g(4AJに、前記管継手部材(71t−*絖する
に、次の順に行う。
■ ホース(41(7)I)t!m(4A)(D外11
!(31K、−to外外装壁3)の谷m<8k)に係入
するように螺旋状鋼材(11)を巻付け、 (、u  III記螺記法旋状鋼材+81付けたホース
端部(4A〕に、金w4裂の筒部材(υjを外表し、■
 前記ホース$5(4A)に、金属製筒状の管継手S材
(7)を内表し、 CA)gtt記筒部1・、9)と外向壁13+との間に
、エポキシ樹脂から戎る接着剤LIIJI k充填しく
第1図ノ、(5り011記管継手S財(7)を拡径させ
て、ホース端部(4A)を螺旋状鋼材(8)を介して筒
部材(9)と管継手部材(7)とで次圧し、 ■ 管継手部材(7)の拡径父形後に、ill記接誉剤
(10)を硬化させるC18図ノ。
上記接続方法によって、管継手S材(7)と筒部材(υ
1とでホース(41の端f[4幻は挟圧され、前記端*
 (4A〕丙面には係止突5(5A)が喰い込み、前記
端部(4人)の外向壁(3)は、螺旋状鋼材(8)を介
して筒S財(9)と接材すると共に、保止力を増大させ
られる。
〔別実施例〕
前記接着剤(101は、エポキシ樹脂以外に他の合成樹
脂から成るものでも良い。
前記ホース(4)は、ゴムから成るもの以外に、合成樹
脂から収るもので6りても良い。
前記螺旋状鋼材(8)は、外向壁(31に対して、ホー
ス(4)端部(4A)に管継手S鉢(7)を内嵌する前
に巻付ける以外に、ホース(4)端部(4A)に管継手
部材())ヲ内表した後に巻付けても良い。
前記接着剤(lO)は、筒部材(9)をホース端部(4
AJに外表する1aに、ホース端*(4AJの外表面に
塗布しておいても良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本発引に保るホースと管継手部材との接続ガ沃の
実施例r示し、m1図と第2図は接続方法を示す説用凶
で、特に第1図は管継手部材の拡浸前の状恵を示し、第
2図は管継手部材の拡径後の状悪を示す。 +31・・・・・・外向壁、(4)・・・・・・ホース
、(4A戸・・・・・端部、(7)・・・・・・Iw継
手部材、(8)・・・・・・wA旋状鋼材、(9)・・
・・・・筒部材、(lO)・・°・・・接材剤、(JA
戸・・・・・谷部。 代理人 弁理士 北 村   修 qつ       さ q)         さ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 軸芯方向に波形の外周壁(3)を有したホース(4)の
    端部(4A)に、その外周壁(3)の谷部(3A)に係
    入するように螺旋状鋼材(8)を巻付け、前記螺旋状鋼
    材(8)を巻付けた前記ホース端部(4A)に対し、金
    属製の筒部材(9)を外嵌すると共に、金属製筒状の管
    継手部材(7)を内嵌し、前記管継手部材(7)を拡径
    させて、前記ホース端部(4A)を前記螺旋状鋼材(8
    )を介して前記筒部材(9)と前記管継手部材(7)と
    で挟圧するホースと管継手部材との接続方法であつて、
    前記管継手部材(7)を拡径変形させる前に、前記筒部
    材(9)と前記外周壁(3)との間に接着剤(10)を
    充填し、前記管継手部材(7)を拡径変形させた後に、
    前記接着剤(10)を硬化させるホースと管継手部材と
    の接続方法。
JP61011511A 1986-01-21 1986-01-21 ホ−スと管継手部材との接続方法 Granted JPS62171590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61011511A JPS62171590A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 ホ−スと管継手部材との接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61011511A JPS62171590A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 ホ−スと管継手部材との接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62171590A true JPS62171590A (ja) 1987-07-28
JPH0554599B2 JPH0554599B2 (ja) 1993-08-12

Family

ID=11780037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61011511A Granted JPS62171590A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 ホ−スと管継手部材との接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62171590A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196595U (ja) * 1987-12-17 1989-06-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196595U (ja) * 1987-12-17 1989-06-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554599B2 (ja) 1993-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS622087A (ja) 複合パイプ及びその製造方法
JPS6359523A (ja) 繊維強化合成樹脂容器の製造方法およびそのような方法によって製造された容器
JPS5834291B2 (ja) カトウカンノウケグチブケイセイホウホウ
JPS62171590A (ja) ホ−スと管継手部材との接続方法
US2808851A (en) Double wrapped prestressed concrete pipe
US4675965A (en) Method for manufacturing a pipe part from fibre-reinforced thermosetting synthetic material
US3381716A (en) Threaded pipe construction
JPS58503A (ja) 斜張橋等に使用されるケ−ブルの巻取方法
JPS6271614A (ja) ライニングヒユ−ム管の製造方法
JPS6170934A (ja) 釣竿におけるねじの形成方法
JPH0415565B2 (ja)
JPH078582Y2 (ja) アンカーのボンドシース
JPS60211189A (ja) 管継手アツセンプリ−の構造及びその取付方法
JPS6374603A (ja) 多孔管の製造方法
JPS6349447B2 (ja)
JPS63130985A (ja) 多孔曲り管の製造方法
JPS62228786A (ja) 複合パイプの接続方法
JPS61201989A (ja) Frp管接続部の補強方法
JPS641593Y2 (ja)
KR100787658B1 (ko) 플렉시블 파이프 및 그 제조 방법
JPS59700Y2 (ja) 電線接続管の充填材
JPS60215190A (ja) 高圧流体輸送管の端末金具
JPS6047091B2 (ja) フランジ付強化樹脂管の製造方法
JPH0640629Y2 (ja) 防食被覆長尺ケーブル
JPH032795Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term