JPS62166971A - 電動ドライバ− - Google Patents

電動ドライバ−

Info

Publication number
JPS62166971A
JPS62166971A JP929686A JP929686A JPS62166971A JP S62166971 A JPS62166971 A JP S62166971A JP 929686 A JP929686 A JP 929686A JP 929686 A JP929686 A JP 929686A JP S62166971 A JPS62166971 A JP S62166971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal gear
locking
gear
case
output shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP929686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0420749B2 (ja
Inventor
昌巳 北村
岸 一郎
耕一 岩永
真佐雄 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP929686A priority Critical patent/JPS62166971A/ja
Publication of JPS62166971A publication Critical patent/JPS62166971A/ja
Publication of JPH0420749B2 publication Critical patent/JPH0420749B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は電動ドライバー、殊に出力軸の回転をロックす
るロック手段を備えるとともに、締め付はトルクの調整
のためのトルク調整手段を備えている電動ドライバーに
関するものである。
[背景技術1 電動ドライバーにおいて、出力軸の回転をロックできる
ようにしておくことは、手まわし式としての使用を可能
とし、手の感覚による締め付けや電動力では締まりきら
ない場合の補助締め付けを行なえるようになるために、
非常に有用である。
そして出力軸の回転のロックを行なうにあたり、i足機
構を利用して、通常時はロック状態にあるものの、モー
タを回転させた時には自動的にロックの解除がなされる
ようにして、ロック手段を設けたことによる使用時の手
間の増加をなくしたものが、特開昭59−53164号
公報に開示されている。
一方、電動ドライバーにおいては締め付はトルクの調整
を行なえる機能を持つことも、非常に有用であるにのた
めに、上記公報に示されたものにおいても、締め付はト
ルクの調整のためのトルク調整手段を内蔵させている。
ところが、ここで示されたものでは、ロック手段とトル
ク調整手段とが互いに独立したPIi構として設けられ
ており、このために、部品数の多い複雑なものとなると
ともに、全体が大きくなっており、また組立も手間がか
かるものとなっている。
[発明の目的] 本発明はこのような点に鑑み為されたものであり、その
目的とするところは上記ロック手段とトルク調整手段と
の両機構の一体化による部品数の削減及び機構の小型軽
量化を図った電動ドライバーを提供するにある。
[発明の開示] しかして本発明は、太陽ギアとインターナルギアとこれ
ら両者に噛み合う遊星ギアと遊星ギアを支持するキャリ
アとからなるi足機構を備えるとともに、キャリアに接
続された出力部と係合して出力部の各方向回転を夫々阻
止する少なくとも一対のロック部材と、両ロック部材を
出力部との係合方向に付勢する付勢部材と、ロック部材
と出力部との係合解除用として上記遊星機構における回
転自在とされたインターナルギアに設けられたカム部材
とからなるロック手段を備え、更に上記インターナルギ
アに設けられた係止突起と、インターナルギアに向けて
ばね付勢されて係止突起との係合でインターナルギアの
回転をトルク値に応じて規制する係合部材とからなるト
ルク調整手段を備えていることを要旨として、ロック手
段とトルク調整手段とにおいて、単一の遊星機構におけ
るインターナルギアを共用させたことに特徴を有してい
るものである。
以下本発明を図示の実施例に基づいて詳述すると、図示
例は電動ドリルとしても使用することができるようにさ
れた電動ドライバーであって、第8図に示すように、ハ
ウジング1は円筒状の本体部10とこの本体部10から
突出するグリップ部11とからなり、本体部10の前端
部にはクラッチハンドル78を本体部10の紬まわりに
回転自在に備え、本体部10の後端には電源パック9が
装着されている。ドライバービットあるいはドリルビッ
トは、本体部10前端に配されたチャック8に取り付け
られる。図中12はスイッチハンドルである。
ハウジング1の本体部10内に配される動力系のアセン
ブリを第9図に示す。モータ2、ギアケース6、並びに
上記クラッチハンドル78とチャック8とから構成され
ている。そしてギアケース6内には、変速機能を備えた
減速部3と、ロック手段を備えたクラッチ部4とが配設
されている。
第1図及び第2図に基づいて、これら減速部3とクラッ
チ部4について説明する。まず、ギアケース6は、円筒
状のケース61と、このケース61の前端に取付ねじ6
4によって連結されるケース62、そしてケース61の
後端に取り付けられるモータ取付台60とから形成され
ている。またケース61には軸方向に長い一対の長孔6
3と、外面より突出する一対の支持ピン65とが設けら
れ、ケース62には軸方向に貫通する複数個の孔67が
設けられているとともに、前端より断面形状が非円形と
された異形台部66が一体に突設されている。
縁アケース6におけるケース61内に設置されている減
速部3は、二段の遊星機構によって構成されたもので、
−を文目の遊星機構はモータ2の出力軸20に固着され
た太陽ギア31と、ケース61内面に固着されたインタ
ーナルギア33、この両者に噛み合う複数個の遊星ギア
32、そして各遊星ギア32を支持する紬tf備えたキ
ャリア34とからなり、二段目の″i!!、星8!構は
キャリア34に一体に形成された太陽ギア35、インタ
ーナルギア37、iu展ギア36、そしてキャリア38
によって構成されている。
ここにおいて、インターナルギア33は上述のようにケ
ース61に固着されているのに対しで、インターナルギ
ア37はその輸まわりに回転自在とされて、その外周面
にはこのインターナルギア37を囲む摺動リング50が
連結されている。この摺動リング50は、その内周面に
複数個、図示例では3個の係合突起51を周方向におい
て等間隔に備えているものであり、インターナルギア3
7の外周面に形成され起係合溝に係合突起51を係合さ
せることによって、インターナルギア37と一体に回転
するようにされているとともに、インターナルギア37
に対する軸方向の摺動が自在とされている。尚、摺動リ
ング50はその摺動にかかわらず、常時インターナルギ
ア37と′係合している。また、摺動リング50の外周
面は、ケース61内局面に間隔をおいて配される複数個
のローラピン71によって受けられている。
摺動リング50の軸方向移動は、摺動リング50の外周
面に形成されている環状溝52にローラ5−6を介して
先端を係合させているレバー55によってなされる。コ
字型であり且つ中央部にハンドル58が連結されるレバ
ー5511ケース61の外面に突設された一対の支持ピ
ン65によって、両側片が回動自在に支持され、そして
両側片のU字状に折り返された先端部にローラ56が装
着されて、ケース61に形成された長孔63を通じて摺
動リング50と係合しているものであり、線材で形成さ
れることにより、ばね性を有したものとなっている。
一方、キャリア34の外周面とケース61の内面とに夫
々複数個の係合突起54.53が設けられている。これ
ら係合突起54.53は、摺動リング50が輪方向に摺
動した時に、選択的に係合突起51と係合するものであ
って、レバー55の中央部を後退させることによって摺
動リング50を前進させて、係合突起51をケース61
に設けられた係合突起53と係合させた時には、摺動リ
ング50がインター・ナルギア3.7め回転を阻止する
。逆にレバー55の中央部を前進させることにより摺動
リング50を後退させてキャリア34の係合突起54に
係合突起51を係合させた時には、インターナルギア3
7と午ヤリ734に一体に設けられている太陽ギア34
5とを結合させる。
前者の場合には、二段目の遊星機構においても減速が有
効に行なわれることから、大減速比となり、後者の場合
には遊星ギア36がその釉まわりの回転(自転)を行な
うことがなく、太陽ギア35とキャリア38とが直結さ
れたかたちとなるために、減速比が小さくなる。変速機
能を備えたものとなっているわけである。
次に、本発明にかかるクラッチ部4について説明する。
このクラッチ部4も上記減速部3と同様に遊星機構を利
用したもので、まずケース62内に配設される遊星機構
は、上記キャリア38に一本に形成されている太陽ギア
40、インターナルギア42、この両者に噛み合う複数
個の遊星ギア41、各遊星ギア41番支持するキャリア
43とで構成されている。
そしてロック手段は、インターナルギア42の前端内周
部に周方向において等間隔に突設された複数個のカム突
起47と、ケース62内面に回動自在となるように取り
付けられた一対のロックピン45a、45b、中央部が
ケース62で支持されるとともに両端を各ロックピン4
5a、45bに接触させるばね46、キャリア43とと
もに出力軸7に一体的に回転するように結合されている
ロックリング44とから構成されている6 各ロックビン45a、45bは、第3図に示すように、
各先端を対向させた状態でロックリング44の外周面の
歯に係合し、一方のロックピン45aはロックリング4
4の、つまりは出力軸7の図中反時計まわり方向の回転
を阻止し、ロックピン45bは出力軸7の図中時計まわ
り方向の回転を阻止する。両ロックピン45a、45b
が共にロックリング44と係合している時には、先端に
チャ7り8が取付ねじ80によって固着される出力軸7
は、その両方向回転について共にロックされた状態とな
っているわけである。
またトルク調整手段は、インターナルギア42の前端外
周部に周方向において等間隔に突設された複数個の係止
突起48と、ケース62に形成された前記複数個の孔6
7内に配設された鋼球74、ケース62の異形台部66
に被せられるスラスト板75、クラッチばね76、クラ
ッチ板77及び前記クラッチハンドル78で構成されて
いる。
クラッチハンドル78はギアケース6の先端面とこのギ
アケース6に取付ねじ81で取り付けられる取付板79
との間で、所定角度内における回転が自在となるように
されたもので、その内面にはクラッチ板77との係合部
を備え、クラッチハンドル78を回転させれば、ケース
62の異形台部66との嵌合で回転することがないよう
にされているクラッチ板77が軸方向に移動するように
されている。クラッチばね76はこのクラッチ板77と
スラスト板75との間に配される圧縮コイルぼねであり
、スラスト板75を介して鋼球74と接触する。鋼球7
4はインターナルギア42に形成されている前記係止突
起48と係合する。
クラッチ部4におけるロック手段及びトルク調整手段の
動作について説明する。モータ2を回転させておらない
停止状態においては、一対のロックピン45a、45b
が共にロックリング44に係合しており、前述のように
出力軸7はその両方向回転についてロックされた状態と
なっている。従って、締め付は作業を手動で行なうこと
ができる。
今、この状態からモータ2を回転させて、出力軸7を@
4図中にT1で示す時計まわり方向に回転させようとす
ると、出力軸7はロックされているために、この駆動力
は遊星ギア41を介してインターナルギア42に伝えら
れ、インターナルギア42が図中T2で示す反時計まわ
り方向に回転を始める。そしてインターナルギア42の
係止突起48がクラッチばね76による付勢を受けてい
る鋼球74に接してその回転が止められた時には、第5
図に示すように、インターナルギア42におけるカム突
起47が一対のロックピン45a、45bのうち、ロッ
クピン45bを押してこれをロックリング44から離し
、出力軸7に対する図中時計まわり方向の回転に対する
規制を解除する。他方のロックピン45aは出力軸7の
この方向の回転を阻止するものではないために、出力軸
7はモータ2からの動力による回転を開始する。
以後、ロック手段においてはこの状態を維持するのであ
るが、締め付はトルクが所定値に達したならば、その反
力を受けているインターナルギア42は、回転を始める
。つまり、ばね付勢されている鋼球74を係止突起48
が乗り越えて回転を始める。この結果、出力軸7に伝え
られるトルクはその時点で制限されてしまい、出力軸7
が停止するものである。
また、この時、ロック手段においてはカム突起47が回
転するために、ばね46で付勢されているロックピン4
5bがロックリング44に再係合する時点が生じるが、
この時には出力軸7は停止しているのであるから、問題
を生じることはない。
また、ここに示したものでは、インターナルギア42の
係止突起48が鋼球74と接する位置にある時、いずれ
かのカム突起47がロックピン45bとロックリング4
4との係合を解除している位置にあるように、係止突!
A48とカム突起47とを対応させて設けていることか
ら、出力軸7が不用意にロックされてしまうようなこと
はない。
尚、インターナルギア42がトルク調整のために回転を
始めた場合におけるロックピン45aとカム突起47と
の干渉は、ロックピン45a、45bにおけるカム突起
47の当接部を弧状面49として、カム突起47がどち
らの方向からロックピン45aに接しようと、ばね46
に抗してロックピン45aが押し上げられるようにする
ことで防いでいる。
次に回転させていたモータ2を停止させた時の動作を説
明すると、この時点でのカム突起47の位置は、締め付
はトルクに達してインターナルギア42が回転を始める
前の第5図に図示の状態にある場合の他に、インターナ
ルギア42が回転をしていたことによって生じるところ
の次の2つの場合がある。それはカム突起47がいずれ
のロックピン45a、45bも押し上げておらない@3
図に図示の場合と、カム突起47がロックピン45aを
押し上げて、ロックピン45aとロックリング44との
係合を解除している場合である。第3図に図示の状態に
ある場合は、これが初期状態であるからなんら説明を要
しないが、他の2つの場合は、つぎのようになる。
すなわち、出力軸7はいずれかのロックピン45a、4
5bがロックソング44と係合することによって一方向
への回転が阻止されているものの、他方向への回転は行
なえる状態にあり、またこの時にはインターナルギア4
2はいずれか一方向べの回転が可能な状態にある。そし
てこの時の出力軸7の回転が可能な方向と、インターナ
ルギア42の回転が可能な方向とは一致しており、出力
軸7をこの回転しうる方向に少し回してやれば、出力軸
7と共に回転するキャリア43が遊星ギア41を介して
インターナルギア42を回転させるも□ のであり、これによってカム突起47がロックピン45
a、45bから外れると共に、ばね46によるロックピ
ン45a、45bの復帰がなされて、ロックピン45a
、45bとロックリング44とが再係合し、出力軸7の
両回転方向についてのロックがなされた初期状態に復帰
する。
モータ2の回転方向を逆とした時には、上記各回転方向
が逆となるとともに、一対のロックピン45as45b
の役割が逆となるだけであるために、説明は省略する。
尚、ロック手段におけるロックピン45a、45bは、
第7図に示すように、対称に設けられる二対とすると、
出力軸7のロックを回転中心に対してバランスの良いも
のとすること−がでさるために、ロック強度を向上させ
ることができる。
第2図中の70.72は座金、73は出力軸7とキャリ
ア43(太陽ギア40)とに両端を夫々差し込むピンで
ある。
以上の実施例においては、ロック部材であるところのロ
ックピン45a、45bが係合する部材として、ロック
リング44を設けたものを示したが、このロックリング
44は出力軸7と一体に回転する部材であるとともに、
キャリア43とも一体に回転する部材であることから明
らかなように、ロックピン45a、45bはキャリア4
3に係合するもの、あるいは出力軸7に直接係合するも
のとしてもよい。
[発明の効果1 以上のように本発明においでは、共に11星m構を利用
した構成となっているロック手段とトルク調整手段とに
おいて、単一の遊星機構におけるインターナルギアを共
用しているものであって、2つの遊星8!構を個別に必
要とした従来例に比して、部品数の削減と構造の簡略化
、組立性の向上並びに81構の小型軽量化を得られるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の縦断面図、IJIJ2図は同
上の分解斜視図、第3図は第1図中のA−A線における
横断面図、154図及び第5図は同上の動作を示す横断
面図、第6図は同上のインターナルギアの斜視図、f:
lS7図はロック手段の他の実施例を示す横断面図、第
8図は同上の全体を示す斜視図、第9図は同上の動力系
アセンブリの斜視図であって、2はモータ、3は減速部
、4はクラッチ部、6はギアケース、7は出力軸、40
は太陽ギア、41は遊星ギア、42はインターナルギア
、43はキャリア、44はロックリング、45a、45
bはロックピン、46はばね、47はカム突起、48は
係止突起、74は鋼球、76はクラッチばねを示す。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)太陽ギアとインターナルギアとこれら両者に噛み
    合う遊星ギアと遊星ギアを支持するキャリアとからなる
    遊星機構を備えるとともに、キャリアに接続された出力
    部と係合して出力部の各方向回転を夫々阻止する少なく
    とも一対のロック部材と、両ロック部材を出力部との係
    合方向に付勢する付勢部材と、ロック部材と出力部との
    係合解除用として上記遊星機構における回転自在とされ
    たインターナルギアに設けられたカム部材とからなるロ
    ック手段を備え、更に上記インターナルギアに設けられ
    た係止突起と、インターナルギアに向けてばね付勢され
    て係止突起との係合でインターナルギアの回転をトルク
    値に応じて規制する係合部材とからなるトルク調整手段
    を備えていることを特徴とする電動ドライバー。
  2. (2)インターナルギアに設けられたカム部材と係止突
    起とは互いに対応した位置に設けられていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の電動ドライバー。
  3. (3)ロック手段は出力部に対して対称に複数対設けら
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    電動ドライバー。
JP929686A 1986-01-20 1986-01-20 電動ドライバ− Granted JPS62166971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP929686A JPS62166971A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 電動ドライバ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP929686A JPS62166971A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 電動ドライバ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62166971A true JPS62166971A (ja) 1987-07-23
JPH0420749B2 JPH0420749B2 (ja) 1992-04-06

Family

ID=11716508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP929686A Granted JPS62166971A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 電動ドライバ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62166971A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434813U (ja) * 1987-08-22 1989-03-03
JPH0460680U (ja) * 1990-10-02 1992-05-25
WO2010028924A1 (de) * 2008-09-12 2010-03-18 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit einer schaltbaren mechanik
JP2012218088A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Makita Corp 電動工具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953164A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 松下電工株式会社 電動ドライバ−
JPS6048309A (ja) * 1983-08-26 1985-03-16 Sumitomo Bakelite Co Ltd クラッシュパッドの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953164A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 松下電工株式会社 電動ドライバ−
JPS6048309A (ja) * 1983-08-26 1985-03-16 Sumitomo Bakelite Co Ltd クラッシュパッドの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434813U (ja) * 1987-08-22 1989-03-03
JPH0460680U (ja) * 1990-10-02 1992-05-25
WO2010028924A1 (de) * 2008-09-12 2010-03-18 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit einer schaltbaren mechanik
CN102149518A (zh) * 2008-09-12 2011-08-10 罗伯特·博世有限公司 具有可转换的机构的手持式工具机
US9089954B2 (en) 2008-09-12 2015-07-28 Robert Bosch Gmbh Hand-held tool machine having a switchable mechanism
US10005176B2 (en) 2008-09-12 2018-06-26 Robert Bosch Gmbh Hand-held tool machine having a switchable mechanism
JP2012218088A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Makita Corp 電動工具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0420749B2 (ja) 1992-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4791833A (en) Reduction gear mechanism for motor-driven drill incorporating speed changing mechanism
US4427100A (en) Reversible tool handle
US6142242A (en) Percussion driver drill, and a changeover mechanism for changing over a plurality of operating modes of an apparatus
US7150502B2 (en) Reclining seat
JPH09216171A (ja) 電動工具のクラッチ機構
JPS63221980A (ja) 回転電動工具の可変速歯車装置
JP5280286B2 (ja) 電動工具
US10576846B2 (en) Release actuator for vehicle seat
JPS62224584A (ja) 電動工具
JP4053865B2 (ja) 電動工具
JP3655481B2 (ja) 震動ドライバドリル
JPS62166971A (ja) 電動ドライバ−
JP3798893B2 (ja) 出力軸のロック装置
JP3656887B2 (ja) 震動ドライバドリル
JPH08219251A (ja) 駆動力伝達機構
JPH10151577A (ja) 変速機付回転工具
JP3436883B2 (ja) 回転方向切換機構
JP2005118961A (ja) ドライバドリル
JP3391845B2 (ja) 変速機付減速装置
JPH0669672B2 (ja) 電動ドライバ−
JPS62167960A (ja) 変速装置
JP3996383B2 (ja) 電動工具
JPS5953164A (ja) 電動ドライバ−
JP3881232B2 (ja) ドライバドリル
JP6854369B1 (ja) 逆入力遮断クラッチ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term