JPS62169589A - ビデオレコ−ダ用回路配置 - Google Patents

ビデオレコ−ダ用回路配置

Info

Publication number
JPS62169589A
JPS62169589A JP61276873A JP27687386A JPS62169589A JP S62169589 A JPS62169589 A JP S62169589A JP 61276873 A JP61276873 A JP 61276873A JP 27687386 A JP27687386 A JP 27687386A JP S62169589 A JPS62169589 A JP S62169589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
pulse
data
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61276873A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0834576B2 (ja
Inventor
アルネ・ゲブハルト
ギュンター・ミュラー
ギュンター・ステッケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS62169589A publication Critical patent/JPS62169589A/ja
Publication of JPH0834576B2 publication Critical patent/JPH0834576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0887Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of programme or channel identifying signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/06Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for recorders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテレビジョン信号に含まれ、第1クロック信号
と同期するプログラム システム データ(vpsデー
タ)を、リリース信号の受信後に分離すると共にエラー
のないVPSデータのチェック後制御信号を発生する分
離回路 と、データラインの始端に少なくとも存在する
第1位置で第1クロック信号と同期する第2クロック信
号を計数器に供給してテレビジョン同期パルスの間隔を
計数すると共に第2位置で同期パルスを計数器に供給し
て同期パルスを計数するスイッチと、計数位置を評価す
ると共に第1ハーフフレームの始端で識別信号を発生し
この、識別信号によって前記スイッチを第1位置から第
2位置にセットすると共に、データラインの検出後、計
数位置を評価し、且つリリース信号を発生するデータラ
インデコーダをリリースするフィールド(ハーフフレー
ム)+llJ回路と、テスト信号を発生し、且つ前記識
別信号の発生時にテスト信号を第1状態にセットすると
共に制御信号の発生時にテスト信号を第2状態にセット
するゲート回路とを具えるビデオレコーダ用回路配置に
関するものである。
ビデオプログラムシステム(VPS) によってビデオ
レコーダの記録動作を制御する。テレビジョンフレーム
のライン16では送信部によって送信を確3忍するテ′
−り(vpsデータ〉を送出する。これらVPSデータ
はビデオレコーダで復号化され、且つ、ユーザにより導
入され且つ記憶されたデータと比較する。これらデータ
が一致する場合にはビデオレコーダは記録動作を開始す
る。この種の人力制御型のレコーディングによって、プ
ログラム送信の変化時に、送信のアナウンス端(オーバ
ーランニング、コントリビューンヨン交換)に対して発
生ずるミスレコーディングを防止す。
ライン16ではデータ情報は各々が8ビツトより成る1
5個のワードで構成する。2進情報は2.5Mビット/
秒のデータ速度でパイフェーズコードで送信する。ワー
ド11〜14はVPSデーデ一対して用いる。他の情報
は゛ランドファンクテクニッシエン ミッティランゲン
″゛第29巻、1985年第4号第161〜169頁に
記載されている。
上述した回路配置は、SAF 1134 P型巣積回路
に用いられている。この回路によってVPSデータを復
号化すると共にテスト信号を発生し、このテスト信号に
よって、テレビジョン送信機がVPSデータを送信して
いるか否か、およびVPSデータがエラーなく受信され
ているか否かを示すようにする。
第2のハーフフレームから第1のハーフフレームへの切
換えが行われた後ハーフフレーム識別回路によって識別
信号を発生し、これによりゲート回路と相俟ってテスト
信号を第1状態にセットすると共にVPSデータが用い
られないことを示す。エラーのないVPSデータが存在
する場合には分離回路によって制御信号を発生し、この
制御信号によりライン16の終端でテスト信号を第2状
態にセットする。VPSデータにエラーがない場合又は
VPSデータを用いない場合にはテスト信号は第1状態
のままである。これらの動作状態は、テスト信号を供給
する発生ダイオードによって光学的に表示することがで
きる。
テレビジョン信号が中断される場合にはテスト信号は中
断が発生した時点の状態に保持されたままである。妨害
パルスが発生する場合にはテスト信号の状態は変化しな
い。例えばテスト信号の第2状態中に妨害パルスが現れ
る場合にはテスト信号はこの状態に保持されたままとな
り、これによりVPSデーデー処理されないにもかかわ
らすVPSデータが処理され得ることを示す。
本発明の目的は、妨害パルスが発生する場合又はテレビ
ジョン信号が脱落する場合にテスト信号により異常状態
を検出し得るように設計された上述した種類の回路配置
を提供せんとするにある。
本発明はテレビジョン信号に含まれ、第1タロツク信号
と同期するプログラム システム データ(vpsデー
タ)を、IJ IJ−ス信号の受信後に分離すると共に
エラーのないVPSデーデーチェック後制御信号を発生
する分離回路 と、データラインの始端に少なくとも存
在する第1位置で第1クロック信号と同期する第2タロ
ツク信号を計数器に供給してテレビジョン同期パルスの
間隔を計数すると共に第2位置で同期パルスを計数器に
供給して同期パルスを計数するスイッチと、計数位置を
評価すると共に第1ハーフフレームの始端で識別信号を
発生しこの識別信号によって前記スイッチを第1位置か
ら第2位置にセットすると共に、データラインの検出後
、計数位置を評価し、且つリリース信号を発生するデー
タラインデコーダをリリースするフィールド(ハーフフ
レーム) 識別回路と、テスト信号を発生し、且つ前記
識別信号の発生時にテスト信号を第1状態にセットする
と共に制御信号の発生時にテスト信号を第2状態にセッ
トするゲート回路とを具えるビデオレコーダ用回路配置
において、検出器を設け、これにより計数位置を評価す
ると共に、スイッチの第1位置で2つの連続水平パルス
間の特定の時間間隔で1つのパルスを発生するか又はラ
イン周期よりも長い特定の時間間隔後パルスを発生しな
い際に検出信号を発生し、且つ前記ゲート回路によって
検出信号の到来時テスト信号を第1状態にセットするよ
うにしたことを特徴とする。
本発明回路配置では、検出器により計数位置の評価によ
ってテレビジョン同期パルス間の時間間隔を測定する。
テレビジョン信号の同期パルスは、各々がハーフフレー
ムの始端を確認すると共に水平パルス列間に在る2つの
パルス列で構成する。
この2つのパルス列は最初の5個のプレエンファシスパ
ルスと、次の5個のフレーム同期パルスと、最後の5個
のデエンファシスパルスとを具え、各パルスは2分の1
ラインの間隔で分離される。最初のハーフフレームの始
端前では最後の水平パルスと最初のプレエンファシスパ
ルスとの間の間隔を2分の1ラインとする。従って検出
器によって、2つのパルス列間に発生するパルス間隔が
妨害パルスとして識別されないようにパルス間隔を評価
する必要がある。これがため、2つのフレーム同期パル
ス間のパルス間隔よりも大きく、且つ第2ハーフフレー
ムの最後の水平パルスおよび次のプレエンファシスパル
ス間の間隔よりモ小すいパルス間隔が発生する場合のみ
妨害パルスを検出する。
2つの水平パルス間の間隔よりも長い成る時間後同期パ
ルスが発生しない場合には検出器によっても検出パルス
を発生する。この検出パルスの発生後ゲート回路によっ
てテスト信号を第1状態にセットする。本発明回路配置
では妨害パルスが発生した場合又はテレビジョン信号が
存在しない場合にテスト信号によって異常状態を表示す
る。スイッチの第2位置では検出器が不作動状態となる
その理由はハーフフレーム識別回路により生ずる識別信
号の発生時テスト信号が第1状態となるからである。
妨害パルスを検出するためには、同期パルスの縁部によ
って、スイッチの第1位置で計数器のセット状態を検出
器に含まれるレジスタに書込み、その後計数器を初期セ
ット状態に戻すようにする。
従ってレジスタからの出力信号を検出器で評価し、次い
で妨害パルスに相当する計数器の位置で検出信号を発生
する。テレビジョン信号が存在しない場合には計数器の
特定の位置で検出信号を発生させる。レジスタでの一時
記憶を行わない場合には計数位置を直接評価することが
できる。
データラインの復号後テレビジョン信号を再びテストし
得るようにするためにIJ IJ−大信号の発生後計数
器を初期位置にリセットすると共にスイッチを第2位置
から第1位置にリセットし得るようにする。
ビデオ信号に含まれるVPSデータは分離回路で分離し
た後記憶回路(メモリ)に供給する。又、ゲート回路に
よってIJ IJ−大信号および制御信号の存在時読出
し信号を発生し、この読出し信号によってメモリの出力
側で用いられるデータを形成し得るようにする。
VPSf−夕を例えばオシロスコープのスクリーンに表
示するためにはトリガパルスを発生させる。
この目的のため、ゲート回路によってIJ IJ−大信
号の受信時にテスト信号を第2状態に切換えるようにす
る。
図面につき本発明を説明する。
第1図に示す本発明回路配置ではテレビジョン信号をデ
ータラインプロセッサ2の入力端子1に供給する。この
テレビジョン信号はチューナ、ビデオ中間周波フィルタ
および復調器のような通常の信号段(図示せず)をも通
過させる。この際ライン16にはビデオプログラムシス
テムデータ(vpsデーデーが含まれる。又、データラ
インプロセッサ2の入力端子1を、テレビジョン信号か
らVPSデーデー含まれるディジタル信号を取出す回路
3の入力端子とすると共にテレビジョン信号から同期パ
ルスvC3を分離する同期分離回路7の入力端子とする
。更にデータラインプロセッサ2には発振器4を設け、
これにより10 M)tzの周波数の安定化水晶発振信
号を移相器5の一方の入力端子に供給する。移相器5の
他方の入力端子を位相比較器6の出力端子に接続し、こ
の位相比較器6の一方の入力端子にディジクル信号取出
回路3の出力信号を供給し、他方の入力端子に移相器5
の出力信号を供給する。移相器5の出力信号を、データ
ラインプロセッサ2の出力端子8に得られるνPSデー
タに同期したクロック信号T1とする。ディジタル信号
取出回路3の出力端子によって、データラインプロセッ
サ2の出力端子9を構成すると共に、同期分離回路7の
出力端子によってデータラインプロセッサ2の出力端子
10を構成する。本例では線図的に示すデータラインプ
ロセッサ2を集積回路チップ5AA5235で実現する
このデータラインプロセッサ2の出力端子9および8を
分離回路15に接続し、これによってディジタル信号か
らVPSデーデー分離すると共にクロク信号T1から周
波数が0.5MHzのクロック信号T2を発生する。こ
のクロック信号T2をスイッチ17の一方の入力端子1
6に供給し、スイッチ17の他方の入力端子18にはデ
ータラインプロセッサ2の出力端子10を経て同期パル
スvC8を供給する。スイッチ17の出力信号を計数器
21のクロック入力端子20に供給する。同期パルスv
C8を計数器21のIJ IJ−ス兼リセット入力端子
22に供給する。スイッチ17の第1設定状態中計数器
21を同期パルスの後縁によってリリースしてクロック
信号T2を計数し1尋るようにする。この計数器の計数
処理は同期パルスの前縁によって終了させる。計数器を
、このパルスの後縁によって初期位置にリセットし、且
つ新たな計数処理を開始する。
計数器21の出力端子25をハーフフレーム識別回路3
0に接続し、これによって第2ハーフフレームおよび第
1ハーフフレーム間の切換えが行われる際識別信号HB
Kを発生しく尋るようにする。この識別信号HBKはハ
ーフフレーム識別回路30の出力端子31から取出し1
尋るようにする。
同期パルスジC8には2つのパルス列が含まれ、これら
パルス列によって2つのハーフフレーム間および水平パ
ルス間の切換えを識別する。各パルス列は、5個のプレ
エンファシスパルスと、5個のフレーム同1tlJ4ハ
ルス、!:、5個のデエンファンスパルスとで構成する
。第2図のパルス波形Aは第2ハーフフレームおよび第
1ハーフフレーム間の切換えを識別するパルス列を示す
。1プレエンフアシスパルスに後続する間1(MVを2
9.65 μsとし、1フレ一ム同期パルスに後続する
間1%%iBを4.7 μsとし、1デエンフアシスパ
ルスに後続する間隔Nを29.65μsとし、通常の水
平パルスに後続する間隔Pを59.3μsとする。第2
ハーフフレームおよひ第1ハーフフレーム間の切換え前
で最後の水平パルス後に27.3μsの短い間隔Kが発
生する。
計数器21を同期パルスジC8の後縁でクセ。ノドする
。更に計数器21では同期パルスを遅延してこれらパル
ス間の間隔を測定せしめ得るようにする。
計数器のセット状態は同期パルスリC8O前縁により、
ハーフフレーム識別回路30の入力端に接続されたメモ
リに書込む。ハーフフレーム識別回路30は、パルス間
隔を評価すると共に第2ノ飄−フフレームの最後の水平
パルスに後続する短いパルス間隔におよびプレエンファ
シスパルスの5個の連続間隔を測定した後に1個の識別
信号+(BKを発生する。
第2図の波形Bに示ず識別信号HBKをスイッチ17に
供給し、このスイッチを第2位置に切換える。
ハーフフレーム識別回路30の出力端子31を計数器2
1のリセット入力端子26に接続する。この識別信号H
BKによって計数器21を初期位置にリセ・7)すると
共にこれをIJ IJ−スして同期パルスvC8を計数
しt%るようにする。又識別信号118Kによってデー
タライン復号器35をリリースする。このデータライン
復号器35はその入力端子34を計数器21の出力端子
25に接続し、計数位置を評価し得るようにする。デー
タライン復号器35によって、ライン16の始端が計数
位置から復号された際にIJ IJ−大信号Cを発生す
る。このIJ IJ−大信号を第2図の波形Cに示すと
共に次の水平パルスまで保持する。
IJ IJ−大信号Cの後縁によってスイッチ17をそ
の第1位置にリセットする。スイッチ17は、第2ハー
フフレームおよび第1ハーフフレーム間の切換えが再び
識別されるまで第1位置に保持されたままとなる。
IJ IJ−大信号Cを分離回路15に供給し、これに
よりこのIJ IJ−大信号の期間中ビデオ信号からV
PSデータを分離する。かようにして、VPSデータが
用いられているか否か、およびバイフェーズコードで送
信されたVPSデータにエラーが含まれるか否かについ
てのチェックを行うことができる。
このVPSデータは例えば4ビツトシフトレジスタに書
込むと共にメモリ40に通過させることができる。又ク
ロック信号T1から取出したクロック信号(図示せず)
もメモリ40に供給する。
VPSデータが存在すると共にパイフェーズエラーが発
生していない場合には分離回路15によって制御信号り
を発生し、この制御信号をゲート回路l+、2の入力端
子41に供給する。この制御信号を第2図に波形りで示
す。このゲート回路42にはその入力端子43に識別信
号118Kを供給すると共に他の入力端子44にIJ 
IJ−大信号Cを供給する。ゲート回路112の出力端
子45に発生するテスト信号Eは、識別信号HBKおよ
び制御信号りに依存して第1状態および第2」犬態をど
り得るものとする。
識別信号HBKの前71号によってテスト信号Eを第1
状!塵にセットし、制御信号の後縁によってテスト信号
を第2状態にセットする。テスト信号の第2状態は、最
後のデータライン即ちライン16に有効VPSデータが
存在していることを示す。例えば第2図ゐ波形Eで示す
テスト信号によって発光ダイオードを作動して現在の状
態の光学表示を行い得るようにする。
又、ゲート回路42によってその出力端子46に、IJ
 IJ−大信号Cが終了し且つ制御信号が現れる場合に
続出信号を発生する。この続出信号によってメモリ40
の出力側をIJ IJ−スし、従ってこれらデータを読
出しf4るようにする。
更に計数器21の出力端子25を検出器51の入力端子
50に接続する。検出器51によって、テレビジョン信
号に妨害パルスが発生する場合又はテレビジョン信号が
存在しない場合に検出信号を発生する。
この検出信号をゲート回路42の入力端子47に供給し
てテスト信号Eを第1状態に変化させるようにする。
検出器51の入力端子50にはレジスタ52を接続し、
このレジスタに、同期パルス又は妨害パルスの発生後最
後の計数器セット状態を書込むようにする。
パルス間隔に従って、検出器51により妨害パルスが存
在するか否かを決めるようにする。フレーム同期パルス
に後続する間隔日を4.7 μsとし、第2ハーフフレ
ームの最後の水平パルスに後続する間隔Kを27.3μ
sとするため、4.7 μsより太きく、且つ27.3
μSよりも小さいパルス間隔が発生する場合には検出器
51によって検出信号を発生する。第3図は水平パルス
後に妨害パルスが発生する場合を示す。第3図の波形へ
では2個の水平パルスの後に妨害パルスが発生している
。この場合最後の水平パルスから妨害パルスまでの間隔
Mを15μsとする。従って波形已に示すように検出器
51によって検出信号を発生し、こめ信号によってテス
ト信号を第1の状態から第2の状態に変化させる(波形
C)。
第4図はテレビジョン信号が存在しない場合、即ちテレ
ビジョン信号が中断された場合を示す。
第4図の波形Aは2つの水平パルス後に池のパルスが追
従しないことを示す。この場合には検出器によって計数
器のセット状態と記憶された値とを比較し、次いでこの
値がパルス間[Pよりも長い時間りに一致する場合に検
出信号を発生する(第4図の波形B)。この検出信号に
よって第4図の波形Cに示すようにテスト信号を第2の
状態から第1の状態に変化させるようにする。
このテスト信号にトリガ信号を加えることによってオシ
ロスコープのスクリーンにVPSデーデー可視表示する
ことができる。この目的のためには第2図の波形Eに示
すようにゲート回路によってIJ IJ−大信号の発生
後テスト信号を第1の状態がら第2の状態に変化させる
ようする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明回路配置の構成を示すブロック図、 第2.3および4図は第1図の回路配置の作動を説明す
るための波形図である。 1・・・入力端子(2) 2・・・データラインプロセッサ 3・・・ディジタル信号取出回路 4・・・発振器      5・・・移相器6・・・位
相比較器    7・・・同期分離回路計・・出力端子
(2)9・・・出力端子(2)10・・・出力端子(2
)    15・・・分離回路16・・・入力端子(1
7)    17・・・スイッチ18・・・入力端子(
17)    19・・・出力端子(17)20・・・
クロック入力端子(21) 21・・・計数器 22・・・リリース兼リセット入力端子(21)25・
・・出力端子(21)    26・・・入力端子(2
1)30・・・ハーフフレーム識別回路 31・・・出力端子(30)    34・・・入力端
子(35)35・・・データライン復号器 40・・・メモリ41・・・入力端子(42)42・・
・ゲート回路    43・・・入力端子(42)44
・・・入力端子(42)    45・・・出力端子(
42)46・・・出力端子(42)    47・・・
入力端子(42)50・・・入力端子(51)    
51・・・検出器52・・・レジスタ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、テレビジョン信号に含まれ、第1クロック信号(T
    1)と同期するプログラムシステムデータ(VPSデー
    タ)を、リリース信号の受信後に分離すると共にエラー
    のないVPSデータのチェック後制御信号を発生する分
    離回路 (15)と、データラインの始端に少なくとも存在する
    第1位置で第1クロック信号(T1)と同期する第2ク
    ロック信号(T2)を計数器(21)に供給してテレビ
    ジョン同期パルスの間隔を計数すると共に第2位置で同
    期パルスを計数器(21)に供給して同期パルスを計数
    するスイッチ(17)と、計数位置を評価すると共に第
    1ハーフフレームの始端で識別信号を発生しこの識別信
    号によって前記スイッチ(17)を第1位置から第2位
    置にセットすると共に、データラインの検出後、計数位
    置を評価し、且つリリース信号を発生するデータライン
    デコーダ(35)をリリースするフィールド(ハーフフ
    レーム)識別回路(30)と、テスト信号を発生し、且
    つ前記識別信号の発生時にテスト信号を第1状態にセッ
    トすると共に制御信号の発生時にテスト信号を第2状態
    にセットするゲート回路(42)とを具えるビデオレコ
    ーダ用回路配置において、検出器(51)を設け、これ
    により計数位置を評価すると共に、スイッチ(17)の
    第1位置で2つの連続水平パルス間の特定の時間間隔で
    1つのパルスを発生するか又はライン周期よりも長い特
    定の時間間隔後パルスを発生しない際に検出信号を発生
    し、且つ前記ゲート回路(42)によって検出信号の到
    来時テスト信号を第1状態にセットするようにしたこと
    を特徴とするビデオレコーダ用回路配置。 2、同期パルスの縁部によって、スイッチ(17)の第
    1位置で計数器のセット状態を検出器 (51)に含まれるレジスタ(52)に書込み、その後
    計数器(21)を初期セット状態に戻すようにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のビデオレコ
    ーダ用回路配置。 3、リリース信号の発生後計数器(21)を初期位置に
    リセットすると共にスイッチ(17)を第2位置から第
    1位置にリセットするようにしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項又は第2項に記載のビデオレコーダ用
    回路配置。 4、分離回路(15)によって分離VPSデータをメモ
    リ(40)に供給し、且つゲート回路(42)によって
    リリース信号および制御信号の存在時読出し信号を発生
    し、この読出し信号によってメモリ(40)の出力側で
    用いられるデータを形成するようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項乃至第3項の何れかの項に記載
    のビデオレコーダ用回路配置。 5、ゲート回路(42)によってリリース信号の受信時
    にテスト信号を第2状態に切換えるようにしたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項の何れかの項
    に記載のビデオレコーダ用回路配置。
JP61276873A 1985-11-22 1986-11-21 ビデオレコ−ダ用回路配置 Expired - Lifetime JPH0834576B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3541306A DE3541306C1 (de) 1985-11-22 1985-11-22 Schaltungsanordnung fuer einen Videorecorder
DE3541306.9 1985-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62169589A true JPS62169589A (ja) 1987-07-25
JPH0834576B2 JPH0834576B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=6286560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61276873A Expired - Lifetime JPH0834576B2 (ja) 1985-11-22 1986-11-21 ビデオレコ−ダ用回路配置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4931877A (ja)
EP (1) EP0226241B1 (ja)
JP (1) JPH0834576B2 (ja)
KR (1) KR950005064B1 (ja)
AT (1) ATE67057T1 (ja)
DE (2) DE3541306C1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965825A (en) 1981-11-03 1990-10-23 The Personalized Mass Media Corporation Signal processing apparatus and methods
USRE47642E1 (en) 1981-11-03 2019-10-08 Personalized Media Communications LLC Signal processing apparatus and methods
US7831204B1 (en) 1981-11-03 2010-11-09 Personalized Media Communications, Llc Signal processing apparatus and methods
ES2055694T3 (es) * 1986-08-01 1994-09-01 Sanyo Electric Co Un aparato regulador de modo de grabacion.
DE3903163A1 (de) * 1989-02-03 1990-08-09 Thomson Brandt Gmbh Magnetbandgeraet zur digitalen aufzeichnung und wiedergabe von audio- bzw. videosignalen
DE3909334C3 (de) * 1989-03-17 1998-02-12 Rundfunkschutzrechte Ev Schaltung zum ausgewählten Empfang bzw. Aufzeichnung vorbestimmter Rundfunk- und/oder Fernsehsendungen
JPH02263361A (ja) * 1989-04-03 1990-10-26 Pioneer Electron Corp ディスク演奏装置
US5095310A (en) * 1990-08-22 1992-03-10 Storage Technology Corporation Method and apparatus for using synthesized analog data for testing read circuitry in a magnetic tape data storage subsystem
KR920020481A (ko) * 1991-04-29 1992-11-21 강진구 Vcr의 녹화 속도 자동 변환 방법
KR960003163B1 (ko) * 1991-07-15 1996-03-05 삼성전자주식회사 문자 정보 보상 장치
DE4125460A1 (de) * 1991-08-01 1993-02-04 Philips Patentverwaltung Verarbeitungseinheit fuer mindestens ein fernsehsignal
DE4128265A1 (de) * 1991-08-26 1993-03-04 Bosch Siemens Hausgeraete Verfahren und vorrichtung zur programmsteuerung in fernsehgeraeten
US5247350A (en) * 1992-01-09 1993-09-21 Meyer Corwyn R Method and apparatus for testing video
DE19743124B4 (de) * 1997-09-30 2004-08-26 Harman Becker Automotive Systems (Xsys Division) Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Qualität eines Videosignals und/oder eines Fernsehbildes
DE19820936C1 (de) * 1998-05-09 1999-06-02 Grundig Ag Verfahren und Vorrichtung zur Auswertung eines digitalen Datenstromes

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1568184A (en) * 1977-09-08 1980-05-29 Philips Electronic Associated Television receiver arrangements
JPS551622A (en) * 1978-06-19 1980-01-08 Sony Corp Code signal reader
JPS5657374A (en) * 1979-10-16 1981-05-19 Sony Corp Processor of digital video signal
JPS5750021A (en) * 1980-09-09 1982-03-24 Victor Co Of Japan Ltd Periodic signal detector
DE3138310C2 (de) * 1980-09-26 1983-12-22 Hitachi, Ltd., Tokyo Schaltungsanordnung zur Steuerung der Horizontal-Synchronsignale für ein PCM-Signal-Wiedergabegerät
US4418364A (en) * 1981-09-28 1983-11-29 Rca Corporation Video player apparatus having caption generator
US4455635A (en) * 1981-10-14 1984-06-19 Rca Corporation Coding system for recorded digital audio
JPS60166865U (ja) * 1984-04-11 1985-11-06 パイオニア株式会社 情報再生装置
US4647974A (en) * 1985-04-12 1987-03-03 Rca Corporation Station signature system
US4680651A (en) * 1986-08-19 1987-07-14 Eastman Kodak Company Timing signal dropout compensation circuit
US4786985A (en) * 1986-08-21 1988-11-22 Ampex Corporation Method and apparatus for extracting binary signals included in vertical blanking intervals of video signals

Also Published As

Publication number Publication date
US4931877A (en) 1990-06-05
EP0226241A2 (de) 1987-06-24
EP0226241A3 (en) 1988-07-06
EP0226241B1 (de) 1991-09-04
KR870005534A (ko) 1987-06-09
KR950005064B1 (ko) 1995-05-17
DE3541306C1 (de) 1986-08-28
ATE67057T1 (de) 1991-09-15
JPH0834576B2 (ja) 1996-03-29
DE3681264D1 (de) 1991-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0450631B1 (en) Automatic commercial message recognition device
JPS62169589A (ja) ビデオレコ−ダ用回路配置
JPH06101804B2 (ja) 垂直同期タイミング信号発生回路
US4606053A (en) Bi-phase decoder
NL8500937A (nl) Detektieinrichting met foutenblokken voor digitale gegevens en afspeelinrichting.
US6784943B1 (en) Auxiliary digital data extractor in a television
JPH0690439A (ja) データデコーダ
JPH0332182A (ja) テレテキスト・デコーダ
US4843489A (en) Detection and verification of lapses or shifts of synch words in PCM data
CA2110603C (en) Horizontal line counter insensitive to large phase shifts of video
KR100480413B1 (ko) 텔레비전 내의 보조 디지털 데이터 추출기
NZ195230A (en) Video disc player:extraction of information signal
JP3321884B2 (ja) 同期ブロック検出方法および同期ブロック検出装置
JPH0535661Y2 (ja)
JP2535828B2 (ja) 信号伝送装置
JPS63123287A (ja) 非標準テレビジヨン信号の識別信号伝送方法
JPS6329342B2 (ja)
JPS6357992B2 (ja)
JPH04348631A (ja) 同期検出保護装置
JP3311533B2 (ja) ラッチクロック発生回路
JPH09128894A (ja) 映像音声処理装置の同期装置
JPH06268975A (ja) クローズドキャプション信号受信装置
JPH0666776B2 (ja) フレ−ム同期回路
JPH0779320B2 (ja) コントロ−ル信号抽出回路
JPH0528539B2 (ja)