JPS62167348A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62167348A
JPS62167348A JP1034986A JP1034986A JPS62167348A JP S62167348 A JPS62167348 A JP S62167348A JP 1034986 A JP1034986 A JP 1034986A JP 1034986 A JP1034986 A JP 1034986A JP S62167348 A JPS62167348 A JP S62167348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
graft
copolymer
unsaturated nitrile
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1034986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0417230B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Minematsu
峰松 宏行
Tadashi Saeki
佐伯 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Polycarbonate Ltd
Original Assignee
Sumika Polycarbonate Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Polycarbonate Ltd filed Critical Sumika Polycarbonate Ltd
Priority to JP1034986A priority Critical patent/JPS62167348A/ja
Publication of JPS62167348A publication Critical patent/JPS62167348A/ja
Publication of JPH0417230B2 publication Critical patent/JPH0417230B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、特定のグラフト共重合体二種又は、特定のグ
ラフト共重合体二種と共重合体とからなる耐衝盤注と成
形加工性のバランスに優れた熱可塑性樹脂組成物に関す
る。
〈従来の技術〉 ABS樹脂は耐衝峯注全はじめとする機械的性質及び成
形加工性が良好な事から広範囲に使用されている。
しかしながら、使用範囲が広まると共に更に成形加工性
、即ち流動性と耐衝撃性のバランスの良好なものや、よ
り低価格なもの等々が望まれている0これらを反映して
各種ABS樹脂が検討されており、二種類の粒子径の異
なったジエン系ゴムを使用する技術が数多く提案されて
いる。これら従来技術全分類すると以下の三つのタイプ
に分けられる。
■タイプ: 二種類の異なった粒子径をもつジエン系ゴム(ラテック
ス)を混合し、得られた混住ゴム(ラテックス)の存在
下にスチレン等の単量体をlた グラフト重付躯畔ダ坂ABS樹脂であり、より具体的に
は特公昭58−1683、特開昭55−21499、特
開昭57−23652、特開昭59−28584、特開
昭59−147009等の各公報に記載されている。
テックス)の存在下にスチレン等の単量体の一部をクラ
フト重合させ、更に後段で前段で用いられたゴム(ラテ
ックス)とは異なる粒子径を有fるジエン系ゴム(ラテ
ックス)と残りの単量体を添加しクラフト重合金継続、
完結させて得たABS樹脂であり、より具体的には特公
昭52−29794、特公昭57−51404、特公昭
59−28576等の各公報に記載されている。
それぞれ個別にクラフト重合を行い、得られたそれらグ
ラフト重合体を重合してなるABS樹脂であり、より具
体的には特公昭57−43097、特公昭60−264
25等の各公報に記載されている。
しかしながら、■タイプのABS樹脂においては、二種
類のゴム、即ち小粒子径ゴムと大粒子径ゴムを重合した
形で同時にグラフト重合されるため、それぞれ個別にグ
ラフト率等全調整する事が不可能である。従って、得ら
れたABS樹脂の耐衝撃性と成形加工性のバランスに劣
るものである。
■タイプのABS樹脂においては、重合後期は、前期に
てグラフト重付したクラフト重合体及び未グラフト重付
のジエン系ゴムさらに、後期に添加されたジエン系ゴム
の重合系におけるグラフトl@となり、■タイプ同様、
グラフト率等を調整することが不可能となり、耐衝撃性
と成形加工性のバランスに優れ7’HABS樹脂が得ら
れない。
■タイプ及び■タイプに比べ■タイプは、クラフト重合
を個別に行うものであり、グラフト率等の調整は容易で
はあるが、耐衝撃性と成形加工性のバランスのレベルか
ら見れば十分満足出来る状況とは言い難いものである。
■タイプの一例である特公昭57−43097において
は、平均粒子径0.05〜0.25 p mのジエン系
ゴムをベースとしたグラフト率40〜90%のグラフト
重合体と平均粒子径0,26〜0.65μmのジエン系
ゴム全ベースとしたグラフト率15〜70%のクラフト
重合体とからなるABS樹脂が提案されているが、小粒
子径側のグラフト率が40〜90%と高く、良好な成形
加工性が得られない0また、単にかかる小粒子径側のグ
ラフト率を40%未満に低下させるだけでは成形加工時
のゴムの安定性が悪く凝集等が起こり、機械的強度と成
形加工性のノ(ランスならびに外観が劣るといった問題
?有している。
又、特公昭60−26425においては、小粒子径−低
膨潤度のジエン系ゴム全ベースとしたグラフト率40%
以上のグラフト重合体と、大粒子径−高膨潤度のジエン
系ゴムをベースとしたグラフト率40%以上のクラフト
重合体とからなるABS樹脂が提案されているが、特公
昭57−43097同様耐衝よ性と成形加工注のバラン
スが充分とは言い難い。
〈問題点を解決するための手段〉 ABS樹脂の広範囲な市場の広がりと共に成形サイクル
が短く、かつ優れた機械的特性を有するABS樹脂が求
められているといったニーズならびに従来技術が有する
上述の問題点に鑑み鋭意研究した結果、特定のゲル含有
量ならびに粒子径を有する二種類のジエン系ゴムへ個別
にグラフト重合してなる特定グラフト率のグラフト共重
合体二種を混合、又はそれらに別途製造された共重合体
をさらに混合してなる熱可塑性樹脂組成物が、従来の組
成物では得られなかった優れた耐衝型性と成形加工性の
バランスを有していることを見出し本発明に到達したも
のである。
特に驚くべきことは、従来好ましからざるグラフト共N
 0体とされていたクラフト率40%未満のグラフト共
重合体が他の要素と組会されることにより、従来品より
もさらに優れた特性を発揮する点である。
すなわち、本発明は、粒子の90重量%以上が0.1μ
m以上0.3μm以下がらなり、かつゲル含有量が70
重量%以上であるジエン系ゴムラテックス(固形分)3
0〜75重量%の存在下に芳香族ビニルの少なくとも一
種と不飽和二車25%以上40%未満のグラフト共重合
体(A)10〜70重量%と、 粒子の90重量%以上が0.3μmを越し0.6μm以
下からなり、かつゲル含有量が70重量%以上であるジ
エン系ゴムラテックス(固形分)30〜71重量%の存
在下に芳香族ビニルの少なくとも一種と不飽和ニトリル
の少なくとも一%を1甘してなるグラフト率25%以上
60%00重量部および 芳香族ビニルの少なくとも一種50〜90重量%と不飽
和ニトリルの少なくとも一種10〜50]i量チ及び必
要によりこれらと共重合可能なビニル単量体θ〜4Of
i量%を重合してなるとを特徴とする耐衝型性等の機械
的特性と成形加工性のバランスに優れる熱可塑性樹脂組
成物を提供するものである。
以下に本発明の熱可塑性樹脂組成物につき詳細に説明す
る。
0ジエン系ゴム グラフト共重合体(A)および(Bl ’e構成するジ
エン系ゴムとしては、ポリブタジェン、スチレン−ブタ
ジェン共重合体、アクリロニトリル−ブタジェン共重合
体等が例示され、一種又は二種以上用いられる。好まし
くはポリブタジェンおよび/又はスチレン含有量20重
t%以下のスチレン−ブタジェン共−i 0体である。
本発明におけるこれらのジエン系ゴムはいずれもゲル含
有量70重量%以上である。
グラフト共重合体(A)および/又は(B)におけるジ
エン系ゴムのゲル含有量が70重量%未満なお、ゲル含
有量とは、まず、ジエン系ゴムラテックスにメチルアル
コールに添加し、ジエン系ゴムを析出、乾燥してゴムを
得る。
次に、得られたゴムly金)ルエン100 ytlに溶
解し、室温にて24時間放置、そして不溶部と可溶部に
分離した後、不溶部の重量係をゲル含有量とする。
0グラフト共重会体(AJ グラフト共重合体(A) Kおけるジエン系ゴム粒子は
、その90重量多以上が0.1μm以上0.3μm以下
である。0.1μm未満の微小粒子が多くなると耐衝繋
注が低下する傾向にあり、また0、 3μmを越す大粒
子が多くなると成形加工性が低下する傾向にある。
さらに、グラフト共重合体(Nのグラフト率は25%以
上40%未満である。25%未満では耐衝撃性が急激に
低下し、また40チ以上では加工性が著しく低下する。
0グラフト共重合体(B) グラフト共重合体(B) Kおけるジエン系ゴム粒子は
、その90重量%以上が0.3μm″ft越し0.6μ
m以下である。0.3μm以下の小粒子が多くなると外
観、特に光沢が低下する。
さらにグラフト共重合体(B)のグラフト率は25〜6
0%である。25%未満又は60%?越すと耐衝撃性と
成形加工性のバランスが悪くなる。
グラフト共重合体(A)および(Blのグラフト率は、
クラフト重合時の重分条件、例えば重合温度、開始剤の
種類及び量、分子量調整剤の種類及び量、単量体の添加
方法等の変更により調整することができる0また、重合
方法としては、懸濁型仕法、乳化重付法、溶液重合法、
塊状型仕法およびそれらの組付せによる重分法が挙げら
れる。
0単 量 体 グラフト共重合体(A)およびグラフト共重合体(B)
’を構成する芳香族ビニルとしては、スチレン、α−メ
チルスチレン、p−メチルスチレン、ジメチルスチレン
、t−ブチルスチレン、ハロゲン化スチレン等が例示さ
れ、一種又は二種以上用いることができる。特にスチレ
ンが好ましい。
不飽和ニトリルとしては、アクリロニトリル、メタクリ
ロニトリル等が例示され、一種又は二種以上用いること
ができる。特にアクリロニトリルが好ましい。
必要により共′N会可能なビニル単量体も使用すること
ができる。例えば、メチルメタクリレート、メチルアク
リレート、アクリルアミド、メタクリル酸、アクリル酸
等であり、それら一種又は二種以上用いることができる
グラフト重曹におけるジエン系ゴムラテックス(固形分
)と単量体合計量との比率は、系ゴムラテックス(固形
分)が30重量%未満では工業生産として生産性が悪く
なる。また、75重量%を越すと所定のグラフト率を有
するグラフト共重合体が得られない。
0グラフト共重曾体(At / (B)グラフト共重合
体(A)対グラフト共重合体(B)と成形加工性のバラ
ンスが劣り好ましくない。
0共重合体(q 本発明において用いられる共重合体(C)は、芳香族ビ
ニルの少なくとも一種50〜90重量%と不飽和ニトリ
ルの少なくとも一種10〜50重量%及び必要によりこ
れらと共重付可能なビニル単量体0〜40i量%全重合
してなる共M置体である。
芳香族ビニルが5C1i量チ未満では加工性に劣り、又
90重量%を越すと耐衝撃性及び耐薬品性に劣り好まし
くない〇 不飽和ニトリルが10重量%未満では耐衝撃性及び耐薬
品性に劣り、又50重量%を越すと加工性に劣り好まし
くない。
共重付可能なビニル単量体が40重量%を越すと耐衝撃
性、加工性、耐薬品性、耐熱性などの総合的バランスが
劣り好ましくない。
共重合体(C) e構成する芳香族ビニルとしては、ス
チレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、ジ
メチルスチレン、t−ブチルスチレン、ハロゲン化スチ
レン等が例示され、一種又は二種以上用いることができ
る。
特ニスチレンおよびα−メチルスチレンが好ましい。
不飽和ニトリルとしては、アクリロニトリル、メタクリ
ロニトリル等が例示され、一種又は二種以上用いること
ができる。特にアクリロニトリルが好ましい。
必要により共重合可能なビニル単量体も使用することが
できる0例えば、メチルメタクリレート、メチルアクリ
レート、アクリルアミド、メタクリル酸、アクリル酸等
であり、それら一種又は二種以上用いることができる0
共重合体の製造法としては懸濁重合法、乳化重合法、溶
液型仕法、塊状型仕法等が挙げられる。
本発明において用いることのできる共重合体(qは、ク
ラフト共重合体(5)とグラフト共重合体(B)の会計
量対共重合体(Qの比率で、100〜10重量部対O〜
90重量部である。
共重合体(Qの配合量がかかる範囲を越えると耐衝撃性
が急激に低下し好ましくない00ゴム含有量 本発明の熱可塑性樹脂組成物は、上述のクラフト共重合
体(Nおよび(B)又はグラフト共重合体(4)、クラ
フト共重合体(B)および共重合体C)から構成される
が、グラフト共重合体囚おかかる範囲外では、本発明の
目的とする耐衝撃性と成形加工性のバランスに優れた組
成物が得られない0 グラフト共重合体(A)およびクラフト共1i合体(B
)又はクラフト共重合体(A)、グラフト共重合体(B
)および共重合体(C)の混合は、ノ(ンノクリーミキ
サー、−軸押出機、二軸押出機等の公知の混合機を用い
て行うことができる。
なお、混合に際して、酸化防止剤、紫外線吸収剤、帯電
防止剤、滑剤、染顔料などの公知の添加剤、ならびにガ
ラス繊維、金属繊維、炭素繊維などの強化剤を適宜配付
することができる。
以下に実施例を挙げて説明するが、本発明はこれらによ
って何ら制限されるものでない。
実  施  例 〈ポリブタジェンラテックスの製造〉 窒素置換した31反応器でブタジェン100重量部、乳
化剤として不均化ロジン酸カリウム3.0重量部、開始
剤として過硫酸カリウム0.5重量部、連鎖移動剤とし
てドデシルメルカプタン0.5重量部および脱イオン水
100重量部を用いて55℃で重合した0 なお、乳化剤の添加方法を変更することにより粒子径分
布の異なる各種ポリブタジェンラテックス全製造した。
得られたラテックスの粒子径分布は電子顕微鏡により測
定し友。(測定対象粒子数500個)〈クラフト共重合
体の製造〉 窒素置換した31ガラスフラスコに表−1〜と乳化剤溶
液を5時間にわたって連続添加しグラフト重置を行い更
に熟成を68℃で2時間行い重合を完了した。
塩化カルシウムを用いて塩析し、グラフト共!置体を得
た。
く共重合体の製造〉 窒i置換した31ガラスフラスコに表−3に℃に昇温し
、30分間65℃で重合を行った0その後、残りの乳化
剤溶液及び単量体温置物を5時間にわたって連続添加し
、重付ヲ行い、更に熟成を68℃で3時間行い重合を完
了した0塩化カルシウムを用いて塩析し、共重合体を得
几。
上述の方法により得られたクラフト共重合体及び共重合
体を表−4〜5に示す組成で混合し、サラに、滑剤とし
てエチレンビスステアリルアミド0.5重量部全添加し
てバンバリーミキサ−で混練。その後押出機により造粒
した0射出成形機により試験片を作成し、物件を測定し
た。
測定結果を表−4〜5に示す。
※l ポリブタジェン(固形分)、スチレン及びアクリ
ロニトリルの合計100重量部に対する量 ※2 グラフト共重合体A−3及びB−2に用いられた
ポリブタジェンラテックスの混合物を使用 聚−3 ※3 スチレン、α−メチルスチレン、アクリロニトリ
ルおよびメチルメタクリレートの合計100i量部に対
する比率 〈発明の効果〉 表−4及び50対比からも明らかなとおり、特定のグラ
フト共重付体二種又はそれらと共重付体とからなる組成
物は、同一ゴム含有量において、従来の組成物に比べ優
れた耐衝難性と成形加工性のバランスを有している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 粒子の90重量%以上が0.1μm以上0.3μm以下
    からなり、かつゲル含有量が70重量%以上であるジエ
    ン系ゴムラテックス(固形分)30〜75重量%の存在
    下に芳香族ビニルの少なくとも一種と不飽和ニトリルの
    少なくとも一種及び必要によりこれらと共重合可能なビ
    ニル単量体からなる単量体(合計)25〜70重量%を
    重合してなるグラフト率25%以上40%未満のグラフ
    ト共重合体(A)10〜80重量%と、粒子の90重量
    %以上が0.3μmを越し0.6μm以下からなり、か
    つゲル含有量が70重量%以上であるジエン系ゴムラテ
    ックス(固形分)30〜75重量%の存在下に芳香族ビ
    ニルの少なくとも一種と不飽和ニトリルの少なくとも一
    種および必要によりこれらと共重合可能なビニル単量体
    からなる単量体(合計)25〜70重量%を重合してな
    るグラフト率25%以上60%以下のグラフト共重合体
    (B)90〜20重量%から構成されるグラフト共重合
    体(合計)10〜100重量部および 芳香族ビニルの少なくとも一種50〜90重量%と不飽
    和ニトリルの少なくとも一種10〜50重量%及び必要
    によりこれらと共重合可能なビニル単量体0〜40重量
    %を重合してなる共重合体(C)0〜90重量部からな
    り、全樹脂組成物中のゴム含有量が5〜40重量%であ
    る熱可塑性樹脂組成物。
JP1034986A 1986-01-20 1986-01-20 熱可塑性樹脂組成物 Granted JPS62167348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1034986A JPS62167348A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1034986A JPS62167348A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62167348A true JPS62167348A (ja) 1987-07-23
JPH0417230B2 JPH0417230B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=11747712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1034986A Granted JPS62167348A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62167348A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997025376A1 (fr) * 1996-01-05 1997-07-17 Sumika A & L Inc. Composition de resine resistante aux chlorofluorocarbures et compartiment interieur de refrigerateur fabrique a partir de cette composition
WO1997036959A1 (fr) * 1996-04-03 1997-10-09 Kaneka Corporation Composition de resine de chlorure de vinyle
US5955540A (en) * 1994-02-22 1999-09-21 The Dow Chemical Company Process for the preparation of multimodal ABS polymers
US6051651A (en) * 1996-01-05 2000-04-18 Nippon A&L Inc. Chlorofluorocarbon resistant resin composition and a refrigerator inner casing formed from the same composition
JP2005530899A (ja) * 2002-06-21 2005-10-13 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 衝撃改質された組成物
US8969476B2 (en) 2002-06-21 2015-03-03 Sabic Global Technologies B.V. Impact-modified compositions

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5955540A (en) * 1994-02-22 1999-09-21 The Dow Chemical Company Process for the preparation of multimodal ABS polymers
WO1997025376A1 (fr) * 1996-01-05 1997-07-17 Sumika A & L Inc. Composition de resine resistante aux chlorofluorocarbures et compartiment interieur de refrigerateur fabrique a partir de cette composition
US6051651A (en) * 1996-01-05 2000-04-18 Nippon A&L Inc. Chlorofluorocarbon resistant resin composition and a refrigerator inner casing formed from the same composition
WO1997036959A1 (fr) * 1996-04-03 1997-10-09 Kaneka Corporation Composition de resine de chlorure de vinyle
US6204327B1 (en) 1996-04-03 2001-03-20 Kaneka Corporation Vinyl chloride resin composition
JP2005530899A (ja) * 2002-06-21 2005-10-13 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 衝撃改質された組成物
US8969476B2 (en) 2002-06-21 2015-03-03 Sabic Global Technologies B.V. Impact-modified compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0417230B2 (ja) 1992-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2330716C2 (ru) Ядерно-оболочечные частицы для модифицирования ударной вязкости поли(мет)акрилатных формовочных масс
JPH083023B2 (ja) Abs組成物およびその製造方法
JPH0335048A (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JP3345921B2 (ja) 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂及びその製造方法
JP4688496B2 (ja) 透明・耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JP4105879B2 (ja) ゴム強化熱可塑性樹脂及びゴム強化熱可塑性樹脂組成物
JPS62167348A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CA2381445C (en) Transparent impact resistant thermoplastic resin composition
JP3283461B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JPH07165844A (ja) ゴム変性ポリスチレン系樹脂組成物、その製造方法及び射出成形品
JP3118409B2 (ja) ゴム状重合体およびそれを用いたabs系樹脂
JP3286971B2 (ja) スチレン系共重合体、該共重合体を含有する熱可塑性樹脂組成物及びそれらの製造法
JP3340631B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2508192B2 (ja) N―アリ―ルマレイミド系共重合体の製造法
JPS62252451A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61143414A (ja) ポリスチレン系樹脂およびその製造法
JPS63304042A (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物
JPH04185663A (ja) 高衝撃高剛性aas系樹脂組成物
JPS61130365A (ja) 耐熱性および耐衝撃性にすぐれた熱可塑性樹脂組成物
JPH1030047A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JP3392179B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0465451A (ja) スチレン系樹脂組成物
JPH0940838A (ja) 優れたフロー・インパクトバランスを有する低光沢・耐熱性樹脂組成物
JP2002047386A (ja) 透明性、耐衝撃性アクリル系樹脂組成物
JPH05194808A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term