JPS6217037A - 光フアイバ用母材の製造方法 - Google Patents

光フアイバ用母材の製造方法

Info

Publication number
JPS6217037A
JPS6217037A JP15507585A JP15507585A JPS6217037A JP S6217037 A JPS6217037 A JP S6217037A JP 15507585 A JP15507585 A JP 15507585A JP 15507585 A JP15507585 A JP 15507585A JP S6217037 A JPS6217037 A JP S6217037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
cladding
glass body
burner
porous glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15507585A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Sato
久雄 佐藤
Hiroo Kanamori
弘雄 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP15507585A priority Critical patent/JPS6217037A/ja
Publication of JPS6217037A publication Critical patent/JPS6217037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/0144Means for after-treatment or catching of worked reactant gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • C03B2203/24Single mode [SM or monomode]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/50Multiple burner arrangements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/60Relationship between burner and deposit, e.g. position
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/70Control measures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 との発明は光ファイバ用母材の製造方法に係シ、更に詳
しくはいわゆる気相軸付け法(Vapor −phas
e axial depositision 、以下r
VAD法」という。〕による光ファイバ用母材の製造方
法の改良に関する。
く従来の技術〉 従来のvAD法による元ファイバ用母材ノ製造は、第4
図に示すように、反応容器1内において容器1上部に容
器外から容器内に先端を垂下挿入した出発棒2の先に、
コア用ガラス微粒子合収用バーナ(以下、「コア用)々
−す」という。〕3とクラッド用ガラス微粒子合収用バ
ーナ(以下、「クラッド用バーナ」という。)4にそれ
ぞれコア用ガラス原料物質、クラッド用ガラス原料物質
をHz 、 02と共に送シ、バーナ3によp形成され
る酸水素炎5およびクラッド用バーナ4によp形成され
る酸水素炎6の中で火炎加水分解反応により生じ九コア
用ガラス微粒子7およびクラッド用ガラス微粒子8を吹
きつける。
出発棒2は、回転引上装置12によシ回転させながら引
き上げると、出発棒2の先端にコア用多孔質ガラス体1
0とこれを取シ囲むクラッド用多孔質ガラス体11が出
発棒の軸方向に形成される。一般に、コア用ガラス原料
物質として5iC14とコア部の屈折率を高めるために
Gect4が、クラッド用ガラス原料物質として5ic
t4 が用いられる。
そして、バーナ3および4の燃焼によp生じた再審ガス
は排気管13を通して容器外へ排出される。
このようにして生成した多孔質ガラス体は、加熱脱水処
理および加熱透明化処理して透明なコア部とクラッド層
を有する元ファイバ用母材となる。この母材は必要に応
じて所定の径に延伸され、石英ガラス管内に挿入一体化
され九のち、線引され、単一モード元ファイバに形成さ
れる。
く解決しようとする問題点〉 しかし、上述したMAD法によって元ファイバ用母材を
作製すると、次のような不具合がある。
■ 生産性を高める目的で、コア用およびクラッド用ガ
ラス原料の供給量を増すと、ガラス原料の反応を促進さ
せるために同時に山、02ガスの流量も増加させる必要
がある。
また、多孔質ガラス体が割れ落下したりすることを防止
するために、多孔質ガラス体のカサ(嵩)密度を高める
必要があるが、単にガラス原料のみを増加させると、多
孔質ガラス体のガラス微粒子堆積面の温度が低下する。
多孔質ガラス体のカサ密度は、ガラス微粒子堆積部の温
度と重接な相関があり、ガラス微粒子堆積部の温度が低
下する。多孔質ガラス体のカサ密度が低くなり、多孔質
ガラス体の割れや落下がおこり易くなる。そこでガラス
原料の供給量を増加させる際には、多孔質ガラス体の割
れや落下を防止するためにも、供給するHx、Ozガス
の流量を増加させる必要が生じる。ところが、バーナへ
の山、02の供給量を増加すると、第4図の10と示し
たコア部はクラッド部の熱気流の影響を受けるため、安
定な成長が妨げられることがある。
このようなりラッド部の熱気流の影響を避けるためには
、第4図においてクラッド用バーナ4に供給する迅、0
2量を制限せざるを得なくなる、しmがって、ガラス原
料投入量も制限され、生産性を向上することが困難であ
つ九。
@ また、コア用バーナ3によって形成されたコア用ガ
ラス微粒子5のうちで付着堆積しなかったもの14が排
気管13を通って速やかに排出されず、クラッド部表面
の一部を伝わって流れ、その一部がクラッド部に堆積し
てしまうことにある。この結果、作製され次元ファイバ
用母材では、コアとクラッド部の境界が不明瞭となり、
第3図に示すように屈折率分布において、コア周辺部の
クラッド層に屈折率分布の傾斜(以下、「すそ拡がシ」
という。〕が生じる。
したがって、クラッド部への光のノ’?ワー拡がシの影
響による伝送損失増加が生じる単一モード元ファイバで
は第3図に示すような屈折率分布の「すそ拡がシ」があ
る場合に、クラッド部への元のノぐワー拡が夕の影響が
より大きくなるので低損失化が困難であう−fcシ、ク
ラッド部の厚みを厚くする必要がでてくる。
この発明は、従来のVAD法による元ファイバ用母材製
造方法のこのような不具合をなくするためになされたも
のであって、コア部の成長がクラツFバーナの炎の影響
を受けて、安定しm5X、長ができなく々る欠点をなく
するとともに、コア部に付着・堆積しなかったコア用ガ
ラス微粒子がクラッド部表面を伝わって流れることを防
止し、ガラス微粒子が速やかに排出できる元ファイバ用
母材の製造方法を提供しようとするものである。
さらに、この発明は多孔質ガラス体の製造速度を上げる
と共に、「すそ拡がシ」のない屈折率分布構造を有する
伝送特性に優れ九単−七−F元ファイバ用母材の製造方
法を提供しようとするものである。
く問題点を解決するための手段〉 上述の目的を達成する尺め、この発明の元ファイバ用母
材の製造方法は、コア用ガラス原料物質とクラッド用ガ
ラス原料物質をそれぞれ気相状態で酸水素バーナに送シ
込み、火炎加水分解反応によシ生喫するガラス微粒子物
質を回転する出発棒先端に吹き付け堆積させることによ
り出発棒の軸方向にコア用多孔質ガラス体とコア用多孔
質ガラス体を取シ囲むクラッド用多孔質ガラス体を同時
に成長させてコア部とコア部を取り囲むクラッド部を有
する多孔質ガラス体を形成させた彼、当該多孔質プラス
体を加熱脱水処理および加熱透明化処理する元ファイバ
用母材の製造方法にお−て、ガラス微粒子物質を出発棒
先端に堆積させるに当って、コア用多孔質ガラス体の長
さをクラッド用多孔質が・ラス体の外径および長さより
も長寸に成長させるようにコア用ガラス原料物質および
クラッド用ガラス原料物質を吹き出すように燃焼バーナ
を配置して行うことを特徴とするものである。
また、この発明の元ファイバ用母材の製造方法において
、ガラス微粒子物質を出発棒先端に吠きつけてガラス微
粒子物1Xt−堆積させるに当って、コア用ガラス倣粒
子堆積領域およびクラッド用ガラス微粒子堆積領域近骨
にそれぞれ、これらガラス微粒子非堆積粒子を吸引する
排気手段によって吸引排除しながら多孔質ガラス体を形
成させると特に効果的に元7アイノ々用母材を製造する
ことができる。
〈作   用〉 とのように、出発棒先端にガラス微粒子物質を堆積させ
るに当って、コア用多孔質ガラス体の長さを、クラッド
用多孔質ガラス体の外径および長さよりも長寸に成長さ
せるようにコア用ガラス原料物質およびクラッド用ガラ
ス原料物質を吹き出すようにバーナを配置するから、コ
ア用多孔質ガラス体の成長がクラッド炎によp外乱を受
けることなく安定し、かつコア部の屈折率分布における
「すそ拡がシ」を減少させることができる。
く実 施 例〉 つぎに、実施例および比較例を挙げてこの発明の内容を
具体的に説明する。
実施例 第1図は実施例の光ファイバ用母材製造の際のコア用バ
ーナおよびクラッド用バーナの位置関係を示す要部断面
図である。
第1図から明らかなように、実施例の反応容器が従来の
VAD法で用いられるものと異なっている点は、クラッ
ド用バーナが上方に設置され、コア用バーナがそれより
も下方に配置され、クラッドの最終生長端よりもコア長
が長寸に生長できる構造になっている点である。
さらに、第1図に示すようにコア用バーナ3およびクラ
ッド用バーナ4の火炎吹き出し側には排気管15および
16を設け、コア用多孔質ガラス体上に堆積しなかった
コア用ガラス微粒子7がクラッド部表面に達しないうち
に、すみやかに排気管を通って排出できるような構造に
なっている。
第1図に示したコア用バーナ3、クラッド用バーナ4、
排気管15.16の配置を用いて、元ファイバ用母材を
製造するには、たとえば:ff7用バーナ3に5ict
4 を、75 CC/9、Ge C1aを6cc/9を
迅ガス2.5t/9、Ozガス8に分、Mガス3 t/
% :クラツド用バーナ4に5i(J4を800 cc
15)、迅ガス20 t/l、)、O,ガス25L/9
)s Arガス15t々を供給し;コア用ガラス微粒子
7とクラッド用ガラス微粒子6を生成すると共に容器の
上部から挿入され、30rpmで回転する18m+φの
出発石英棒2の先端に、コア部とクラッド部を有する外
径115瓢φの多孔質ガラス体を軸方向区長速度55 
ftl5A1rで形成した。
このとき、コアの長さがクラッド1D(115■φ)よ
りも長くなる・ように、クラッド用バーナ位置を定めm
oなお、全く同じガラス微粒子合成条件でも各バーナ、
排気管の位置を第1図のごとく改善せず、コア長が5c
rRと短くなりm場合は、安定碌多孔質ガラス体が得ら
れなかつ窺。
このようにして得られ上条孔質ガラス体を、He: (
?t=99 : 1の雰囲気で1050℃に昇温された
電気炉によシ加熱脱水処理したのち、He100%、1
650℃の電気炉中で透明ガラス化処理を行った。
その結果、第2図に示す屈折率分布(径方向の屈折率分
布〕を有する元ファイバ用母材を作製することができた
得られた元ファイバ用母材をファイバ化後、コア径が7
.8μmになる様に所定径に延伸し、市販の天然石英管
(OH基含有量約10100pp内に挿入、一体化した
のち、外径125μmに線引した結果、波長1.3μm
での伝送損失は0.39 dl14 、1.39μmで
のOH基による吸収損失は0.8dB/KXnであり、
極めて侵れていることが判った。
比較例 コアの長さLが5cInと短かい場合には、多孔質母材
の製造時に、コア用バーナに5iC14を40 cc、
%、Gect4を3.8 cc、% Hsガスを2,2
L/g、02ガスを8 t15)’、 Arガス3碕、
クラッド用バーナには3iCt4を400cclt、)
、Hsガスを12 t/IJ、02ガスを10 t15
)、Arガスを6t4供給し、外径805mφ、の多孔
質ガラス体を35帆、の軸方向区長速度で製造すること
ができた。この場合得られた母材は゛第3図に示す径方
向の屈折率分布を有してい友。得られ友母材をファイバ
化後、その伝送損失を測定したところ、1.3踊での伝
送損失は0.7 da4 。
1.39μmでのOH基による吸収損失は8 dB/K
mと実施例に比べ劣っていた。この際、加熱脱水処理、
透明ガラス化処理、線引条件、コア径、クラッド径、コ
アの屈折率は実施例と同様であつ几ので伝送損失の劣化
は第づ図にみられる屈折率分布のすそ拡がシが原因であ
ると推定される。
〈発明の効果〉 以上の説明から明らかなように、この発明によれば、コ
ア用多孔質ガラス体の成長がクラッドの炎によシ外乱を
受けることなく安定化され、しかもコア部の屈折率分布
におけるすそ拡がシを減少せしめ、伝送特性に優れた単
一モーFファイツマを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の元ファイバ用母材製造時のコア用バー
ナおよびクラッド用バーナの配置状況を示す要部断面図
、第2図は実施例の製造方法で得られた元ファイバ用母
材の径方向の屈折率分布図、第3図は比較例にょシ作製
された元ファイバ用母材の径方向の屈折率分布図、第4
図は従来のVAD法にょう元ファイバ用母材の製造方法
を示す要部断面図、第5図は従来。 VAD法で作製した元ファイバ用母材の径方向の屈折率
分布図である。 図面中、 1は反応容器、 2は出発棒、 3はコア用バーナ、 4はクラッド用バーナ、 5.6は酸水素炎、 10はコア用多孔質ガラス体、 11はクラッド用多孔質ガラス体、 13.14.15は排気管である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コア用ガラス原料物質とクラッド用ガラス原料物
    質をそれぞれ気相状態で酸水素バーナに送り込み、火炎
    加水分解反応により生成するガラス微粒子物質を回転す
    る出発棒先端に吹き付け堆積させることにより出発棒の
    軸方向にコア用多孔質ガラス体とコア用多孔質ガラス体
    を取り囲むクラッド用多孔質ガラス体を同時に成長させ
    てコア部とコア部を取り囲むクラッド部を有する多孔質
    ガラス体を形成させた後、当該多孔質ガラス体を加熱脱
    水処理および加熱透明化処理する光ファイバ用母材の製
    造方法において、ガラス微粒子物質を出発棒先端に堆積
    させるに当つて、コア用多孔質ガラス体の長さをクラッ
    ド用多孔質ガラス体の外径よりも長寸に成長させるよう
    にコア用ガラス原料物質およびクラッド用ガラス原料物
    質を吹き出すようにバーナを配置して行うことを特徴と
    する光ファイバ用母材の製造方法。
  2. (2)ガラス微粒子物質を出発棒先端に吹きつてガラス
    微粒子物質を堆積させるに当つて、コア用ガラス微粒子
    堆積領域およびクラッド用ガラス微粒子堆積領域近傍に
    それぞれ、これらガラス微粒子非堆積粒子を吸引する排
    気手段によつて吸引排除しながら多孔質ガラス体を形成
    させることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    の光ファイバ用母材の製造方法。
JP15507585A 1985-07-16 1985-07-16 光フアイバ用母材の製造方法 Pending JPS6217037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15507585A JPS6217037A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 光フアイバ用母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15507585A JPS6217037A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 光フアイバ用母材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6217037A true JPS6217037A (ja) 1987-01-26

Family

ID=15598105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15507585A Pending JPS6217037A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 光フアイバ用母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6217037A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4944783A (en) * 1987-12-11 1990-07-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for producing glass preform for single mode optical fiber
JPH0630032U (ja) * 1992-06-18 1994-04-19 株式会社テイモー ボックスパレットにおける積重ね時の脚ずれ落ち防止装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4944783A (en) * 1987-12-11 1990-07-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for producing glass preform for single mode optical fiber
JPH0630032U (ja) * 1992-06-18 1994-04-19 株式会社テイモー ボックスパレットにおける積重ね時の脚ずれ落ち防止装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4367085A (en) Method of fabricating multi-mode optical fiber preforms
JPS605036A (ja) 単モ−ド光導波プリフオ−ムの製造方法
JP3998450B2 (ja) 多孔質光ファイバ母材の製造装置
US4915716A (en) Fabrication of lightguide soot preforms
JPS6217037A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS6048456B2 (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JP2006306652A (ja) 多孔質ガラス母材の製造方法及びこれに用いる堆積用バーナ
JPH0788231B2 (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JPS59174538A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
KR20020067992A (ko) 수트 예비 성형물의 형성 방법
JPS62162637A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS6041627B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP2545408B2 (ja) 光導波路ス―トプリフォ―ムの製造方法
JP3524209B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
KR930001938B1 (ko) 광파이버용 다공질모재의 제조방법
JPH0327493B2 (ja)
JPH059035A (ja) 光フアイバ用スート母材の製造方法
JPH06115966A (ja) 光ファイバ母材の製造方法及び光ファイバ母材の製造装置
JP3998228B2 (ja) 光ファイバ多孔質母材、光ファイバガラス母材並びにこれらの製造方法
JP3706499B2 (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造装置
JPS598980Y2 (ja) バ−ナ
JPS61168544A (ja) 石英を主成分とするガラス管の製造方法
JPH0660023B2 (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JPH01100034A (ja) 光ファイバ母材の製造装置
JP2000095539A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法