JPS62171043A - ソフトウエア開発支援装置 - Google Patents

ソフトウエア開発支援装置

Info

Publication number
JPS62171043A
JPS62171043A JP61012875A JP1287586A JPS62171043A JP S62171043 A JPS62171043 A JP S62171043A JP 61012875 A JP61012875 A JP 61012875A JP 1287586 A JP1287586 A JP 1287586A JP S62171043 A JPS62171043 A JP S62171043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control means
emulator
logic analyzer
information
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61012875A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Kamei
達也 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61012875A priority Critical patent/JPS62171043A/ja
Publication of JPS62171043A publication Critical patent/JPS62171043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、マイクロコンピュータ応用システムのソフ
トウェアを開発するためのソフトウェア開発支援装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は、従来のこの種のソフトウェア開発支援装置の
一構成例である0図において、1はホストコンピュータ
、2は該ホストコンピュータ1のキーボード、3はコン
ピュータ本体、4はホストコンピュータ1のCRT装置
である。また6はソフトウェアの開発対象であるターゲ
ットCPUのプログラムを検査するためのエミュレータ
装置であり、これはホストコンピュータ上で作成された
プログラムに従ってターゲットCPUが行う一連の動作
を、開発対象システム上で模擬的に実行するものである
また8はエミュレータ装置6と開発対象システムとをイ
ンターフェースするためのインターフェースケーブルで
あり、エミュレータ装置6で発生された、ターゲットC
PUが発生するのと同等の信号は該ケーブル8及びプロ
ーブ11を介して開発対象システム10に供給される。
また5はシリアル回線であり、ホストコンピュータ1と
エミュレータ本体7とは該シリアル回線5でインターフ
ェースされる。また9はロジックアナライザであり、開
発対象システム10のタイミングを検査するものである
従来のシステムでは、ターゲットCPUのソフトウェア
は、ホストコンピュータ1のキーボード2から入力され
、ホストコンピュータ本体3によりターゲラ)CPUの
機械語に変轡処理される。
この処理結果はシリアル回15によりエミュレータ本体
7に送出され、ターゲット接続ケーブル8により一、開
発対象システム10上で、実行される。
そしてその実行結果はシリアル回線5によりホストコン
ピュータ本体3に返され、これがホストコンピュータ1
のCRT4に表示され、状況の確認り上で実行されるソ
フトウェアに登録されている。
この他の、開発対象システム10の事象はロジックアナ
ライザ9等により検査される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のソフトウェア開発支援システムは、以上のように
構成されており、ターゲツトCPUプログラムの検査に
関する部分とその他の事象の観察に関する部分とが全く
分離されて構成されていたため、操作が煩雑で、又、シ
ステム価格の合計は非常に高価なものとなっていた。又
、エミュレータとロジックアナライザの動作をリンクさ
せて実行することは、非常に困難であった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、ターゲットCPUのデバッグとロジックア
ナライザの動作のリンクと、操作の簡単化と、システム
の低価格化とを図ったソフトウェア開発支援装置を得る
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るソフトウェア開発支援装置は、入力デバ
イスからの情報がハードウェアエミュレータに関するも
のかロジックアナライザに関するものかを判定する情報
判別手段と、該情報判別手段からの情報をハードウェア
エミュレータに引き渡すとともに該エミュレータの出力
を受け取るエミュレータ制御手段と、上記情報判別手段
からの情報をロジックアナライザに引き渡すとともに該
ロジックアナライザの出力を受け取るロジックアナライ
ザ制御手段と、            −噛りそ上記
エミュレータ制御手段または上記ロジックアナライザ[
11%手段の出力を表示デバイスに表示される表示制御
手段と、上記情報判別手段。
エミュレータ制御手段、ロジックアナライザ制御手段9
衷示制御手段を同時並行動作させるモニタ手段を設けた
ものである。
また上記エミュレータ制御手段と上記ロジックアナライ
ザ制御手段との間でデータを相互に授受するためのデー
タ引渡し手段とを設けるようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、モニタ手段により情報判別手段、
エミュレータ制御手段、ロジ・ツクアナライザ制御手段
2衷示制御手段が同時並行動作するように制御されてお
り、情報判別手段により情報がその種類に応じてエミュ
レータ制御手段またはロジックアナライザ制御手段に引
渡されるから、ハードウェアエミュレータに加えロジッ
クアナライザが入力デバイスからの入力で制御可能とな
り、またロジックアナライザの出力が表示デバイスによ
り表示されるから、ロジックアナライザの表示部分が不
要となる。
またデータ引渡手段によりエミュレータ制御手段とロジ
ックアナライザ制御手段との間でデータが授受されるか
ら、ハードウェアエミュレータとロジックアナライザと
のリンク動作が可能となる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は本発明の一実施例によるソフトウェア開発支援装置
の全体構成を示し、この実施例は第1図から明かなよう
に、入力デバイス20からの情報を判別する情報判別手
段102.上記判別された情報をそれぞれハードウェア
エミュレータ6及びロジックアナライザ9に引渡すとと
もに該ハードウェアエミュレータ6及びロジックアナラ
イザ9の出力を受け取るエミュレータ制御手段103及
びロジックアナライザ制御手段104. A番該エミュ
レータ制御手段103及びロジックアモニタ手段101
により同時並行動作させるようにしたものである。
第2図は第1図の実施例のより具体的な構成例 ・を示
し、図において、lはマルチタスクO3(モニタ手段)
が使用できるホストコンピュータであり、第1図の情報
判別手段102.エミュレータ制御手段103.ロジッ
クアナライザ制御手段104、表示制御手段105は該
マルチタスクO8下で同時実行されるプログラムにより
実現されている。2はコマンドやプログラムを入力する
ためのキーボードであり、第1図の入力デバイス20が
これに相当する。3はホストコンピュータの本体部、4
は処理結果を表示するCRTであり、第1図の表示デバ
イス40がこれに相当する。また5はホストコンピュー
タとエミュレータ6およびロジックアナライザ9をイン
ターフェースするためのシリアル回線、7はターゲット
CPUのプログラムを検査するためのエミュレータ本体
、8はエミュレータとターゲットシステム10とを接続
するためのケーブルである。また9はロジックアナライ
ザの本体である。なお、シリアル回線9は、ロジックア
ナライザ接続用、エミュレータ接続用の2系統が必要で
ある。
また第4図はエミュレータコントロールプログラム及び
ロジックアナライザコントロールプログ(ソ ラによりなされる制御動作を示すフローチャートである
次に第4図を用いて動作について説明する。このシステ
ムでは、エミュレータをコントロールするプログラムと
、ロジックアナライザをコントロールするプログラムは
、マルチタスクO8の管理下で独立したタスクとして同
時実行される。従って、エミュレータにあるコマンドを
与えておき、この時の状況をロジックアナライザで監視
するという動作をホストコンピュータからのコマンド投
入のみで同時に実行することが可能になる。
即ちマルチタスクO3(モニタ手段)は該O8下で実行
されるエミュレータコントロールプログラム(エミュレ
ータ制御手段)、ロジックアナライザコントロールプロ
グラム(ロジックアナライザ制御手段)、情報判別プロ
グラム(情報判別手段)、表示制御プログラム(表示制
御手段)を起動し、これらを時分割で同時実行させる。
そして情報判別プログラムはキー人力されたコマンド。
データ等がエミュレータに対するものかロジックアナラ
イザに対するものかを判別すると、該判別結果に応じて
エミュレータコントロールプログラムまたはロジックア
ナライザコントロールプログラムにコマンド、データ等
を引渡す。
エミュレータコントロールプログラムは起動後ユーザか
らのコマンド入力待ちとなり、エミュレータにより模擬
実行すべきプログラムの転送コマンドやプログラムの実
行中断やレジスタの内容の表示、変更等の制御コマンド
が入力されると(ステップSI)、これをエミュレータ
システム6に出力しくステップS2)、上記コマンドに
対応してエミュレータシステム6がデータを出力すると
、これを受取り(ステップS3) 、CRT4に表示(
ステップS4)させるものである、なおこのプログラム
はキーボード2より終了コマンドが投入されると(ステ
ップS5)終了する。
またロジックアナライザコントロールプログラムは起動
後ユーザからのコマンド入力待ちとなり、トリガ、即ち
開発対象システムからのデジタル信号をとり込むべき時
間軸上の位置設定等の制御コマンドが入力されると(ス
テップS6)、これをロジックアナライザ9に出力しく
ステップ37)、上記コマンドに対応してロジックアナ
ライザ9がデータを出力すると、これを受取り(ステッ
プS3) 、CRT4に表示(ステップS9)させるも
のである、なおこのプログラムはキーボード2より終了
コマンドが投入されると(ステップ510)終了する。
そして表示制御プログラムは上記エミュレータコントロ
ールプログラムまたはロジックアナライザコントロール
プログラムにより受取られたデータをCRT4に表示さ
せる。その結果キー人力されたコマンドがハードウェア
エミュレータに対するものであれば該エミュレータから
のデータが、ロジックアナライザに対するものであれば
該ロジ  1、ツクアナライザからのデータがそれぞれ
CRT4に表示されることとなる。
このように、本実施例によれば、高機能なシステムを既
存のホストコンピュータのO5の複数のタスクでコント
ロールすることにより簡単に構成できる。又、各ハード
ウェアは入出力をホストコンピュータのものを兼用でき
るので、ハードウェアを小型化でき、コストを低減でき
る効果がある。
なおこれら2つのタスクの間でデータの授受を行う別の
タスクを用意すれば、簡単な操作で、両者をリンクして
使用することが可能となる。
なおこの実施例では、どのようなホストコンピュータで
も、それがマルチタスクO8をサポートしているものな
らば利用可能であるようにするため、エミュレータ、ロ
ジックアナライザとのインターフェースにシリアル回線
を用いるようにしたが、これを直接ホストコンビエータ
の拡張バス上に構成することも可能である。この場合、
エミュレータ、ロジックアナライザはホストコンピュー
タの機種毎に専用のものが必要となるがパフォーマンス
は一層高いものが得られる。
また、この実施例では、エミュレータとロジックアナラ
イザをコントロールする場合についてのみ述べたが、当
然他の開発支援用ハードウェアの組合せにもこのシステ
ムは適用可能である。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係るソフトウェア開発支援装
置によれば、モニタ手段の制御下でエミュレータ制御手
段とロジックアナライザ制御手段とを同時実行させ、ま
たエミュレータ制御手段とロジックアナライザ制御手段
との間でデータ引渡手段によりデータを授受するように
したので、従来独立して行われていたハードウェアエミ
ュレータとロジックアナライザとの操作が統合されてそ
の操作が容易となり、また両者の動作のリンクが可能と
なり、しかもシステムが低価格で構成できるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるプログラム開発支援装
置の全体構成を示す図、第2図は第1図のより具体的な
構成を示す図、第3図は従来のシステム構成例を示す図
、第4図は第1図の装置のエミエレータコントロールプ
ログラム及ヒロジックアナライザコントロールプログラ
ムを示すフローチャート図である。 図において−11はホストコンビエータ、2はキーボー
ド、3はホストコンピュータ本体、4はCRT、5はシ
リアル回線、6はエミュレータシステム(ハードウェア
エミュレータ)、7はエミュレータ本体、8はターゲッ
ト接続ケーブル、9はロジックアナライザ、10は開発
対象システム、20は入力デバイス、40は表示デ/>
1イス、LQlはモニタ手段、IO2は情報判別手段、
103はエミュレータ制御手段、104はロジックアナ
ライザ制御手段、105は表示制御手段モ菖る。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開発対象であるマイクロコンピュータ応用システ
    ム上でターゲットCPUのプログラムを模擬実行するハ
    ードウェアエミュレータと、 上記マイクロコンピュータ応用システムのデジタル信号
    を所要のタイミングで取込み解析するロジックアナライ
    ザと、 上記ハードウェアエミュレータまたはロジックアナライ
    ザに対する情報を入力するための入力デバイスと、 上記ハードウェアエミュレータまたはロジックアナライ
    ザの出力を表示するための表示デバイスと、 上記入力デバイスからの情報が上記ハードウェアエミュ
    レータに対するものか上記ロジックアナライザに対する
    ものかを判別する情報判別手段と、該情報判定手段から
    の情報を上記ハードウェアエミュレータに引き渡すとと
    もに該エミュレータの出力を受取るエミュレータ制御手
    段と、 上記情報判別手段からの情報を上記ロジックアナライザ
    に引き渡すとともに該ロジックアナライザの出力を受取
    るロジックアナライザ制御手段と、上記エミュレータ制
    御手段または上記ロジックアナライザ制御手段が受け取
    った出力を上記表示デバイスに表示させる表示制御手段
    と、 上記情報判別手段、エミュレータ制御手段、ロジックア
    ナライザ制御手段、表示制御手段を同時並行動作するよ
    う制御するモニタ手段とを備えたことを特徴とするソフ
    トウェア開発支援装置。
  2. (2)上記エミュレータ制御手段とロジックアナライザ
    制御手段とは上記モニタ手段の制御下で動作するデータ
    引渡手段により相互にデータが授受されることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のソフトウェア開発支援
    装置。
JP61012875A 1986-01-23 1986-01-23 ソフトウエア開発支援装置 Pending JPS62171043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61012875A JPS62171043A (ja) 1986-01-23 1986-01-23 ソフトウエア開発支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61012875A JPS62171043A (ja) 1986-01-23 1986-01-23 ソフトウエア開発支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62171043A true JPS62171043A (ja) 1987-07-28

Family

ID=11817595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61012875A Pending JPS62171043A (ja) 1986-01-23 1986-01-23 ソフトウエア開発支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62171043A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5233611A (en) Automated function testing of application programs
KR970011212B1 (ko) 데이타 프로세서
GB2266606A (en) A microprocessor with an external command mode for diagnosis and debugging
JPH06250871A (ja) Cpuコア、該cpuコアを有するasic、及び該asicを備えたエミュレーションシステム
JPH0451788B2 (ja)
JPS62171043A (ja) ソフトウエア開発支援装置
JPS6310456B2 (ja)
JP4562439B2 (ja) プログラム検証システムおよびプログラム検証システム制御用コンピュータプログラム
Krummel et al. Advances in microcomputer development systems
KR100200712B1 (ko) 노-타겟 시스템의 프로그램 디버깅 장치
JPS61217840A (ja) 組込みマイクロコンピユ−タの開発装置
JP2557366B2 (ja) 入出力手順変換装置
JPH01189737A (ja) 分散システム診断方法
JPH03228161A (ja) 計算機システムのインタフェース制御方式
JPS63216162A (ja) デバツグ方式
JPS63157244A (ja) 周辺装置試験プログラムデバグ方式
JPS6059458A (ja) インタフエ−ス診断方式
JPS63292241A (ja) 複数プロセッサ構成装置診断方式
JPH03134783A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
El Hamalaway et al. A standard microcomputer system with diagnostic facilities
JPH02294740A (ja) 計算機の検査方式
JPS58134338A (ja) デイジタル計算機の制御方式
JPH0325550A (ja) 入出力制御方式
JPS6037043A (ja) プログラム状態表示装置
JPH0527961A (ja) コンピユータのウインドウシステム