JPS62166984A - 関節駆動機構 - Google Patents

関節駆動機構

Info

Publication number
JPS62166984A
JPS62166984A JP650286A JP650286A JPS62166984A JP S62166984 A JPS62166984 A JP S62166984A JP 650286 A JP650286 A JP 650286A JP 650286 A JP650286 A JP 650286A JP S62166984 A JPS62166984 A JP S62166984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
drive
arm
axis
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP650286A
Other languages
English (en)
Inventor
勲 白須
留岡 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Seiryo Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Seiryo Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Seiryo Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP650286A priority Critical patent/JPS62166984A/ja
Publication of JPS62166984A publication Critical patent/JPS62166984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、工業用ロボットに使用される関節駆動4II
k摺に関し、特に単一の駆動源にてあらゆる方向に指向
できろようにしたものである。
〈従来の技術〉 従来、原子カプラントにおける補修用ロボット等の各種
マニピュレータに使用される関節駆動機構にあっては、
ロボッ1−アームの動作方向毎に各々駆動源を設けてい
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ロボットアームに例えば上下及び左右及び回転の三動作
を行わせるためには三個の駆動源を必要とし、機構が複
雑化すると共に高重量化するという問題があった。
本発明はかかる従来の関節駆動機構における上述した問
題点に鑑みてなされたもので、単一の駆動源てロボッ1
−アームに必要な動作を行わせることができる構造単純
で軽量な関節駆動機構を提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明の関節駆動機構は、出力軸を両端に有する単一の
駆動モータが内蔵された駆動軸の一端に@比出力軸と直
角な軸回りに回動可能に基準軸を枢着すると共に前記駆
動の他端側に回転軸を介して前記駆動軸と直角な軸回り
に回動可能にアームを枢着し、これら駆動軸と基準軸と
の間及び回転軸とアームとの間にそれぞれ傘歯車機構と
クラッチブレーキとを介装すると共に前記駆動軸と前記
回転軸との間にクラッチブレーキを介装したことを特徴
とするものである。
く作   用〉 任意のクラッチブレーキを切換えることによって単一の
駆動モータによりアームが上下及び左右及び回転の動作
を行う。
く実 施 例〉 本発明に係る関節駆動機構の一実施例の一部を破断した
外観を表す第1図及びその断面形状を表す第2図及びそ
のIII−I矢視断面形状を表す第3図に示すように、
基準軸1と駆動軸2とは図示Z軸廻りに旋回可能に連結
されている。又、回転軸3は駆動軸2に対してこれと同
軸に回転でき、アーム4は回転軸3のY軸廻りに旋回可
能に連結されている。つまり、駆動軸2が基準軸1に対
しZ軸を中心としてa方向に旋回でき、回転軸31ま駆
動軸2に対して軸廻りにθ方向に回転する乙とができる
。又、アーム4は回転軸3のY軸を中心としてB方向に
旋回することができ、斯くて、アーム4ば基準軸1に対
して任意の方向及び回転位置を得ることができるように
なっている。
駆動軸2には正逆切換式の減速モータ5が内蔵されてお
り、該減速モータ5の出力軸6,7はg途モータ5の両
端から同軸に逆向きに突出状態となっている。そして、
これらはそれぞれ歯車軸8,9に対向していてクラッチ
ブレーキ10,11にて歯車軸8,9に接続されている
。そして、歯車軸8,9の端部にはそれぞれ一対の傘歯
車12.13が嵌着されており、Z軸14.Y軸15に
よって駆動軸2と基準軸1及び回転軸3とアーム4とが
それぞれ連結されている。又、一方の出力軸7にはクラ
ッチブレーキ16が設けられており、回転軸3に対して
回転の切換が行えるようになっている。更に、Z軸14
.Y軸15にはそれぞれクラッチブレーキ17,18が
設けられており、これらクラッチブレーキ17゜18に
よって基準軸1と駆動軸2とのZ軸廻りの旋回運動及び
回転軸3とアーム4とのY軸廻りの旋回運動の切換がそ
れぞれ行われる。
尚、前記クラッチブレーキ10は歯車軸8に対し、モー
タ出力軸6と接続して回転を伝えるか或いは駆動軸2に
固定するかを切換える。
同しくクラッチブレーキ11は、歯車軸9に対し、モー
タ出力軸7の回転を伝えろか或いは回転軸3に固定する
かを切換える。又、クラッチブレーキ17は基準1Fl
111に歯車軸14の回転を伝えるか或いは基準軸1と
駆動軸2とを固定するかを切換え、クラッチブレーキ1
8はアーム4に歯車軸15の回転を伝えるか或いはアー
ム4と回転軸3とを固定するかを切換える。更に、クラ
ッチブレーキ16は回転軸3に一方の出力軸7の回転を
伝えろか或いは回転軸3と駆動軸2とを固定するかを切
換えるようになっている。
従って、駆動軸2に内蔵した単一の減速モータ5の駆動
によってクラッチブレーキ10゜17でZ軸廻りの運動
を与え、クラッチブレーキ11,18てY!lit廻り
の運動を与丸、更にクラッチブレーキ16でX軸廻りの
運動をアーム4にそれぞれ与えてこれらの運動が合成さ
れた動きを、アーム4に行わせることができる。
このようにアーム4に上下及び左右及び回転の三動作を
単一のg速モーク5にて与えることができるため、従来
の機構に対して構造単純化及びi!量化を図ることがて
きる。尚、減速モータ5の起動停止やクラッチブレーキ
10.11,16,17,18の切換信号は本関節駆動
機構の使用目的に適した制御回路によって与えられる。
又、本関節駆動機構を後数個用いれば、更に複雑な運動
を行わせろこともできる。
〈発明の効果〉 本発明によれば、単一の駆動モータを内蔵する駆動軸に
、傘歯車機構、クラッチブレーキを組合せた基準軸とア
ームとを接続し、クラッチブレーキの切換えによってア
ームに基準軸に対して所定の運動を行わせるようにした
ため、関節駆動機構の構造単純化及び軽量化を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(よ本発明に係る関節駆動機構の一部を破断した
斜視図、第2図はその縦断面図、第3図はそのI−1[
矢視断面図である。 図面中、1は基準軸、2は駆動軸、3は回転軸、4はア
ーム、5は減速モーフ、6,7は出力軸、8,9は歯車
軸、10,11,16,17゜18はクラッチブレーキ
、12.13は傘歯車対、14ば2軸、15はY軸であ
る。 特  許  出  願  人 三菱重工業株式会社(他1名) 復代理人 弁理士 光 石 士 部(他1名) 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 出力軸を両端に有する単一の駆動モータが内蔵された駆
    動軸の一端側に前記出力軸と直角な軸回りに回動可能に
    基準軸を枢着すると共に前記駆動軸の他端側に回転軸を
    介して前記駆動軸と直角な軸回りに回動可能にアームを
    枢着し、これら駆動軸と基準軸との間及び回転軸とアー
    ムとの間にそれぞれ傘歯車機構とクラッチブレーキとを
    介装すると共に前記駆動軸と前記回転軸との間にクラッ
    チブレーキを介装したことを特徴とする関節駆動機構。
JP650286A 1986-01-17 1986-01-17 関節駆動機構 Pending JPS62166984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP650286A JPS62166984A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 関節駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP650286A JPS62166984A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 関節駆動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62166984A true JPS62166984A (ja) 1987-07-23

Family

ID=11640212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP650286A Pending JPS62166984A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 関節駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62166984A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016158279A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 ロボットハンド及び関節ユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016158279A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 ロボットハンド及び関節ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4062455A (en) Remote manipulator
US4736645A (en) Gear unit for a manipulator
EP0122942A1 (en) Wrist mechanism for industrial robot
JPH03570A (ja) 車輛の車輪ステアリング装置
JPS61287825A (ja) 変速機操作装置
US3543593A (en) Continuous twist wrist joint
JPS5976798A (ja) ロボット・マニピュレ−タ・リスト
JPS62166984A (ja) 関節駆動機構
JPS6339398B2 (ja)
JPS606372A (ja) 1モ−タ−多自由度ロボツト
JPS62162489A (ja) 関節駆動機構
JPH0713993Y2 (ja) ロボット装置
JPS601456A (ja) 一点中心型3自由度駆動機構
JPS6312949Y2 (ja)
JPS60180790A (ja) 移動ロボツト
JPH0420099B2 (ja)
JPH01247844A (ja) 駆動機構
JPS60242991A (ja) 関節形ロボツト
JPH0116637B2 (ja)
JPH0351261Y2 (ja)
JPS6039092A (ja) ロボツトの手首装置
US4493670A (en) Simultaneous following means for driver and follower in a toy car
JPS63156681A (ja) マニプレ−タ用関節
JPH042587U (ja)
JPS59175967A (ja) マニピユレ−タ