JPS62170253A - 蒸散芯 - Google Patents

蒸散芯

Info

Publication number
JPS62170253A
JPS62170253A JP61012721A JP1272186A JPS62170253A JP S62170253 A JPS62170253 A JP S62170253A JP 61012721 A JP61012721 A JP 61012721A JP 1272186 A JP1272186 A JP 1272186A JP S62170253 A JPS62170253 A JP S62170253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transpiration
core
heating
evaporation
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61012721A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069605B2 (ja
Inventor
青木 靖博
三島 方隆
晋 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teibow Co Ltd
Takasago International Corp
Takasago Corp
Original Assignee
Teibow Co Ltd
Takasago Perfumery Industry Co
Takasago Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teibow Co Ltd, Takasago Perfumery Industry Co, Takasago Corp filed Critical Teibow Co Ltd
Priority to JP61012721A priority Critical patent/JPH069605B2/ja
Publication of JPS62170253A publication Critical patent/JPS62170253A/ja
Publication of JPH069605B2 publication Critical patent/JPH069605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は細桿体からなる蒸散性薬剤用の蒸散芯に関し、
更に詳しくは、液体芳香器、液体殺虫器などに用いられ
て加熱部の近接位置表面にぬれ面をもったすいあげ、蒸
散及び燻煙の発生に適した蒸散芯に関する。
【従来の技術】
従来より殺虫剤、芳香剤などの目的で揮散性薬剤を加熱
揮散させる方法としては、電気かとり器に代表されるよ
うに、揮散性薬剤を繊維状などの多孔質基剤(いわゆる
マット)に吸着させ、これを加熱器にて揮散させる方法
とか、加熱型液体芳香器にみられる如(、容器中の液体
揮散薬剤を適当な芯材にて吸い上げ、上部の揮散板を介
し発熱せしめて揮散させるなどの方法が行われてきてい
る。 しかしながら、前者の場合は、マットが保有する、揮散
薬剤の含浸量が固定され且つ、揮散するガス体の組成に
バラツキが生じるなどの多くの問題が残されている。 後者の場合、吸い上げ軸筒の構造によっては、熱伝導性
が高(て揮散薬剤液の温度上昇をまねいたり、揮散促進
のために薬剤液を加温したりする方法がとられるが、こ
のことは揮散薬剤艦の品質の劣化につながる。 また、揮散薬剤液の吸い上げ速度と揮散板の温度保持の
関係がむずかしく、乾き現象をおこして目づまりを生ず
るなどの欠点を存している。 吸液芯としては、特公昭59−40409号に鉱物質粉
末と木炭または、戻粉及び活性炭を混合して糊剤で固着
したものが報告されている。しかしながら、その組成か
ら見られる如く、現在の市場の要求にこたえるべきコー
ドレス型の利用が可能な少ない消費電力で加熱して蒸散
乃至揮散を行う芯材としては、強度や、太さの点などか
ら満足のいくものではない。
【発明が解決しようとする問題点】
前記の如くで、単なる植物繊維質材は、耐熱性の点で加
熱型には不通であり、無機質粉末の固化物は、その太さ
、形状、特に強度の点から使用が限定されるなど満足す
べきものではなく、耐熱性、耐薬品性にすぐれ、充分な
強度、均一な揮散性を有し、熱不良導体で、視覚的にく
ん煙を発する吸い上げ式加熱蒸散装置に適した芯材の開
発がまたれている。
【問題点を解決するための手段】
本発明者らは、上記の問題解決のため、鋭意研究を重ね
た結果、特に電気容量の比較的すくない内蔵電池の利用
(コードレス)を可能とした、且つ、くん煙として蒸散
液が目視できる加熱蒸散装置の液体薬液吸い上げ芯とし
て、加熱部の近接位置の表面にぬれ面を持った、熱不良
導体で細桿体状の蒸散芯が最適であることを見出し、本
発明を完成したものである。 即ち、本発明は前記問題点を解決するために、(1)、
耐熱性及び耐薬品性を有し細桿体状としての強度を有す
る熱不良導体の素材を細桿体に形成する。 (2)、該細桿体が、連通多孔質状の空隙を有し、或い
は断面中実異形からなりその表面に軸方向に沿って延び
る溝を有し、または断面中空異形からなり、中空部と連
通ずる溝を有していて、(3)9発熱体が装着される加
熱部の少なくとも表面がぬれ面に形成されている。 という技術的手段を講じている。 加熱型液体蒸散器においては、種々の吸い上げ芯が用い
られているが、特に電気容量の比較的すくない電池を電
源としてもちいた、且つ、くん煙として蒸散液が目視で
きる状態に加熱する構成において満足するものが容易に
見出せなかった。たとえば、ガラス繊維をチューブ状に
あんだ紐は初期においてはよく吸い上げ、且つ、よく揮
散を行うが、全体的に目づまりを生じてくると共に、先
端が箒状にささげてきて揮散液がたれ落ちたり、また、
液がとび散るなどの現象を起こした。これらガラス繊維
は、全体に腰が弱いので約300℃に加熱処理し、腰を
強くした後、実験を行ったところ次第に軟化し、その効
果はみられなかった。 麻糸をもってあんだ紐を用いたところ、吸い上がり、揮
散も良く行われるが、比較的短時間で加熱部の炭化がす
すみ吸い上がりが悪くなった。全体的にみて腰の弱いこ
ともあって使用にたえるものではなかった。 一般に石油ストーブなどの芯に用いられているいわゆる
カーボン繊維をもってあんだ紐を用いたところ、腰が非
常に弱いことと、繊維の毛先からの揮散液のたれ現象が
みられ、好ましいものではなかった。 2ケの穴あき棒状セラ木ツタを用いたところ、揮散液の
吸い上がりが悪いこと及び、熱エネルギーがセラミック
にとられ、蒸散部の局部加熱が行えず、結果的に蒸散が
不能であった。 棒状アルミ焼結体は液の吸い上げは良好であるが、機械
的強度が弱く、細桿体状に加工することがむづかしく、
且つ、前記セラミックと同様の欠点を有している。 従って上記素材はいずれも蒸散芯として不適当である。 本発明に使用しうる揮散芯素材としては(1)、繊維を
樹脂または、繊維同志で部分的に結着させ、軸方向及び
系方向に連通多孔質状の空隙を形成したもの(以下「繊
維結束体jという)。 (2)、樹脂を化学反応により発泡させ、連通多孔質状
の空隙を形成したもの(以下「化学的発泡体Jという)
。 (3)、基材に溶出材料を混練し、所定形状に形成し、
該溶出材料を溶出除去することにより、連通多孔質状の
空隙を形成したもの(以下「物理的発泡体jという)。 (4)、樹脂を押出し又は射出成型等により、断面中実
異形の棒状体とし、棒状体表面に縦状溝を1ないし複数
具備しているもの(以下「中実異形成型体」という)。 又は、断面中空異形の棒状体とし、軸方向に毛細管作用
を有するスリットを具備しているもの(以下「中空異形
成型体jという)。 (5)、粉体を焼結し、連通多孔質状の空隙を形成した
もの(以下「焼結体jという)。 などがある。 ここで、第3図(a)に示す如き繊維結束体に使用しう
る繊維及び樹脂は、有機、無機いずれでも良いが、両者
の接着性を考慮して適宜選択される。 使用可能な繊維としては、たとえば、アクリル繊維、ポ
リエステル繊維、ポリアミド繊維等の有機繊維、ガラス
繊維等の無機繊維があるが、耐熱性を考慮すると、アク
リル繊維、ガラス繊維が一般に好ましく、熱伝導性の面
からみて金属繊維のごとき熱の良導体の使用は好ましく
ない。 また、使用可能な樹脂としては、たとえば、メラミン樹
脂、ポリイミド樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、
ポリウレタン樹脂等の熱硬化性樹脂が好ましく、耐熱性
を有していれば熱可塑性樹脂の使用も可能である。また
、無機樹脂としては、シリコン、シラン系樹脂がある。 尚、有機樹脂、無機樹脂同志を混合して使用するか、ま
たは、有機樹脂と無機樹脂を混合して使用することもで
きる。 更に、複合繊維を使用することにより、接着剤としての
樹脂を使用することなく、繊維同志を部分的に結着させ
ることができ、この場合、複合繊維としては、単繊椎間
複合と、単繊維内複合したものとが考えられるが、単繊
維内複合の方が好ましく、単繊維内複合においては、サ
イドバイサイド型複合繊維より高融点重合体を低融点の
重合体で被覆したシースコア型複合繊維が好ましい。こ
の場合の繊維の量は10〜90%、空隙の各断面占有率
は5〜90%のものが用いられる。(第3図(b)参照
) 繊維結束体は、断面を適宜の形状、たとえば、丸、四角
、多角形などの連続棒状体に形成し、所定の寸法に切断
して、目的とする蒸散芯に加工される。 次に化学的発泡体としては・、プレポリマーの重合反応
及び水などの添加物との反応により、発生するガスによ
り連通発泡させたものを用いることができる。例えば、
イソシアナートとポリオールより生成されるウレタン樹
脂の場合は、水を加えることにより、イソシアナートと
水との反応により、炭酸ガスが発生し、ウレタン内にガ
スの排出通路ができ、この通路によって連通多孔質体を
なしたウレタン発泡体がある。更に、プレポリマーの芯
材として繊維を使用することもできる。 次に、物理的発泡体としては、例えばエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体(EVA樹脂)に、粉末状の炭酸カルシウ
ムを分散させ、これを圧縮成型し、次にこの成型体内の
炭酸カルシウムを溶剤により抽出し、連通気孔を形成さ
せたもの等を用いることができる。 次に、中実異形成型体(第3図(d)参照)及び、中空
異形成型体(第3図(C)参照)、中実中空異形成型体
(第3図(el参照)は、樹脂を該成型体断面とほぼ相
似系をなす金型内を通して、溶融押出しをすることによ
り得られ、また、同様に、中空部に対応したコアービン
付の射出成型金型内に合成樹脂を射出することにより得
られたものも用いることができる。ここで用いられる樹
脂はエンジニアリングプラスチックと呼ばれるものがよ
く、特にポリアセタール、ポリエーテルエーテルケトン
、ポリイミド等の合成樹脂を使用することが好ましい。 次に、焼結体としては、ポリエチレン、ポリアミド、ポ
リアセタール、ポリカーボネート、アクリロニトリル系
などの有機高分子の粉末状または、単繊維状の材料を所
定形状の金型へ入れ、所定圧力、温度にて、加圧、加熱
することにより、それぞれの表面のみが熔融し、融着し
、焼結されて得られた連続多孔質構造のものを用いるこ
とができる。 ここで、これら蒸散芯の素材は前述の如く全て、耐熱性
、耐薬品性を有し細桿体状としての強度を有する熱不良
導体の特性を具えた素材が用いられている。 本発明になる蒸散芯を用いた加熱蒸散装置は第1図の原
理図に示す如く、容器3内に蒸散性薬剤(液)2を充填
したものに蒸散芯1を挿入し、該蒸散芯1の上部にぬれ
面10゛ に形成された加熱部10を設け、該加熱部1
0には内蔵電池5を電源として作動する発熱体4が装着
される構成からなっている。 この蒸散芯1は細桿体状に形成されると共にその一端側
(本実施例では上端側)に発熱体4装着用の加熱部10
が形成され、該加熱部10の近接位置表面はぬれ面10
゛ として該蒸散芯により毛細管現象により吸い上げら
れた蒸散性薬剤が表面に浸出してきている。 ここで例えば蒸散芯1が「中空異形成型体」又は「中空
中実異形成型体」の場合には、該中空部に連通ずるスリ
ットが加熱部10近接位置に穿設されてぬれ面10°を
形成している。 その他の構成の場合、即ち連通多孔質状の空隙を有する
場合(「繊維結束体」 「化学的発泡体」「物理的発泡
体」)及び「中実異形成型体」で縦溝が形成されている
場合はそのままで全ての個所がぬれ面10′ となって
いるのでそのまま使用し、或いは加熱部10の近接位置
のみをぬれ面10゛ とし他をシール等により被覆する
等してもよい。 蒸散芯1の加熱部10にニクロム線などの発熱体4を接
触して用いる場合は、加熱部位に、蝙旋状溝を付与する
ことが好ましい。(第2図(b)参照)これは、単にニ
クロム線4同志が接触することを防ぐばかりでなく、こ
のtllGにニクロム線が入り込むことにより、蒸散性
薬剤2とニクロム線4の接触面が大きくなり、その蒸散
(加熱)の効果をいちぢるしく増大するためである。ま
た、中空異形成型体の蒸散芯と、多くの蒸散用の穴を有
するスリーブ型の発熱体4を併せ用いる場合は、第2図
(a)に示す如く蒸散芯の加熱部位にリング状の溝を複
数個付与することが好ましい。 この発明に用いられる蒸散用薬剤2としては、芳香剤用
芳香液、殺虫剤用殺虫液、昆虫忌避剤用薬液、消毒剤用
薬液、防虫剤用薬液など広く用いることができる。但し
、薬液中の個々の薬剤、香料物質などについては、溶剤
と共に均一に蒸散しないものもあるので、処方を組む上
で注意を必要とする。 本発明になる芯材は、電気容量の比較的少ない電池5を
電源として利用可能であるのでコードレス化が可能であ
りまた加熱蒸散装置において、蒸散性薬剤2を直接に発
熱体4と接触させることにより煙状(一般に白煙)の目
視できるガス体を蒸散させることができるところに特徴
を有するが、単なる間接加熱に用いることもできる。
【実施例】
以下に実施例をもって本発明の詳細な説明する。 [実施例−1] 単糸デニールが3デニールで、単位メートル当たりの重
量が2.2g/mのアクリル繊維製スライバーに、固形
分18%のメラミン樹脂溶液を含浸させ、2.6mmφ
の成型金型を通過させ、次に、100℃から250℃に
加熱された熱風炉内を通過させ、乾燥、熱キアー処理を
し、2.6mmφの連続棒状体を形成し、この棒状体を
センターレスグラインダー及びカットの工程に通し、外
径2.3mmφ、全長60m/mの棒状体の繊維結束体
を得た。この上部約10m/mに加熱用ニクロム線巻き
込み用溝をきり、ニクロム線を巻きつけ、これを試験用
蒸散芯とした。 この蒸散芯のアクリル繊維、メラミン樹脂、空隙の各断
面占有率は、36%、14%、50%であった。 5mlのサンプル瓶のキャップの中心部に試験用蒸散芯
をさしこみ、サンプル瓶に試験用蒸散液を入れたのち、
前記キャンプを取りつけ、ニクロム線の両端に直流3V
、約0.39〜0.42Aの電流をかけて、その蒸散の
状態を調べた結果を以下に示す。 尚、電源は一般交流単相100Vを3Vになおしたもの
である。 溶剤以外の香料物質はエチルアルコールと3−メチル−
メトキシブタノールの1;1の混合溶剤をもって香料2
0%濃度に希釈したものを試験液とした。 Aグループは3.5gを、Bグループは3.0gをサン
プル瓶に入れ、評価は、蒸散量を■/分の形で示した。 溶剤名       蒸散量 テスト時間mg/分  
(分) エタノール         32   110エチル
カービトール     32   110ヘキシレング
リコール    91201P−ソルベント 1620
   29   1203−メチル−3−メトキシブタ
ノール リモネン           17   120香料
名       蒸散量 テスト時間mg/分  (分
) (アルコール類) ベンジルアルコール     28   125フエニ
ルエチルアルコール  23   150シトロネロー
ル       23   150リナロール    
  、   28   125ジヒドロミルセノール 
   25    140ターピネオール      
 33   105(フェノール&エーテル類) p−クレジールメチルエーテル オイゲノール       19   180メチルオ
イゲノール     26   135香料名    
   蒸散量 テスト時間mg/分  (分) (アルデヒド及ケトン類) デカナール         22   160ウンデ
カナール       8240シトラール     
    26   135ベンツアルデヒド     
 33   1054−(4−ヒドロキシ−4−メチル
フェニル)−3−シクロヘキセンカルボキシアルデヒド
p−t−7’チルメチルヒドロシンナムアルデヒドα−
へキシルシンナミックアルデヒド アセチルセドレン      15   240T−メ
チルヨノン       5860溶剤名      
 蒸散量 テスト時間mg/分  (分) (エステル類) エチル−n−ブチレート   5860アミルカプロエ
ート      5860ベンジルアセテート    
 5860シス−3−ヘキセニルベンゾエート ベンジルアルコ−ル    13   270イソポル
ニールアセテート  26   135セドリルアセテ
ート     14   250溶剤名       
蒸散量 テスト時間mg/分  (分) (その他) T−ウンデカラクトン    25   140エチル
メチルフエニルグリシデート シネオール         33   105ゲラニ
ルニトリル      26    135クマリン 
         33   105バニリン    
       6210イソポルニールシクロヘキサノ
ール (精油類) セダーウッド        19   180ペチグ
レイン        19   180パインニード
ル       27   130評価数値のうち、1
5mg/分以下のものは使用上、要注意、10mg/分
以下のものについての使用は極力さけることが好ましい
。 [実施例−2コ 単糸デニールが7デニールで、単位メートル当たりの重
量が2.6g/mのアクリル繊維製スライバーに、固形
分18%のフェノール樹脂溶液を含浸させ、2.6m/
mφの成型金型内を通過させ、次に100〜250℃に
加熱された熱風炉内を通過させ、乾燥、熱キアー処理を
し、2.5m/m角の連続棒状体に形成し、この棒状体
をカット工程に通し、2.5m/m角、全長70m/m
の棒状体を得た。実施例−1と同様に処理して本実施例
の芯材とした。この芯材のアクリル繊維、フェノール樹
脂、空隙の各断面占有率は、36%、14%、50%で
あった。 [実施例−3] 高融点重合体(コア部)として、ポリエステル、低融点
重合体(シース部)としてポリアミド樹脂(重量比で1
=2)よりなる太さ10デニールの複合糸を集束し、2
30℃に加熱された内径2.3m/mφの成型金型内を
通過させ、2.3m/mφの連続棒状体を形成し、長さ
5部m/mに切断した。この上部約10m/mに加熱用
ニクロム線巻き込み用溝をきり、ニクロム線を巻きつけ
、これを試験用蒸散芯とした。実施例−1と同様にして
、サンプル瓶の中にローズ系調合香料(アルコール79
.2%、エステル12.7%、フェノール3.8%、ケ
トン1.2%、アルデヒド0.9%、精油1.6%、そ
の他0.6%)30%溶液、3.5gを入れ蒸散試験を
行った結果をガスクロマドにて調べた。スタート時の液
組成(第4図(al参照)と約2g蒸散後の残り液組成
(第4図(b)参照)とのガスクロマトグラフにほとん
ど差異はみられず、本発明の蒸散芯を用いたものが、均
一な芳香蒸散を行っていることがわかる。 [実施例−4] ポリオール100部に対しイソシアナート25部、yk
t、 2部を加え、この混合液を50〜60℃に加温さ
れた成型金型に注入し、20分後に取出し、室内に1週
間放置した。この発泡体を長さ60m/mに切断し、実
施例−1と同様に処理して蒸散芯とした。 尚この蒸散芯も均一な芳香蒸散が行われることが確認さ
れた。 [実施例−5] エチレン酢酸ビニル共重合体20部に対し、焼成した粉
末状の炭酸カルシウムを60部加えよ(混合したものに
、シクロヘキサン25部を加え再度よく撹拌したのち2
0分はど放置する。次いでエチレングリコール20部を
加えてよく撹拌し、しばらく放置後、この混合物を10
0℃に加熱し、ミキシングロールにかけ、3 m / 
m厚のシートに成型した。 これを成型金型にて3m/m径の棒状になるよう加熱成
型した後、塩酸30部、硝酸5部の溶液に244時間浸
た後、流水中で1時間洗浄した。次いでブタノール30
部、キシレン30部、ニトロベンゼン10部、クレゾー
ル5部からなる有機溶剤に1時間浸し、成型体の収縮を
固定し、乾燥して80m/mの長さに切断し、実施例−
1と同様に処理して蒸散芯とした。面この蒸散芯も均一
な芳香蒸散が行われることが確認された。 [実施例−6] 第3図に示した中空異形成型体とほぼ相似形の成型開口
を持つ、押出し成型用金型を押出し成型機にセントし、
ポリエーテルエーテルケトン樹脂(PEEK)を370
℃にて加熱溶融し、成型金型より押出しその後、延伸す
ることにより2.3m/mφの連続棒状体とし、これを
長さ70m/mに切断した。この上部約10m/mに蒸
散用の螺旋状のリング状の溝を切り、蒸散芯とした。尚
この蒸散芯も均一な芳香蒸散が行われることが確認され
た。 [実施例−7] 粒度が50〜150メツシユで、アクリルニトリルの含
有量が80%のアクリルニトリル−スチレン共重合体の
粉末を、アルミニウム製の成型金型内に充議し、加熱炉
の中で190℃で10分間焼結を行い、直径2.3m/
mφ、長さ60m/mの棒状体を得た。 実施例−1と同様にll01l旋溝を切り蒸散芯とした
。 尚この蒸散芯も均一な芳香蒸散が行われることが確認さ
れた。
【発明の効果】
本発明になる蒸散芯は、耐熱、耐薬品性であり、強度的
にも強いことから耐久性に優れており、又、熱伝導率が
低いことから容器内の蒸散性薬剤を劣化させる虞れがな
い。更に、細桿体状では得がたかった吸い上げ及び均一
な蒸散にすぐれた芯材であり少ない消費電力で有理で蒸
散せしめることができるので、今後のコードレス加熱型
蒸散装置の発展に寄与することが期待される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の蒸散芯の使用例を示すものである。 第2図は、本発明の蒸散芯の外観図であり、(a)はそ
の一部にリング溝が付与されている。(b)はその一部
に螺旋状溝が付与されている。 第3図は、本発明の蒸散芯の拡大径断面を示すものであ
り、(a)は、該蒸散芯素材が繊維結束体であり、(b
)は、中空異形成型体であり、(C)は中実異形成型体
である。 第4図(a)、偽)はスタート時と終了時のそれぞれの
蒸散状態を示すガスクロチャートである。 1・・・蒸散芯 2・・・蒸散薬液 3・・・容器 4・・・加熱部 5・・・電源 6・・・繊維 6(a)・・高融点重合体(コア部) 6(b)・・低融点重合体(シース部)7・・・樹脂 8・・・空隙 10・・・加熱部 10′  ・・ぬれ面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、耐熱性及び耐薬品性を有し細桿体状としての強
    度を有する熱不良導体の素材を細桿体に形成すると共に
    、該細桿体が、連通多孔質状の空隙を有し、或いは断面
    中実異形からなりその表面に軸方向に沿って延びる溝を
    有し、または断面中空異形からなり中空部と連通する溝
    を有しており、発熱体が装着される加熱部の少なくとも
    表面がぬれ面に形成されていることを特徴とする蒸散性
    薬剤用の蒸散芯。
  2. (2)、加熱部に螺旋状またはリング状の切り溝を有す
    る特許請求の範囲第1項記載の項記載の蒸散芯。
JP61012721A 1986-01-23 1986-01-23 蒸散芯 Expired - Lifetime JPH069605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61012721A JPH069605B2 (ja) 1986-01-23 1986-01-23 蒸散芯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61012721A JPH069605B2 (ja) 1986-01-23 1986-01-23 蒸散芯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62170253A true JPS62170253A (ja) 1987-07-27
JPH069605B2 JPH069605B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=11813291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61012721A Expired - Lifetime JPH069605B2 (ja) 1986-01-23 1986-01-23 蒸散芯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069605B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870309A (en) * 1987-06-10 1989-09-26 Mitsuba Electric Manufacturing Co., Ltd. Wiring device in direct current machine
JP2006290717A (ja) * 2005-04-10 2006-10-26 Taiko:Kk 二酸化塩素ガスの発生方法
WO2012043437A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 小林製薬株式会社 薬液蒸散方法及び薬液蒸散器
JP2020116395A (ja) * 2016-03-31 2020-08-06 小林製薬株式会社 薬液揮散器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62164466A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 高砂香料工業株式会社 加熱型有煙蒸散器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62164466A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 高砂香料工業株式会社 加熱型有煙蒸散器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870309A (en) * 1987-06-10 1989-09-26 Mitsuba Electric Manufacturing Co., Ltd. Wiring device in direct current machine
JP2006290717A (ja) * 2005-04-10 2006-10-26 Taiko:Kk 二酸化塩素ガスの発生方法
JP4575234B2 (ja) * 2005-04-10 2010-11-04 株式会社タイコー 二酸化塩素ガスの発生方法
WO2012043437A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 小林製薬株式会社 薬液蒸散方法及び薬液蒸散器
JP2012075665A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd 薬液蒸散方法及び薬液蒸散器
JP2020116395A (ja) * 2016-03-31 2020-08-06 小林製薬株式会社 薬液揮散器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH069605B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5068995B2 (ja) 揮発性物質送給システム用の基体
EP1651280B1 (en) Wick assembly
US20070217771A1 (en) Device for distributing volatile fluids in air
US20090308947A1 (en) Methods and apparatus for a low-cost vapor-dispersing device
MXPA02006877A (es) Chip de principio activo con elemento calefactor integrado.
KR101501290B1 (ko) 액체 이송 및 증발 장치
JPS62170253A (ja) 蒸散芯
JPS62164466A (ja) 加熱型有煙蒸散器
JPH0372833A (ja) 吸液芯並びに薬剤蒸散方法
JP3032853B2 (ja) 吸液芯
EP0210185A1 (de) VORRICHTUNG ZUM VERDAMPFEN VON IN ZELLSTOFF ODER ANDEREN TRäGERMATERIALIEN EINGELAGERTEN WIRKSTOFFEN.
JP3778396B2 (ja) 芳香剤加熱蒸散用吸液芯材
WO2003101499A1 (en) Passive vapor-dispensing device
WO2024116676A1 (ja) 芳香剤
JP2668291B2 (ja) 殺虫剤加熱蒸散用吸液芯
EP3243532B1 (de) Duftstoffkörper
KR101669275B1 (ko) 구조체, 이 구조체의 제조 방법, 증산 장치, 증산 방법 및 증산용 키트
RU2805320C2 (ru) Трубчатый элемент с нитями для использования с генерирующим аэрозоль изделием
JP2002101800A (ja) 吸液芯
JP2023031953A (ja) 液体揮散体、液体揮散体の製造方法、及び、液体揮散器
JP2002000158A (ja) 吸液芯およびその製造方法
JP2002000157A (ja) 吸液芯
JPH09158027A (ja) 芳香剤加熱蒸散用吸液芯およびその製造方法
JP2011063914A (ja) 繊維成形体とその製造方法および筆記具,液体供給具
JPH08244140A (ja) 植木鉢用給水具の製造方法並びに給水具