JPS62165433A - 同期型カウンタ回路 - Google Patents

同期型カウンタ回路

Info

Publication number
JPS62165433A
JPS62165433A JP61008222A JP822286A JPS62165433A JP S62165433 A JPS62165433 A JP S62165433A JP 61008222 A JP61008222 A JP 61008222A JP 822286 A JP822286 A JP 822286A JP S62165433 A JPS62165433 A JP S62165433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
carry
stage
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61008222A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumasa Tomita
富田 治正
Teruhiko Kyogoku
京極 照彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61008222A priority Critical patent/JPS62165433A/ja
Publication of JPS62165433A publication Critical patent/JPS62165433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は論理回路により構成される同期型カウンタ回路
に関するものである。
従来の技術 従来の同期型カウンタ回路としては、順次桁上げ回路に
よるものと、桁上げ先見回路によるものがある。
順次桁上げ信号を用いるカウンタは、第4図に示すよう
な回路を複数個朗用して構成する。この回路構成は多段
構成にしても同一回路の繰り返しになるために、単純な
回路構成となり、設計や集積化が容易になる利点を有す
る。しかし桁上げ信号が各段を順次繰り上げするために
、信号の伝搬が遅くなり、高速カウンタとして用いるに
は問題がある。
桁上げ先見回路を用いるカウンタは、第6図に示すよう
な回路によって構成される。この回路構成は多段構成に
しても各段の桁上は信号は、先見回路により構成される
ため、第6図の例のようにに段目は次段に対してに入力
のHAND回路とインバータの2ゲートで発生させる。
そのために桁上げ信号の伝搬は速く高速カウンタを構成
するには有利であるが、多段構成に対しては各段の桁上
け信号発生回路が一段毎に大きくなり、回路規模が大き
くなると同時に、桁上げ信号発生回路部分に対する繰り
返し回路部分の比率が減り、設計や集積化の困難度が増
加する。
発明が解決しようとする問題点 本発明が解決しようとする問題点は同期カウンタの次の
点である。順次桁上げ信号を用いるカウンタは桁上は信
号の伝搬経路が長くなるために多段構成にすると高速化
が困難となる。桁上げ先見回路を用いたカウンタは高速
化は可能であるが多段構成になるにしたがって回路規模
が急激に大きくなり設計や集積化が困難になる。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、多段構成n段目のフリップフロップ回路に対
し、各段共通の桁上げ信号と(n−1)段目で発生され
た桁上げ許可信号との論理積信号を同n段目フリップフ
ロップ回路の反転出力との排他的論理和信号で人力結合
し、同n段目フリップフロップ回路の正転出力と前記(
n−1)段目で発生された桁上げ許可信号との論理積信
号を(n+1)段目への桁上げ許可信号として発生する
同期型カウンタ回路である。
作用 本発明によると、多段構成にあって2繰シ返し回路を多
く用いることで設計や集積化を容易にすると同時に桁上
げ信号の発生回路を工夫することで高速カウンタを実現
できる。また本発明は7単位構成の桁上げ信号の発生回
路を共通の桁上げ信号と順次桁上げ許可信号発生回路に
よる桁上げ許可信号との論理積発生回路によって構成し
たもってあり、順次桁上げ許可信号発生回路を用いるこ
とによシ繰シ返し回路の利用ができる。なお、高速化の
ためには共通の桁上げ信号を発生する回路に桁上げ先見
回路を用いて構成し、繰り返し回路部分の演算周期を遅
くすることで対応する。
本発明では桁上げ信号を共通の桁上は信号と桁上げ許、
可信号により発生させることで同期カウントを実現する
。また各単位構成は桁上げ許可信号を順次次段に送るこ
とができる。
実施例 第1図に本発明のカウンタ単位構成の回路例を示す。
CcMは共通の桁上げ信号を示し、an−+は(n−1
)段目の発生する桁上げ許可信号を示す。
NAND回路NANDntは共通の桁上げ信号CCMと
前段、すなわち、(n−1)段目の発生する桁上げ許可
信号an−1によりn段目に対しての桁上げ信号の反転
信号を発生する。この信号とD型フリップフロップDF
Fnの反転出方信号Eとを排他的論理和回路EORnの
久方とし、その出方をD型フリップフロップDFFnの
久方とすることでカウンタの単位構成回路とする。また
、第1図のNAND回路NANDnzおよびNAN、D
nz’e入力とするインバータINVnは(n−1)段
目からの桁上げ許可信号Cn−1とD型フリップフロッ
プDFFnの正転出力Qnとの論理積信号an。
すなわちn段目の桁上げ許可信号を発生する。
第2図は第1図の単位回路を用いたカウンタ回路のn段
目からn+3段目を示した図である。また第3図は本発
明の効果をあげるための共通の桁上げ信号の発生部分を
示す例を表した図である。
CZはカウント許可信号である。フリップフロップDF
F、、DFF、を有する2段は通常の桁上げ先見回路を
用いたカウンター回路で構成されている。この第2段目
のHAND回路NAND1とインバータエNv1は共通
の桁上げ信号CcIIk発生する。CCM  は2段の
カウンタにより発生されるから、共通のクロッ゛りの2
2倍すなわち4倍の周期の動作となる。そこで第3図の
3段目以降を第2図のような回路構成にすることにより
多段のカウンタ回路を順次桁上げ信号発生回路を用いた
カウンタ回路よシ実効的に4倍程度高速にすることが出
来る。第3図の回路では桁上げ先見回路を用いたカウン
タ回路は2段であるが、一般に1段にすることができる
。この時CcMは21倍の周期となυカウンタ回路とし
ては211倍程高速にすることが可能となる。
発明の効果 本発明によれば一部に桁上げ先見回路を用いたカウンタ
回路を併用することで高連カウンタ回路の実現が可能と
なる。まだこの回路の主要部分は豫り返し回路を用いて
構成するから設計および集積化は容易な回路構成である
本発明は実施例に示す加算型の同期型カウンタ回路のみ
でなく、フリップフロップの出力信号を反転した減算型
の同期型カウンタ回路を構成することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の同期型カウンター回路の構成単位を示
す回路図、第2図は本発明の同期型カウンター回路の繰
り返し回路部分を示す回路図、第3図は本発明の効果を
あげるだめの共通の桁上げ信号発生回路の一実施例を示
す回路図、第4図は従来例の順次桁上げ信号発生回路を
用いた同期型カウンタ回路の構成単位を示す゛回路図、
第6図は桁上げ信号先見回路を用いた同期型カウンター
回路の構成単位を示す回路図である。 C12−1,C7!、 ck−1,Ck  ・・・・・
・桁上げ信号、Cn、、cn、Cfi+1 、Cn+2
 、Cn+3 、cs  ”’・・・桁上げ許可信号、
ccM ・・・・・・共通の桁上げ信号。 EORI + ” ORk  + EORn  + ”
ORn+11”ORn+2”ORn+3 、EQRO+
”ORI  +”OR2、”OR5”’・・・排他的論
理和回路、NANDl、、NANDk 。 NANDr、1 、NANDn2  、NAND(H+
1)1 。 NAND(,1+、)2 、NAND(1+2)1 。 NAND(n+2)2 、HAND(yH5) 1゜N
AND(n+5)2 、NANDo 、HANDlK。 NAND、、NAND、・・・・・・NAND回路、I
NVe 、INVk、INVn 、rNyn+4. 工
NVn+2 。 工NVn+s  、INV+  、INV3 =・=A
7バ 1DOWlr、DFF(2、DFFk 、DFF
)1  、DFFy)+1  。 DEEn+2 、DFFn+3 、DFFo 、DFF
、  。 DFF2 、DFF、・・・・・・D型フリップフロッ
プ回路、Qe、Qc +Qn +Qn+1 、Cn+2
 rQn+s 、Qo  lQ+  IQ2  IQs
  +Qn  +Qn++ 、Cn+2+Qn+3+Q
o  、QI  、Q2  、Qs・・・・・・D型フ
リップフロップの出力、De、Dk、DnIDn+11
Dn+2 lDn+3 + ”0  + DI  + 
D2 * D5 ”””D型フリップフロップの入力、
φe、φに、φ。、φn+、。 φn+2.φn+3.φ。、φ1 、φ2.φ5.−・
−D型フリノグフロップのクロック入力、φ・・・・・
・共通りロック信号。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多段構成n段目のフリップフロップ回路に対し、
    各段共通の桁上げ信号と(n−1)段目で発生された桁
    上げ許可信号との論理積信号を同n段目フリップフロッ
    プ回路の反転出力との排他的論理和信号で入力結合し、
    同n段目フリップフロップ回路の正転出力と前記(n−
    1)段目で発生された桁上げ許可信号との論理積信号を
    (n+1)段目への桁上げ許可信号として発生する同期
    型カウンタ回路。
  2. (2)フリップフロップ素子がD型フリップフロップで
    なる特許請求の範囲第1項に記載の同期型カウンタ回路
JP61008222A 1986-01-17 1986-01-17 同期型カウンタ回路 Pending JPS62165433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61008222A JPS62165433A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 同期型カウンタ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61008222A JPS62165433A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 同期型カウンタ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62165433A true JPS62165433A (ja) 1987-07-22

Family

ID=11687162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61008222A Pending JPS62165433A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 同期型カウンタ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62165433A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01212917A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Nec Corp カウンタ回路
DE4439929C2 (de) * 1993-11-08 2000-07-06 Samsung Electronics Co Ltd Zähler mit einer Folge von Zählerstufen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01212917A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Nec Corp カウンタ回路
DE4439929C2 (de) * 1993-11-08 2000-07-06 Samsung Electronics Co Ltd Zähler mit einer Folge von Zählerstufen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4991187A (en) High speed prescaler
JPH03136520A (ja) 可変分周回路
JP3003078B2 (ja) 分周比の切換え可能な分周回路
JPS62165433A (ja) 同期型カウンタ回路
JP2001519616A (ja) 可変モジュロ周波数分周器
JP2555978B2 (ja) 分周回路
JPH02127816A (ja) カウンタ回路
JPS6130451B2 (ja)
JP2643470B2 (ja) 同期カウンタ
US11923849B1 (en) Frequency divider for non-overlapping clock signals
JP2656240B2 (ja) カウンタ回路
JPH01157616A (ja) 同期式リングカウンタ
JP2517897B2 (ja) 同期式2進カウンタ
JP2524495B2 (ja) カウンタ回路
JPS62198219A (ja) 同期型カウンタ回路
JPH0683066B2 (ja) カウンタ回路
JPS63227119A (ja) デイジタル可変分周回路
JP2621205B2 (ja) 分周回路
JP2533492B2 (ja) 分周回路
JPS60142622A (ja) デイジタルpll回路
IL118203A (en) Precision time of day counting system
JPH03171820A (ja) 2n―1分周回路
RU1795542C (ru) Кольцевой делитель частоты
SU839068A1 (ru) Делитель частоты следовани импуль-COB C КОэффициЕНТАМи дЕлЕНи
CN118138038A (zh) 一种双模同步预分频器和分频信号生成方法