JPS6216780A - 自動麻雀卓のテスト機構 - Google Patents

自動麻雀卓のテスト機構

Info

Publication number
JPS6216780A
JPS6216780A JP14228885A JP14228885A JPS6216780A JP S6216780 A JPS6216780 A JP S6216780A JP 14228885 A JP14228885 A JP 14228885A JP 14228885 A JP14228885 A JP 14228885A JP S6216780 A JPS6216780 A JP S6216780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
motor
top plate
turned
canopy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14228885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0512956B2 (ja
Inventor
横田 元秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sayama Precision Ind Co Ltd
Original Assignee
Sayama Precision Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sayama Precision Ind Co Ltd filed Critical Sayama Precision Ind Co Ltd
Priority to JP14228885A priority Critical patent/JPS6216780A/ja
Publication of JPS6216780A publication Critical patent/JPS6216780A/ja
Publication of JPH0512956B2 publication Critical patent/JPH0512956B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、麻雀牌の洗牌から城壁牌を形成するまでの一
連の動作をコノピユータで制御する自動麻雀卓に関し、
更に詳しくは前記一連の動作を分割して行わしめるため
のテスト機構切替用デジタルスイッチを設け、一連の動
作を自動的に行うプログラムに割込み処理ルーチンを設
定して各モータブロック別に動作を行わしめ、アフター
サービス又は故障した場合の動作確認や調整等が行える
ようにした自動麻雀卓のテスト機構に関する。
(従来の技術) 従来、この種の自動麻雀卓として特開昭59−25−7
78号公報に示されているものを下記する。
ンピュータを設け、前記マイクロコンピュータにおける
前記制御のためのプログラムに割込みを発生させる割込
み発生出段を設け、割込みが発生したとぎには、前記一
連の動作を所定操作により順次行なわせる個別駆動制御
手段を設けたことを特徴とする自動麻雀卓である。次に
第5図に示す割込みフローチャートを参照して説明する
と以下の如(になる。天板を開けてから(ステップ50
0)冬場の親マークスイッチを押すと、冬場のブツシャ
が駆動する(ステップ510・520)。スタートスイ
ッチを押して(ステップ530)冬場の親マークスイッ
チを押すと、冬場の待機台が駆動する(ステップ540
・550)。スタートスイッチを押して冬場の親マーク
スイッチを押すと、リフターが駆動する(ステップ56
0〜580)。次にスタートスイッチを押すと(ステッ
プ590)、上述したステップ510に戻る。以上従来
例の説明である。
(発明が解決しようとする問題点) ・・・グ ン次行なわせる個別駆動手段であり、割込みフローチャ
ートで上述した如く、順次冬場のプッシャー、待機台、
リフターをそれぞれ独立してマニュアル駆動させろこと
は可能である。しかしながら、このような各種のスイッ
チ操作が面到であるばかりでなく、各、駆動部を順次駆
動させる必要があることは、例えば故障何処を早く発見
して処置したい場合等では、ロス時間がかべろ等の問題
点があること、また個別1駆動個pnが上記の3個所で
は自動麻雀卓の全動作を確認することが不可能であるこ
と等の問題点が指摘されていた。
(問題点を解決するための手段) 以下に本発明の内容を実施例に対応する第1A・B−0
図に基づいて説明する。
本発明の自動麻雀卓のテスト機構は、洗牌から城壁牌を
天板2に整列するまでの一連の動作を自動的に制御する
プログラムを備えたコンピューター塔、載の自動麻雀卓
1であって、上記天板2の開パ冑 一閉に連動する天板リミットスイッチ22にインターロ
ックされたデジタルスイッチ11を具備してなり、上記
天板2を開り゛てオンする天板+) ミツトスイッチ2
2は前記プログラムに割込み発生手段を構成し、かつ前
記デジタルスイッチ11は、その選択された%のモータ
ブロックが単独で所定の動作を行う割込み処理ルーチン
を実行するモータブロック別制御手段を構成したもので
、上記一連の動作を分割したモータブロック遅を指定し
て前記デジタルスイッチ11をセットして個別動作させ
るように構成したものである。
(実施例及び作用) 本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
第1A図は自動麻雀卓の外観斜視図、第1B図は第1A
図の天蓋を拡大した天蓋プレート斜視図、第1C図は麻
雀卓下部に設置されたコノピユータが内蔵された制御ボ
ックス正面図である。
1は自動麻雀卓、10は制御ボックス、IIはインチ、
12はゲーム仕様説明用ラベル、2は天板で常時は閉、
故障又は点検時は第1コーナ(東)より開けると内部に
設置された天板リミットスイッチ22のインターロック
が解除されて前記デジタルスイッチ11はゲーム切替か
らテストモード切替となる。13は電源スィッチである
。3は天蓋プレート(以下、天蓋と略記することがある
)で、起動スイッチ(1) 32−]または起動スイッ
チ(II) 32−2のどちらか一方を押すと天蓋3が
上昇する。その時、麻雀牌を中央内部に投入して前記起
動スイッチ(1) 32− ]または起動スイッチ(■
)32−2を押すとエレベータ21−1〜21−4が下
降し、セットされた1回目の牌が上昇すると同時に天蓋
3が下降して内部セットが開始される。
約1分で内部セットが完了してζット完了ランプ36が
点灯する。若し点滅すればトラブル表示である。35は
ゲームの親決めサイコロで、東北西親マークランプであ
る。尚、セット途中で天蓋3を上昇させる場合は起動ス
イッチ(1)32−1と起動スイッチ(II)’32−
2を2つ同時に押す。
次に、第2A、第2B図、第2C図は自動麻雀卓内部の
各駆動モータの配置を示す斜視図、第2D図は各部の検
出要素の配置を示す平面図である。
31ば、天蓋モータ30で昇降する天蓋3の上限と下限
を設定する天蓋リミットスイッチで、上スイッチ(1)
32−1または起動スイッチ(+1) 32−2を押す
と天蓋3の下降開始と同時にターンチー同時に、該ター
ンテーブル40回転方向は正転に変換さねるとともにコ
ンベアモータ5に通電され、ベルトコンベア51はター
ンチーフル4で洗牌された牌の搬送を開始する。52は
コンベアフオトセンサで前記ベルトコンベア51で搬送
されてきた牌を検出し、予め設定された時間後ター/チ
ーしフ;ル4は停止するっ 送されて来た牌は牌検出フオトセ/す60に検出され二
段積モータ6を駆動して二段積築牌が開始されろ。先づ
二段積モータ6に直結したカム61に連動するりフト6
2が待機台7l−1C束〕に隣接した定位置から牌1個
の厚さだけ上昇するとともにベルトコンベア51で搬送
されてくる牌を基土していたブツンヤ−63が後退して
牌1個が出フォトセンサ60が前記リフト62に載置さ
れた牌1個を検出すると、該リフト62は前記定位置ま
で下降して次の牌が先に載置された牌1個の上に送られ
る(第3B面の状態)。その牌を前記牌検出フォトセン
サ60が検出すると、前記後退したブツシャ−63が前
進して前記ベルトコンベア5]と直角方向に配置された
牌待機台71−1〔束〕に押出されろ(第3C謡の状態
)。この二段積置1組を二段積フオトセ/す(It)6
5で検出して計数を開始し、予めデジタルスイッチMで
設定−)71−3 (−i) 、−+7.1−4 C南
っ、順次送、1りれろ。この場合、所定位置に配設され
たチェーンフォトセンサ72−1〜72−4による検出
手段でチェー/モータ7(の停止位置)を制御する。
次に、各コーナに配置されている牌整列ユニット(以下
、ユニットと略記する)80−1〜8〇−−4を等配せ
しめていて、前記起動スイッチ(I)32−1または起
動スイッチ(It) 32−2を押して天蓋3を下降さ
せて洗牌等の内部セットを開始すると同時に、牌整列ユ
ニットモータ(以下、ユニットモータと略記する)8−
1〜8−4に通電し、前記エレベータ21−1〜21−
4を下降した前記定位置において、前記待機台71−1
〜71−4に整列させた二段積置を移載して上昇せしめ
天板2に城壁牌を整列させるように構成している。
尚、LS−1〜LS−4は前記牌整列ユニットの動作を
制御するためのユニットリミットスイッチ5Iである。
次に、第4図に示す割込みフローチャートを参照してモ
ータブロック別テスト機構を説明する。
スタートからステップn 1.1において天板2を第]
コーナ〔東〕側から開くと、天板リミットスイッチ22
でインターロックされていたデジタルスイッチJ1は割
込み禁止を解除さねてゲーム切替からテストモード選択
スイッチとなり、その遅を選択して各モータブロック別
駆動処理ルーチンを実行させることができる。そこで天
板2開の条件を満足させた状態でデジタルスイッチ11
でテストモード近を順次選択して以下に説明する。
テストモード集を1とする(ステップn12)。
ステップn13に移り、起動スイッチ(1)32−]を
押すと、天蓋モータ30がオンして天蓋3が上ト と昇する(ステップn14)。ステップn15では・′
1j 2を押すと天蓋モータ30がオンして天蓋3が下降する
(ステップn17、n18)。ステップn19では天蓋
3の下限で天蓋リミットスイッチ31がオンしてステッ
プn20に移り、天蓋モータ30がオフして天蓋3の下
降は停止する。以上は天蓋モータ30ブロツクの割込み
駆動処理ルーチンである。
テストモード陥を2とする(ステップn21)。
ステップn22ではセット完了ランプ36が点滅してト
ラブルを表示する。ステップn23において天板2を閉
じるとステップn24に移り、出力は全てオフとなりス
テップn25においてメインフローに復帰する。以上で
テストモードは解除される。以後デジタルスイッチIJ
はゲーム切替スイッチとなる。
テストモード%を3とする(ステップn 26 )□−
コンベアモータ5がオンする(ステップn28)。
前記コンベアフオトセンサ52の白い反射物を除去する
とコノベアフォトセンサ52がオフとなり(ステラ“プ
n29)、コンベアモータ5がオフとなりベルトコンベ
ア51の動作は停止する(ステップn30)。以上はコ
ンベアモータ5ブロツクの割込処理ルーチンであ7−)
テストモードMを4とする(ステップn31)。
ステップn32に移り牌検出フォー・センサ60を白い
反射物で塞ぐと牌検出フオトセ/す60がオンとなり(
ステップn32)、二段績モータ6がオンする(ステッ
プη33)。ここで二段績モータ6に連動するリフト6
2が上昇すると同時にプッシャー63が後退する。次に
ステップn34に移り二段績フォトセンサ(1)64が
オンし、二段績モータ6がオフする(ステップn35)
。二段績モータ6はオフ時間1秒後にオンする(ステッ
プn36.n37)。こ〜で前記リフト62が牌1ン 9)。ステップn40では二段績モータ6がオフし、1
秒後オンする(ステップn41.n’42)。
こyで前記プッシャー63は後退位置から前進する。ス
テップn 4.3では二段績フォー・センサ(■)65
が前記プッシャー63の押出しを検知して計数すると同
時に、ステップn44において二段績モータ6はオフと
なり、二段績モータ6ブロツク割込み駆動処理ルーチン
は完了する。
次に、サイコロ35とエレベータ21−1〜21−4を
東北西南の各々の位置で作動させたい場合の割込ルーチ
ンを東コーナで代表して説明する。
テストモード陥を5にする(ステップn45)。
ステップn46ではサイコロスイッチ東33−1をオン
するとユニットモータ東8−1がオンする(ステップn
47)。ステップn48に移り、前記ユニットモータ8
−1に連動する東定位置リミットスイッチLS−1がオ
ンする間に東エレベータ2J−1が下降して上昇し、か
つサイコロ35以下、北、西、南コーナの各ユニットモ
ータ8−2.8−3.8−4はサイコロスイッチ33−
2.33−3.33−4をオンすることによって作動開
始し定位置リミットスイッチLS−2、TJ S−3、
LS−4がオ/することによってユニットモータ8−1
〜8−4はオールオフとなる(ステップn49〜n58
)っ 次に、ターンテーブル4を作動させたい場合の割込みル
ーチンを下記する。テストモード猶を6にする(ステッ
プn59)。ステップn60において、起動スイッチ(
、+)32−■をオンするとターンテーブル4は正転す
る(ステップn61.)O起動スイッチ(1) 32−
1をオフするとターンテーブル4はオフとなり停止する
(ステップn62、n63)。次に、ステップn64に
おいて、起動スイッチ(11)32−2をオンするとタ
ーンテーブル4は逆転する(ステップn65)。起動ス
イッチ(It)−ド猶を7にする(ステップn68)。
ステップn69において東、北、西、南の何れかのサイ
コロスイッチ31−1〜31−4をオンすると(ステッ
プn72)チェーンモータ7がオンする(ステップn7
0)。東のサイコロスイッチ33−1をオンした場合(
ステップn71)はステップn72のチェー/フォト上
/す(1)7’2−1がオンしステップn79のチェー
ンモータ7はオフする。
以下、北、西、南のサイコロスイッチ33−2.33−
3.33−4をオ/した場合はチェーンフオトセンザ7
2−2.72−3.72−4の何れかに近いセ/すのオ
/でチェーンモータ7がオフして所定位置で停止する(
ステップn73〜79)。
次にステップn80において、サイコロスイッチ33−
1〜33−4がオールオフであればステップnllのス
タート位置に戻り、常時このプログラムが繰り返される
〜塘′壁牌を天板に整列するまでの一連の動作を制御す
るプログラムを具備したコノビニータ轡載の自動麻雀卓
であって、天板の間・閉に連動してスイッチングする天
板リミットスイッチと、当該天板リミットスイッチにイ
ンターロックされたデジタルスイッチとを備えてなり、
前記天板開で作動する天板リミットスイッチは前記プロ
グラムに割込禁止を解除する割込み発生手段を構成し、
かつ前記デジタルスイッチはその選択されたテストモー
ド%の割込み処理ルーチ/を実行するモータブロック別
駆動処理手段を構成してなるものであるから、牌の入れ
忘れ、ゲーム仕様変更等により起因したトラブル処理は
もとより、アフターサービス又は故障時に、モータブロ
ック別に動作確認修理等が迅速的確に行える効果は顕著
である。
【図面の簡単な説明】
第1A図は本発明の自動麻雀卓の外観斜視図、第1B図
は第1A図の天蓋を拡大した天蓋プレート斜視図!、第
1C図は麻雀卓下部に設置したコンをユータが内蔵され
た制御ボックス正面図、第2’A図、第2B図、第2C
図は自動麻雀卓内部の各駆動モータの配置を示す斜視図
、第2D図は各部の検出要素の配置を示す平面図、第3
A+15乃至Cは二段積モータ及び二段積置押出し作動
状態図、第4図は割込みプログラムのフローチャートで
ある。第5図は従来例の割込みプログラムのフローチャ
ートである。 実施例の主要符号の説明を下記する。 2−・・天板、3・・天蓋、4・・・ター7テーブル、
5−・・コンベアモータ、6・・−・二段積モータ、 
 7・・・・チェーンモータ、8・・・・ユニットモー
タ、11・・・−・・デジタルスイッチ、21・・・・
・・エレベータ、22・・・・・天板リミットスイッチ
。 特許出願人 狭山精密工業株式会社 第2C図(a) 第2C図(b) 第3A図(a) 第3A図(b) 第3B図(a) 第3B図(b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 麻雀牌の洗牌から城壁牌を天板に整列するまでの一連の
    動作を制御するプログラムを備えたコンピュータ塔載の
    自動麻雀卓であつて、上記天板の開・閉に連動してオン
    ・オフする天板リミットスイッチと、当該天板リミット
    スイッチにインターロックされたデジタルスイッチとを
    具備してなり、前記天板開でオンする天板リミットスイ
    ッチは、前記プログラムに割込み発生手段を構成し、か
    つ前記デジタルスイッチは、その選択されたテストモー
    ドNo.の割込み処理ルーチンを実行するモータブロッ
    ク別駆動処理手段を構成してなることを特徴とする自動
    麻雀卓のテスト機構。
JP14228885A 1985-06-28 1985-06-28 自動麻雀卓のテスト機構 Granted JPS6216780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14228885A JPS6216780A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 自動麻雀卓のテスト機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14228885A JPS6216780A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 自動麻雀卓のテスト機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6216780A true JPS6216780A (ja) 1987-01-24
JPH0512956B2 JPH0512956B2 (ja) 1993-02-19

Family

ID=15311889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14228885A Granted JPS6216780A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 自動麻雀卓のテスト機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6216780A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925778A (ja) * 1982-08-05 1984-02-09 井上 芳男 自動麻雀卓
JPS5941475U (ja) * 1982-09-09 1984-03-16 井上 芳男 自動麻雀卓

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2603677C2 (de) * 1976-01-31 1985-09-12 Saarbergwerke AG, 6600 Saarbrücken Einrichtung zum Festhalten von in die Stampfvorrichtung einer Stampfkokerei eingegliederten, angehobenen Stampfern

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925778A (ja) * 1982-08-05 1984-02-09 井上 芳男 自動麻雀卓
JPS5941475U (ja) * 1982-09-09 1984-03-16 井上 芳男 自動麻雀卓

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0512956B2 (ja) 1993-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW469483B (en) Method and apparatus for aligning a cassette
CN101071784B (zh) 检查装置和检查方法
CN110227655A (zh) 一种基于图像识别的芯片检测装置
US5951720A (en) IC mounting/demounting system and mounting/demounting head therefor
CN210570526U (zh) 一种法兰打码及检测装置
US5348441A (en) Parts tray conveying system
US6027301A (en) Semiconductor wafer testing apparatus with a combined wafer alignment/wafer recognition station
JPS6216780A (ja) 自動麻雀卓のテスト機構
TW368428B (en) Electric mahjong table
US5787057A (en) CD-ROM testing apparatus
CN210244143U (zh) 一种自动测试装置
WO2022143457A1 (zh) 一种提取条自动载入系统
JP2894449B2 (ja) カメラ使用の自動移載装置
CN211414222U (zh) 一种桶装成型系统
JP2799156B2 (ja) 多段炊飯装置
JPS63143833A (ja) 面板搬送機構自動制御方式
JPH11239669A (ja) 景品取得ゲーム装置
JPS6232075Y2 (ja)
JP3988772B2 (ja) 景品取得ゲーム装置
TWM594267U (zh) 晶舟盒轉換裝置
JPH0632702B2 (ja) 自動麻雀卓の麻雀牌搬送装置
JPH02104385A (ja) 自動麻雀卓の麻雀牌搬送機構
JPH0422813B2 (ja)
KR0153868B1 (ko) 벽돌블럭 자동적재기의 벽돌블럭 방향전환장치 및 방법
EP0134665B1 (en) Improvements in and relating to stranding machines