JPS62169787A - 置換アミド類、それらの製造法およびそれらを含有する製薬学的組成物 - Google Patents

置換アミド類、それらの製造法およびそれらを含有する製薬学的組成物

Info

Publication number
JPS62169787A
JPS62169787A JP62005156A JP515687A JPS62169787A JP S62169787 A JPS62169787 A JP S62169787A JP 62005156 A JP62005156 A JP 62005156A JP 515687 A JP515687 A JP 515687A JP S62169787 A JPS62169787 A JP S62169787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
naphthyridin
het
alkyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62005156A
Other languages
English (en)
Inventor
クロード・コトレル
クロード・ギヨン
ジエラール・ルセル
ジエラール・トーラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhone Poulenc Sante SA
Original Assignee
Rhone Poulenc Sante SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Sante SA filed Critical Rhone Poulenc Sante SA
Publication of JPS62169787A publication Critical patent/JPS62169787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、製薬学的実用性を有するアミド類、それらの
製造法およびそれらを含有する製薬学的組成物に関する
PCT特許出願第84100,489号には、式: のベンズアミド誘導体類が記載されており、そしてこれ
らは抗不整脈剤として有用である。
オランダ国特許出願第73705.482号および米国
特許第3,993,656号には、構造式: の1,8−ナフチリジン誘導体類が記載されており、そ
してこれらは気管支拡張剤および末梢血管拡張剤として
、あるいは低血圧剤として有用であ本発明は、式: %式%() 式中、 (A)Rは3〜6個の炭素原子のシクロアルキル、シク
ロヘキサジェニルまたはフェニル(前記フェニルは置換
されていないか、あるいは1または2個のフッ素原子に
より、ヒドロキシルにより、3−または4−位置におい
てアルキルまたはアルキルオキシにより、3−および4
−位置においてメチレンジオキシにより、2−または3
−位置においてジアルキルアミノにより、4−位置にお
いてアルキルアミノまたはアルコキシカルボニルアミノ
により置換されている)を表わすか、おりるいはRは3
−ピリジル、アルコキシ−3−ピリジル、チェニル、ア
ルキルチェニル、フリル、テトラヒドロピリジル、ピリ
ダジニルまたはアルキルピリダジニルを表わし、そして Hetは7−位置においてアルキルオキシ、アルキルチ
オまたはアルキルスルフィニルにより置換された1、8
−ナフチリジン−2−イルを表わし、前記アルキルオキ
シ、アルキルチオまたはアルキルスルフィニルはアルキ
ルアミノ、ジアルキルアミノ(ここでアルキルは、それ
らが結合する窒素原子と一緒になって、5員または6員
の複素環式環系を形成することができ、前記複素環式環
系は窒素、酸素およびイオウから選択される他の異種原
子を含有してもよくかつアルキルで置換されていてもよ
い)、N−アルキル−N−(アルキルオキシカルボニル
)アミンまたはジアルキルカルバモイルにより置換され
ており、あるいは前記1.8−ナフチリジニル基は7−
位置においてジアルキルアミノビニルにより置換されて
おり、あるいは(B)Rは4−(アルキルアミノ)フェ
ニルまたは4−(アルキルオキシカルボニルアミノ)フ
ェニルを表わし、そして Hetは7−位置においてアルキルオキシまたはアルキ
ルチオにより置換された1、8−ナフチリジン−2−イ
ルを表わし、 前述のアルキル基およびアルキル部分は直鎖状または分
枝鎖状でありかつ各々1〜4個の炭素原子を含有する、 の新規な置換アミド類およびそれらの酸付加塩類を提供
する。
本発明の1つの面に従えば、RおよびHetが上に定義
した通りであり、ただしHetが7−ジアルキルアミノ
ビニル−1,8−ナフチリジン−2−イル基であるもの
を除外する、式(I)のアミドは、式: %式%() 式中、Rは上に定義した通りである、 の酸、またはこの酸の反応性誘導体を、式:%式%() 式中、Hetは上に定義した通りである、のアミンと反
応させることによって製造することができる。
式(II )の酸を使用するとき、この反応は好ましく
はペプチド縮合剤、例えば、カーポジイミド(例えば、
ジシクロへキシルカーポジイミド)またはN、N’−カ
ルボニルジイミダゾールまたは2−エトキシ−1−エト
キシカルボニル−1,2−ジヒドロキノリンの存在下に
、有機溶媒、例えば、エーテル(例えば、テトラヒドロ
フラン、ジオキサン、グリム、ジグリム)、アミド(例
えば、ジメチルホルムアミド)、ニトリル(例えば、ア
セトニトリル)または塩素化溶媒(例えば、塩化メチレ
ン、ジクロロエタンまたはクロロホルム)中で、0℃な
いし反応混合物の還流温度において実施する。この反応
は好ましくは約20℃において実施する。
式(H)の酸の反応性誘導体を使用するとき、無水物、
混合無水物、酸ハロゲン化物またはエステル[これは一
般式(n )の酸の活性化エステルまたは非活性化エス
テルから選択することができる]を反応させることがで
きる。次いで、反応は有機媒質中で、必要に応じて酸受
容体、例えば、窒素を含む有機塩基(例えば、トリアル
キルアミン、ピリジン、1,8−ジアザビシクロ[5゜
4.0]ウンデク−7−エンまたは1.5−ジアザビシ
クロ[4、3、0] ノン−5−エン)の存在下に、溶
媒、例えば、前述のものの中で実施するか、あるいは2
相の水性媒質中でアルカリ金属塩基またはアルカリ土類
金属塩基(例えば、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリ
ウム)あるいはアルカリ金属の炭酸塩または重炭酸塩あ
るいはアルカリ土類金属の炭酸塩または重度酸塩の存在
下に、0〜40℃の温度において実施する。また、溶媒
を使用しないで反応混合物の融点において実施すること
が可能である。
式(II )の酸がヒドロキシル基を含有するとき、こ
のヒドロキシル基は、この分子の残部に影響を及ぼさな
い任意の既知の方法により、前もって保護することを理
解すべきである。−例として、それをとくにアセチル基
によって保護することができ、このアセチル基は塩基性
媒質中の処理により、例えば、エタノール性水酸化カリ
ウムの処理により、除去することができる。
また、一般式(II)の酸(またはその反応性誘導体)
あるいは一般式(m)のアミンが第二アミンを含有する
置換基を有するとき、この第二アミン基は、この分子の
残部に影響を及ぼさない任意の既知の方法により、前も
って保護することを理解すべきである。
この目的に、除去容易な保護基を使用することができ、
このような基は、とくに、ペプチド化学において慣用さ
れている基1例えば、トリフルオロアセチル、t−ブト
キシカルボニル 2−トリクロロエトキシカルボニル、トリチル、ベンジ
ル、ベンジルオキシカルボニル、p−ニトロベンジルオ
キシカルボニル、p−メトキシベンジルオキシカルボニ
ルまたはホルミル基から選択される。
いくつかの保護基が分子上に存在するとき、除去は同時
にあるいは順次に実施することができる。
例えば、 一保護基がt−ブトキシカルボニル、トリチル、p−メ
トキシベンジルレオキシ力ルポニルまたはホルミル基で
あるとき、除去は酸性媒質中で実施する。好ましくは、
トリフルオロ酢酸を0〜30℃の温度において使用する
か、あるいは無水または水性のギ酸またはパラトルエン
スルホン酸またはメタンスルホン酸をアセトニトリル中
で、20℃ないし反応混合物の還流温度において使用す
る;−保護基がトリフルオロアセチル基であるとき、除
去は塩基性媒質中で実施する。例えば、それはアルカリ
金属炭酸塩の存在下に水性アルコール性媒質中で実施す
る; 一保護基が2.2.2−1リクロロエトキシカルポニル
またはであるとき、除去は還元により(例えば、酢酸中
で亜鉛で処理することにより)実施する; 一保護基がベンジルまたはベンジルオキシカルボニル基
であるとき、除去は接触水素化により実施する。
本発明の他の面によれば、Rが上に定義した通りであり
、そしてHetが一般式(I)において定義した置換さ
れた7−アルキルスルフィニル−1,8−ナフチリジン
−2−イル基である式(I)のアミドは、Rが上に定義
した通りであり、そしてHetが上に定義したように置
換された7−フルキルチオ−1,8−ナフチリジン−2
−イル基である一般式(I)の対応するアミドを酸化す
ることによって、また、製造できる。
この反応は一般に酸化剤の存在下に、分子の残部に影響
を及ぼさないで、サルファイドからスルホキシドを製造
するために普通に使用される任意の方法によって実施す
る。既知の酸化剤のうちで、過酸化水素、または無機も
しくは有機の過酸、例えば、過ヨウ素酸または3−クロ
口過安息香酸を使用することが有利である。
塩素過溶媒(例えば、塩化メチレンまたはクロロホルム
)中で0〜40°Cの温度において作業することが有利
である。
Hetが7−アルキルチオ−1,8−ナフチリジン−2
−イル基である一般式(I)の生成物がヒドロキシまた
は第二アミン基を含有する別法において、この生成物は
その製造の終りにおいて保護された状態で使用できるこ
とを理解すべきである。次いで、保護された基の遊離は
酸化反応後、分子の残部に悪影響を及ぼさない任意の方
法により実施する。
本発明の他の面によれば、Rが上に定義した通りであり
、そしてBetが7−ジアルキルアミノビニル−1,8
−ナフチリジン−2−イルである、式(I)のアミドは
、式: CH−NRI  R2(IV) 式中、R1およびR2はアルキルを表わし、そしてR3
およびR4は、同一もしくは相異り、アルキルオキシま
たはジアルキルアミノを表わす、 の化合物を1式: 式中、Rは対応する定義を有する、 の化合物に作用させることによって製造することができ
る。
\1、 ′\ 一般式(IT)の酸は、下の実施例中に記載する方法を
適用することにより、あるいは次の方法(またはこれら
の方法に類似する方法)を適用することによって製造で
きる: H、D 、 ハ)Ltトウ(Hartough)、複素
環式化合物、チオフェンおよびその誘導体の化学(Th
e  Chemistry  of  Heteroc
yclic  compounds、ti。
phen  and  its  derivativ
es)、インターサイエンス・パブリッシャーズ・イン
コーホレーテッド(Interscience  Pu
blishers  I nc、)。
ニューヨーク、363ページ(1952);J 、W、
メイソン(MASON)、複素環式化合物、ピリダジン
カルボン酸の化学(The  Chemistry  
of  heterocyclic  compoun
ds、Prfdazinte  carboxylic
  acids)、ジョン・ウィリイ・アンド・サンプ
・インコーボレーテッド(Johon  Wiley 
 and  S。
ns  Inc、)、ニューヨーク、407ページ(1
973); E、P、オjJベツ) (OLIVETO)、複素環式
化合物、ピリダジンカルボン酸の化学(The  Ch
emistry  of  heterocyclic
  compounds、Pr1dazinte  c
arboxylic  a c i  dS)、インタ
ーサイエンス・パブリッシャーズ・インコーホレーテッ
ド(Interscience  Publisher
s  InC,)、−−ニーヨーク、179ページ(1
962); A、A、ベトロブ(PETROV)ら、 ズール・オブ
シュチェイ・キム(Zhur  0bshchei  
Khim)、26.1588(1956)、M、E、ク
エヒネ(K U E HN E)ら、有機合成(Org
、  5ynth、)、43.22(1968)、S、
フニグ(HUNIG)ら、ヘミッシェ・ベリヒテ(Ch
em、  Ber、)。
旦、238 (1957)またはH,ブリエニンガー(
PLIENINGER)ら、ヘミッシェ・ベリヒテ(C
hem、  Ber、)、94.2088 (1961
)、酸がシクロへキサジェニルカルボン酸であるとき。
記号Hetがアルキルオキシまたはアルキルチオ置換基
を有し、前記アルキルオキシまたはアルキルチオ置換基
がアルキルアミノ基またはジアルキルアミノ基(ここで
アルキル部分は、それらが結合する窒素原子と一緒にな
って、付加に従って上に定義した複素環式環系を形成す
ることができる)またはN−アルキル−N−(アルキル
オキシカルボニル)アミンまたはジアルキルカルバモイ
ルミンは、記号Hetが7−位置においてハロゲン原子
(好ましくは塩素原子)で置換された1,8−ナフチリ
ジン−2−イル基である対応するアミンから、それぞれ
、一般式二 R ’ −OH      (VIa)または R’−SH     (Vlb) 式中、R゛は上に定義した置換基を有していてもよいア
ルキル基である、 のヒドロキシル誘導体またはチオールを、塩基性媒質中
で作用させるか、あるいは対応するアルコラードまたは
チオラートを作用させることによって製造することがで
きる。
この反応は一般に強塩基(例えば、水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、第四アンモニウム水酸化物またはナト
リウムエチラート)の存在下に、50〜150℃の温度
において実施するか、あるいは対応するアルコラードま
たはチオラート(例えば、ナトリウムアルコラード)の
存在下に、溶媒、例えば、アミド(例えば、ジメチルホ
ルムアミド)またはエーテル(例えば、テトラヒドロフ
ランまたはジメトキシエタン)、塩素化溶媒(例えば、
クロロベンゼン)、芳香族炭化水素(例えば、トルエン
)またはオキシド(例えば、ジメチルスルホキシド)中
で、あるいは溶媒を使用しないで、過剰のヒドロキシル
誘導体またはチオールの存在下に70℃ないし反応混合
物の還流温度において実施する。必要に応じて、この反
応は転相触媒(例えば、トリス(5,6−ジオキサへブ
チル)アミンまたは塩化ベンジルトリエチルアンモニウ
ム)の存在下に実施する。
アルコラードまたはチオラートを使用するとき、後者は
ナトリウムを一般式(Vl.a)のアルコールまたは一
般式(■ト)のチオールに20〜80℃の温度において
作用させることにより、あるいは水素化ナトリウムを0
〜20℃の温度において溶媒、例えば、ジメチルホルム
アミド、ジメトキシエタンまたはテトラヒドロフラン中
で作用させることにより前もって生成させる。得られる
アルコラードまたはチオラートを引続く反応において使
用するために単離する必要はない。
Hetが7−位置においてハロゲン原子で置換された1
.8−ナフチリジン−2−イル基である対応するアミン
Het−NH2は、S、カルポニ(CARBONI)、
ガゼッタ・ヒミカ・イタリアナ(Gazz、  Chi
m、  Italiana)、−シロ、1456 (1
966)に記載される方法に従い製造することができる
記号Hetが上に定義したように置換されたアルキルス
ルフィニル置換基を有する一般式(m)のアミンは、記
号Hetが置換されたアルキルチオ基を有する一般式(
III)の対応するアミンを酸化することによって製造
できる。
この反応は、Hetが置換されたアルキルスルフィニル
基を有する一般式(I)のアミドの製造について前述し
た条件に類似する条件下に、Hetが置換されたアルキ
ルチオ基を有する一般式(I)のアミドを用いて出発し
て実施する。
必要に応じて、反応前にアミン基を保護することは有利
であることがある。このような場合において、導入およ
び除去が分枝の残部に悪影響を及ぼさずかつ酸化反応に
関して不活性である、任意の安定な保護基を使用する。
例えば、保護はクロロアセタミド基またはフタルアミド
基の形態で実施することができる。
一般式(IV)の生成物は、H,プレプレツク(B’R
EDERECK)ら、ヘミッシェ・ベリヒテ(Chem
、Ber、) 、101.41 (1968)およびア
ンゲバンテ・ヘミ−・インターナショナル・エディジョ
ン(Angew、Chem、Internat、Ed、
)、2,738(1963)に記載される方法に従い製
造できる。
一般式(V)の生成物は、本発明による生成物の製造法
に類似する方法により、一般式(II )の酸、または
この酸の反応性誘導体を2−アミノ−7−メチル−1,
8−ナフチリジンに作用させる   ′ことによって製
造できる。
2−アミノ−7−メチル−1,8−ナフチリジンは、E
、V、ブラ’)7 (BROWN)、 ジ+−ナル・オ
ブーオーガニック・ケミストリー(J。
Org、Chem、)、30.1607 (1965)
に記載される方法に従って製造できる。
本発明により新規なアミドは、適当ならば、酸付加塩に
転化することができる。
製薬学的に許容されうる塩として、無機酸(例えば、塩
酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸またはリン酸)または有機
酸(例えば、コハク酸、フマル酸、マレイン酸またはp
−)ルエンスルホン酸)との付加塩を述べることができ
る。
本発明のアミドは、適当ならば、物理的方法、例えば、
結晶化またはクロマトグラフィーにより精製することが
できる。
本発明による一般式(I)の生成物は、ことに有利な薬
理学的性質を有する。それらは下に述べる試験において
立証されるように不安解消剤(anxiolytics
)、催眠剤、抗痙牽剤、抗てんかん剤および筋肉弛緩剤
として高いレベルの活性を有する。
とくに、一般式CI)の生成物は、スクワイャーズ(S
quires)およびブレストラップ(Braestr
up)、ネイチ−?−(Nature)、2旦6,73
2(1977)(7)研究をモデルにした、J、C,ブ
ランチヤード(B l anchard)およびり、シ
ュロウ(Jul。
u)、神経化学雑誌(J、  of  Neuroch
emi st ry)、40.601 (1983)に
記載される実験技術を使用して、10〜約1000ナノ
モルの濃度でベンゾジアゼピン受容体について生体外で
高い親和性を有する。
動物(マウス)において、一般式(I)の生成物は、エ
ベレッ) (EVERETT)およびリチャーゾ(RI
CHARDS)、ジャーナル・オブe 77−マコロジ
ー(J 、  Pharmac。
1、)、旦ユ、402 (1944)の実験に類似する
実験を用いて、ベンテトラゾールにより誘発された痙中
を抑制するとき、10〜200mg/kg経口の投与量
において活性であることが示された。
さらに、式(I)のアミドは低い毒性を有し、それらの
マウスにおける経口的LDS oは300〜9oomg
/kg以上である。
各記号が次の意味を有する式(I)のアミドは、ことに
価値がある: (A)Rはフェニルを表わし、前記フェニルは置換され
ていないか、あるいは1または2個のフッ素原子により
、あるいは4−位置においてアルキルオキシ、アルキル
アミノまたはアルキルオキシカルボニルアミノにより置
換されており、そしてHetは7−位置においてアルキ
ルオキシ、アルキルチオまたはアルキルスルフィニルに
より置換された1、8−ナフチリジン−2−イルを表わ
し、前記アルキルオキシ、アルキルチオまたはアルキル
スルフィニルはジアルキルアミノ(ここでアルキルは、
それらが結合する窒素原子と一緒になって、6員の複素
環式環系を形成することができ、前記複素環式環系は窒
素、酸素およびイオウから選択される他の異種原子を含
有してもよくかつアルキルで置換されていてもよい)ま
たはN−アルキル−N−(アルキルオキシカルボニル)
アミノにより置換されており、あるいは前記1.8−ナ
フチリジニル基は7−位置においてジアルキルアミノビ
ニルにより置換されており、あるいは (B)Rは4−(アルキルアミノ)フェニルまたは4−
(アルキルオキシカルボニルアミノ)フェニルを表わし
、そしてHetは7−位置においてアルキルオキシによ
り置換された1、8−ナフチリジン−2−イルを表わし
、前述のアルキル基およびアルキル部分は直鎖状または
分枝鎖状でありかつ各々1〜4個の炭素原子を含有する
これらの生成物のうちで、各記号が次の意味を有する式
(I)のアミドはことに活性である:Rは1または2個
のフッ素原子により、あるいは4−位置においてアルキ
ルオキシにより置換されたフェニルを表わし、そしてH
etは7−位置において2または3個の炭素原子を含有
するアルキルオキシまたはアルキルチオで置換された1
゜8−ナフチリジン−2−イルを表わし、前記アルキル
オキシまたはアルキルチオはジアルキルアミノ(アルキ
ル部分は各々1または2個の炭素原子を含有する)によ
り置換されている;およびとくに、 N−[7−(3−ジメチルアミノプロポキシ)−1,8
−ナフチリジン−2−イル]−4−メトキシベンズアミ
ド、 N−[7−(3−ジエチルアミノプロポキシ)−1,8
−ナフチリジン−2−イル]−4−メトキシベンズアミ
ド、 N−[7−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−1,8
−ナフチリジン−2−イル]−4−メトキシベンズアミ
ド、 N−[7−(3−ジメチルアミノプロピルチオ)−1,
8−ナフチリジン−2−イル]−4−メトキシベンズア
ミド、および N−[7−(3−ジメチルアミノプロポキシ)−1.8
−ナフチリジン−2−イル] −2,6−ジフルオロベ
ンズアミド。
次の実施例により本発明を説明する。
実施例1 N、N’−カルボニルジイミダゾール(1009g)を
無水テトラヒドロフラン(2000cc)中の4−メト
キシ安息香酸(1o、2g)の溶液に添加する。ガスの
発生が直ちに観察される。この混合物を20℃付近でガ
スの発生がやむまで2時間攪拌する。次いで、2−アミ
ノ−7−(2−ジメチルアミンエトキシ)−1,8−ナ
フチリジン(1t、sg)を添加し、次いでこの混合物
を25時間還流加熱する。この混合物を蒸留水(120
0cc)中に注ぎ、そして形成した沈殿を濾過により分
離し、水で洗浄し、次いで空気中で乾燥し、そして最後
に30℃で減圧(0,07kPa)乾燥する。
得られる固体(5、3g)を沸騰するエタノール(50
c c)中に溶解する。4℃で15時間冷却した後、結
晶化した生成物を濾過により分離し、エタノール(2X
10cc)で洗浄し、そして20℃で減圧(0,07k
Pa)乾燥する。N−[7−(2−ジメチルアミノエト
キシ)−1゜8−ナフチリジン−2−イル]−4−メト
キシベンズアミド(4,5g)、融点77−89°C1
が得られる。
2−アミノ−7−(2−ジメチルアミノエトキシ)−1
,8−ナフチリジンは次の方法で製造できる: 2−アミノ−7−クロロ−1,8−ナフチリジン(89
,7g)、2−ジメチルアミンエタノール(178g)
および水酸化カリウムのペレット(85%の純度;65
.8g)から構成された混合物を120℃に2時間30
分間加熱する。得られる混合物を蒸留水(1500CC
)中に注ぐ。
沈殿した生成物を濾過により除去する。
濾液を塩化メチレン(3X300CC)で抽出する。有
機抽出液を蒸留水(2X200cc)で洗浄し、硫酸マ
グネシウムで乾燥し、そして6゜0Cで減圧(4k P
 a)濃縮乾固する。
得られる生成物をイソプロピルエーテル(150cc)
中に懸濁させる。25°Cで1時間攪拌した後、不溶性
生成物を濾過し、次いでイソプロピルエーテル(25’
cc)で洗浄し、そして減圧(0,07kPa)乾燥す
る。2−アミノ−7−(2−ジメチルアミノエトキシ)
−1,8−ナフチリジン(45,8g)、融点105’
0、がこれにより得られる。
実施例2 手順は実施例1に記載する手順に類似するが、4−メト
キシ安息香酸(Log)、N、N′−カルボニルジイミ
ダゾール(io、7g)および2−アミノー7−(3−
ジメチルアミノプロポキシ)−1,8−ナフチリジン(
10,9g)を用いて出発し、6時間還流加熱する。こ
の反応混合物を水(300c c)中に注ぎ、そして塩
化メチレン(3X100cc)で抽出する。有機相を減
圧(4k P a)濃縮乾固した後、得られる油状残留
物(21,4g)をイソプロピルエーテル(100c 
c)で攪拌しながら処理する。得られる結晶化した固体
(13,9g;融点はぼ80°C)をシリカ(140g
;0.06−0.20mm)を含有する直径34mmの
カラムのクロマトグラフィーにかけ、塩化メチレンおよ
びメタノールの混合物(95:5容量)で溶離し、そし
て50cCの分画を集めることによって精製する。分画
41〜99を40℃で減圧(4k P a)濃縮乾固し
た後、濃厚油(to、1g)が得られ、これをイソプロ
ピルエーテル(110cc)とともに攪拌する。得られ
る固体(4,3g;融点はぼ80℃)をシリカ(130
g;0.04−0.06mm)を含有する直径40mm
のカラムのクロマトグラフィーにかけ、塩化メチレンお
よびメタノールの混合物(97:3容量)で溶離し、そ
して25CCの分画を集めることによって精製する。分
画10〜50を40℃で減圧(4kP&)濃縮乾固し、
そして40℃で減圧(0,07kPa)乾燥した後、N
−[7−(3−ジメチルアミノプロポキシ)−1,8−
ナフチリジン−2−イル]−4−メトキシベンズアミド
(Ig)、融点130℃、が得られる。
2−アミノ−7−(3−ジメチルアミノエトキシ)−1
,8−ナフチリジンは次の方法で製造できる: 3−ジメチルアミノ−1−プロパツール(236cc)
中の2−アミノ−7−クロロ−1,8−ナフチリジン(
89,75g)の懸濁液をほぼ30℃に加熱する。次い
で、水酸化カリウムのペレット(85%の純度;65.
8g)を徐々に導入する。この反応は発熱性であり、そ
して温度は添加の終りに80℃に上昇する。次いで、こ
の反応混合物を90℃にさらに30分間加熱し、60°
Cに放冷し、次いで水(1500cc)中に塩化メチレ
ン(500c c)の存在下に注ぐ。デカンテーション
した有機抽出液を水(2X200cC)で洗浄し、硫酸
マグネシウムで乾燥し、そして40’Oで減圧(4kP
a)濃縮乾固する。油の形態で得られる生成物をヘキサ
ン(300c c)中で攪拌することにより結晶化する
。次いで、結晶化した固体を濾過により分離し、ヘキサ
ンで洗浄し、そして20°Cで減圧(o、o7に、pa
)乾燥する。2−アミノ−7−(3−ジメチルアミノエ
トキシ)−1,8−ナフチリジン(109g)、融点8
8℃、が得られる。
実施例3 手順は実施例1に記載する手順に類似するが、4−メト
キシ安息香酸(7,1g)、N、N’ −カルボニルジ
イミダゾール(7、6g)および2−アミノー7−(3
−ジメチルアミノ−2−メチルプロポキシ)−1,8−
ナフチリジン(7,8g)を用いて出発する。この反応
混合物を蒸留水(500c c)中に注ぎ、そして塩化
メチレン(4X100cc)で抽出する。有機抽出液を
蒸留水(100cc)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾
燥し、そして40°Cで減圧(4kPa)i1M乾固す
る。
単離した生成物をエタノール(50c c)中に溶解し
、次いでこれにより得られた溶液を塩酸の4Nのエタノ
ール溶液(9,1cc)で処理する。形成した沈殿を濾
過により分離し、エタノール(10cc)で洗浄し、そ
して40℃で減圧(0,07kPa)乾燥する。
得られる生成物を沸騰するエタノール(550cc)中
に溶解する。4℃に3時間冷却した後、結晶化した固体
を濾過により分離し、エタノール(10c c)で洗浄
し、そして40’Oで減圧(0,07kPa)乾燥する
。N−[7−(3−ジメチルアミノ−2−メチルプロポ
皐シ)−1゜8−ナフチリジン−2−イル]−4−メト
キシベンズアミド塩酸塩(4,65g)、融点2600
C1が得られる。
2−アミノ−7−(3−ジメチルアミノ−2−メチルプ
ロポキシ)−1,8−ナフチリジンは次の方法で製造で
きる: 2−アミノ−7−クロロ−1,8−ナフチリジン(21
g)、3−ジメチルアミノ−2−メチルプロパツール(
54,8g)および水酸化カリウムのペレット(85%
の純度;x5.4g)から構成された混合物を120℃
に3時間加熱する。
次いで、この反応混合物を蒸留水(500c c)中に
注ぎ、そして塩化メチレン(3X300cC)で抽出す
る。有機抽出液を蒸留水(3X200cc)で洗浄し、
硫酸マグネシウムで乾燥し、そして40℃で減圧(0,
07kPa)乾燥する。
得られる生成物をエタノール(50c c)中に溶溶解
し、次いで得られる溶液を塩酸の4Nのエーテル溶液(
82,5cc)で処理する。形成した沈殿をエタノール
(2X50 c c)で洗浄し、そして空気中で乾燥す
る。
単離した生成物を蒸留水(200cc)中に溶解し、次
いで5%強度の炭酸ナトリウム水溶液(450cc)で
処理する。この混合物を塩化メチレン(4X200cc
)で抽出する。抽出液を蒸留水(6X300cc)で洗
浄し、硫酸マグネシウムで乾燥しそして40℃で減圧(
0,07kPa)乾燥する。
得られる生成物を沸騰するイソプロピルエーテル(50
0c c)中に溶解する。4℃に18時間冷却した後、
結晶化した固体を濾過により分離し、インプロピルエー
テル(2X10cc)で洗浄し、そして40°Cで減圧
(0,07kPa)乾燥する。2−アミノ−7−(3−
ジメチルアミノ−2−メチルプロポキシ)−1,8−ナ
フチリジン(8,5g;融点108°C)が得られる。
実施例4 手順は実施例1に記載する手順に類似するが、4−メト
キシ安息香酸(4,1g)、N、N’−カルボニルジイ
ミダゾール(4、3g)および2−アミノー7−(3−
ジエチルアミンプロポキシ)−1,8−ナフチリジン(
5g)を用いて出発する。次いで、この反応混合物を蒸
留水(500cc)中に注ぎ、そして塩化メチレン(2
×100cc)で抽出する。有機抽出液を蒸留水(10
0c c)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そし
て40℃で減圧(4k P a)濃縮乾固する。
得られた生成物をエタノール(15cc)中に溶解し、
次いでこれにより得られた溶液を塩酸の4Nのエタノー
ル溶液(3,9cc)で処理する。形成した白色沈殿を
濾過により分離し、エタノール(10cc)で洗浄し、
そして40℃で減圧(0,07kPa)乾燥し、次いで
沸騰するエタノール(100cc)中に溶解する。4℃
に3時間冷却した後、結晶化した固体を濾過により分離
し、エタノール(10cc)で洗怖し、そして40℃で
減圧(0,07kPa)乾燥する。N−[7−(3−ジ
エチルアミノプロポキシ)−1゜8−ナフチリジン−2
−イル]−4−メトキシベンズアミド塩酸塩(2,5g
)、融点200℃および次いで240℃、が得られる。
2−アミノ−7−(3−ジエチルアミノプロポキシ)−
1,8−ナフチリジンは次の方法で製造できる: 2−アミノ−7−クロロ−1,8−ナフチリジン(26
,9g)、3−ジエチルアミノ−1−プロパツール(7
8g)および水酸化カリウムのペレット(85%の純度
;19.74g)から構成された混合物を120℃に3
時間加熱する。次いで、この反応混合物を蒸留水(50
0c c)中に注ぎ、そして塩化メチレン(500cc
、次いで3X50cc)で抽出する。有機抽出液を蒸留
水(500c c)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥
し、そして40℃で減圧(4k P a)濃縮乾固する
得られる生成物をエタノール(100cc)中に溶解し
、これにより得られる溶液を塩酸の3゜5Nのエーテル
溶液(lOcc)を添加する。形成した沈殿をエタノー
ル(2X50cc)で洗浄し、そして40℃で減圧(0
,07kPa)乾燥する。
得られた生成物を沸騰するメタノール(100cc)中
に溶解する。4℃で3時間冷却した後、結晶化した固体
を濾過により分離し、メタノール(10cc)で洗浄し
、40℃で減圧(0,07kPa)乾燥し、次いで蒸留
水(10cc)中に溶解する。これにより得られた溶液
に5%強度の炭酸ナトリウム溶液(55c c)を添加
する。この混合物を塩化メチレン(3X60cc)で抽
出する。有機抽出液を水(5X100cc)で洗浄し、
硫酸マグネシウムで乾燥し、そして40℃で減圧(0,
07kPa)乾燥する。これにより2−アミノー7−(
3−ジエチルアミノプロポキシ)−1,8−ナフチリジ
ン(5g)が褐色油の形態で得られ、これを次の合成の
工程においてそのまま使用する。
丈惠桝1 手順は実施例1に記載する手順に類似するが、4−メト
キシ安息香酸(9,9g)、N、N’−カルボニルジイ
ミダゾール(10,5g)および2−アミノ−7−[2
−(4−メチル−1−ピペラジニル)エトキシ]−1,
8−ナフチリジン(14,2g)を用いて出発する。こ
の反応混合物を水(600c c)中に注ぎ、そして塩
化メチレン(3X150CC)で抽出する。有機相を減
圧(4kp a)濃縮乾固した後、得られる残留物をエ
タノール(150cc)中に溶解し、次いで得られた溶
液を塩酸の3.INのエーテル溶液(30,3cc)で
処理する。形成した沈殿を濾過し、エタノール(15c
c)で洗浄し、45°Cで減圧(0,07kPa)乾燥
し、次いで蒸留水(150cc)中に溶解する。
得られる溶液を4Nの水酸化ナトリウムでPH10にア
ルカリ性化し、そして沈殿した生成物を塩化メチレン(
150cc)で抽出する。デカンテーション後、水相を
再び塩化メチレン(2×150 c c)で抽出する。
有機抽出液を水(2×100cc)で洗浄し、硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、そして70°Cで減圧(4kPa)
濃縮乾固する。
得られる油をエタノール(50c c)中に溶解する。
これにより得られた溶液に、エタノール(50c c)
中に溶解したフマル酸(3、5g)を添加する。4℃で
2時間後、結晶化した固体を濾過により分離し、エタノ
ール(15cc)で洗浄し、そして40℃で減圧(0,
07kPa)乾燥する。N−(7−[2−(4−メチル
−1−ピペラジニル)エトキシ]−1,8−ナフチリジ
ン−2−イル)−4−メトキシベンズアミドフマレート
(10,2g)、融点175°C1がコレニより得られ
る。
2−アミノ−7−[2−(4−メチル−1−ピペラジニ
ル)エトキシ]−1,8−ナフチリジンは、次の方法で
製造することができる:2−アミノー7−クロロー1.
8−ナフチリジン(18g)、1−(2−ヒドロキシエ
チル)−4−メチルピペラジン(2,88g)および粉
末状水酸化カリウム(80%の純度;7g)から構成さ
れた混合物を105℃に6時間30分間加熱する。有機
抽出液を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そし
て70℃で減圧(4k P a)濃縮乾固する。
得られる油状残留物を中性アルミナ(250g)を含有
する直径32mmのカラムのクロマトグラフィーにかけ
、塩化メチレンで溶離し、そして50ccの分画を集め
ることによって精製する。分画3〜45を60°Cで減
圧(4k P a)濃縮乾固した後、2−アミノ−7−
[2−(4−メチル−1−ピペラジニル)エトキシ]−
1,8−ナフチリジン(10g)が濃厚ガムの形態で得
られる。
1−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルピペラジン
は、■、ブック(ZOTTA) ら。
ファーマシア(Farmacia)、10,605(1
962)に記載される方法により製造でき実施例6 手順は実施例1に記載する手順に類似するが、4−メト
キシ安息香酸(8g)、N、N’−カルボニルジイミダ
ゾール(8,5g)および2−アミノ−7−(2−モル
ホリノエトキシ)−1,8−ナフチリジン(9,6g)
を用いて出発する。
水(500c c)中の沈殿により得られる生成物を塩
化メチレン(500cc、次いで2X250cc)で抽
出する。水(250c c)で洗節しそして硫酸マグネ
シウムで乾燥した後、有機抽出液を500℃で減圧(0
,07kPa)乾燥50℃で減圧(4k P a)濃縮
乾固する。
得られる油(17,3g)をシリカ(173g; 0.
04−0.08mm)を含有する直径40mmのカラム
のフラッシュクロマトグラフィーに減圧(30kPa)
下にかけ、塩化メチレンおよびメタノールの混合物(9
8:2容量)で溶離し、そして50ccの分画を集める
ことによって精製する。
分画48〜95を40℃で減圧(4kPa)濃縮乾固し
た後、得られる生成物(t3.4g)をエタノール(1
00cc)中に溶解し、次いで塩酸の3.8Nのエーテ
ル溶液(9c c)で処理する。形成した沈殿を濾過し
、エタノール(3×20cc)およびジエチルエーテル
(3X20cc)で洗節し、そして50’Oで減圧(0
,07kPa)乾燥する。得られる生成物を沸騰する1
−プロパツール(250c c)中に溶解スル。4°C
で2時間冷却後、結晶化した固体を濾過により分離し、
l−プロパツール(3X20cc)で洗浄し、そして4
0℃で減圧(0,07kPa)乾燥する。N−[7−(
2−モルホリノエトキシ)−1,8−ナフチリジン−2
−イル]−4−メトキシベンズアミド塩酸塩(9g)、
融点242℃、が得られる。
2−アミノ−77(2−モルホリノエトキシ)−1,8
−ナフチリジンは次の方法で製造できるニ ドリス(3,6−シオキサヘプチル)アミン(1,47
g)、粉末状水酸化カリウム(80%の純度;6.75
g)およびモルホリノエタノール(12g)を、クロロ
ベンゼア(450CC)中の2−アミノ−7−クロロ−
1,8−ナフチリジン(16,2g)の懸濁液に添加す
る。この混合物を120°Cにし、そしてこの温度に3
時間維持する。冷却後書られる懸濁液を濾過により分離
する。分離した生成物をクロロベンゼン(3×50cc
)および水(3X50cc)で洗浄する。
得られる固体を塩化メチレン(400c c)中に再溶
解する。残留する不溶性物質を濾過により除去する。濾
液な硫酸マグネシウムで乾燥し、そして40℃で減圧(
4kPa)濃縮乾固する。得られる粗生成物(23,5
g;融点164℃)をイソプロピルエーテル(100c
c)の存在下に攪拌し、濾過し、そして30℃で減圧(
0,07kPa)乾燥する。2−アミノ−7−(2−モ
ルホリノエトキシ)−1,8−ナフチリジン(13゜9
g)、融点164℃、が得られる。
実施例7 手順は実施例1に記載する手順に類似するが、4−メト
キシ安息香酸(21,3g)、N、N”−カルボニルジ
イミダゾール(22,7g)および2−アミノ−7−[
2−(N−メチル−N−tert−ブトキシカルボニル
アミノ)エトキシ]−1,8−ナフチリジン(30,6
g)を用いて出発する。この反応混合物を蒸留水(10
00cC)中に注ぎ、そして塩化メチレン(2X500
cc)で抽出する。有機抽出液を水(500cc)で洗
浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして40°Cで減
圧(4k P a)濃縮乾固する。
得られる油をシリカ(400g、0.06−0.20m
m)を含有する直径60mmのカラムのクロマトグラフ
ィーにかけ、塩酢酸エチルおよびシクロヘキサンの混合
物(50:50容量)で溶離し、そして100ccの分
画を集めることによって精製する。分画6〜20を40
°Cで減圧(4kPa)濃縮乾固した後、濃厚油(35
g)が得られる。この生成物をエタノール(75cC)
中に溶解し、次いで塩酸の3.8Nのエーテル溶液(4
、35c c)を添加する。形成した沈殿を濾過により
分離し、エタノール(3X20cc)で洗浄し、40℃
で減圧(0,07kPa)乾燥し、次いで沸騰するアセ
トニトリル(280cc)中に溶解する。4℃に3時間
冷却した後、結晶化した生成物を濾過し、アセトニトリ
ル(3X20cc)およびジエチルエーテル(3X20
CC)で洗浄し、そして50°Cで減圧乾燥する。
N−(7−[2−(N−メチル−N−tert−ブトキ
シカルボニルアミノ)エトキシ]−1,8−ナフチリジ
ン−2−イル)−4−メトキシベンズアミド塩酸塩(6
,5g)、融点194℃、がこれにより得られる。
2−アミノ−7−[2−(N−メチル−N−tert−
ブトキシカルボニルアミノ)エトキシ]−1,8−ナフ
チリジンは、次の方法で製造することができる: 2−アミノ−7−クロロ−1,8−ナフチリジン(11
2g)、トルエン(1500cc)、2−(N−メチル
−N−tert−ブトキシカルボニルアミノ)エタノー
ル(109,4g)、50%強度(重量による)の水酸
化ナトリウム水溶液(3s o g)および塩化ベンジ
ルトリエチルアンモニウム(14,,2g)から成る混
合物を50°Cの温度において20時間攪拌する。不溶
性生成物を濾過により分離し、そしてトルエン(3X1
00cc)および水(4X100cc)で洗浄する。
濾液の有機相をデカンテーションにより分離し、蒸留水
(3X300cc)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥
し、そして60℃で減圧(4kPa)濃縮乾固する。得
られる残留物を情態するアセトニトリル(225−cc
)中に溶解する。40Cで2時間冷却した後、結晶化し
た固体を濾過により分離し、アセトニトリル(3X20
cc)で洗浄し、そして空気乾燥する。2−アミノ−7
−[2−(N−メチル−N−tert−ブトキシカルボ
ニルアミノ)エトキシ]−1,8−ナフチリジン(30
,6g)、融点160℃、が得られる。
2−(N−メチル−N−tert−ブトキシカルボニル
アミノ)エタノールは次の方法で製造できる: 炭酸ナトリウム(70g)を水(850c c)中の2
−メチルアミノエタノール(50g)の溶液の徐々に添
加する。5分かけて、ジオキサン(700c c)中の
ジーtert−ブチルジカーボネート(155g)の溶
液に注入する:この反応はわずかに発熱性である。はぼ
20°Cで15時間攪拌した後、得られる懸濁液を濾過
により分離し、そして水(100cc)で洗浄する。濾
液を塩化メチレン(3X500cc)で抽出し、そして
わせだ有機抽出液を水(500c c)で洗浄し、硫酸
マグネシウムで乾燥し、そして60°Cで減圧(4k 
P &)濃縮乾固する。2−(N−メチル−N−ter
t−ブトキシカルボニルアミノ)エタノールが油の形態
で得られる。
赤外スペクトル、特性帯(Cm  ):3625;34
30;16’75;1395;1368;1160.1
050゜ 実施例8 トリフルオロ酢酸(60c c)中のN−(7−[2−
(N−メチル−N−tert−ブトキシカルボニルアミ
ノ)エトキシ]−1,8−ナフチリジン−2−イル)−
4−メトキシベンズアミド(20g)の溶液を、20℃
付近において1時間攪拌する。得られる不溶性生成物を
濾過により分離し、水で洗浄しそして空気乾燥し、次い
で沸騰するアセトニトリル(250cc)中に溶解する
。4℃で2時間冷却後、結晶化した固体を濾過により分
離し、アセトニトリル(3X20cc)で洗浄し、そし
て50℃で減圧(0,07kPa)乾燥する。N−[7
−(2−メチルアミノエトキシ)−1,8−ナフチリジ
ン−2−イル]−4−メトキシベンズアミド(8,7g
)、融点146℃、が得られる。
実施例9 手順は実施例1に記載する手順に類似するが、4−メト
キシ安息香酸(9,3g)、N、N’ −カルボニルジ
イミダゾール(9、9g)および2−アミノ−7−(ジ
メチルカルバモイルメトキシ)−1,8−ナフチリジン
(to、1g)を用いて出発する。この反応混合物を水
(1250cc)中に注ぎ、得られた沈殿を濾過により
分離し、水で洗浄し、そして40℃で減圧(0,07k
Pa)乾燥する。固体(9,2g)が得られる、融点は
ぼ110℃。濾液を塩化メチレン(2X500cc)で
抽出し、水で洗浄し、そして50℃で減圧(4kPa)
濃縮乾固すると、ガム(4g)が得られる。これにより
得られる2つの生成物を合わせ、そしてシリカ(160
g;0゜04−0.06mm)を含有する直径40mm
のカラムのフラッシュクロマトグラフィーに減圧(30
kPa)下にかけ、塩化メチレンおよびメタノールの混
合物(99:1容量)で溶離し、そして50ccの分画
を集めることによって精製する。分画23〜120を4
0℃で減圧(AkPa)濃縮乾固した後、費消しつ固体
(7、3g)が得られる。この生成物をエチルエーテル
(150cc)中で攪拌し、そして得られた結晶化した
固体を濾過し、エチルエーテルで洗浄し、そして空気乾
燥する。次いで、結晶化した固体を沸騰するエタノール
および水の混合物(50:50容量)  (50c c
)中に溶解する。4°Cで2時間冷却後、結晶化した固
体を濾過により分離し、結晶化用溶媒(3x20cc)
で洗浄し、そして50’O−t’減圧(0,07kPa
)乾燥する。N−[7−(ジメチルカルバモイルメトキ
シ)−1,8−ナフチリジン−2−イルコー4−メトキ
シベンズアミド(4,3g)、融点165℃、が得られ
2−アミノ−7−(ジメチルカルバモイルメトキシ)−
1,8−ナフチリジンは次の方法で製造できる: 粉末状水酸化カリウム(80%の純度;7.5g)を、
70°Cに予熱した2−アミノ−7−クロロ−t、a−
ナフチリジン(12g)およびN。
N−ジメチルグリコールアミド(25,7g)から成る
懸濁液に徐々に添加する。この反応は発熱性である。温
度を添加の間100℃の債誠に維持する。添加が完結し
たとき、この混合物を90℃にさらに1時間30分間加
熱する。冷却後、反応混合物を水(2000C)中に注
ぐ。この混合物塩化メチレン(4X200cc)で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥しそして50℃で減圧(4
kPa)濃縮乾固する。
得られる生成物をエチルエーテル(100cC)ととも
に攪拌する。結晶化した固体を濾過し、エチルエーテル
で洗節し、そして50℃で減圧(0,07kPa)乾燥
する。2−アミノ−7−(ジメチルカルバモイルメトキ
シ)−1,8−ナフチリジン(10,2g)、融点18
2°C1が得られる。
N、N−ジメチルグリコールアミドは、W。
P、ラッチフォード(RATCHFORD)ら。
ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J、
  Org、  Chem、)、15,317(195
0)に記載される方法により製造できる。
実施例10 手順は実施例1に記載する手順に類似するが、4−メト
キシ安息香酸(21,1g)、N、N’−カルボニルジ
イミダゾール(22,5g)および2−アミノ−7−(
2−ジメチルアミノエチルチオ)−1,8−ナフチリジ
ン(22g)を用いて出発する。反応混合物を実施例1
に記載する条件下に処理し、そして乾燥後書られる生成
物をジメチルホルムアミド(600cc)中に溶解し、
そして塩酸の3Nのエーテル溶液で処理する。形成した
沈殿を濾過により分離し、エチルエーテル(3X20c
c)で洗浄し、そして40℃で減圧(0,07kPa)
乾燥する。
得られる生成物を情態するメタノール(750cc)中
に溶解する。4℃で3時間冷却後、結晶化した固体を濾
過により分離し、メタノール(30c c)で洗浄し、
そして40℃で減圧(0,07kPa)乾燥する。N−
[7−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−1,8−ナ
フチリジン−2−イAy]−4−メトキシベンズアミド
ニ塩酸塩(23,6g)、融点260℃(分解)、が得
られる。
2−アミノ−7−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−
1,8−ナフチリジンは次の方法で製造できる: 2−アミノ−7−クロロ−1,8−ナフチリジン(29
,6g)、2−ジメチルアミンエタンチオール塩酸塩(
48g)、水酸化カリウムのぺレッド(85%の純度;
43.5g)およびジメチルスルホキシド(300c 
c)から構成された混合物を90℃に2時間加熱する。
次いで、この混合物を蒸留水(400cc)中に注ぎ、
そして塩化メチレン(6X250cc)で抽出する。抽
出液を蒸留水(300c c)で洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、そして40℃で減圧(4kPa)濃縮乾
固する。得られる残留物をエタノール(loocc)中
に取り、そして不溶性生成物を濾過により分離し、エタ
ノール(2X30cc)で洗浄し、そして40℃で減圧
(0,07kPa)乾燥する。2−アミノ−7−(2−
ジメチルアミノエチルチオ)−1,8−ナフチリジン(
22g)、融点174℃、が得られる。
実施例11 手順は実施例1に記載する手順に類似するが、4−メト
キシ安息香酸(5,32g)、N、N’−カルボニルジ
イミダゾール(5,67g)および2−アミノ−7−(
3−ジメチルアミノプロピルチオ)−1,8−ナフチリ
ジン(9g)を用いて出発する。反応混合物を蒸留水(
1000cC)中に注ぎ、塩化メチレン(3X300 
CC)で抽出する。この有機抽出液を蒸留水(200c
c)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして40
℃で減圧(4kPa)濃縮乾固する。
得られた積褐色のペース)(9,32g)をエタノール
(50c c)中に溶解し、次いで塩酸の4.7Nのエ
ーテル溶液(4、6c c)で処理する。形成した沈殿
を濾過により分離し、エチルエーテル(10cc)で洗
浄し、40℃で減圧(o、o7kpa)乾燥し、次いで
沸騰する1−プロパツール(200c c)中に溶解す
る。4℃で15時間冷却後、結晶化した固体を濾過によ
り分離し、l−プロパツール(2X10cc)で洗浄し
、そして40℃で減圧(0,07kPa)乾燥する。N
−[7−(3−ジメチルアミノプロピルチオ)−1,8
−ナフチリジン−2−イル]−4−メトキシベンズアミ
ド(7,24g)、融点210℃、が得られる。
2−アミノ−7−(3−ジメチルアミノプロピルチオ)
−1,8−ナフチリジンは次の方法で製造できる: 2−アミノ−7−クロロ−1,8−ナフチリジン(8g
)、3−ジメチルアミンプロパンチオール(11,4g
)、水酸化カリウムのペレット(85%の純度;6.2
6g)およびジメチルスルホキシド(87c c)から
構成される混合物を90℃に3時間30分間加熱する。
次いで、この反応混合物を水(1500cc)中に注ぎ
、次いで塩化メチレン(5X400cc)で抽出する。
有機油液を合わせ、蒸留水(400c c)で洗浄し、
硫酸マグネシウムで乾燥し、そして40℃で減圧(4k
Pa)5縮乾固する。得られる残留物をエチルエーテル
(100cc)で処理する。不溶性生成物を濾過により
分離し、エチルエーテル(10cc)で洗浄し、そして
40℃で減圧(0,07kPa)乾燥する。2−アミノ
−7−(3−ジメチルアミノプロピルチオ)−1,8−
ナフチリジン(9g)、融点164℃、が得られる。
夾施鍔1ヱ 手順は実施例1に記載する手順に類似するが、安息香酸
(5,5g)、N、N’−カルボニルジイミダゾール(
8、1g)および2−アミノ−7−(2−ジメチルアミ
ノエトキシ)−1,8−ナフチリジン(11,6g)を
用いて出発し、5時間還流加熱する。この反応混合物を
水(1500CC)中に注ぎ、そして酢酸エチル(2X
1000cc)で抽出する。有機相を減圧(4kPa)
濃縮乾固した後、得られる油状残留物(9,2g)を沸
騰する酢酸エチル(25cc)中に溶解する。次いで、
4℃で2時間冷却後、結晶化した固体を濾過により分離
しし、酢酸エチル(3cc)で洗節し、そして40℃で
減圧(0,07kPa)乾燥する。N−[7−(2−ジ
メチルアミノエトキシ)−1,8−ナフチリジン−2−
イル〕ベンズアミド(4,5g)、融点109℃、が得
られる。
実施例13 手順は実施例1に記載する手順に類似するが、2.6−
ジフルオロ安息香酸(1t、3g)、N、N’−カルボ
ニルジイミダゾール(12,9g)および2−アミノ−
7−(3−ジメチルアミノプロポキシ)−1,8−ナフ
チリジン(11゜8g)を用いて出発する。水中の沈殿
および引続く乾燥により得られる生成物を沸騰するアセ
トン(450c c)中に溶解する。4℃で3時間冷却
後、結晶化した固体を濾過により分離し、アセトン(1
0cc)で洗浄し、そして40°Cで減圧(0,07k
Pa)乾燥する。N−[7−(3−ジメチルアミノプロ
ポキシ)−1,8−ナフチリジン−2−イル]−2,6
−ジフルオロベンズアミド(7,2■)、融点190℃
、が得られる。
4−(N−エチルトリフルオロアセトアミド)安息香酸
(7g)、N、N’−カルボニルジイミダゾール(4、
2g)および2−アミノ−7−メドキシー1.8−ナフ
チリジン(3、5g)を用いて出発する。次いで、この
反応混合物を水(1000c c)中に注ぎ、そして塩
化メチレン(2×200 c c)で抽出する。有機抽
出液を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして40℃で減圧
(4kPa)濃縮乾固する。
得られる生成物をメタノール(20c c)中で環流下
に溶解し、次いでイソプロピルエーテル(150cc)
で処理する。形成した沈殿を濾過により分離し、イソプ
ロピルエーテル(2X10cc)で洗浄し、そして40
℃で減圧(0,07kPa)乾燥する。N−[7−メド
キシー1,8−ナフチリジン−2−イル] −4−(N
−エチルトリフルオロアセトアミド)ベンズアミド(5
゜1g)、融点150℃、が得られる。
N−[7−メドキシー1.8−ナフチリジン−2−イ)
L、]−4−(N−エチルトリフルオロアセトアミド)
ベンズアミド(5g)、7%強度の炭酸カリウム水溶液
(125cc)およびメタノール(25c c)から構
成された混合物を80°Cに15分間加熱する。形成し
た沈殿を濾過により分離しし、蒸留水(4’X 20 
c c)で洗浄し、そして40°Cで減圧(0,07k
Pa)乾燥する。
この生成物を:1tAIll!するメタノール(50c
c)中に溶解する。20℃で2時間冷却後、結晶化した
固体を濾過により分離し、メタノール(10cc)で洗
浄し、そして40℃で減圧乾燥する。N−(7−メドキ
シー1.8−ナフチリジン−2−イル)−4−エチルア
ミノベンズアミド(2、2g)、融点134℃および次
いで174℃、が得られる。
4−(N−エチルトリフルオロアセトアミド)−安息香
酸は次の方法で製造できる: 4−エチルアミノ安息香酸(18g)、トリフルオロ酢
酸無水物(20,7cc)およびテトラヒドロフラン(
100cc)から構成された混合物を25℃で5時間還
流加熱する。次いで、この混合物を水(200c c)
中に注ぎ、そして塩化メチレン(2X200cc)で抽
出する。有機抽出液を蒸留水(220c c)で洗浄し
、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして40℃で減圧(4
kPa)濃縮乾固する。得られる生成物をシリカ(32
0g;0.04−0.06mm)を含有する直径34m
mのカラムのクロマトグラフィーにかけ、塩化メチレン
およびメタノールの混合物(98:2容量)で溶離し、
そして20ccの分画を集めることによって精製する。
分画2〜21を40℃で減圧(4k P a)濃縮乾固
した後、4−(N−エチルトリフルオロアセトアミド)
−安息香酸(7g)、融点132℃、が得られる。
4−エチルアミノ安息香酸は次の方法で製造できる二 
′ 4−アミノ安息香酸(30g)、ホウ水素化ナトリウム
(32,3g)および酢酸(550cC)から構成され
た混合物を25℃で26時間攪拌しつづける。次いで、
反応混合物を70℃で減圧(4k P a)濃縮乾固す
る。得られる生成物を蒸留水(2000c c)で処理
し、そして形成した沈殿を濾過により分離し、蒸留水(
20c c)で洗浄し、そして空気乾燥する。得られる
生成物を沸騰するアセトニトリル(250c c)中に
溶解する。25℃で2時間冷却後、結晶化した固体を濾
過により分離し、アセトニトリル(10cc)で洗浄し
、そして40℃で減圧(0,07kPa)乾燥する。4
−エチルアミノ安息香酸(18g)、融点174℃、が
得られる。
衷施輿↓1 手順は実施例1に記載する手順に類似するが、4−(エ
トキシカルボニルアミノ)安息香酸(7,3g)、N、
N’−カルボニルジイミダゾール(5,6g)および2
−アミメー7−メトキシー1,8−ナフチリジン(4、
7g)を用いて出発する。次いで、この反応混合物を水
中に注ぎ、そして形成した白色沈殿を濾過により分離し
、水(10cc)で洗浄し、そして18時間空気乾燥す
る。
得られる生成物(9,5g;194℃)を沸騰するアセ
トニトリル(150cc)中に溶解する。25°Cで2
時間冷却後、結晶化した固体を濾過により分離し、アセ
トニトリル(2X 10 cc)で洗浄し、そして40
°Cで減圧(0,07kPa)乾燥する。N−(7−メ
ドキシー1,8−ナフチリジン−2−イル)−4−(エ
トキシカルボニルアミノ)ベンズアミド(6,5g)、
融点200℃、が得られる。
4−(エトキシカルボニルアミノ)安息香酸は次の方法
で得られる: 4−アミノ安息香酸(Log)、INの重炭酸ナトリウ
ムおよび(365c c)およびクロロギ酸エチル(7
c c)から構成された混合物を5℃で30分間攪拌し
つづける。次いで、2.5Nの塩酸(150cc)をこ
の反応混合物に添加する。形成した沈殿を濾過により分
離し、水(3×200 c c)で洗浄し、そして40
℃で減圧(0,07kPa)乾燥する。4−(エトキシ
カルボニルアミノ)安息香酸(13,8g)、融点20
7°C1が得られる。
実施例16 手順は実施例1に記載する手順に類似するが、シクロプ
ロパンカルボン酸(5,75g)、N。
No−カルボニルジイミダゾール(10,9g)および
2−アミノ−7−(3−ジメチルアミノプロポキシ)−
1,8−ナフチリジン(12,3g)を用いて出発する
。この反応混合物を水(800cc)中に注ぎ、そして
塩化メチレン(3×200 c c)で抽出する。合わ
せた有機抽出液を水(3X200cc)で洗浄し、硫酸
マグネシウムで乾燥し、そして減圧(4k P a)濃
縮乾固する。得られた油をエタノール(50c c)中
に40°Cにおいて溶解する;木炭で処理し、蒸留水(
150cc)を濾液に添加する。4°Cで2時間冷却後
、得られた固体を濾過により分離し、エタノールおよび
水(l:3容量)の混合物(20CC)で洗浄し、そし
て20°Cで減圧(0,07kPa)乾燥する。
得られた固体(12g)をエタノール(20CC)中に
溶解する。これにより得られた溶液にエタノール(50
c c)中に溶解したギ酸(4,4g)を添加する。4
℃で2時間冷却後、結晶化した固体を濾過により分離し
、エタノール(20CC)で洗浄し、そして40℃で減
圧(0,07kPa)乾燥する。N−[7−(3−ジメ
チルアミノプロポキシ)−1,8−ナフチリジン−2−
イルコシクロプロパンカルボキシアミドフマレート(1
℃g)、融点210℃、がこれにより得られる。
衷簾輿1ヱ 3−クロロ安息香酸を、塩化メチレン(90cC)中の
N−[7−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−1,8
−ナフチリジン−2−イル]−4一メトキシベンズアミ
ド(6g)の溶液に0℃において添加する。O′Cで2
時間攪拌した後、この反応混合物を5%強度の炭酸ナト
リウム溶液(200c c)中に注ぎ、そして塩化メチ
レン(4×100cc)で抽出する。有機抽出液を溶液
水(100cc)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し
、そして40℃で減圧(o、07kPa)乾燥する。
生成物をシリカ(50g;0.04−0.06mm)の
フラッシュクロマトグラフィーに減圧(30kP&)下
にかけ、塩化メチレンおよびメタノールの混合物(95
:5容量)で溶離し、そして50ccの分画を集めるこ
とによって分離する。分画3〜13を40°c−c’減
圧(4kP&、)濃縮乾固した後、固体(2,3g)が
得られる、融点140℃。この生成物を沸騰するアセト
ニトリル(30c c)中に溶解する。5℃で1時間冷
却後、結晶化した固体WP濾過により分離し。エチルエ
ーテル(2X10CC)で洗浄し、そして40℃で減圧
(0,07kPa)乾燥する。N−[7−(2−ジメチ
ルアミ゛ノエチルスルフィニル)−1,8−ナフチリジ
ン−2−イルツー4−メトキシベンズアミド(2,2g
)、融点158化合物、が得られる。
実施例18 N−(7−メチル−1,8−ナフチリジン−2−イル)
−4−メトキシベンズアミド(12g)および無水ジメ
チルホルムアミド(12cc)から構成された懸濁液に
、tert−ブトキシビス(ジメチルアミノ)メタン(
28g)を添加する。この混合物を130℃で3時間攪
拌する。得られた溶液を水(100cc)中に注ぎ、そ
してこの混合物を塩化メチレン(200c c)で抽出
する。この有機抽出液を水(2X100cc)で洗浄し
、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして50℃で減圧(0
,5kPa)濃縮乾固する。得られた非晶質残留物を沸
騰する四塩化炭素(loneC)中に溶解する。イソプ
ロピルエーテル(15Occ)をゆっくり添加すると、
固体が沈殿する。得られた結晶化した固体を濾過により
分離し、イソプロピルエーテル(30c c)で洗浄し
、そして空気乾燥する。得られた塩基(9,2g;融点
はぼ110℃)をエタノール(150cC)中に溶解し
、塩酸の4.7Nのエチルエーテル溶液(20c c)
を添加する。得られる生成物を濾過により分離し、エチ
ルエーテル(3X30CC)で洗浄し、そして25℃で
減圧(4kPa)乾燥する。得られた組成塩酸塩をエタ
ノール(160cc)中の再結晶化により精製する。こ
れによりN−[7−(2−ジメチルアミノビニル)−1
,8−ナフチリジン−2−イルツー4−メトキシベンズ
アミドが塩酸塩の形S(6g)、融点240℃、で得ら
れる。
N−(7−メチル−1,8−ナフチリジン−2−イル)
−4−メトキシベンズアミドは、フランス国特許第2.
567.887号に記載された。
本発明は、また、純粋な状態の式(I)の新規なアミド
を適合性でありかつ製薬学的に許容されうるアジュバン
ト、希釈剤および/または被膜と組み合わせて含有する
製薬学的組成物を提供する。これらの組成物は、経口的
に、経直腸的に、非経口的にあるいは経皮的に使用する
ことができる。
経口的投与のための固体組成物として、錠剤、丸剤、粉
剤(とくにゼラチンカプセル)または粒剤を使用するこ
とがきる。これらの組成物において、本発明による活性
生成物を1種または2種以上の不活性希釈剤、例えば、
セルロース、スクロース、ラクトースまたはシリカと混
合する。これらの組成物は、希釈剤以外の物質、例えば
、ステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤を含むこと
ができる。
経口的投与のための組成物として、不活性希釈剤、例え
ば、水または液状パラフィン製薬学的に許容されうる乳
濁液、溶液、懸濁液、シロップまたはエリキシルを使用
することができる。これらの組成物は、希釈剤以外の物
質、例えば、湿潤剤、甘味剤または香味剤を含有するこ
とができる。
非経口的投与のための組成物は、水性もしくは非水性の
溶液、懸濁液または乳濁液であることができる。溶媒ま
たは賦形剤として、プロピレングリコール、ポリエチレ
ングリコール、植物油、ことにオリーブ油、注射可能な
エステル、例えば、オレイン酸エチルまたは他の適当な
有機溶媒を溶媒または賦形剤として使用することができ
る。これらの組成物は、また、アジュバント、ことに湿
潤剤、乳化剤および分散剤を含有することができる。滅
菌は種々の方法で、例えば、細菌学的フィルター、滅菌
剤の組成物への混入、照射または加熱により実施するこ
とができる。組成物は、また、使用時に水または他の注
射可能な無菌媒質中に溶解することができる無菌の固体
組成物の形態で調製することができる。
経直腸的に投与するための組成物は生薬であリ、これは
、活性生成物に加えて、賦形剤、例えば、カカオバター
またはザラポーワックス(SUppo−wax)を含有
するじちができる。
経皮的投与のための組成物は、例えば、クリーム、軟膏
、ローションおよびリニメントであり、ここで活性生成
物は液状またはペースト状の賦形剤、好ましくは皮膚を
経る移動を促進する賦形剤と組み合わせる。
本発明による組成物は、不安解消、催眠、抗痙中、抗て
んかんおよび筋肉弛緩の作用をもつため人間の治療にお
いてことに有用である。
人間の治療において、投与量は、要求する効果および処
置の期間に依存する。大人について、投与量は一般に経
口的に10〜500mg7日である。
一般に、投与量は、処置すべき患者の年令、体重および
前記患者に特有のすべての他の因子の関数として、医師
により決定されるであろう。
以下の実施例は、本発明による組成物を例示す実施例A 10mgの投与量の活性生成物を含有しかつ次の組成を
有する錠剤を通常の技術に従い調製する: N−[7−(3−ジメチルアミノ プロポキシ)−1,8−ナフチリ ジン−2−イル]−4−メトキシ ベンズアミド           0.010g澱粉
              0.200g沈殿シリカ
           0.036gステアリン酸マグ
ネシウム    0.004g実施例B 10mgの投与量の活性生成物を含有しかつ次の組成を
有する錠剤を通常の技術に従い調製する: N−[7−(2−ジメチルアミノ エチルチオ)−1,8−ナフチリ ジン−2−イル]−4−メトキシ ベンズアミド           0.010g澱粉
              0.200g沈殿シリカ
           0.036gステアリン酸マグ
ネシウム    0.004g新規な化合物の薬理学的
活性および比較的低い毒性、次の実験において立証され
た。
直性 マウスに経口的に投与したとき、マウスの50%を死亡
させる生成物の投与量(LDs o )を決定した。
スクワイヤーズ(SQUIRES)およびブレストラッ
プ(BRAESTRUP)、ネイチャー(Nature
)、2旦6.732−734 (1977)に記載され
る技術をモデルとする技術は、試験生成物の存在下に、
ベンゾジアゼピン受容体に対する配位子、トリチウム化
フルニトラゼパム(tritiated  fluni
trazepam)の特異的結合を測定することから成
る。
試験する生成物がベンゾジアゼピン受容体部位に対する
親和性を有する場合、トリチウム化配位子の特異的結合
は減少する。
この技術は次の条件下に実施する。
受容体源二全ラット脳皮質のLP分画(リゾソーム+膜
);試験濃度:0.1mgの蛋白質/ml。
試験緩衝液=50ミリモルのトリス(Tris)−HC
l緩衝液PH7,4,20’0゜6mg/mlのアルブ
ミンを含有する50ミリモルのトリス(Tri s) 
−HCl緩衝液pH7,4中に溶解した配位子;試験濃
度:最終反応媒質中の1.5ナノモル。
生成物は3〜6種類の濃度で研究する。
配位子の特異的結合は試験化合物の不存在下の比較につ
いて評価する。
非特異的は10.モルのダイアゼパムの存在下に決定す
る。IC5oはトリチウム化配位子の特異的結合を50
%だけ減少する試験化合物の濃度である。
生体内ベンテトラゾール誘発化学的痙傘体重18〜22
gのマウスを使用する。
マウスのすべてに150mg/kgの固定投与量のベン
テトラゾール(pentetraz。
l)を皮下に与える(単位の投与量は25m1の溶液/
kgのマウス中に含有されている)。試験生成物をベン
テトラゾールの前45分または1時間30分に経口的に
投与し、単位投与量は25m1の容量/kgのマウス中
の含有されている。3匹のマウス/投与および3投与/
生成物を用いる。
ベンテトラゾールの注射後、マウスを側面13cmの1
5の隔室に分割された箱に入れ、こうして各マウスが観
察期間を通じて隔離されてとどまるようにする。これら
の箱を透明なロドイド(Rhodoid)のシートで覆
う。150mg/にg皮下の投与量のベンテトラゾール
で処置した対照マウスのすべては、15分より短い期間
で、急速に致死的である、多少激しい痙中を示す。ベン
テトラゾールの注射後30分にマウスを観察する。次い
で、この30分の間隔で、痙中を示さないマウスは、痙
季に対して保護されたと考える。
生成物のAD5oは、その効果のピークのとき、動物の
50%においてベンテトラゾール誘発痙中を抑制する投
与量である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: R−CONH−Het 式中、 (A)Rは3〜6個の炭素原子のシクロアルキル、シク
    ロヘキサジエニルまたはフェニル(前記フェニルは置換
    されていないか、あるいは1または2個のフッ素原子に
    より、ヒドロキシルにより、3−または4−位置におい
    てアルキルまたはアルキルオキシにより、3−および4
    −位置においてメチレンジオキシにより、2−または3
    −位置においてジアルキルアミノにより、または4−位
    置においてアルキルアミノまたはアルコキシカルボニル
    アミノにより置換されている)を表わすか、あるいはR
    は3−ピリジル、アルコキシ−3−ピリジル、チエニル
    、アルキルチエニル、フリル、テトラヒドロピリジル、
    ピリダジニルまたはアルキルピリダジニルを表わし、そ
    して Hetは7−位置においてアルキルオキシ、アルキルチ
    オまたはアルキルスルフィニルにより置換された1,8
    −ナフチリジン−2−イルを表わし、前記アルキルオキ
    シ、アルキルチオまたはアルキルスルフィニルはアルキ
    ルアミノ、ジアルキルアミノ(ここでアルキルは、それ
    らが結合する窒素原子と一緒になって、5員または6員
    の複素環式環系を形成することができ、前記複素環式環
    系は窒素、酸素およびイオウから選択される他の異種原
    子を含有してもよくかつアルキルで置換されていてもよ
    い)、N−アルキル−N−(アルキルオキシカルボニル
    )アミノまたはジアルキルカルバモイルにより置換され
    ており、あるいは前記1,8−ナフチリジニル基は7−
    位置においてジアルキルアミノビニルにより置換されて
    おり、あるいは(B)Rは4−(アルキルアミノ)フェ
    ニルまたは4−(アルキルオキシカルボニルアミノ)フ
    ェニルを表わし、そして Hetは7−位置においてアルキルオキシまたはアルキ
    ルチオにより置換された1,8−ナフチリジン−2−イ
    ルを表わし、 前述のアルキル基およびアルキル部分は直鎖状または分
    枝鎖状でありかつ各々1〜4個の炭素原子を含有する、 の置換アミドおよびその酸付加塩。 2、(A)Rはフェニルを表わし、前記フェニルは置換
    されていないか、あるいは1または2個のフッ素原子に
    より、あるいは4−位置においてアルキルオキシ、アル
    キルアミノまたはアルキルオキシカルボニルアミノによ
    り置換されており、そしてHetは7−位置においてア
    ルキルオキシ、アルキルチオまたはアルキルスルフィニ
    ルにより置換された1,8−ナフチリジン−2−イルを
    表わし、前記アルキルオキシ、アルキルチオまたはアル
    キルスルフィニルはジアルキルアミノ(ここでアルキル
    は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、6員の
    複素環式環系を形成することができ、前記複素環式環系
    は窒素、酸素およびイオウから選択される他の異種原子
    を含有してもよくかつアルキルで置換されていてもよい
    )またはN−アルキル−N−(アルキルオキシカルボニ
    ル)アミノにより置換されており、あるいは前記1,8
    −ナフチリジニル基は7−位置においてジアルキルアミ
    ノビニルにより置換されており、あるいは (B)Rは4−(アルキルアミノ)フェニルまたは4−
    (アルキルオキシカルボニルアミノ)フェニルを表わし
    、そしてHetは7−位置においてアルキルオキシによ
    り置換された1,8−ナフチリジン−2−イルを表わし
    、前述のアルキル基およびアルキル部分は直鎖状または
    分枝鎖状でありかつ各々1〜4個の炭素原子を含有する
    、 特許請求の範囲第1項記載のアミドおよびその酸付加塩
    。 3、Rは1または2個のフッ素原子により、あるいは4
    −位置においてアルキルオキシにより置換されたフェニ
    ルを表わし、そしてHetは7−位置において2または
    3個の炭素原子を含有するアルキルオキシまたはアルキ
    ルチオで置換された1,8−ナフチリジン−2−イルを
    表わし、前記アルキルオキシまたはアルキルチオはジア
    ルキルアミノ(アルキル部分は各々1または2個の炭素
    原子を含有する)により置換されている特許請求の範囲
    第1項記載のアミドおよびその酸付加塩。 4、N−[7−(3−ジメチルアミノプロポキシ)−1
    ,8−ナフチリジン−2−イル]−4−メトキシベンズ
    アミドである特許請求の範囲第1項記載のアミドおよび
    その酸付加塩。 5、N−[7−(3−ジエチルアミノプロポキシ)−1
    ,8−ナフチリジン−2−イル]−4−メトキシベンズ
    アミドである特許請求の範囲第1項記載のアミドおよび
    その酸付加塩。 6、N−[7−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−1
    ,8−ナフチリジン−2−イル]−4−メトキシベンズ
    アミドである特許請求の範囲第1項記載のアミドおよび
    その酸付加塩。 7、N−[7−(3−ジメチルアミノプロピルチオ)−
    1,8−ナフチリジン−2−イル]−4−メトキシベン
    ズアミドである特許請求の範囲第1項記載のアミドおよ
    びその酸付加塩。 8、N−[7−(3−ジメチルアミノプロポキシ)−1
    ,8−ナフチリジン−2−イル]−2,6−ジフルオロ
    ベンズアミドである特許請求の範囲第1項記載のアミド
    およびその酸付加塩。 9、RおよびHetが特許請求の範囲第1項において定
    義した通りであり、ただしHetが7−ジアルキルアミ
    ノビニル−1,8−ナフチリジン−2−イルであるもの
    を除外する、特許請求の範囲第1項記載のアミドを製造
    する方法であって、式: R−COOH 式中、Rは特許請求の範囲第1項において定義した通り
    である、 の酸またはその反応性誘導体を、式: Het−NH_2 式中、Hetは上に定義した通りである、 のアミンと反応させ、そして、適当ならば、保護基を除
    去し、そして得られた生成物を必要に応じて酸付加塩に
    転化することを特徴とする方法。 10、式: R−COOH 式中、Rはヒドロキシ基または第二アミド残基を有する
    、 の特許請求の範囲第9項において定義した酸、またはこ
    の酸の反応性誘導体を保護された誘導体の形態で使用す
    る特許請求の範囲第9項記載の方法。 11、式: Het−NH_2 式中、Hetは第二アミン基を含有する置換基である、 の特許請求の範囲第9項において定義したアミンを保護
    された誘導体の形態で使用する特許請求の範囲第9項記
    載の方法。 12、Rが特許請求の範囲第1項において定義した通り
    であり、そしてHetがアルキルアミノまたはジアルキ
    ルアミノ(ここでアルキルは、それらが結合する窒素原
    子と一緒になって、5員または6員の複素環式環系を形
    成することができ、前記複素環式環系は窒素、酸素およ
    びイオウから選択される他の異種原子を含有してもよく
    かつアルキルで置換されていてもよい)により置換され
    た7−アルキルスルフィニル−1,8−ナフチリジン−
    2−イルであるか、あるいはN−アルキル−N−(アル
    キルオキシカルボニル)アミノまたはジアルキルカルバ
    モイルにより置換された前記ナフチリジニル基である、
    特許請求の範囲第1項記載のアミドを製造する方法であ
    って、Rが特許請求の範囲第1項において定義した通り
    であり、そしてHetが上に定義したように置換された
    7−アルキルチオ−1,8−ナフチリジン−2−イル基
    である特許請求の範囲第1項記載の対応するアミドを酸
    化し、そして、適当ならば、存在するヒドロキシ基およ
    び/または第二アミン基を保護し、そして、適当ならば
    、保護された基を遊離し、そして得られた生成物を必要
    に応じて酸付加塩に転化することを特徴とする方法。 13、Rが特許請求の範囲第1項において定義した通り
    であり、そしてHetが7−ジアルキルアミノビニル−
    1,8−ナフチリジン−2−イルである、特許請求の範
    囲第1項記載のアミドを製造する方法であって、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、R_1およびR_2はアルキルを表わし、そして
    R_3およびR_4は、同一もしくは相異り、アルキル
    オキシまたはジアルキルアミノ(ここでアルキルは各々
    1〜4個の炭素原子を含有する)を表わす、 の化合物を、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Rは特許請求の範囲第1項において定義した通り
    である、 の化合物と反応させ、そして得られた生成物を必要に応
    じて酸付加塩に転化することを特徴とする方法。 14、少なくとも1種の特許請求の範囲第1項記載のア
    ミドと、適合性でありかつ製薬学的に許容されうる1種
    または2種以上の希釈剤またはアジュバントとを含んで
    なることを特徴とする製薬学的組成物。
JP62005156A 1986-01-16 1987-01-14 置換アミド類、それらの製造法およびそれらを含有する製薬学的組成物 Pending JPS62169787A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8600556A FR2592882B2 (fr) 1986-01-16 1986-01-16 Nouveaux amides substitues, leur preparation et les medicaments qui les contiennent
FR8600556 1986-01-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62169787A true JPS62169787A (ja) 1987-07-25

Family

ID=9331170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62005156A Pending JPS62169787A (ja) 1986-01-16 1987-01-14 置換アミド類、それらの製造法およびそれらを含有する製薬学的組成物

Country Status (21)

Country Link
US (1) US4753933A (ja)
EP (1) EP0234971B1 (ja)
JP (1) JPS62169787A (ja)
KR (1) KR870007169A (ja)
AT (1) ATE56213T1 (ja)
AU (1) AU589484B2 (ja)
CS (1) CS262446B2 (ja)
DD (1) DD260069A5 (ja)
DE (1) DE3764667D1 (ja)
DK (1) DK19787A (ja)
ES (1) ES2018025B3 (ja)
FI (1) FI870150A (ja)
FR (1) FR2592882B2 (ja)
HU (1) HU196070B (ja)
IE (1) IE870126L (ja)
NO (1) NO164836C (ja)
PH (1) PH24461A (ja)
PL (1) PL263677A3 (ja)
PT (1) PT84101B (ja)
YU (1) YU46041B (ja)
ZA (1) ZA87292B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258356A (en) * 1989-03-11 1993-11-02 Basf Aktiengesellschaft Substituted 1,8-naphthyridines, their preparation and their use as antidotes
EP1195372A1 (en) * 1994-04-18 2002-04-10 Mitsubishi Pharma Corporation N-heterocyclic substituted benzamide derivatives with antihypertensive activity
US6107413A (en) * 1995-12-27 2000-08-22 Sumitomo Bakelite Company Limited Process for producing flame-retardant, silane-crosslinked polyolefin
GB9711257D0 (en) * 1997-05-30 1997-07-30 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
DE60001218D1 (de) 1999-02-22 2003-02-20 Shire Biochem Inc [1,8]-naphthyridinderivate derivate mit antiviraler wirkung

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1006725A (fr) * 1948-08-31 1952-04-28 Cilag Spa Nouveaux dérivés de la naphtyridine et procédé pour leur préparation
FR2567887B1 (fr) * 1984-07-19 1986-12-19 Rhone Poulenc Sante Nouveaux amides substitues, leur preparation et les medicaments qui les contiennent
US4720500A (en) * 1985-07-11 1988-01-19 Rhone-Poulenc Sante N-1,8-naphthyridin-2-yl amides useful as immunostimulants

Also Published As

Publication number Publication date
AU6760287A (en) 1987-07-23
ZA87292B (en) 1987-08-26
DK19787A (da) 1987-07-17
EP0234971A1 (fr) 1987-09-02
DD260069A5 (de) 1988-09-14
EP0234971B1 (fr) 1990-09-05
FI870150A (fi) 1987-07-17
PL263677A3 (en) 1988-06-09
DK19787D0 (da) 1987-01-15
NO164836C (no) 1990-11-21
NO870166L (no) 1987-07-17
KR870007169A (ko) 1987-08-17
PH24461A (en) 1990-06-25
US4753933A (en) 1988-06-28
FI870150A0 (fi) 1987-01-15
PT84101A (fr) 1987-02-01
NO164836B (no) 1990-08-13
CS262446B2 (en) 1989-03-14
FR2592882B2 (fr) 1988-03-11
CS25687A2 (en) 1988-07-15
YU5387A (en) 1988-06-30
HUT43603A (en) 1987-11-30
PT84101B (pt) 1989-07-31
YU46041B (sh) 1992-12-21
FR2592882A2 (fr) 1987-07-17
ATE56213T1 (de) 1990-09-15
IE870126L (en) 1987-07-16
NO870166D0 (no) 1987-01-15
AU589484B2 (en) 1989-10-12
HU196070B (en) 1988-09-28
DE3764667D1 (de) 1990-10-11
ES2018025B3 (es) 1991-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102473481B1 (ko) 강력하고 선택적인 rock 억제제로서의 락탐, 시클릭 우레아 및 카르바메이트, 및 트리아졸론 유도체
AU2016248366B2 (en) Heterocycles useful as IDO and TDO inhibitors
AU721247B2 (en) Nitrosated and nitrosylated alpha-adrenergic receptor antagonist compounds, compositions and their uses
JP2505875B2 (ja) アザ環状置換基結合の5員環系
AU758807B2 (en) Dihydrobenzodioxine carboxamide and ketone derivatives as 5-HT4 receptor antagonists
AU621642B2 (en) Indazole-3-carboxylic acid derivatives
HUT56064A (en) Process for producing new isoindolow derivatives and pharmaceutical compositions containing them
FR2676446A1 (fr) Nouveaux derives du thiopyranopyrrole, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
EP2961745A1 (en) Phenylpyrazole derivatives as potent rock1 and rock2 inhibitors
CA2334970A1 (en) Quinazolinone inhibitors of cgmp phosphodiesterase
JP4805813B2 (ja) アリール−ヘテロ芳香族生成物、それらを含む組成物及びその使用
JPH046684B2 (ja)
WO2004041161A2 (en) Tetrahydropyranyl cyclopentyl benzylamide modulators of chemokine receptor activity
JPS62273976A (ja) アミノ−チアゾ−ル及びオキサゾ−ル誘導体
WO2018015818A2 (en) Therapeutic inhibitory compounds
CN116635378A (zh) 二环1,4-二氮杂环庚酮和其治疗用途
CN101481323B (zh) 苯并环庚烯类衍生物、其制备方法及医药用途
US5254548A (en) Compounds having an aryltriazine structure
JPH0751577B2 (ja) 複素環キナゾリン化合物、その製造方法、並びに用途
WO2016040419A1 (en) Thioether triazolopyridine and triazolopyrmidine inhibitors of myeloperoxidase
JPS62169787A (ja) 置換アミド類、それらの製造法およびそれらを含有する製薬学的組成物
WO2001012601A1 (fr) Derives d'anilide ou sels correspondants, et medicaments a base de ces derives
JP3342012B2 (ja) 新規なインドリノン誘導体,その製造及びこのものを含む製薬学的組成物
JPH07233162A (ja) イミダゾリジノン誘導体とその酸付加塩及び老年性痴呆症の治療薬
JPS5927880A (ja) 複素環式誘導体、その製法及びそれらを含む医薬組成物