JP2011063914A - 繊維成形体とその製造方法および筆記具,液体供給具 - Google Patents
繊維成形体とその製造方法および筆記具,液体供給具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011063914A JP2011063914A JP2009217063A JP2009217063A JP2011063914A JP 2011063914 A JP2011063914 A JP 2011063914A JP 2009217063 A JP2009217063 A JP 2009217063A JP 2009217063 A JP2009217063 A JP 2009217063A JP 2011063914 A JP2011063914 A JP 2011063914A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- molded body
- fiber molded
- cross
- gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Pens And Brushes (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の繊維成形体(芯材12)は,熱融着性繊維を含む不織布を棒状に加熱成形した繊維成形体であって,繊維成形体の軸方向に垂直な断面中に,断面積が0.005〜0.5mm2 の範囲内の大隙間と,断面積が0.005mm2 未満の小隙間とを含み,繊維成形体の軸方向に垂直な断面の面積に対し,大隙間の断面積の合計が3〜30%の範囲内の割合を占めており,繊維成形体の軸方向に垂直な断面50mm2 当たり,大隙間が15〜500個存在しているものである。
【選択図】図1
Description
不織布を長尺状に裁断したスリット片を揃えて成形することにより,スリット片同士の間に大隙間ができる。この大隙間は,繊維同士の間にできる小隙間より大きく,液体の搬送能力の向上に寄与している。
ここで繊維率とは,繊維成形体の単位体積中に占める繊維の割合である。多く用いられる用語である空隙率を用いて,繊維率=(100%−空隙率)と表すこともできる。そして,この程度の繊維成形体とすれば,液体の搬送能力が大きく,吸い上げ速度の速いものとすることができる。
このようにして製造することにより,大隙間と小隙間とを有する繊維成形体を形成することができる。
このようにすれば,適切に大隙間を有する繊維成形体を製造することができる。
この範囲の不織布を使用すれば,適切な大きさと個数の大隙間が形成された繊維成形体を製造できる。
この範囲に裁断したスリット片を使用すれば,適切な大きさと個数の大隙間が形成された繊維成形体とできる。
また本発明は,液体容器と,液体容器から液体を吸い上げる吸い上げ芯とを有し,上記の繊維成形体を,吸い上げ芯として使用した液体供給具にも及ぶ。
PE ; 高密度ポリエチレン(融点130℃)
PET ; ポリエチレンテレフタレート(ポリエステル)(融点258℃)
PP ; ポリプロピレン(融点163℃)
なお,本実験ではポリエステルとしてポリエチレンテレフタレートを採用しているが,これ以外のポリエステルを使用することもできる。
<実施例2>は,スリット幅を3cmとしたものである。
<実施例3>は,スリット幅を20cmとしたものである。
<実施例4>は,繊維率を28%としたものである。
<実施例5>は,繊維率を16%としたものである。
<実施例6>は,目付が10g/m2 の不織布を使用したものである。
<実施例7>は,目付が30g/m2 の不織布を使用したものである。
<実施例9>は,高融点成分がPPであるとともに,鞘芯型熱融着複合繊維の短繊維(単繊維太さ2.2デシテックス,単繊維長さ51mm)100%による乾式不織布を用いた。それ以外の点では<実施例1>と同じ条件である。
<実施例10>は,<実施例9>のものと同じ短繊維30重量%に,ポリエステル繊維(単繊維太さ2.2デシテックス,単繊維長さ51mm)70重量%を混合した繊維材料による乾式不織布を用いた。それ以外の点では<実施例1>と同じ条件である。
<比較例1>は,繊維率を20%としたものである。
<比較例2>は,繊維率を30%としたものである。
例えば,サインペンや液体供給具の外形状や,そこに使用される繊維成形体の太さ等は,上記のものに限らない。また例えば,繊維を帯状にまとめたものを互いに熱融着性繊維によって段ボール状に接着した段ボール状不織布を用いれば,必ずしもスリット片に裁断する必要はない。また例えば,液体移動量が多く,サイホン効果による液体の移動にも適用可能であるので,高価な微量ポンプの代替品として利用することもできる。
12 芯材
20 不織布
21 スリット片
41 スリット片間隙間
50 液体供給具
Claims (9)
- 熱融着性繊維を含む不織布を棒状に加熱成形した繊維成形体において,
前記繊維成形体の軸方向に垂直な断面中に,断面積が0.005〜0.5mm2 の範囲内の大隙間と,断面積が0.005mm2 未満の小隙間とを含み,
前記繊維成形体の軸方向に垂直な断面の面積に対し,前記大隙間の断面積の合計が3〜30%の範囲内の割合を占めており,
前記繊維成形体の軸方向に垂直な断面50mm2 当たり,前記大隙間が15〜500個存在していることを特徴とする繊維成形体。 - 請求項1に記載の繊維成形体において,
不織布を長尺状に裁断した複数のスリット片を,長手方向を互いに揃えて成形したものであり,
前記大隙間は,前記スリット片同士の間のスリット片間にできる隙間であり,
前記小隙間は,不織布を構成する繊維同士の間の繊維間にできる隙間であることを特徴とする繊維成形体。 - 請求項1または請求項2に記載の繊維成形体において,
繊維率が15〜30%の範囲内であることを特徴とする繊維成形体。 - 熱融着性繊維の不織布を長尺状に裁断した複数のスリット片を,長手方向を互いに揃えて配置し,
その配置した集合体を加熱成形して棒状の繊維成形体とすることを特徴とする繊維成形体の製造方法。 - 請求項4に記載の繊維成形体の製造方法において,前記加熱成形により,
前記繊維成形体の軸方向に垂直な断面中に,断面積が0.005〜0.5mm2 の範囲内の大隙間と,断面積が0.005mm2 未満の小隙間とを含み,
前記繊維成形体の軸方向に垂直な断面の面積に対し,前記大隙間の断面積の合計が3〜30%の範囲内の割合を占めており,
前記繊維成形体の軸方向に垂直な断面50mm2 当たり,前記大隙間が15〜500個存在している状態とすることを特徴とする繊維成形体の製造方法。 - 請求項4または請求項5に記載の繊維成形体の製造方法において,
前記不織布として,目付が5〜50g/m2 の範囲内のものを使用することを特徴とする繊維成形体の製造方法。 - 請求項4から請求項6までのいずれか1つに記載の繊維成形体の製造方法において,
前記スリット片は,前記不織布を,形成しようとする繊維成形体の外径周長の1〜10倍の範囲内の幅に裁断したものであることを特徴とする繊維成形体の製造方法。 - 請求項1から請求項3までのいずれか1つに記載の繊維成形体を,インク含浸体として使用した筆記具。
- 液体容器と,
前記液体容器から液体を吸い上げる吸い上げ芯とを有し,
請求項1から請求項3までのいずれか1つに記載の繊維成形体を,前記吸い上げ芯として使用した液体供給具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009217063A JP5427524B2 (ja) | 2009-09-18 | 2009-09-18 | 繊維成形体とその製造方法および筆記具,液体供給具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009217063A JP5427524B2 (ja) | 2009-09-18 | 2009-09-18 | 繊維成形体とその製造方法および筆記具,液体供給具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011063914A true JP2011063914A (ja) | 2011-03-31 |
JP5427524B2 JP5427524B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=43950436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009217063A Active JP5427524B2 (ja) | 2009-09-18 | 2009-09-18 | 繊維成形体とその製造方法および筆記具,液体供給具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5427524B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019050037A1 (ja) * | 2017-09-08 | 2019-03-14 | キャビノチェ株式会社 | 土壌用水分インジケータ、土壌用水分インジケータに用いられる水検出ユニット、本体ケース、水検出ユニットの製造方法、及び土壌用水分インジケータの製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02200137A (ja) * | 1989-01-26 | 1990-08-08 | Kobayashi Pharmaceut Co Ltd | 薬剤発散用容器の吸上げ芯材 |
JPH04352862A (ja) * | 1991-05-28 | 1992-12-07 | Nippon Filter Kogyo Kk | たばこフィルター用繊維棒状体及びその製造装置 |
JP2003193359A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-07-09 | Kanebo Ltd | 断熱材 |
JP2008095270A (ja) * | 1995-06-06 | 2008-04-24 | Filtrona Richmond Inc | ポリエチレンテレフタレートシース/熱可塑性重合体コアからなる2成分繊維、その製造法およびそこから製造される製品 |
-
2009
- 2009-09-18 JP JP2009217063A patent/JP5427524B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02200137A (ja) * | 1989-01-26 | 1990-08-08 | Kobayashi Pharmaceut Co Ltd | 薬剤発散用容器の吸上げ芯材 |
JPH04352862A (ja) * | 1991-05-28 | 1992-12-07 | Nippon Filter Kogyo Kk | たばこフィルター用繊維棒状体及びその製造装置 |
JP2008095270A (ja) * | 1995-06-06 | 2008-04-24 | Filtrona Richmond Inc | ポリエチレンテレフタレートシース/熱可塑性重合体コアからなる2成分繊維、その製造法およびそこから製造される製品 |
JP2003193359A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-07-09 | Kanebo Ltd | 断熱材 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019050037A1 (ja) * | 2017-09-08 | 2019-03-14 | キャビノチェ株式会社 | 土壌用水分インジケータ、土壌用水分インジケータに用いられる水検出ユニット、本体ケース、水検出ユニットの製造方法、及び土壌用水分インジケータの製造方法 |
CN111094974A (zh) * | 2017-09-08 | 2020-05-01 | 科必诺奇株式会社 | 土壤用水分指示器、用于土壤用水分指示器的水检测单元、主体容器、水检测单元的制造方法以及土壤用水分指示器的制造方法 |
JPWO2019050037A1 (ja) * | 2017-09-08 | 2021-01-07 | キャビノチェ株式会社 | 土壌用水分インジケータ、土壌用水分インジケータに用いられる水検出ユニット、本体ケース、水検出ユニットの製造方法、及び土壌用水分インジケータの製造方法 |
JP7231938B2 (ja) | 2017-09-08 | 2023-03-02 | キャビノチェ株式会社 | 土壌用水分インジケータ、土壌用水分インジケータに用いられる水検出ユニット、本体ケース、水検出ユニットの製造方法、及び土壌用水分インジケータの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5427524B2 (ja) | 2014-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10440997B2 (en) | Capsule having a liquid transporting element for uses with an electronic smoking device | |
US7888275B2 (en) | Porous composite materials comprising a plurality of bonded fiber component structures | |
US8308388B2 (en) | Fluid delivery system | |
US6291371B1 (en) | Application of film forming technology to fragrance control release systems; and resultant fragrance control release system | |
JP2008095270A (ja) | ポリエチレンテレフタレートシース/熱可塑性重合体コアからなる2成分繊維、その製造法およびそこから製造される製品 | |
JP2011508647A (ja) | 流体送達をともなう脱毛法 | |
US7574802B2 (en) | Shaving aid dispensing device | |
US7338228B2 (en) | Application device for liquid product | |
CN106231898B (zh) | 挥发性材料分配器 | |
US20110108630A1 (en) | Bonded Fiber Wick | |
JP2018526080A (ja) | 揮発性組成物ディスペンサ | |
JP5427524B2 (ja) | 繊維成形体とその製造方法および筆記具,液体供給具 | |
JP6437258B2 (ja) | 紙管及び当該紙管を使用したロール状シート | |
JP2015532606A (ja) | 揮発性材料のディスペンサ | |
JP2008049036A (ja) | 間接灸用台座及び間接灸 | |
US8517283B1 (en) | Non-clogging, non-dripping and spillage and leakage-proof air-scenting method and device | |
US8464965B1 (en) | Non-dripping and spillage and leakage-proof air-scenting method and device | |
ITMI20091982A1 (it) | Dispositivo deodorante | |
US10420853B2 (en) | Fragrance and chemical dispensers and methods for using the same | |
JP6449669B2 (ja) | 空気清浄器 | |
WO2022075421A1 (ja) | 筆記具用繊維束体、それを用いたペン先、筆記具 | |
WO2003013619A1 (en) | Liquid-absorbing core | |
JP3153493U (ja) | 液体揮散器用吸上げ揮散部材 | |
AU2004247683B2 (en) | Shaving aid dispensing device | |
JP2022147627A (ja) | 中綿式芳香消臭剤容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120709 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5427524 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |