JPS62165701A - レコ−ダ・デコ−ダ装置のデコ−ダ - Google Patents

レコ−ダ・デコ−ダ装置のデコ−ダ

Info

Publication number
JPS62165701A
JPS62165701A JP61304076A JP30407686A JPS62165701A JP S62165701 A JPS62165701 A JP S62165701A JP 61304076 A JP61304076 A JP 61304076A JP 30407686 A JP30407686 A JP 30407686A JP S62165701 A JPS62165701 A JP S62165701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recorded
decoder
threshold
recorder
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61304076A
Other languages
English (en)
Inventor
マイクル ジヨン ノウド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS62165701A publication Critical patent/JPS62165701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00094Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers
    • G11B20/00123Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers the record carrier being identified by recognising some of its unique characteristics, e.g. a unique defect pattern serving as a physical signature of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10546Audio or video recording specifically adapted for audio data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、「可聴信号の記録を、記録後にその記録が妨
害を受けたかどうかを示す証拠の存在によって検査する
ためのデコーダすなわら確認装置に関し、この確認装置
にJ3いては、記録される音声内に含まれた特徴情報に
阜づくデータ信号が+iJ聴信号と共に記録媒体上に記
録され、妨害の証拠の検出に用られる。本発明は特に、
特徴情報がゼロ交差検出に基づいている、可聴信号記録
の検査に関する。
〔従来の技術〕
後に再生されるべき、可聴情報の記録、すなわち音声ま
たは音声に他のtTJ聴信局信号わったものなどの記録
、を行なう場合に、その記録の信頼性が問題になった時
、これを適当な規模の電子回路を用いて電子的に確認し
ろるように、記録を行なうことが所望される場合がある
。このように行なわれた記録は、法律の施行、私的調査
、ジャーナリズム、医学、法律、その他の、可聴信号の
記録の信頼性がいつか問題になりうる多くの分野におい
て有用である。
従来の対妨害被保護記録装置においては、入力r+J聴
信号が、この入力可聴信号から得られた特徴情報を含む
第1データ信号と共に記録され、再生中には、記録され
た入力ロ■聴信号から得られる、前記入力可聴信号から
冑られた特徴情報と同形式の特徴情報を含む、第2デー
タ信号が発生せしめられる。これら2つのデータ信号は
、電子的に比較される。もし、2つのデータ信号が高レ
ベルの比較結果を与ええなければ、記録は変化している
と考えられる。
〔発明の要約〕
記録および確認装置は、可聴入力信号の特徴が時間の相
等しい順次的増分内におけるゼロ交差のカウントによっ
て与えられ、それぞれのカウントが可聴信号用の記録ト
ラックとは別の記録トラック上にデータ信号の一部とし
て記録されるように構成することができる。データ内の
カウントの次には1ビツトのデータがあり、このデータ
は、そのカウント中に少なくとも1回可聴信号がスレッ
ショルドレベルを満たしたかどうかを示す。従来技術に
おけるように、記録された可聴信号に対する妨害は、確
認装置すなわちデコーダによって検査されるのであるが
、このデコーダは、記録された可聴信号とデータ信号と
を、デコーダにより記録された可聴信号から得られる、
この場合ゼロ交差のカウントを含む、もう1つのデータ
信号と共に再生する。記録中に発生ぼしめられた、ゼロ
交差カウントに関するデータ信号内のスレッショルドレ
ベルデータビットが、カウント中のある時点においてス
レッショルドレベルが満たされたことを示したときは、
そのカウントと、それに対応する可聴部分の再生中に1
qられたカウントとの差が決定される。もし、記録後に
、記録された可聴信号に変化を生じた場合には、その事
実は、変化を生じなかった場合よりもカウント差がかな
り大きくなることによって証拠だてられる。
上述の記録およびTXI認装置による確認は、装置のレ
コーダを、このレコーダへ可聴信号入力を与えることな
く動作させれば欺きうろことがわかった。データ信号は
記録され、レコーダにおいて発生する雄名がゼロ交差カ
ウントを与えるが、データ信号は、ゼロ交差カウントと
それに続く、カウント中のある時点においてスレッショ
ルドが満たされたことを示すスレッショルドレベルデー
タビットとの組合せを含まない。このデータ信号の記録
後、記録媒体を別のレコーダに用いて、1+)聴信号ト
ラック上への記録を行うことができる。その後、この可
聴信号の記録が前記装置における確認装置すなわちデコ
ーダを経て再生される場合には、確認装置は、ゼロ交差
カウントとそれに続く、カウント中のある時点において
スレッショルドが満たされたことを示づ′記録されたデ
ータ信号内のスレッショルドレベルデータビットとの組
合せを検出することはなく、従って、ゼロ交差カウント
の比較は行なわれない。従って、妨害を受けたnJ聴倍
信号記録が確認装置によって処理されても、それは検出
されない。
確認が欺かれうる上述のレコーダ・デコーダ装置の欠点
は、ここに開示される本発明によって改善される。本発
明は、可聴信号入力を記録し、かつ時間の順次的増分内
に存在する可聴信号のゼロ交差カウントと、このカウン
ト中に少なくとも1回可聴信号によりスレッショルドレ
ベルが満たされたかどうかを示ず、それぞれのカウント
に対して与えられるスレッショルド情報ビットとを含む
データ信号を記録するレコーダを有するレコーダ・デコ
ーダ装置の改良されたデコーダを提供するものであり、
該装置の該デコーダは、記録された可聴信号と、時間の
順次的増分中に行なわれた記録11T聴信号のゼロ交差
カウントを含む記録されたデータ信号との再生を行なう
ようになっており、改良点として、スレッショルド回路
を含み、このスレッショルド回路は、記録された可聴信
号および記録されたデータ信号の再生中に、記録された
可聴信号が該スレッショルド回路のスレッショルドレベ
ルを超えるかどうかを検出するようになっていて、該ス
レッショルドレベルはレコーダのスレッショルドレベル
より高く、それによって、もし記録されたデータ信号内
のゼロ交差カウントに対するスレッショルド情報ビット
がスレッショルドレベルの満たされなかったことを示し
、かつデコーダのスレッショルド回路が記録された可聴
信号の対応増分においてスレッショルドレベルに関する
同じ指示を与えなかった場合は、記録された可聴信号に
対する妨害があったと考かえられるようになっている。
本発明の新しい諸特徴および諸利点は、本技術分野に精
通した者ならば、以下の詳細な説明と参照図面とから明
瞭に知りつるはずである。
〔実施例〕
対妨害被保護記録装置のレコーダ部分は、磁気記録テー
プなどの記録媒体上に、可聴信号入力と共にデータ信号
を含む情報を記録する。装置のレコーダ部分は、記録さ
れた口I聴信号およびデータ信号を用いて、記録された
可聴信号入力が記録後に変化したかどうかを決定する。
可聴信号とデータ信号とは、同一トラック上に記録する
ことが可能であるが、別々のトラックを使用することも
できる。
記録が低速度で行なわれる場合には、可能な周波数分離
に限度があるので、別々のトラックを使用する方がよい
。従来の対妨害被保護記録装置においては、データ信号
は、レコーダに対して与えられた識別番号の周期的記録
、実時間の記録、およびゼロ交差力1クントに基づく可
聴信号の特徴情報の記録、などの情報を含む。第1図に
おいて、本発明の改良されたデコーダと共用されるレコ
ーダが有する回路は、帯域フィルタ10、増幅器12、
ゼロ交差検出器14、スレッショルド検出器16.2つ
のマイクロプロセッサ18および20.およびFSK積
分器22を含む。
音声は、主として低い周波数を有するが、そのような周
波数においては多くの特徴情報を含まない。考慮しなく
てはならないもう1つの因子は、使用される記録速度に
対応して要求されるテープ式記録装置の周波数帯域幅で
ある。記録速度が大きくなるほど、レコーダの帯域幅は
大きくなる。
小形レコーダを使用し、しかも十分な記録時間を実現す
るためには、低い記録速度が用いられる。
第1図の回路は、フィルタ10の帯域幅に関しては、記
録速度が2.4cm/SQCである場合の上述の諸因子
に基づいている。フィルタ10に対して選11りされる
通過帯域は1.000ないし3.00Ql+zであり、
このフィルタ10tま、テープレコーダ(図示されてい
ない)が記録しているnJ聴信弓と同じ可聴信号を受け
るように接続されている。
フィルタ10の出力は、増幅器12に印加される。
増幅器12として用いるのには限界形すなわちクリップ
形増幅器が好ましい。そのわけは、この増幅器は飽和す
ることがなく、小電流しか使用しないので、図の回路を
含む電池式レコーダにとって重要な利点となるからであ
る。増幅器12は、音声が存在しない時にフィルタされ
た信号内にある低レベル雑音信号を、この増幅器の出力
に接続されたぜ0交差検出器14が示すヒステリシスを
満たすのに十分なレベルにする利得を与えるために使用
される。増幅器12は、もしフィルタ10からの信号レ
ベルが十分であれば、もちろん不必要である。全ての場
合に必要なわけではないが、ゼロ交差検出器14は、音
声信号内の雑音によってヂ!タリングを起こさないよう
に、ある程度のヒステリシスを示すことが望ましい。音
声信号は通常、バックグランド雑音よりもずっと大きい
。ゼロ交差検出器14によって行なわれたピロ交差検出
は、2進カウンタによってカウントざ机る。このカウン
タは、+り用可能なマイクロブロセツ+J18によって
与えられるので、独立したカウンタ回路の必要はない。
マイクロプロセッサ18を使用できるのは、これが本発
明を適用しうる装置全体に関係する他の諸義能のために
必要だからである。
マイクロプロセッサ18によるゼロ交差のカウントは、
時間の相等しい順次的増分内において行なわれ、この時
間増分は大多数の単語の発音に要する時間よりずっと短
い。時間間隔としては15.625ミリ秒が適切で、こ
れによれば毎秒64のカウント間隔が得られる。この時
間間隔と帯域フィルタとの組合せは、カウントが約16
から48までの範囲にあることを意味し、これによって
、16より大きいカウントのみを可聴信号と共に記録さ
れるべきデータとして用いることにより、カウントを圧
縮しうることになる。カウントがこのように圧縮される
と、それぞれのカウントに対して5個のデータビットし
か必要でなくなるので、データビット密度が効率的に使
用されうる。
マイクロプロセッサ18によって与えられるこれらのカ
ウントはマイクロプロセッサ20へ供給され、マイクロ
プロセッサ20は、カウントを周波数偏移変調(FSK
)形式に変換し、し]−ダ(図示されていない)のテー
プその他の記録媒体上にそのカウントを周波数信号とし
て記録じしめる。その際、1周波数の1サイクルが「1
」を表わし、例えばこの1周波数の2倍の周波数である
他局波数が、「0」を表わす2ザイクルを与えるのに用
いられる。必要なタイミングの維持を簡単化するために
、これらの周波数は、ゼロ交差カウントを行なうために
用いられる時間間隔を決定するマイクロプロセッサ18
のクロックの周波数と調波関係におかれる。1024+
1Zおよび2048H2の周波数がそれぞれ゛「1」お
よびrOJのために使用され、これらの周波数は、マイ
クロプロセッサ2oから発生するタロツク信号から得ら
れる。
マイクロプロセッサ20はまた、前述のデータ信号のた
めの他の情報をこのようなFSK形式で入力し、カウン
ト情報と共に記録させるタイミングを与えるためにも用
いられ、また、必要な同期ビット、エラー補正コード用
ビット、および補充ビットをも供給する。マイクロプロ
セッサ20のFSK信号出力は、FSK積分器回路22
によって整形された後、レコーダ(図示されていない)
へ供給され、レコーダへ供給される可聴信号入力と共に
記録される。記録されるべきデータ信号の一部として供
給される入力の1つに実時間がある。
この実時間情報は、タイミングの基礎として32゜76
8Hzのクロック結晶を用いているマイクロブロセツ+
J−18によって保持される。従って、装置が可聴信号
入力およびデータ信号のために使用されていない時には
、1.048576HHzのクロックを有するマイクロ
プロセッサ2oをオフ状態にして、電力を部約すること
ができる。
第1図の回路に用いられているスレッショルド検出器1
6は、マイクロプロセッサ18に、フィルタ10から受
けた可聴信号が検出器16のスレッショルドレベルを満
たしたかどうかを知らせる。
検出器16のための適切なスレッショルドレベルは、記
録されるべき音声が存在している時間の50ないし7o
パーセントの聞届たされるものである。検出器16がヒ
ステリシスを有する場合には、ゼロ交差検出器のヒステ
リシスの20デシベル上方程度のスレッショルドが適切
であることがわかっている。マイクロプロセッサ18は
、それぞれのカウント時間間隔において1ビツトの情報
をフイクロブロセツ”J20へ送り、このスレッシ」ル
ドが、カウント時間間隔の任意の時点において満たされ
たかどうかを知らせる。スレッショルドが満たされたこ
とは[11によって、また、スレッショルドが満たされ
なかったことは「o」によって、あるいはこれらの逆に
よって、知らされる。
この情報ビットは、ンイクロプロセッサ20へ送られて
、FSKデータに変換され、記録される。
この情報ビットは、カウント時間間隔において(qられ
たピロ交差カウントを伝達するために用いられるビット
の次に置くのが便宜である。
スレッショルド検出器16を用いて、カウント時間間隔
中に行なわれたビO交差カウン1〜の信頼性に関する判
定基準を確立すれば、記録された可聴信号の再生の際に
ゼロ交差カウントを行なって、可聴信号が記録される時
にデータ信号によって記録さ机たゼロ交差カウントと、
信頼性のある比較を行ない、記録された可聴信号に対す
る妨害があったかどうかを決定することができる。
ゼロ交差カウントの比較により、記録された可聴信号に
変化がなかった場合には、連続する16個のカウント時
間間隔上において総計最大で約48個の交差数の差まで
存在することがわかっている。差は、検出器16のスレ
ッショルドがそのカウント時間間隔において満たされた
ことをスレッショルド情報ビットが示した時にのみ、考
慮される。連続する16個のカウント間隔内に何らかの
妨害が存在すれば、この16個のカウント間隔における
カウント差は、約100またはそれ以上のレベルまで急
増する。以上のことを基礎にすれば、前述のようにして
記録されたpJ聴倍信号、もし可聴信号の記録時に得ら
れた連続する16個のカラン1〜間隔におけるゼロ交差
カウントと、可聴信号の再生から得られたカウントとの
差が45より大ならば、記録後に妨害を受けていると考
えられる。
第1図に示されている回路に類似しているが、スレッシ
ョルド検出器16を含まない回路を用いた、前記装置用
のデコーダであって、このデコーダによる再生時に、記
録された可聴信号のゼロ交差カウントを与えるようにな
っている該デコーダが考察された。前述のように、この
ような装置によって与えられる対妨害保護は、磁気テー
プカセットを所定位置に装着したレコーダにおいて、こ
の時使用されるこのテープカセットが可聴信号の記録の
みを行なうようにして、まず可聴信号入力を全く与える
ことなくレコーダを動作させれば、欺きうることがわか
った。この時、カセットによって行なわれる記録におい
ては、1トラツク上に可聴信号が記録され、第2トラツ
ク上には、実時間およびレコーダの識別番号など、記録
されるべき全データを含むデータ信号が記録されるので
あるが、データ信号内に存在するゼロ交差カウントの次
に、カウント中のある時点においてスレッショルドが満
たされたことを示すスレッショルドレベルデータビット
は現われない。データ信号内において、ゼロ交差カウン
トの次にスレッショルドの充足を示すスレッショルドレ
ベルデータビットが全く現われないまま、記録はデコー
ダに送られ、デコーダは可聴信号のゼロ交差カウントを
与えるが、比較は行なわれない。そのわけは、比較が行
なわれるためには、記録されたデータ信号内に、ゼロ交
差カウントと共に、このカウント中に少なくとも1回レ
コーダのスレッショルドレベルが満たされたことを示す
データビットが存在することが必要だからである。従っ
て、以上に略述した方法で記録を行なえば、上述のレコ
ーダ・デコーダ装置による対妨害保護は炊かれうる。
本発明は、以上に説明した欺桶問題を解決する。
この解決は、装置のデコーダの改良によって行なわれる
。第2図には、デコーダに使用される回路が示されてお
り、改良された点は、前に装置のし」−ダの回路内に使
用されたスレッショルド検出器16において用いられた
スレッショルドレベルより高いスレッショルドレベルを
有するスレッショルド検出器36を、この回路内に用い
ている点である。この構造においては、記録されたデー
タ信号内のそれぞれのスレッショルド情報ビットは、記
録の再生に際し、デコーダ内で検査される。もし、ある
カウントに対するスレッショルド情報ビットが、カウン
ト中に少なくとも1回スレッショルドレベル ントは正当なものであると考えられる。しかし、もし記
録されたデータ信号内においであるカウントに対するス
レッショルド情報ビットが、スレッショルドレベルの満
たされなかったことを示せば、記録された可聴信号の再
生に際しデコーダから発生した、可聴信号の対応増分に
おけるスレッショルド情報ビットが検査され、もし2つ
のスレッショルド情報ビットが同じでなければ、このビ
ットに関連する記録された可聴信号に対し妨害があった
と考えられる。
wX@問題を解決する装置のデコーダ内に用いられる第
2図の回路部分ば、帯域フィルタ30,増幅器32、ゼ
ロ交差検出器34、およびマイクロプロセッサを含むが
、これらは全て第1図のレコーダ回路に用いられている
フィルタ10.増幅器12、ゼロ交差検出器14、およ
びマイクロプロセッサ18に対応している。磁気テープ
上に記録された検査されるべき可聴信号はフィルタ30
の入力に供給される。このデコーダ回路はまた、記録さ
れたデータ信号の供給を受ける低域フィルタ40、フィ
ルタ40の出力に接続された増幅器42、および増幅器
42の出力に接続されたFSK検出器44をも含む。F
SK検出器44は、検出器34と同様のゼロ交差検出器
とすることができ、データ信号のFSK (周波数偏移
変調)信号の周波数検出に用いられる。FSK検出器4
4によって検出されるゼロ交差間の時間は、低域フィル
タ40へ供給されたデータ信号の周波数に直接関係し、
マイクロプロセッサ38によりデータ信号の諸部分の周
波数を決定するために用いられる。データ信号の諸部分
の周波数が確定されると、可聴信号の記録中に行なわれ
、データ信号の一部として記録されたゼロ交差カウント
を含むデータ信号内に存在するさまざまな情報項目がマ
イクロプロセッサ38によって決定されうる。装置のレ
コーダにおけると同様に、ゼロ交差検出器34を含む第
2図の回路は、可聴信号のゼロ交差カウントを与えるが
、この可聴信号は、この場合は記録された可聴信号であ
る。やはりスレッショルド情報ビットと共に供給される
これらのゼロ交差カウントは、マイクロプロセッサ38
により処理される時、低域フィルタ40へ供給されたデ
ータ信号から得られるゼロ交差カウントと同期せしめら
れ、それによって、記録されたデータ信号の一部として
記録されているゼロ交差カウントと、フィルタ30へ供
給された可聴信号から得られたゼロ交差カウントとの比
較が可能になる。前述のように、比較のためのカウント
は、記録されたデータ信号内のゼロ交差カウントに対す
るスレッショルドピットが、第1図のスレッショルド検
出器16のスレッショルドレベル とを示した場合にのみ考慮される。
デコーダ内のスレッショルド検出器36のスレッショル
ドレベルは、レコーダのスレッショルド検出器16のス
レッショルドレベルよりt)高りセツトされる。これに
よって、マイクロプロセッサ38が記録された可聴信号
について、存在するかもしれない妨害の追加の検査を行
なうための基礎が与えられる。もし、記録されたデータ
内のカウントにおけるスレッショルド情報ビットがスレ
ッショルドレベルの満たされなかったことを示し、かつ
可聴信号の対応する増分において、このスレッショルド
情報ビットがデコーダによって与えられるスレッショル
ド情報ビットと同じでなければ、記録された可聴信号に
ス・1する妨害があったものと考えられる。
以上においては、本発明を実施例に関して説明してぎた
が、本技術分野に精通した茜にとっては明らかなように
、これに対する多くの改変が可能であり、本明細書は、
それらの改変をも考慮に入れている。すなわち、本発明
は特許請求の範囲によってのみ限定されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、対妨害被保護記録装置のし]−ダ内に用いら
れる回路の概略的ブロック図、第2図は、本発明の実施
例である、対妨害被保護記録装置のデコーダ内に用いら
れる回路の概略的ブロック図である。 符号の説明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レコーダ・デコーダ装置のデコーダであつて、該
    レコーダ・デコーダ装置のレコーダが、可聴信号入力を
    記録し、かつ、時間の順次的増分中に起こる記録される
    可聴信号のゼロ交差のカウントと、レコーダのスレッシ
    ョルドレベルがカウント中に少なくとも1回記録可聴信
    号によつて満たされたかどうかをそれぞれのカウントに
    対して与えるスレッショルド情報ビットとを含むデータ
    信号を記録するようになつており、前記装置のデコーダ
    が、前記記録された可聴信号と、時間の順次的増分中に
    行なわれた前記記録された可聴信号のゼロ交差カウント
    を含む前記記録されたデータ信号とを再生するようにな
    つており、前記デコーダに含まれるスレッショルド回路
    (36)が前記記録された可聴信号および記録されたデ
    ータ信号の再生中に該記録された可聴信号が該スレッシ
    ョルド回路のスレッショルドレベルを超えるかどうかを
    検出するようになつており、該スレッショルドレベルが
    前記レコーダの前記スレッショルドレベルより高いこと
    によつて、もし、前記記録されたデータ信号内のゼロ交
    差カウントに対する前記スレッショルド情報ビットがス
    レッショルドレベルの満たされなかつたことを示し、か
    つ前記デコーダの前記スレッショルド回路が前記記録さ
    れた可聴信号の対応増分においてスレッショルドレベル
    に関する同じ指示を与えなければ、前記記録された可聴
    信号に対する妨害があつたと考えられるようになつてい
    る、レコーダ・デコーダ装置のデコーダ。
JP61304076A 1985-12-23 1986-12-22 レコ−ダ・デコ−ダ装置のデコ−ダ Pending JPS62165701A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US812861 1985-12-23
US06/812,861 US4706282A (en) 1985-12-23 1985-12-23 Decoder for a recorder-decoder system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62165701A true JPS62165701A (ja) 1987-07-22

Family

ID=25210812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61304076A Pending JPS62165701A (ja) 1985-12-23 1986-12-22 レコ−ダ・デコ−ダ装置のデコ−ダ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4706282A (ja)
EP (1) EP0228882B1 (ja)
JP (1) JPS62165701A (ja)
AU (1) AU581111B2 (ja)
CA (1) CA1298910C (ja)
DE (1) DE3672320D1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965825A (en) 1981-11-03 1990-10-23 The Personalized Mass Media Corporation Signal processing apparatus and methods
US7831204B1 (en) 1981-11-03 2010-11-09 Personalized Media Communications, Llc Signal processing apparatus and methods
USRE47642E1 (en) 1981-11-03 2019-10-08 Personalized Media Communications LLC Signal processing apparatus and methods
US4764916A (en) * 1985-03-05 1988-08-16 Nec Corporation Reading circuit for an optical disk apparatus
US6738495B2 (en) * 1995-05-08 2004-05-18 Digimarc Corporation Watermarking enhanced to withstand anticipated corruptions
GB9604659D0 (en) * 1996-03-05 1996-05-01 Central Research Lab Ltd Audio signal identification
US5828325A (en) * 1996-04-03 1998-10-27 Aris Technologies, Inc. Apparatus and method for encoding and decoding information in analog signals
US6272184B1 (en) * 1997-12-17 2001-08-07 Conexant Systems, Inc. Non-coherent frequency shift keying detection scheme
US7644282B2 (en) 1998-05-28 2010-01-05 Verance Corporation Pre-processed information embedding system
KR100762722B1 (ko) * 1999-10-06 2007-10-09 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 1차원 정보 신호들에 워터마크들을 삽입 및 검출하기 위한방법 및 장치
US6737957B1 (en) 2000-02-16 2004-05-18 Verance Corporation Remote control signaling using audio watermarks
US7143028B2 (en) * 2002-07-24 2006-11-28 Applied Minds, Inc. Method and system for masking speech
EP2782337A3 (en) 2002-10-15 2014-11-26 Verance Corporation Media monitoring, management and information system
US20060239501A1 (en) 2005-04-26 2006-10-26 Verance Corporation Security enhancements of digital watermarks for multi-media content
US8020004B2 (en) 2005-07-01 2011-09-13 Verance Corporation Forensic marking using a common customization function
US8781967B2 (en) * 2005-07-07 2014-07-15 Verance Corporation Watermarking in an encrypted domain
US8259938B2 (en) 2008-06-24 2012-09-04 Verance Corporation Efficient and secure forensic marking in compressed
US9607131B2 (en) 2010-09-16 2017-03-28 Verance Corporation Secure and efficient content screening in a networked environment
US8682026B2 (en) 2011-11-03 2014-03-25 Verance Corporation Efficient extraction of embedded watermarks in the presence of host content distortions
US8923548B2 (en) 2011-11-03 2014-12-30 Verance Corporation Extraction of embedded watermarks from a host content using a plurality of tentative watermarks
US8533481B2 (en) 2011-11-03 2013-09-10 Verance Corporation Extraction of embedded watermarks from a host content based on extrapolation techniques
US8615104B2 (en) 2011-11-03 2013-12-24 Verance Corporation Watermark extraction based on tentative watermarks
US8745403B2 (en) 2011-11-23 2014-06-03 Verance Corporation Enhanced content management based on watermark extraction records
US9323902B2 (en) 2011-12-13 2016-04-26 Verance Corporation Conditional access using embedded watermarks
US9547753B2 (en) 2011-12-13 2017-01-17 Verance Corporation Coordinated watermarking
US9571606B2 (en) 2012-08-31 2017-02-14 Verance Corporation Social media viewing system
US9106964B2 (en) 2012-09-13 2015-08-11 Verance Corporation Enhanced content distribution using advertisements
US8726304B2 (en) 2012-09-13 2014-05-13 Verance Corporation Time varying evaluation of multimedia content
US8869222B2 (en) 2012-09-13 2014-10-21 Verance Corporation Second screen content
US9262794B2 (en) 2013-03-14 2016-02-16 Verance Corporation Transactional video marking system
US9251549B2 (en) 2013-07-23 2016-02-02 Verance Corporation Watermark extractor enhancements based on payload ranking
US9208334B2 (en) 2013-10-25 2015-12-08 Verance Corporation Content management using multiple abstraction layers
EP3117626A4 (en) 2014-03-13 2017-10-25 Verance Corporation Interactive content acquisition using embedded codes

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US28923A (en) * 1860-06-26 Henry o
US2989595A (en) * 1955-07-05 1961-06-20 Marchant Res Inc Superimposed recording
US3088101A (en) * 1957-11-07 1963-04-30 Honeywell Regulator Co Electrical apparatus for certifying magnetic tape
NL278652A (ja) * 1961-05-29
US3591731A (en) * 1968-09-23 1971-07-06 Leigh Prod Inc Method and apparatus for recording real time superimposed on other information
AT343373B (de) * 1972-10-20 1978-05-26 Basf Ag Magnetogrammtrager zur nicht unbemerkt veranderbaren aufzeichnung magnetischer signale und verfahren zur herstellung solcher aufzeichnungen
US4001884A (en) * 1974-11-20 1977-01-04 Teletype Corporation Apparatus and method for recording and reproducing digital-data
US4086634A (en) * 1975-07-30 1978-04-25 Cook Laboratories, Inc. Method and apparatus for preparing recorded program material to prevent unauthorized duplication by magnetic tape recording
US4040099A (en) * 1975-07-30 1977-08-02 Cook Laboratories, Inc. Method and apparatus for preparing recorded program material to render detectable unauthorized magnetic tape duplications, and method and apparatus for detecting such duplications
US4052568A (en) * 1976-04-23 1977-10-04 Communications Satellite Corporation Digital voice switch
US4087840A (en) * 1976-06-16 1978-05-02 Carnegie-Mellon University Method and apparatus for magnetically recording and reproducing physiological information
CH610135A5 (en) * 1976-09-02 1979-03-30 Patek Philippe Method of recording on a magnetic medium and magnetic medium recorded according to this method
US4194222A (en) * 1978-08-23 1980-03-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multitrack recorder including superimposed real time code
IE52736B1 (en) * 1980-12-16 1988-02-03 Mcwhirter Holding Pty Limited Method and apparatus for verification of recorded messages
US4380029A (en) * 1981-03-13 1983-04-12 Bti Computer Systems Data recording format and method and apparatus for producing same
DE3236000A1 (de) * 1982-09-29 1984-03-29 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim Verfahren zum klassifizieren von audiosignalen
US4546342A (en) * 1983-12-14 1985-10-08 Digital Recording Research Limited Partnership Data compression method and apparatus
JPS62500056A (ja) * 1984-07-16 1987-01-08 マツクフエタ− ホ−ルデイングス ピイ−テイ−ワイ.リミテツド 記録情報検査システム
US4706293A (en) * 1984-08-10 1987-11-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Circuitry for characterizing speech for tamper protected recording

Also Published As

Publication number Publication date
AU6566986A (en) 1987-06-25
DE3672320D1 (de) 1990-08-02
EP0228882A2 (en) 1987-07-15
US4706282A (en) 1987-11-10
CA1298910C (en) 1992-04-14
EP0228882B1 (en) 1990-06-27
AU581111B2 (en) 1989-02-09
EP0228882A3 (en) 1987-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62165701A (ja) レコ−ダ・デコ−ダ装置のデコ−ダ
US4775901A (en) Apparatus and method for preventing unauthorized dubbing of a recorded signal
US4333113A (en) Method and apparatus for monitoring the reproduction of recorded information
US4145683A (en) Single track audio-digital recorder and circuit for use therein having error correction
US4167028A (en) Method and an apparatus for time signal encoding/decoding
MY125532A (en) Recording medium and reproducing method and apparatus for recording medium
EP0067178B1 (en) Method and apparatus for verification of recorded messages
CA1134942A (en) Format for digital tape recorder
JPS6025062A (ja) 番地信号の記録方法
US4194222A (en) Multitrack recorder including superimposed real time code
DE3371458D1 (en) Video and audio signal reproducing apparatus
JPS58188307A (ja) 記録再生装置
US4706293A (en) Circuitry for characterizing speech for tamper protected recording
US4876615A (en) Data decoding system
JPS6489083A (en) Data reproducing device
JPS601654A (ja) 記録装置
JPS6215940B2 (ja)
JPS592961B2 (ja) フレ−ムブンパイホウシキ pcm ロクオンキ
JPH01263976A (ja) 制御信号の抽出装置
CA1113602A (en) Single track audio-digital recorder and circuit for use therein having error correction
JPS59160849A (ja) 磁気記録再生装置のモ−ド判別装置
JPS62283458A (ja) ビツト信号伝送システム
JPS6142778A (ja) デ−タ記録方法及びその装置
JPH0652596A (ja) キュー信号検出装置
JPS5641566A (en) Digital signal recording and reproducing system