JPS62165814A - 高発泡絶縁電線の製造方法 - Google Patents

高発泡絶縁電線の製造方法

Info

Publication number
JPS62165814A
JPS62165814A JP771086A JP771086A JPS62165814A JP S62165814 A JPS62165814 A JP S62165814A JP 771086 A JP771086 A JP 771086A JP 771086 A JP771086 A JP 771086A JP S62165814 A JPS62165814 A JP S62165814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
cooling
insulated wire
air
cooled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP771086A
Other languages
English (en)
Inventor
藤原 康明
幸雄 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP771086A priority Critical patent/JPS62165814A/ja
Publication of JPS62165814A publication Critical patent/JPS62165814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、発泡倍率が3倍以上の絶縁層を右する高発泡
絶縁電線のwA造六方法関する。
(従来の技術) 高発泡絶縁電線の製造方法として従来一般的に採用され
ている方法を第3図に示す。
第3図において、左方から右方に進行する芯線11上に
押出し礪12によって絶縁Fi(図示せず)が被覆され
る。続いて、押出さ机発泡を開始した絶縁層の表面を冷
1’J)lリング13がら空気を吹付けて冷却する。冷
却リング13としては、例えば芯線、11を取囲むよう
に配したリング状パイプの内周壁に多数の空気吹出し用
小孔を設けた構造が採用される。芯1!j111を覆う
絶縁層は更にサイジングダイ14に導かれ、ここで表面
が更に冷却されながら外径が整えられ、しかる復水槽]
6において最終的に冷却される。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来の製造方法はそれなりに有用である。
しかし、電線の用途によっては、静電容量、電圧定在波
比(VSWR)等の電気特性において更に厳しい値が要
求される場合があり、これに対応するには従来の方法で
は安定性を欠くきらいがあった。
(問題点を解決するための手段) 押出し機で芯線に発泡絶縁層を被覆し、発泡絶縁層表面
を冷却した後サイジングダイに導き、しかる後10〜−
20℃の冷却空気により冷IJ+する工程を有すること
を特徴とする高発泡絶縁電線の製造方法である。
(作用) 10〜−20℃の冷却空気で絶縁層表面が冷却されるた
め、絶縁層表面の硬度が増して形状が安定し、電線の電
気特性が向上する。
(実施例) 本発明を図面により以下に説明する。第1図は本発明に
係る高発泡絶縁電線の製造方法を実施するための装置の
ライン部分図である。第1図において、芯線11は予熱
されており、導体或は導体上に薄いポリエチレン層を設
けた構成からなる。
押出し機12、冷却リング13、サイジングダイ14、
水槽16は上記従来の装置と同様である。
サイジングダイ14と水槽16の間にはライン軸方向に
移動可能である冷却バイブ15が配置されている。第2
図へ(縦断側面図)及び第2図B(第2図AのB−B断
面図)に示すとおり、冷却バイブ15は主として半割状
かつ2重構造の半割部51.52からなる。芯線出口側
(第2図Aの右側)の空気人口53から流入した10〜
−20℃の冷却空気は、半割部51.52の通路56.
57を通り、内周面に設けた多数の吹出し口54.55
から中心に向かって吹出すように構成されている。吹付
ける空気としては水分を除去したものが好ましい。水分
を含んでいると絶縁層表面に氷層、水滴層が生じ、冷却
効果が低下するからである。又、その圧力は2〜5 K
g/ cri程度が好ましい。
圧力が低すぎれば冷却が不充分となり、高すぎれば絶縁
層表面が変形するおそれがあるからである。
冷却空気の温度は10〜−20℃である。温度が高すぎ
れば冷却効果に乏しく、低すぎれば絶縁層表面に強い収
縮がおこって外径が安定しなくなるのである。又、冷却
バイブ15の芯線長手方向の長さは例えば40clI+
に設定されており、吹出し口54.55の直径は約1H
Rt、:設定されている。
第1図において、左方から右方に進行する芯線11上に
押出し機12によって絶縁層(図示せず)が被覆される
。続いて、押出され発泡を開始した絶縁層の表面を冷却
リング13がら空気を吹付けて冷却する。冷却リング1
3としては、例えば芯線11を取囲むように配したリン
グ状パイプの内周壁に多数の空気吹出し用小孔を設けた
構造が採用され、使用される空気としては常温の空気が
用いられる。芯線11を覆う絶縁層は更にサイジングダ
イ14に導かれ、ここで更に表面が冷却されながら外径
が整えられる。サイジングダイ14は常温の水で冷却さ
れている。
サイジングダイ14を出たところの絶縁層は例えば14
0℃程度の温度を有しており、続いて冷却パイプ15内
に導かれる。冷却バイブ15内では、10〜−20℃の
冷却空気によって絶縁層が急速に冷却されて堅くなる。
例えば、−10℃の空気を用いた場合には冷却バイブ1
5を使用しない従来の方法に比べて発泡度が約2%低下
した。
しかる後、絶縁層は水槽16において最終的に冷IIさ
れる。
得られた高発泡絶縁電線は従来の高発泡絶縁電線に比べ
て、絶縁層の外径及び静電容けが安定し、インピーダン
ス、VSWR(電圧定在波比)が顕著に安定した。例え
ば、得られた高発泡絶縁電線と従来の高発泡絶縁電線と
でVSWRを比較すると、従来の高発泡絶縁電線では1
.22程度であっ、たちのが、本発明による高発泡絶縁
電線では1゜15程度に向上した。
(発明の効果) 押出し機12で芯線11に発泡絶縁層を被覆し、発泡絶
縁層表面を冷却した俊サイジングダイ14に導き、しか
る後10〜−20℃の冷却空気により冷却する工程を有
するので、絶縁層の発泡度がコントロールできるように
なり、絶縁層の外径及び静電容量が安定し、インピーダ
ンス、V S W R(電圧定在波比)が顕著に安定す
るようになる。
従って、静電容量、VSWR等の電気特性において厳し
い値が要求される用途に対応することのできる高発泡絶
縁電線が得られるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による高発泡絶縁電線の製造方法を実施
するための装置のライン部分図、第2図は冷却バイブの
縦断側面図及び縦断正面図、第3図は従来の高発泡絶縁
電線の製造方法を実施するための装置のライン部分図で
ある。11・・・芯線、12・・・押出し機、14・・
・サイジングダイ特許出願人 大日日本電線株式会社 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 押出し機で芯線に発泡絶縁層を被覆し、発泡絶縁層表面
    を冷却した後サイジングダイに導き、しかる後10〜−
    20℃の冷却空気により冷却する工程を有することを特
    徴とする高発泡絶縁電線の製造方法。
JP771086A 1986-01-16 1986-01-16 高発泡絶縁電線の製造方法 Pending JPS62165814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP771086A JPS62165814A (ja) 1986-01-16 1986-01-16 高発泡絶縁電線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP771086A JPS62165814A (ja) 1986-01-16 1986-01-16 高発泡絶縁電線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62165814A true JPS62165814A (ja) 1987-07-22

Family

ID=11673294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP771086A Pending JPS62165814A (ja) 1986-01-16 1986-01-16 高発泡絶縁電線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62165814A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336572A (en) * 1976-09-17 1978-04-04 Dainichi Nippon Cables Ltd Process for manufacture of high ratio expansion polymer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336572A (en) * 1976-09-17 1978-04-04 Dainichi Nippon Cables Ltd Process for manufacture of high ratio expansion polymer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5922155A (en) Method and device for manufacturing an insulative material cellular insulator around a conductor and coaxial cable provided with an insulator of this kind
JP5252821B2 (ja) 同軸ケーブル用中空コア体の製造方法
JPS62165814A (ja) 高発泡絶縁電線の製造方法
GB1497370A (en) Process of extrusion-coating the central core with an insulator of high pressure-processed polyethylene
JP4111764B2 (ja) 細径同軸ケーブルおよびその製造方法
JPH0618087B2 (ja) 押し出し延伸絶縁電線
KR100842894B1 (ko) 커페시턴스 제어방법
JP2002109971A (ja) 高発泡ブラスチック絶縁同軸ケーブル
WO1996034400A1 (en) Low skew transmission line
JPS6031124Y2 (ja) ゴム・プラスチツク絶縁電力ケ−ブル
JPS6110267Y2 (ja)
JPS63310506A (ja) 発泡絶縁電線
JPH06103826A (ja) 高速伝送フォームスキン型フラットケーブル
JPS60180017A (ja) 高発泡体絶縁電線の製造方法
JPS6010247Y2 (ja) 多層被覆ケ−ブル押出成形装置
JPS6328807Y2 (ja)
JP2002170436A (ja) 架橋ポリエチレン電気ケーブル及びその製造法
JPS606055B2 (ja) 高発泡絶縁電線の製造方法
JPS6119412B2 (ja)
JPH05282927A (ja) 高速信号伝送用ケーブル
JPS5835812A (ja) 高発泡絶縁電線の製造方法
JPS5880212A (ja) 高発泡同軸ケ−ブルの製造方法
JPS6210810A (ja) 架橋発泡ケ−ブルの製造方法
JPS60218714A (ja) ゴム、プラスチツク電線・ケ−ブルの製造方法
JPH02207424A (ja) 発泡フッ素樹脂絶縁電線の製造方法