JPS62167702A - 安定化された水中油型懸濁状農薬組成物 - Google Patents

安定化された水中油型懸濁状農薬組成物

Info

Publication number
JPS62167702A
JPS62167702A JP61008455A JP845586A JPS62167702A JP S62167702 A JPS62167702 A JP S62167702A JP 61008455 A JP61008455 A JP 61008455A JP 845586 A JP845586 A JP 845586A JP S62167702 A JPS62167702 A JP S62167702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agricultural chemical
hydrocarbon
water
same
pesticide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61008455A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0676281B2 (ja
Inventor
Shigenori Tsuda
津田 重典
Yukio Manabe
真部 幸夫
Kozo Tsuji
辻 孝三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP61008455A priority Critical patent/JPH0676281B2/ja
Priority to US06/947,271 priority patent/US4871766A/en
Priority to AU67030/86A priority patent/AU592606B2/en
Priority to PL1987263680A priority patent/PL148083B1/pl
Priority to ZA8782A priority patent/ZA8782B/xx
Priority to GB8700370A priority patent/GB2185685B/en
Priority to CH89/87A priority patent/CH669087A5/de
Priority to NZ218935A priority patent/NZ218935A/xx
Priority to DE3700881A priority patent/DE3700881C2/de
Priority to SE8700113A priority patent/SE465903B/sv
Priority to FR8700395A priority patent/FR2593024B1/fr
Priority to ES8700092A priority patent/ES2002631A6/es
Priority to HU87126A priority patent/HU204391B/hu
Priority to IT47534/87A priority patent/IT1205705B/it
Priority to CA000527469A priority patent/CA1270755A/en
Priority to DK023587A priority patent/DK169754B1/da
Priority to KR1019870000341A priority patent/KR950001959B1/ko
Publication of JPS62167702A publication Critical patent/JPS62167702A/ja
Publication of JPH0676281B2 publication Critical patent/JPH0676281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N27/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、融点が0 ’C以上であり、かつ下記一般式
[13で示される炭化水素への0”Cでの溶解度が10
i量%以上である農薬原体(合剤の場合は、合剤の融点
が0 ”C以上であり、かつ下記一般式で示される炭化
水素への0”Cでの溶解度が10jf<ffi%以上の
もの〕を有効成分とする水中懸濁状Q薬組成物中に、一
般式[I](式中、Xi 、 X2. Yl 、 Y2
. Zl オヨヒz2ハii −または相異なり、水素
原子または炭素数2以下のアルキル基を設ゎし、H,t
および几2は同一マタは相異なり、水素原子またはメチ
ルゴ5を表わし、nは0または1を表ゎず。)で示され
る炭化水素を含有させることを特徴とするものであって
、本発明によれば長期にわたる保存においても、非常に
安定な水中油型懸濁f農薬組成物を得ることができる。
本組成物は、使用者に対して安全でかつ植物に対する薬
害の発生も少なく、保存安定性にすぐれた農薬製剤とし
て利用できる。
〈従来技術〉 水中I!J!S状a薬製剤についてはすでに各種の公知
技術が知られており、大別すると、固体の農薬原体を微
細粒子に粉砕し、水中に懸濁させるタイプと液体の農薬
原体を分散剤を用いて水中で微小なエマルジツンとし、
水中に分散させるタイプとがある。前者については特公
昭58−46889号公報等で示されるような公知技術
が、後者については特開昭55−124707号公報等
で示されるような公知技術がある。
前者については、微細な農薬の固型粒子が水中Iζar
lilはしているが、それらの粒子が水中で長期にわた
り保存された場合、粒子から水中に徐々に溶出した農薬
が保存温度の変動によって再度粒子のまわりに再結晶化
し、その結果として粒子の大きさが拡大して懸濁状態を
維持できなくなることが往々にしてあった。
また一方後者については、通常液体の農薬原体を用いて
はいるが、融点が室温付近にある農薬原体を用いた場合
、製剤作成直後においてはエマルジ曹ン中の農薬が液体
であっても、低温状態で長期にわたり保存された場合に
は、農薬の結晶化が生じ、懸濁状態に影Oを及ぼすこと
があった。
しかしながら、これらの問題点を有していても、適当な
分散剤を選択したり、適切な増粘剤を選択することによ
って、ある程度これらの欠点をカバーし、十分とはいえ
ないまでも実用にたえうる製剤が製造されてきた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は、従来技術では達成しえなかった完全な結晶成
長もしくは結晶析出を防止することをその目的としてい
る。そのためには、農薬原体を完全に液化させ、結晶状
態になることを防止°fることが根本的対策であるが、
農薬原体の液化のためには溶剤を加える必要がある。し
かしながら、水中部&l製剤へ添加しうるためには、本
来この製剤が持っている種々の利点、たとえば引火性が
低く、一般に哺乳動物に対する毒性が低く、かつ薬害発
生も少ない等を大きく損うことのない溶剤が望まれる。
また、農薬原体の液化のためには、当然のことながら農
薬原体をよく溶解しうる溶剤であることが必要である。
さらには、その溶剤が水に対して難溶性であり、水中に
分散させたあとも十分に農薬原体を溶解している必要が
ある。
このように、−口に農薬原体の溶剤による液化とはいえ
ども、その溶剤の選択には種々の問題点が関与している
本発明者らは、これらの問題点を解決すべく永年にわた
り鋭意研究を偵み重ねた結果、ついにこれらの問題点の
少ないAJ剤を用い、安定化された水中油型懸濁状農薬
組成物を得ることに成功し本発明を完成させるに至った
く問題点を解決するための手段〉 水中懸濁状農薬製剤のもつ上記のような問題点は、前記
一般式CI]で示される炭化水素を用い、農薬原体を液
化させてから水中油型懸濁状農薬組成物とすることによ
り、解決することに成功した。
すなわち、融点がO″C0以上り、かつ前記一般式[I
]で示される炭化水素への0 ’Cでの溶解度が10重
遣%以上である農薬原体(合剤の場合は、合剤の融点が
0℃以上であり、かつ一般式[r]で示される炭化水素
への0”Cでの溶解度が10重1%以上のもの)を、一
般式[I]で示される炭化水素中に溶解し、これを分散
剤を用いて水中に乳化懸濁させ、増粘剤を用いて懸濁安
定性を高めることにより、結晶成長や結晶析出の全くな
い安定化された水中油型懸濁状農薬組成物を得ることが
できる。
本発明に係る農薬原体としては、たとえば下記filに
示されるような農薬をあげることができる。また、一般
式CI]で示される炭化水素としては、たとえば表2に
示されるような化合物をあげることができる。
表 1 表  2 一般式〔l〕で示される炭化水素の添加量は、通常農薬
原体l!量部に対し、0.1〜10重量部である。また
、これらの農薬原体および炭化水素共に異性体が存在す
ることがあるが、その場合それらの異性体も本発明に含
まれることはもちろんである。
分散剤としては、たとえばポリビニルアルコール、アラ
ビアガム等を、増粘剤としては、たとえばポリアクリル
酸系増粘剤や天然多糖類増粘剤のような水溶性高分子増
粘剤、無機質増粘剤等をあげることができる。
〈発明の効果〉 本発明により、0℃以上の融点をもつ農薬原体を有効成
分とする水中S濁状農薬組成物の長期保存安定性を改良
することができ、また溶剤添加によって、効力に悪影響
を与えることもない。さらにその際、本来この製剤が持
っていた種々の利点、たとえば引火性が低く、哺乳動物
に対する毒性が低く、また薬害発生が少ない等の利点を
大きく損うこともない。また、従来の技術ではどうして
も水中懸濁状農薬組成物になり得なかった農薬も本製剤
への製剤化が可能となる。たとえば、水に対する溶解度
が高く、水中で保存中に結晶の肥大が激しい農薬原体で
も、本発明の技術を用いることによって容易に水中油型
M濁状製剤にしうる。
〈実施例〉 実施例1 農薬(f)の原体は常温で粘稠な液体であるが、0 ’
Cでは固化する。この農薬の炭化水−A(3)への溶解
度は0℃で50重量%以上である。
農薬(f) 10 fに炭化水素(8) 101を加え
、これらをよく混合して完全に液化させた。これをゴー
セノール0L−05@l(日本合成化学工業株式会社商
品名、ポリビニルアルコール、重合度1000以下、ケ
ン化度86.5〜89.O弥)の18.8m遺%水溶液
80f中(ζ加え、70”C加熱下においてT、に、ホ
モミクサー■(特殊機化工業株式会社商品名)にて回転
数700 Orpmで6分間攪拌した。さらに常温下で
、ケルザン8■(米国ケルコ社商品名、キサンタンガム
)0.4重1%およびVeegum■(米国パンデルビ
ルド社商品名、アルミニウムマグネシウムシリケート)
0.8ffiffi%水溶液50&を加え、数分間ゆる
やか(こ攪拌しながら混合して、有効成分濃度10重1
%の水中油型懸濁状製剤toorを得た。
実施例2 農薬(e)の原体は常温で粘稠な液体であるが、0℃で
は固化する。この農薬の炭化水素(3)への溶解度は0
℃で50重世%以上である。
農薬(e) 2.5 fに炭化水素(!3) 2.5 
Fを加え、これらをよく混合して完全に液化させた。こ
れをゴーセノール0L−Q5■(前述に同じ)co1o
Mm%水溶液401中に加え、70″C加熱下において
T、に、ホモミクサー@)(前述に同じ)にて回転数7
00 Orpmで5分間攪拌しの中和済み200重量水
溶液551を加えて数分間ゆるやかに攪拌しながら混合
して、有効成分濃度2.5重量%の水中油型懸濁状製剤
100Fを得た。
実施例8 農薬(b)の原体は常温で粘稠な液体であるが、0 ”
Cで長期に保存すると一部が結晶化する。
この農薬の炭化水素(2)への溶解度は0℃で50M壇
%以上である。
農薬(b) 6 fに炭化水素(2)6gを加え、これ
らをよく混合して完全に液化させた。これをアラビアガ
ムの10am%水溶0401中に加え、70℃加熱下に
おいてT、に、ホモミクサー■(前述に同じ)にて回転
数700 Orpmで5分間攪拌した。さらに常温下で
、ケルザン8■(前述に同じ)0.5!ffi%および
Veegum@)(前述に同じ)1.0重量%水溶液4
8Fを加えて数分間ゆるやかに攪拌しながら混合して、
有効成分濃度6重量%の水中油型懸濁状製剤100gを
得た。
実施例4 農薬(d)の原体は常温で粘稠な液体であるが、0“C
では固化する。この農薬の炭化水素(4)への溶解度は
0℃で500重量以上である。
農薬(d) 10 fに炭化水素(4) 10 Fを加
え、これらをよく混合して完全に液化させた。これをゴ
ーセノールGL−Q5■(前述に同じ)の10!ji%
水溶液409中に加え、70″C加熱下においてT、に
、ホモミクサー■(前述に同じ)にて回転数700Or
pmで5分間攪拌した。さらに、常温下でケルザン8(
E)(前述に同じ)0.5重ffi%およびVeegu
m■(前述に同じ)1.0重量%水溶液40Fを加えて
数分間ゆるやかに攪拌しながら混合して、有効成分濃度
10重世%の水中油型懸濁状製剤100ノを得た。
実施例5 Q薬(h)の原体は常温で固体である。この農薬の炭化
水素(6)への溶解度はo′cで1Oifi%である。
農薬(h) 1 fに炭化水素(6) 91を加え、こ
れらをよく混合して完全に液化させた。Cれをアラビア
ガムの10重量%水溶H,409中に加え、70℃加熱
下においてT、に、ホモミクサー■(前述に同じ)にて
回転数700 Orpmで5分間攪拌した。さらに常温
下でアゲリシールFLIQQF■ (前述に同じ)の中
和済み20重量%水溶液50gを加えて数分間 ゆるや
かに攪拌しながら混合して、有効成分濃度1重量%の水
中油型R&劇状状製剤009を得た。
実施例6 農薬(a)の原体は常温で半固体状であり、0℃では固
化する。この農薬の炭化水素(5)への溶解度は0℃で
50重量%以上である。
農薬(a) 10 fに炭化水素(5) 10 fを加
え、これらをよく混合して完全に液化させた。これをゴ
ーセノールGL−05■(前述に同じ)の18.f3f
fi量%水浴液801中に加え、70℃加熱下において
’l’、Lホモミクサーl8)(前述に同じ)にて回転
数700 Orpmで6分間攪拌水溶液501を加えて
数分間ゆるやかに攪拌しながら混合して、有効成分濃度
10重量%の水中油型懸濁状製剤100yを得た。
実施例7 農薬(C)および(g)の原体は常温で固体であり、こ
れらを混合しても固体である。これらa薬(C)および
(g)の10対l(重量比)混合物の炭化水素(1)お
よび(8)の2対8(重量比)混合物への溶解度はO″
Cで25重量%以上である。
農薬(C)511と農薬(g)0.5fとの合剤に炭化
水素(1)および(8)の2対8(重量比)混合物16
.5Nを加え、これらをよく混合して完全に液化させた
。これをゴーセノールGL−05■(前述に同じ)の1
0重量%水溶液40f中に加え、70’0加熱下におい
てT、に、ホモミクサー■(前述に同じ)にて、回転数
700Orpmで5分間撹拌した。さらにケルザンS■
(前述に同じ)0.5重重%およびveegum■(前
述に同じ)1.0重重%水溶液40Fを加えて数分間ゆ
るやかに攪拌しながら混合して、有効成分濃度10M量
%の水中油型懸濁状製剤100gを得た。
比較例! 農薬(f) 10 fを70゛cに加温し、完全に液芝 化させた。これ為ゴーセノールGL−05■(前述に同
じ)の18.81盪%水溶液80g中に加え、70℃加
熱下において、 T、に、ホモミクサー■(前述に同じ
)にて回転数7000rpmで5分間攪拌した。さらに
常温下で、ケルザン8@)(前述に同じ)0.48重量
%およびVeegum■ (前述に同じ) 0.961
虚%水6液60yを加えて数分間ゆるやかに攪拌しなが
ら混合して、有効成分1度1oM量%の水中油型懸濁状
製剤100gを得た。
比較例2 m U (e) 2.51を70”Cに加温し、完全に
液化させた。これをゴーセノールGL−Q5■(前述に
同じ)の10重量%水溶液40f中に加え、70’C加
熱下において、T、に、ホモミクサー■(前述に同じ)
にて回転数700Orpmで5分間攪拌した。さらに常
温下でアゲ’) ”/ −Jl/ F L 100 F
■ (前述に同じ)の中和済み20Mff1%水溶液5
7.5 fを加えて数分間ゆるやかに攪拌しながら混合
して、有効成分濃度2.5重量%の水中油型懸濁状製剤
100gを得た。
比較例8 農薬(d) 10 Fを70″Cに加温し、完全に液化
させた。これをゴーセノールGL−05■(前述に同じ
)の103i量%水溶液40ノ中に加え、70”C加熱
下において、T、に、ホモミクサー■(前述に同じ)に
て回転数700Orpmで5分間攪拌した。さらに常温
下でケルザンS■(前述に同じ)0.4重量%およびV
eegum @(前述に同じ)0.8重量%水溶液50
fを加えて数分間ゆるやかに攪拌しながら混合して、有
効成分酸度IOMjJk%の水中油型懸濁状製剤100
FIを得た。
比較例4 農薬(C)と(2)の10対1(重量比)混合物の55
9を、ゴーセノールKIi−17■(日本合成化学工業
株式会社商品名、ポリビニルアルコール、重合度150
0以上、ケン化度78.5〜81.59#5)の[ff
i%およびスパンに加え、ダイノミルKDL(スイス国
ウィリー・エイ、バッコヘン会社、横型湿式粉砕器)に
て、1■のガラスピーズを加え回転数800゜rpmで
原体を2〜8μm12ニア9式粉砕した。これにアゲリ
シールFL100B”■(前述に同じ)の中和済み20
重置型水溶[500fを加え、数分間ゆるやかに攪拌し
ながら混合して、有効成分一度5.5重1%の水中懸濁
状製剤1000gを得た。
試験例1 実施例11実施例2、実施例4、比較例1、比較例2お
よび比較例8で製造した各々の水中油型懸濁状農薬製剤
を100−ポリエチレン中に入れ密栓し、5“Cに18
0日間保存した後に、各々を100倍倍率の顕微鏡下で
観察した。その結果、比較例で得られた製剤には結晶の
析出がみられたが、実施例で得られた本発明製剤では全
く結晶の発生がみられなかった。
表8 結晶析出比較テスト結果 −・・・・・・結晶発生なし +・・・・・・ 〃微量 廿・・・・・・ 〃少量 試験例2 実施例7および比較例4で製造した各々の水中懸濁状農
薬製剤を100−ポリエチレンビン中に入れ密栓し、−
5°c4日間、30℃3日間を1サイクルとし、14サ
イクルの間保存した後に、各々を100倍倍率の顕微鏡
下で観察した。その結果、比較例4で得られた製剤では
、結晶が肥大化し、ポリエチレンビン中の底部に沈降し
ているものが多かったのに比べ、実施例7で得られた製
剤では、水中油型懸濁状を維持し、結晶の発生は全く認
められなかった。
試験例8 実施例1および比較例1で製造した水中油型懸濁状製剤
について、ハクサイ(無双)に対する薬害試験を行なっ
た。
各供試製剤の希釈倍率は250倍である。
結果は1区8連の平均薬害程度として表4に示す。
表4 薬害比較テスト結果 試験例4 実施例1で製造した水中油型懸濁状製剤について、ラッ
トに対する経口急性毒性試験を行なった。
その結果LDIso  値は雄に対し2250111f
/kg、雌に対し2150 ’97に9であり、非常に
低毒性であった。
試験例5 実施例1で製造した水中油型懸濁状製剤(製造直後)と
、比較例1で製造した水中油型県内状製剤(!!J造直
後直後用い、害虫に対する効力比較テストを行なった。
各々の製剤を所定の濃度に希釈し、5 cm Xsαに
切り取ったカンラン菜を1分間浸漬し風乾後、直径9備
カツプにハスモンヨトウ幼虫10頭とともに入れ2日後
の死出率を調査した(6反復)。
別に、200−三角フラスコにモモコフキアブラムシの
寄生しているモモの小枝をさしこみ、所定濃度に希釈し
た薬液をターンテーブル上で散布した。散布前と散布1
日後のモモ枝上のモモコフキアブラムシの寄生虫数を数
九死虫率を算出した(8反復)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 融点が0℃以上であり、かつ下記一般式で示される炭化
    水素への0℃での溶解度が10重量%以上である農薬原
    体(合剤の場合は、合剤の融点が0℃以上であり、かつ
    下記一般式で示される炭化水素への0℃での溶解度が1
    0重量%以上のもの)を有効成分とする水中懸濁状農薬
    組成物中に、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、X_1、X_2、Y_1、Y_2、Z_1およ
    びZ_2は同一または相異なり、水素原子または炭素数
    2以下のアルキル基を表わし、R_1およびR_2は同
    一または相異なり、水素原子またはメチル基を表わし、
    nは0または1を表わす。) で示される炭化水素を含有することを特徴とする水中油
    型懸濁状農薬組成物。
JP61008455A 1986-01-17 1986-01-17 安定化された水中油型懸濁状農薬組成物 Expired - Fee Related JPH0676281B2 (ja)

Priority Applications (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61008455A JPH0676281B2 (ja) 1986-01-17 1986-01-17 安定化された水中油型懸濁状農薬組成物
US06/947,271 US4871766A (en) 1986-01-17 1986-12-29 Oil-in-water pesticidal emulsion
AU67030/86A AU592606B2 (en) 1986-01-17 1986-12-30 An oil-in-water pesticidal emulsion
PL1987263680A PL148083B1 (en) 1986-01-17 1987-01-06 Pesticide in the form of oil-in-water emulsion
ZA8782A ZA8782B (en) 1986-01-17 1987-01-07 An oil-in-water pesticidal emulsion
GB8700370A GB2185685B (en) 1986-01-17 1987-01-08 An oil-in-water pesticidal emulsion
CH89/87A CH669087A5 (de) 1986-01-17 1987-01-13 Zur schaedlingsbekaempfung geeignete oel-in-wasser-emulsion, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung derselben.
NZ218935A NZ218935A (en) 1986-01-17 1987-01-14 Oil-in-water pesticidal emulsions with liquid hydrocarbons carriers
DE3700881A DE3700881C2 (de) 1986-01-17 1987-01-14 Zur Schädlingsbekämpfung geeignete Öl-in-Wasser-Emulsion, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung derselben
SE8700113A SE465903B (sv) 1986-01-17 1987-01-14 Pesticid o/w-emulsion, foerfarande foer framstaellning daerav samt foerfarande foer bekaempning av skadedjursangrepp daermed
FR8700395A FR2593024B1 (fr) 1986-01-17 1987-01-15 Composition pesticide sous la forme d'une emulsion huile dans l'eau.
ES8700092A ES2002631A6 (es) 1986-01-17 1987-01-16 Emulsion pesticida del tipo de aceite en agua y metodo para producirla
HU87126A HU204391B (en) 1986-01-17 1987-01-16 Oil in water type pesticide emulsion
IT47534/87A IT1205705B (it) 1986-01-17 1987-01-16 Emulsione disinfestante di olio in acqua e relativo procedimento di produzione
CA000527469A CA1270755A (en) 1986-01-17 1987-01-16 Oil-in-water pesticidal emulsion
DK023587A DK169754B1 (da) 1986-01-17 1987-01-16 Olie-i-vand-emulsioner af pesticider, deres fremstilling og anvendelse
KR1019870000341A KR950001959B1 (ko) 1986-01-17 1987-01-17 수중유형(oil-in-water) 살충성 에멀션

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61008455A JPH0676281B2 (ja) 1986-01-17 1986-01-17 安定化された水中油型懸濁状農薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62167702A true JPS62167702A (ja) 1987-07-24
JPH0676281B2 JPH0676281B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=11693599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61008455A Expired - Fee Related JPH0676281B2 (ja) 1986-01-17 1986-01-17 安定化された水中油型懸濁状農薬組成物

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4871766A (ja)
JP (1) JPH0676281B2 (ja)
KR (1) KR950001959B1 (ja)
AU (1) AU592606B2 (ja)
CA (1) CA1270755A (ja)
CH (1) CH669087A5 (ja)
DE (1) DE3700881C2 (ja)
DK (1) DK169754B1 (ja)
ES (1) ES2002631A6 (ja)
FR (1) FR2593024B1 (ja)
GB (1) GB2185685B (ja)
HU (1) HU204391B (ja)
IT (1) IT1205705B (ja)
NZ (1) NZ218935A (ja)
PL (1) PL148083B1 (ja)
SE (1) SE465903B (ja)
ZA (1) ZA8782B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327401A (ja) * 1986-07-17 1988-02-05 Shionogi & Co Ltd 新規懸濁性農薬製剤
JPH10287503A (ja) * 1997-02-14 1998-10-27 Hokko Chem Ind Co Ltd 湛水下水田の直接散布用水性懸濁製剤
JPH11158006A (ja) * 1997-02-07 1999-06-15 Hokko Chem Ind Co Ltd 湛水下水田の直接散布用水性懸濁製剤
JP2006193513A (ja) * 2004-12-14 2006-07-27 Sumitomo Chemical Co Ltd 水中油型乳濁状組成物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2676082B2 (ja) * 1987-12-25 1997-11-12 住友化学工業株式会社 ゴキブリ防除用マイクロカプセル剤
AU611590B2 (en) * 1988-11-11 1991-06-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Insecticidal composition comprising 2,4-dioxo-1-(2- propynyl)imidazolidin-3-ylmethyl chrysanthemate, organic solvent and kerosine, and an aerosol containing same
CN1043502C (zh) * 1989-09-28 1999-06-02 石原产业株式会社 膨胀性水悬浮液除草组合物
AU637217B2 (en) * 1990-04-25 1993-05-20 Takeda Chemical Industries Ltd. Wood preservative compositions
FR2689729B1 (fr) * 1992-04-09 1994-06-03 Roussel Uclaf Nouvelles compositions pesticides renfermant un pyrethrinouide.
DE4434638A1 (de) * 1994-09-28 1996-04-04 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Mikroverkapselte Pflanzenschutzmittel, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
CA2180903A1 (en) * 1995-07-11 1997-01-12 Kunio Sugisawa Pesticidal composition to noxious organisms
AU1373797A (en) * 1995-12-21 1997-07-17 Basf Corporation Low rate application of inhibitors of ethylene biosynthesis or action
ZA9610764B (en) * 1995-12-21 1998-06-22 Basf Corp Encapsulates plant growth regulator formulations any process of using same.
US5869424A (en) * 1995-12-21 1999-02-09 Basf Corporation Plant growth retardants in combination with inhibitors of ethylene biosynthesis or action
CA2193714A1 (en) * 1995-12-21 1997-06-22 Wilhelm Rademacher Encapsulated plant growth regulator formulations and applications
AU5727498A (en) 1996-12-20 1998-07-17 Basf Corporation Plant growth regulators in pyrrolidone solvents
US6251415B1 (en) * 1997-10-27 2001-06-26 Fmc Corporation Solvent system for pesticide products
AU2005239726C1 (en) * 2004-12-14 2010-11-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Pesticidal composition comprising pyriproxyfen

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037049A (ja) * 1973-06-18 1975-04-07
JPS5238094A (en) * 1975-09-19 1977-03-24 Tadashi Arai Method of producing antibiotics, mimosamycin and chlorocarcin a, b, c
JPS5362832A (en) * 1976-11-17 1978-06-05 Mikasa Kagaku Kogyo Kk Odorless insecticide emulsion
JPS5391139A (en) * 1977-01-18 1978-08-10 Chugai Pharmaceut Co Ltd Insectcide composition
JPS5517301A (en) * 1978-07-07 1980-02-06 Sumitomo Chem Co Ltd O/w suspension of pesticidal composition
JPS5524144A (en) * 1978-08-10 1980-02-21 Nippon Petrochem Co Ltd Aralkylation process
JPS55124708A (en) * 1979-03-16 1980-09-26 Sumitomo Chem Co Ltd Oil-in-water-type herbicidal suspension composition
JPS5649307A (en) * 1979-09-29 1981-05-02 Sumitomo Chem Co Ltd Oil-in-water type suspension insecticidal and acaricidal composition
JPS5857301A (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 Shinto Paint Co Ltd 殺虫組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US31927A (en) * 1861-04-02 Levi dodge
DE2861331D1 (en) * 1977-08-10 1982-01-21 Shell Int Research Pesticidal composition and method of combating pests
DE2862437D1 (en) 1977-12-20 1984-09-27 Ici Plc Insecticidal formulations and process for their preparation
CA1142850A (en) * 1979-03-26 1983-03-15 George W. Gaertner Pesticidally-active concentrated oil-in- water emulsions
DE3343092A1 (de) * 1983-11-29 1985-06-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Wasserloesliche pestizide formulierung
DE3574330D1 (en) * 1985-01-29 1989-12-28 Hoffmann La Roche Herbicidal mixture
JPH0639362B2 (ja) * 1985-07-29 1994-05-25 住友化学工業株式会社 農薬固型製剤
JP2579755B2 (ja) * 1986-07-17 1997-02-12 塩野義製薬株式会社 新規懸濁性農薬製剤

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037049A (ja) * 1973-06-18 1975-04-07
JPS5238094A (en) * 1975-09-19 1977-03-24 Tadashi Arai Method of producing antibiotics, mimosamycin and chlorocarcin a, b, c
JPS5362832A (en) * 1976-11-17 1978-06-05 Mikasa Kagaku Kogyo Kk Odorless insecticide emulsion
JPS5391139A (en) * 1977-01-18 1978-08-10 Chugai Pharmaceut Co Ltd Insectcide composition
JPS5517301A (en) * 1978-07-07 1980-02-06 Sumitomo Chem Co Ltd O/w suspension of pesticidal composition
JPS5524144A (en) * 1978-08-10 1980-02-21 Nippon Petrochem Co Ltd Aralkylation process
JPS55124708A (en) * 1979-03-16 1980-09-26 Sumitomo Chem Co Ltd Oil-in-water-type herbicidal suspension composition
JPS5649307A (en) * 1979-09-29 1981-05-02 Sumitomo Chem Co Ltd Oil-in-water type suspension insecticidal and acaricidal composition
JPS5857301A (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 Shinto Paint Co Ltd 殺虫組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327401A (ja) * 1986-07-17 1988-02-05 Shionogi & Co Ltd 新規懸濁性農薬製剤
JPH11158006A (ja) * 1997-02-07 1999-06-15 Hokko Chem Ind Co Ltd 湛水下水田の直接散布用水性懸濁製剤
JPH10287503A (ja) * 1997-02-14 1998-10-27 Hokko Chem Ind Co Ltd 湛水下水田の直接散布用水性懸濁製剤
JP2006193513A (ja) * 2004-12-14 2006-07-27 Sumitomo Chemical Co Ltd 水中油型乳濁状組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE3700881C2 (de) 1997-08-07
HUT42253A (en) 1987-07-28
ES2002631A6 (es) 1988-09-01
CA1270755A (en) 1990-06-26
SE465903B (sv) 1991-11-18
PL148083B1 (en) 1989-09-30
GB2185685A (en) 1987-07-29
IT1205705B (it) 1989-03-31
JPH0676281B2 (ja) 1994-09-28
AU6703086A (en) 1987-07-23
KR950001959B1 (ko) 1995-03-08
DK23587A (da) 1987-07-18
FR2593024B1 (fr) 1994-01-28
GB2185685B (en) 1990-03-21
NZ218935A (en) 1989-04-26
SE8700113L (sv) 1987-07-18
SE8700113D0 (sv) 1987-01-14
HU204391B (en) 1992-01-28
ZA8782B (en) 1987-09-30
IT8747534A0 (it) 1987-01-16
AU592606B2 (en) 1990-01-18
KR870006837A (ko) 1987-08-13
US4871766A (en) 1989-10-03
PL263680A1 (en) 1988-02-04
DK169754B1 (da) 1995-02-20
CH669087A5 (de) 1989-02-28
DK23587D0 (da) 1987-01-16
FR2593024A1 (fr) 1987-07-24
GB8700370D0 (en) 1987-02-11
DE3700881A1 (de) 1987-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62167702A (ja) 安定化された水中油型懸濁状農薬組成物
CA2012382C (en) Agrochemical or biocidal suspensions
KR100240291B1 (ko) 수성구조화 계면활성제에 의해 현탁된 살생 및 농약 조성물
CA1323500C (en) Herbicidal agents in the form of aqueous microemulsions
JPH0336568B2 (ja)
BR112014019373B1 (pt) Formulação agroquímica, e, método de fabricação de uma formulação
JP2558279B2 (ja) 安定な水性懸濁濃厚組成物
JP2770400B2 (ja) 農薬固型製剤
JP3331679B2 (ja) 農薬組成物
BR112020003204A2 (pt) composições agrícolas contendo sistemas tensoativos estruturados
TWI543709B (zh) 包含祿芬隆及賽洛寧之新穎水性懸乳劑
JP3804072B2 (ja) 水性懸濁状農薬製剤
CS254964B2 (en) Concentrated emulsion herbicide
CA2335047A1 (en) Biologically-active microdispersion composition
JPH02108602A (ja) 安定な水中油型乳濁状農薬組成物
BR112018009403B1 (pt) Composição de agente intensificador de eficácia para produtos agroquímicos, composição agroquímica, composição inseticida e, método para produzir uma composição de agente intensificador de eficácia para produtos agroquímicos
IE46401B1 (en) Pesticidal formulation
WO1990014010A1 (en) Herbicide
CN107593693B (zh) 高效环保的氯氟吡氧乙酸异辛酯乳油及其制备方法和应用
DK145213B (da) Herbicidt koncentrat af 2-ethoxy-2,3-dihydro-3,3-dimethylbenzofuran-5-yl-methansulfonat
JPH01197413A (ja) 非医療用イソチアゾロン液状殺菌製剤
JP3284569B2 (ja) 水中油型農薬組成物およびその製造法
JPS591681B2 (ja) サツチユウソセイブツチヨウセイ ノ タメノ ヨウザイケイ オヨビ サツチユウソセイブツ
JPH0557964B2 (ja)
JPS5970602A (ja) 均質な液状混合農薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees