JPS62168670A - フラクサ - Google Patents

フラクサ

Info

Publication number
JPS62168670A
JPS62168670A JP787886A JP787886A JPS62168670A JP S62168670 A JPS62168670 A JP S62168670A JP 787886 A JP787886 A JP 787886A JP 787886 A JP787886 A JP 787886A JP S62168670 A JPS62168670 A JP S62168670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
level
limit level
foamed
flux layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP787886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0438508B2 (ja
Inventor
Kenji Kondo
近藤 権士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP787886A priority Critical patent/JPS62168670A/ja
Publication of JPS62168670A publication Critical patent/JPS62168670A/ja
Publication of JPH0438508B2 publication Critical patent/JPH0438508B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3489Composition of fluxes; Methods of application thereof; Other methods of activating the contact surfaces

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、フラクサにおける発泡フラックス層のレベ
ルを光検出手段により検出して一定範囲内に保持させる
制御装置を備えたフラクサに関するものである。
〔従来の技術〕
フラクサの発泡フラックスはフラックス槽内に収容され
たフラックス液中の上方に多孔質状の発泡管を設け、こ
の発泡管の中に加圧空気を送り込み、発泡管の外周から
加圧空気を吹き出してフラックス液を発泡させ、フラッ
クス槽の上面に発泡フラックス層を形成している。そし
てフラックス槽を]二、下動させるモータをフラックス
槽の下に設け、このモータの駆動によりフラックス槽を
り9下動させて発泡フラックス層を一定範囲のレベルに
保持している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、発泡フラックス層のレベルは、ブリント基板
への付着あるいはフラックス液の蒸発による消耗、発泡
管からの加圧空気の変動が大きくなると一定範囲のレベ
ルを越えて上昇したり下降したりするとプリント基板に
対しフラックスの付着量が多くなったり不足したりする
このため、発泡フラックス層のレベルの保持を人手によ
り行うことは常時発泡フラックス層のレベルを監視して
調整しなければならないため、手数と経費がかかる等の
問題点があった。
このため、発泡フラックス層の表面に発泡フラックス層
のレベルの上限、下限を検出する電極を設けて発泡フラ
ックス層のレベルを一定に保持しようとしても発泡フラ
ックス層の表面は発泡状態であるため凹凸が多く、また
電極に発泡フラックスが付着して正確なレベルを検出で
きない等の問題点があった。
この発明は上記の問題点を解決するためになされたもの
で、発泡フラックス層のレベルが上限レベル以上に上昇
すると上限レベル光検出手段で照射されている光が遮断
され、一方、発泡フラックス層のレベルが下限レベル以
下に下降するとすでに遮断されている下限レベル光検出
手段の光が照射したときモータによりフラックス槽を」
−5下動する制御装置を設けたフラクサを得ることを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明のフラクサは、発泡フラックス層が上限レベル
以上に上昇したとき光が遮断されて発泡フラックス層の
上限レベルを検出する上限レベル光検出手段と、発泡フ
ラックス層が下限レベル以下に下降したとき光が照射さ
れて前記発泡フラックス層の下限レベルを検出する下限
レベル光検出手段と、上限レベル光検出手段が発泡フラ
ックス層の上限レベル以上な−・定時間以上検出したと
きモータによりフラックス槽を下降させ、下限レベル光
検出手段が発泡フラックス層の下限レベル以下を一定時
間以」二検出したときモータによりフラックス槽を」二
昇させる制御装置とを備えたものである。
〔作用〕
この発明においては、発泡フラックス層が上限レベル以
上に上昇すると上限レベル光検出手段の光を遮断し、こ
の遮断時間が一定時間以上であれば制御装置においてモ
ータの回転を指令してフラックス槽を下降し、発泡フラ
ックス層のレベルを下降させる。また発泡フラックス層
が下降すると下限レベル光検出手段の光が照射され、こ
の照射時間が一定時間以上であれば制御装置においてモ
ータの回転を指令してフラックス槽を上昇させ発泡フラ
ックス層のレベルを上昇する。
〔実施例〕
第1図(a)、Cb)はこの発明の一実施例を示す側面
図と平面図、第2図は発泡フラックス層のレベルを検出
する制御装置を示す構成図である。これらの図において
、1はフラックス槽、2は噴流槽、3はフラックス液、
4は発泡フラックス層、5はプリント基板で、矢印A方
向に走行する。6は前記プリント基板5の走行ライン、
7は搬送チェ7.8は前記フラックス槽1の支持台、9
は可動台、10はねじ桿、11は前記ねじ桿1oの螺合
部、12は前記ねじ桿10を回転してフラックス槽1を
上、下動させるモータ、13は前記支持台8と可動台9
とを連結するねじ桿、14は固定用のナツト、15はシ
リンダ、16は前記可動台9に取り付けられシリンダ1
5内を上下に移動するロッド、17は前記ロッド16の
ねじ部、18は前記ロッド16を固、定するナツトであ
る。21は前記発泡フラックス層4の上限レベルHを検
出する上限レベル光検出手段、22は前記発泡フラック
ス層4の下限レベルLを検出する下限レベル光検出手段
で、各光検出手段21゜22はそれぞれランプと光電管
または発光ダイオードとホトトランジスタを組み合わせ
たものが使用される。23は制御装置で、例えば中央演
算処理装置が使用される。制御装置23は発泡フラック
ス層4のレベルが上限レベルH以上に上昇して上限レベ
ル光検出手段21の照射が一定時間以上遮断したとき作
動する光遮断時間検出部24.光遮断時間検出部24の
動作によりモータ12を例えば逆回転してフラックス槽
1を下降させるモー夕逆回転指令部25、発泡フラック
ス層4のレベルが下限レベルL以ドにド降して下限レベ
ル光検出手段22の光の遮断が解除されて一定時間以上
検出射されたとき作動する光照射時間検出部26の動作
によりモータ12を例えば正回転してフラックス槽1を
七Rさせるモータ正回転指令部27が設けられている。
次に動作について説明する。
発泡ファックス層4のレベルが1−限1/ベルH以」−
に上昇したときはI−1限レベル光検出千8段21の光
の照射が遮断され、この遮断時間が一定時間以りであれ
ば、光遮断時間検出部24は動作してモータ逆指令部2
5を作動させてモータ12を逆回転し、フラックス槽1
を下降させる。
また発泡フラックス層4のレベルが下限レベルL以下に
下降したときは光が遮断されていたド限しベル光検出毛
段22に光が照射され、この照射時間が一定時間以」二
であれば光照射時間検出部26が動作してモータ正回転
指令部27を作動させてモータ12を正回転し、フラッ
クス槽1を上A−させる。
なお、発泡フラックス層4のレベルが揺れて波を生じ、
発泡フラックス層の17ベルが・定時間以内で細かく変
動しているときは各光検j11手段21.22の光が遮
断されたり、照射されたりしても、光遮断時間検出部2
4および光照射時間検出部26は一作動しないようにな
っているためモータ12は回転することがない。
〔発明の効果〕
以−1−説明したようにこの発明は、発泡フラックス層
が」−限1/ベル以l−に−J−昇したとき光が遮断さ
れて発泡フラックス層の」二限レベルを検出する上限レ
ベル光検出手段と、発泡フラックス層が下限レベル以上
に下降したとき光が照射されて前記発泡フラックス層の
下限I/ベベル検出するド限レベル光検出り段と、」1
限しベル光検出f段が発泡フラックス層の1−限しベル
以−にを・定時間以上検出したときモータによりフラッ
クス槽をド降さぜ、下限レベル光検出手段が発泡フラッ
クス層の下限レベル以下を一定時間以上検出したときモ
ータによりフラックス槽を上昇させる制御装置とを備え
たので、人手を要せず自動的に発泡フラックス層のレベ
ルの調整ができ、かつ光の照射または遮断により発泡フ
ラックス層の上限および下限を検出するので従来のよう
に発泡フラックス層に直接電極を使用した場合と異なり
、フラックス液の付着による誤差がなく伺着物を取り除
く手数が省けるため経費の節減ができる。
また発泡フラックス層のレベルが上限、下限レベルから
一定時間以」三越えたときのみモータが回転するのでモ
ータに無理な負担がかからない等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)はこの発明の一実施例を示す側面
図と平面図、第2図は発泡フラックス層のレベルを検出
する制御装置を示す構成図である。 図中、1はフラックス槽、2は噴流槽、3はフねじ桿、
11は螺合部、12はモータ、21は上限レベル光検出
手段、22は下限レベル光検出手段、23は制御装置、
24は光遮断時間検出部、25はモータ逆回転指令部、
26は光照射時間検出部、27はモータ正回転指令部で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  フラックス液を収容し、噴流する発泡フラックス槽を
    形成させるフラックス槽と、このフラックス槽を上方ま
    たは下方に昇降させるモータとからなるフラクサにおい
    て、前記発泡フラックス層が上限レベル以上に上昇した
    とき光が遮断されて前記発泡フラックス層の上限レベル
    を検出する上限レベル光検出手段と、前記発泡フラック
    ス層が下限レベル以下に下降したとき光が照射されて前
    記発泡フラックス層の下限レベルを検出する下限レベル
    光検出手段と、前記上限レベル光検出手段が前記発泡フ
    ラックス層の上限レベル以上を一定時間以上検出したと
    き前記モータにより前記フラックス槽を下降させ、前記
    下限レベル光検出手段が前記発泡フラックス層の下限レ
    ベル以下を一定時間以上検出したとき前記モータにより
    前記フラックス槽を上昇させる制御装置とを備えたこと
    を特徴とするフラクサ。
JP787886A 1986-01-20 1986-01-20 フラクサ Granted JPS62168670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP787886A JPS62168670A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 フラクサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP787886A JPS62168670A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 フラクサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62168670A true JPS62168670A (ja) 1987-07-24
JPH0438508B2 JPH0438508B2 (ja) 1992-06-24

Family

ID=11677865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP787886A Granted JPS62168670A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 フラクサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62168670A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343765A (ja) * 1986-08-12 1988-02-24 Tamura Seisakusho Co Ltd フラツクスの波高制御方法およびその装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729074A (en) * 1980-07-30 1982-02-16 Fuji Xerox Co Ltd Cleaning device of electronic copying machine
JPS60141954U (ja) * 1984-02-24 1985-09-20 千住金属工業株式会社 噴流監視装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729074A (en) * 1980-07-30 1982-02-16 Fuji Xerox Co Ltd Cleaning device of electronic copying machine
JPS60141954U (ja) * 1984-02-24 1985-09-20 千住金属工業株式会社 噴流監視装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343765A (ja) * 1986-08-12 1988-02-24 Tamura Seisakusho Co Ltd フラツクスの波高制御方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0438508B2 (ja) 1992-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110077162B (zh) 一种室内装饰用壁纸定位装置
KR20180001335U (ko) 높이 조절 가능한 레이더 마스트 및 이를 가지는 선박
JPS57151541A (en) Feed-paper device for copying machine, etc.
JPS62168670A (ja) フラクサ
JPH0761759B2 (ja) 自動製図機の描画具駆動装置
CA2203204A1 (en) A lift for disabled persons
CN108560182B (zh) 自动吸泡沫机构以及定型机
JPS56163866A (en) Drilling method and apparatus for long-sized work
CN219650600U (zh) 一种摇摆式全自动筛网透镜机
KR900004761Y1 (ko) 초음파 가습기
JPS5914B2 (ja) 刈取収穫機の刈取部昇降機構
JPS5863634A (ja) 印刷,紙折機の給紙高抵に応じる自動紙捌き助成装置
JP2915087B2 (ja) 昇降遮光装置
JPH0733000B2 (ja) 裁断ヘツド用刃先保護装置
JP3231939B2 (ja) ワインダのワイヤ抜け止め装置
JP2508051Y2 (ja) ワ―ク送り装置
KR950007711Y1 (ko) 에스컬레이터의 지지구
FI95882B (fi) Laitteisto yläpuolisten tukitelojen ripustamiseksi
JPH08161038A (ja) 無人搬送車
KR950008463Y1 (ko) 2단 주차기의 높이 제한 장치
JPH04118235U (ja) アンローダ
JPS61182891A (ja) レ−ザ加工機におけるフオ−カスヘツドの昇降装置
KR100943054B1 (ko) 엘리베이터 카용 부력장치
JPS608652Y2 (ja) 刈取機における刈高さ制御装置
JPH05343891A (ja) 表面実装部品吸着機構