JPS62164871A - 真空蒸着方法 - Google Patents

真空蒸着方法

Info

Publication number
JPS62164871A
JPS62164871A JP643386A JP643386A JPS62164871A JP S62164871 A JPS62164871 A JP S62164871A JP 643386 A JP643386 A JP 643386A JP 643386 A JP643386 A JP 643386A JP S62164871 A JPS62164871 A JP S62164871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor deposition
crucible
samples
filament
evaporation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP643386A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Ishimaru
石丸 一行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP643386A priority Critical patent/JPS62164871A/ja
Publication of JPS62164871A publication Critical patent/JPS62164871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子ビーム蒸着により真空蒸着を行ない、薄
膜を形成する場合に適用する真空蒸着方法に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来は、電子ビーム蒸着により蒸着を行なう場合、試料
の脱ガスを行なわなければ粒子の大きい金属蒸気が飛散
した。また、試料の状態により蒸着速度は常に変化し、
安定した生成膜を得ることができなかった。なお、この
種の装置として関連するものには例えば実公昭56−2
3328号等がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来技術は蒸着速度のバラツキについては配慮がされて
おらず、安定した生成膜を得る点に問題があった。
本発明の目的は、常時蒸着速度を一定範囲内に制御して
安定した生成膜を得ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
電子ビーム蒸着において、入力を一定にしても蒸着速度
が5〜lO倍と大巾にばらつきを生じる。
これは、溶融時におけるガス等の突発現象およびルツボ
内の溶湯量に起因することが実験の結果判明した。
上記目的は、定期的に電子ビーム式蒸着源のルツボ内に
蒸着試料を供給すると共に、ルツボ内に供給された蒸着
試料を低いフィラメント電流により加熱溶融させてガス
抜きを行なった後、フィラメント?[流を上昇させて蒸
着を行なうことにより達成される。
〔作  用〕
定期的に7d子ビ一ム式蒸着源のルツボ内に蒸着試料を
供給することにより、常時溶湯量を一定範囲内に保持す
ることができ、ルツボ内に供給された蒸着試料を低いフ
ィラメント電流により加熱溶融してガス抜きを行なった
後、フィラメント電流を上昇させて蒸着を行なうことに
より、蒸着速度のバラツキをなくして安定した生成膜を
得ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第1図〜第4図において、lは真空室を形成した外壁、
2は外+31内側に取付けられた蒸着試料を送給”r 
ルハーツフィーグ、3はパーツフィーダ2の先端部に回
動可能に取付けられ、パーツフィーダ2から送給される
蒸着試料12をパイプ状のシュータ5に供給するセパレ
ータ、4はセパレータ3の回動によるシュータ5を回動
させるリンク、6はセパレータ3の回転部#l#、7は
電子ビーム蒸着源8(以下蒸着?lA8と略す)のルツ
ボ9上部を01閉するシャッタ、11は蒸着源8を前後
方向11に移動させるベローズ、13は蒸;1flQ8
のフィラメント、14は7A着源8の加速電圧、15は
蒸着源8のフィラメント電流、16はA着#8の′電子
ビーム電流、17は蒸着速度、18.19は蒸着#8の
フィラメント電流15の段階的上昇部である。
蒸着試料臣の7A着#8への供給は、まず、ベローズ1
0を伸張させて蒸着源8を前方へ移動させ、試料供給位
it(第1図の鎖線位置)に停止させる。
つぎ曝こ、回転駆動源6Iこよりセパレータ3を回動さ
せると、リンク4を介してシュータ5が回動され、その
先端が蒸11諒8のルツボ9に一致される。
しかして、パーツフィーダ2をmmすると、パーツフィ
ーダ2内の蒸肴試料戊はセパレータ3内に送給され、シ
ュータ5を通ってg看#8のルツボ9内に落下し供給さ
れる。蒸着拭料徨がルツボ9内に落下すると、回転駆動
諒6.セパレータ3゜シュータ5はそれぞれもとの位置
に戻る。上述した一連の動作を一回又は複数回繰返して
、蒸着試料12を自動的に蒸着i11?i8のルツボ9
内に順次供給する。
ルツボ9内に蒸着試料12を供給された蒸着#8は、ベ
ローズ10縮小させることによ1)後方に移動して蒸着
を行なう所定の位置に戻る。
第4図において、シャッタ7を閉じた状態で蒸4源8の
加速電圧14を負荷し、更に蒸着1lIit8のフィラ
メント711 a 15を通してフィラメント13を加
熱する。ここで、フィラメントフル流15を段階的上昇
部18.19で段階的に上昇させることにより電子を発
生させて、ルツボ9内の蒸着試料12を溶融させ。
ガス抜きを行なう。この場合、フィラメント電流15は
低いため、ビーム電流16は低く、蒸着試料12を溶融
させるのみで蒸着速度17はほとんど生じない。しかし
て、蒸着試料12を溶融させ十分―こガス抜きを行なっ
た後、フィラメント′屯流15を上昇させてビーム電流
16を上昇させることによって、所定の入熱をルツボ9
内の溶融した蒸着試料12に与えて所定の蒸着速度17
を得ると共に、シャッタ7を開いて蒸着を開始する。蒸
着開始後一定fdの蒸着を行ない、ルツボ9内の蒸着試
料丘が一定量減少すると、蒸着源8の加速電圧14.フ
ィラメント電流15を切り、シャッタ7を閉じる。上述
した第4図におけるAからBまでの動作を自動的に繰り
返すことによって、安定した蒸着を行なうことができる
なお、蒸着を行なう時間は、ルツボ9内の蒸着試料12
の幇と蒸着速度17により、安定した蒸着速度17を得
る範囲内において、タイマ等により制御する。また、フ
ィラメント電流15を段階的に上昇させる段階的上昇部
18.19のフィラメント4X a 15および時間は
、フィラメント電流15を得るトラ7スの切換えにより
、リレーおよび′□゛タイマ等の設定により、十分なガ
ス抜きが行なえる条件を設定する。
上述した蒸着源8への蒸着試料12供給動作、蒸着試料
12中のガス抜き動作、および蒸′4!tilX8の構
成を第5図〜第9図により詳述すると、第5図は蒸着中
の状態を示したもので、シャッタ7は囲いた状態にあり
、蒸着源8のフィラメント13には正常な蒸着源8のフ
ィラメント電流15が流され、正規の蒸着源8の電子ビ
ーム電流16が流れ、電子ビームが発生して蒸着直属5
は正規の蒸着速度17で蒸着されている。第6図はベロ
ーズ10を伸張させて蒸着源8を試料供給位b′りに移
+*I+させた状態を示し、第7図は蒸着源8のルツボ
9内に蒸着試料を供給している状態を示したもので、パ
ーツフィーダ2より送給される蒸着試料鴛は1回転駆動
i6によりセパレータ3を回動させ、リンク4を介して
パイプ状のシュータ5をルツボ9上部に回動させること
により、ルツボ9内暑こ供給される。第8図はルツボ9
に蒸着試料12を供給された蒸着#8が蒸着位置に戻り
、蒸着試料12中のガス抜きを行なっている状態を示し
たもので、第7図の状態で蒸着試料12を供給された後
、ベローズ10を縮小させて蒸s源8を蒸着を行なう所
定の位置に戻し、回転駆動源6′Iこよりシャッタ7を
ルツボ9の上部に回動させて蒸着を防止し、j!+こ、
蒸着源8の加速電圧14を加連電圧心諒加により負荷し
、蒸着源8のフィラメント13をフィラメント加熱用t
B Hr 27によりブイラメ/ドア1τ流15を流す
ことにより加熱する。この場合、フィラメント電流15
を段階的電流アップ制御部Zにより制御して、段階的に
上昇させ、電子ビームスをうむ生させてルツボ9内の蒸
着8(料を一旦溶融させ、ガス抜きを行なう。この場合
、フィラメント電流15は低いため、電子ビーム電流1
6は低く、電子ビーム冴のエネルギーか小さいため、蒸
着試料12を溶融させるのみで、蒸着速度17はほとん
どなく、蒸着金属δはほとんど発生しない。このように
して、蒸着試料化を一旦溶融させ、十分にガス抜きを行
なった後、フィラメント電流15を段階的?I!流アッ
プ制御部Zにより上昇させ、電子ビーム電流16を上昇
させることにより、所定の入熱をルツボ9内の溶融した
蒸着試料121こ与えて、所定の/A着速度を得ると共
に、回転部mJ諒6′によりシャッタ7をルツボ9上部
より回動させて開き、第5図の状1mで蒸着を開始する
上述した動作を繰返し行なうことにより安定した蒸着を
行なうことができる。
第9図は蒸着源8の構成を示したもので、蒸着源8は冷
却水出入口21より冷却水を循饗させる水冷ハース加に
よりルツボ9が形成されており、水冷ハース加の下部賜
こは磁石nが投首されている。
しかして、フィラメント加熱用型[271こよりフィラ
メント13を加熱し、発生した電子ビーム電流16を加
速電圧電源部により加速させて電子ビーム冴を発生させ
、かつ、水冷ハース(9)下部の磁石nにより偏向させ
てルツボ9内に照射し、蒸着試料校を溶融させるもので
ある。また、フィラメント加熱用°屯諒nは、オートト
ランス、タイマーを利用した段階的電流アップ制御部列
によって電圧を制御し、フィラメンh 13に流れる電
流値を段階的に制御するものである。
〔分明の効果〕
本発明によれば、蒸着速度のバラツキをなくし一例を示
す正面図、第2図は第1図のアーア断面図、第3図は平
面図、第4図は蒸着動作の説明線図、第5図ないし第8
図は本発明の詳細な説明した真空蒸着装置の斜視図、第
9図は電子ビーム蒸着源の構成を示した略図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、電子ビーム蒸着による真空蒸着方法において、定期
    的に電子ビーム蒸着源のルツボ内に蒸着試料を供給する
    と共に、ルツボ内に供給された蒸着試料を低いフィラメ
    ント電流により加熱溶融させてガス抜きを行なった後、
    フィラメント電流を上昇させて蒸着を行なうようにした
    ことを特徴とする真空蒸着方法。
JP643386A 1986-01-17 1986-01-17 真空蒸着方法 Pending JPS62164871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP643386A JPS62164871A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 真空蒸着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP643386A JPS62164871A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 真空蒸着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62164871A true JPS62164871A (ja) 1987-07-21

Family

ID=11638261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP643386A Pending JPS62164871A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 真空蒸着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62164871A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205329148U (zh) 一种真空蒸发源装置及真空蒸镀设备
EP0233535B1 (de) Gerät zum Garen von Nahrungsmitteln und Verfahren zum Betrieb des Gerätes
DE3036177A1 (de) Vorrichtung zum herstellen von festen kristallen aus geschmolzenem material
JP2000073163A (ja) Cu−Ga合金スパッタリングターゲット及びその製造方法
DE3643586C2 (ja)
DE2451921B2 (de) Verfahren und integrierte Ofenanlage zum kontinuierlichen Erzeugen von einzelnen Gußstücken
KR930010750B1 (ko) 분자선 에피택시 장치
US5474809A (en) Evaporation method
KR102098452B1 (ko) 건식 도금 장치 및 건식 도금 방법
DE102005025436A1 (de) Verfahren zum Verfeinern von Siliciumresten unter Verwendung eines Elektronenstrahls
JPS62164871A (ja) 真空蒸着方法
CN116770236A (zh) 一种光学镜片镀膜用的真空镀膜机
KR101861932B1 (ko) 용융장치
DE3411723C1 (de) Verfahren und Backofen zur Wärmebehandlung von Gargut
JP4209981B2 (ja) 真空蒸着装置における成膜材料供給装置
DE68920741T2 (de) Verfahren zur Herstellung eines leitenden, durchsichtigen Films.
CN113545443B (zh) 一种多功能爆米花机
US2131396A (en) Method of melting metals by use of an electric furnace
DE498534C (de) Einrichtung zur Herstellung der feuerfesten Auskleidung von elektrischen OEfen
JPS5938381A (ja) 真空蒸着炉
CN108085507A (zh) 一种基于电子束冷床炉的进料系统
JP4161711B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
DE2351129C3 (de) Induktionsschmelzofen
JP4448369B2 (ja) 成膜方法と、その装置
DD233279A3 (de) Verfahren zur substratheizung