JPS621685Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621685Y2
JPS621685Y2 JP2477581U JP2477581U JPS621685Y2 JP S621685 Y2 JPS621685 Y2 JP S621685Y2 JP 2477581 U JP2477581 U JP 2477581U JP 2477581 U JP2477581 U JP 2477581U JP S621685 Y2 JPS621685 Y2 JP S621685Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
lamp
main body
plate
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2477581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57138206U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2477581U priority Critical patent/JPS621685Y2/ja
Publication of JPS57138206U publication Critical patent/JPS57138206U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS621685Y2 publication Critical patent/JPS621685Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は天井板の固定棧を利用してその間に
埋込むようにした天井埋込型照明器具に関するも
のである。
従来のこの種の照明器具は第1図に示すように
天井板Aを載置状態に支持する所定間隔の各一対
のTバー1,1の項部に安定器2を収納した器具
本体3の取付架板4の両端部を載置すると共に、
各Tバー1,1の下端の鉤状受部1a,1aに樋
状の反射板5の開口端縁5aを凹面を下向にして
載置し、この反射板5が構成する凹部に上記取付
架板4の下面に突設したソケツト6,6に支承さ
れた螢光ランプ7を配置していた。
すなわち各Tバー1,1上に端部を載架された
本体取付架板4には、その上面に器具本体3を下
面にはランプソケツト6を突出させ、かつランプ
7の上部を覆う反射板5の開口端縁5aが上記T
バー1,1の鉤状受部1a上に載置されているの
で、これらを埋込む天井懐寸法がそれだけ深くな
り、またランプからの直射グレアの防止のために
は上記反射板5の凹部をさらに深くしてランプを
その奥に位置させる必要が生じ天井懐寸法の増大
をさらに進める結果となり、天井面が低くなつて
いる最近の建物に対しては好ましくない。
この考案はこのような上記従来の欠点を解消し
て直射グレア防止効果があり、かつ天井懐寸法に
も影響を与えない埋込型照明器具を得ようとする
もので以下この考案の照明器具の一実施例につい
て説明する。
すなわち第2図において1は上記同様に天井下
地バー(図示せず)に所定間隔をおいて並設固定
された左右一対のTバーからなる天井板Aの固定
用平行棧、2は下向きの樋状をなす器具本体3の
下面3aに取付けられた安定器、4は器具本体の
上面3bに直交するように取付けられた本体取付
架板で、その両端部4aは上記各平行棧1,1の
頂部1b上に載置され、その結果器具本体上面3
bは平行棧1の頂部1bを越えない高さに支持さ
れており、また下面にはランプソケツト6を突設
している。5は逆W字状の樋状反射板で、その両
側下端縁5aには途中までの高さの立上り係止部
5bを有し、その先端折曲部5cが上記各平行棧
1の鉤状受部1aに載置され、かつ上記両係止部
5bの先端折曲部5cよりも下方に突出する両側
と中央の各下端縁5a,5dの内側空〓B,Cの
一方の空〓B内には螢光ランプ7,7がその奥に
収容され、かつ中央の器具本体2は他方の空〓C
内に収められている。
この考案の照明器具は器具本体と各ランプは逆
W字状の反射板を利用してその凹凸空〓内に収容
させるとともに、反射板の両下端縁にその途中ま
での高さの立上り係止部を形成してその先端を天
井板固定用平行棧上に載置しているから天井面よ
り下方に反射板による収納スペースを延出するこ
とができ、照明器具の収納のために天井懐寸法を
従来のもののように増大させる必要がなくなる。
また反射板の上記空〓部の高さも従来のものに比
べ大きく取れるのでランプの直射グレアに対する
遮光性能を高めることができ、さらに反射板の弾
性が逆W字状部の各彎曲縁部によつて付与される
ため、その両側下縁の立上り係止部5bと平行棧
1の鉤状受部1bの係合を充分深くしてもその着
脱が容易となる等の利点を有する。なお上記実施
例では照明器具を載架する平行棧を2本のTバー
で示したがこれに限らずまた同様にランプの数は
2本以上であればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の天井埋込型照明器具を示す横断
面図、第2図は本考案の照明器具の一実施例を示
す横断面図である。 なお図中1は天井板Aの固定用平行棧、3は器
具本体、4は本体取付架板、4aはその両端部、
5は反射板、5aはその両側下端縁、5bはこの
下端縁に設けた立上り係止部、6はランプ7の両
端支承ソケツト、B,Cは反射板5に形成された
空〓を示す。その他図中同一符号は同一または相
当部分を示すものとする。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 逆W字状の凹凸を有する樋状反射板5の両下
    端縁5a,5aに、その途中までの高さの立上
    り係止部5b,5bをそれぞれ形成し、これら
    各係止部5b,5bの先端を所定間隔に配設し
    た天井板Aの固定用平行桟1,1上に載置する
    と共に上記反射板5の凹凸空〓B,Cの内側に
    ランプ7とその支承ソケツト6および器具本体
    3を収納させるようにしたことを特徴とする天
    井埋込型照明器具。 (2) 天井板Aの固定用平行桟1,1上にその両端
    部4aを載架した平板状本体取付架板4の下面
    に上記平行桟1,1と平行にランプ7の両端支
    承ソケツト6と両ランプ7,7の中央に位置す
    るように器具本体3を取付けた実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の天井埋込型照明器具。
JP2477581U 1981-02-24 1981-02-24 Expired JPS621685Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2477581U JPS621685Y2 (ja) 1981-02-24 1981-02-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2477581U JPS621685Y2 (ja) 1981-02-24 1981-02-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57138206U JPS57138206U (ja) 1982-08-28
JPS621685Y2 true JPS621685Y2 (ja) 1987-01-16

Family

ID=29822486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2477581U Expired JPS621685Y2 (ja) 1981-02-24 1981-02-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621685Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020077598A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225071A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータかご室の照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020077598A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57138206U (ja) 1982-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4494175A (en) Recessed lighting fixture with improved louver mounting
US4646212A (en) Recessed lighting fixture
US3281588A (en) Lighting fixture
JPS621685Y2 (ja)
US3033981A (en) Lighting fixtures
JP3953719B2 (ja) システム天井
JPH0589630U (ja) システム天井
JPH04312701A (ja) 連用蛍光灯システム
JPH0341366Y2 (ja)
JPS5821454Y2 (ja) 螢光灯器具
JPH031847Y2 (ja)
JPS6341691Y2 (ja)
JP2594160B2 (ja) 天井照明装置
JPH0332007Y2 (ja)
JPS6019291Y2 (ja) 照明装置
JPS6286Y2 (ja)
JPH0711367Y2 (ja) 天井埋込み型照明器具
JPS6324370B2 (ja)
JPH0521770Y2 (ja)
JPH04161639A (ja) 天井枠の構造
JPH057693Y2 (ja)
JP3024670B2 (ja) 空調形照明器具
JP2725750B2 (ja) 照明器具
JPH0427052Y2 (ja)
JPS6328803Y2 (ja)