JPS62164642A - パ−フルオロアルケニルオキシ基含有ビニル化合物 - Google Patents

パ−フルオロアルケニルオキシ基含有ビニル化合物

Info

Publication number
JPS62164642A
JPS62164642A JP648186A JP648186A JPS62164642A JP S62164642 A JPS62164642 A JP S62164642A JP 648186 A JP648186 A JP 648186A JP 648186 A JP648186 A JP 648186A JP S62164642 A JPS62164642 A JP S62164642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl compound
containing vinyl
mol
formula
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP648186A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Oishi
哲也 大石
Shigenori Togami
戸上 重則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP648186A priority Critical patent/JPS62164642A/ja
Publication of JPS62164642A publication Critical patent/JPS62164642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、重合性モノマー等として有用な新規なパーフ
ルオロアルケニルオキシ基含有ビニル化合物に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
従来、パーフルオロ置換式を有するビニル化合物として
は、 CIl□−C1l−0−Clh(CFt)IlCh(式
中、lは3〜12の整数を示す) CIlt=CII−COOCHgC1h(CFt)−C
Fs(式中、霧は3〜12の整数を示す) 等が知られている。しかしながら、前者公知の化合物は
、(メタ)アクリル酸エステル、スチレン系モノマー、
アクリロニトリル等の汎用モノマーと共重合し難く、重
合方法、共重合組成に著しい制約があること、また後者
公知の化合物は、パーフルオロアルキル基が加水分解等
で容易に離脱し、所期の機能を長期にわたり維持するこ
とが困難であること等の欠陥を有し、これらの化合物の
用途は著しく制限を受けていた。
〔問題点を解決する為の手段〕
本発明者達は、パーフルオロ置換基を有する重合性化合
物における上記欠陥を克服する為鋭意検討した結果、重
合性に優れポモポリマーあるいはコポリマーの原料とす
ることができ、且つ加水分解等によるパーフルオロ置換
基の離脱が殆んどなく、機能を長期にわたり維持するこ
とができ、ゴム材料、離型剤、撥水n油剤、光学材料、
ガス分離膜材料、レジスト材料、防汚塗料、紙加工剤、
繊維処理剤等として有用な含フツ素重合体、含フツ素化
合物を提供することができる新規なパーフルオロアルケ
ニルオキシ基含有ビニル化合物を見出した。
すなわち、本発明に係わる新規なパーフルオロアルケニ
ルオキシ基含有ビニル化合物は、一般式(式中、nは4
〜7の整数、ベンゼン核置換基の位置はパラ、メタまた
はオルト位を示す)で表わされる化合物である。
本発明に係わる新規なパーフルオロアルケニルオキシ基
含有ビニル化合物は、例えば特公昭43−11885号
、特公昭47−22563号等に開示されている分枝鎖
を持ち内部不飽和結合を有するテトラフルオロエチレン
オリゴマー(不活性溶媒中、フン化カリウム等のイオン
性触媒存在下で反応させて得られるテトラフルオロエチ
レンオリゴマー等)を原料とし、イソプロピルフェノー
ルと三級アミンの存在下、反応温度0−150℃で反応
せしめてパーフルオロアルケニル・イソプロピルフェニ
ルエーテルを得、更に酸化鉄等の触媒存在下にて脱水素
反応せしめることにより得ることができる。又、上記テ
トラフルオロエチレンオリゴマーとイソプロペニルフェ
ノール(バラ体、メタ体あるいはオルト体)とを三級ア
ミンの存在下、反応温度O〜100℃で反応を行わしめ
る方法等によっても得ることができる。
本発明に係わる新規なパーフルオロアルケニルオキシ基
含有ビニル化合物は重合性モノマー、各種含フツ素化合
物誘導体の原料等として有用であるが、特に重合性モノ
マーとして有用である。該ビニル化合物の重合は、溶液
重合、乳化重合、懸濁重合、塊状重合、光重合、放射線
重合等いずれの重合形態でもよく、また重合方法はラジ
カル重合、イオン重合のいずれでも可能である。
この新規なパーフルオロアルケニルオキシ基含有ビニル
化合物は、これらの一種または二種以上を重合あるいは
用途により他の重合可能なモノマーと共に共重合させる
ことができ、他の重合可能な七ツマ−としては、例えば
アクリル酸、メタクリル酸、それらのエステル、スチレ
ン、α−メチルスチレン等のスチレン系モノマー、アク
リルアミド、メタクリルアミド、N−メチルアクリルア
ミド等のアクリルアミド系モノマー、アクリロニトリル
、メタクリロニトリル、酢酸ビニル、アルキルビニルエ
ーテル、ビニルアルキルケトン、マレイン酸、フマール
酸、それらのエステル、塩化ビニル、フッ化ビニル、フ
ッ化ビニリデン等のビニリデン系モノマー、ブタジェン
、イソプレン、クロロプレン等のプクジエン系七ツマー
等があげられるが、これらの化合物に限定されるもので
はない。
又、本発明に係わる新規なパーフルオロアルケニルオキ
シ基含有ビニル化合物において、該新規化合物の有する
パーフルオロ置換基は、化学的、物理的に非常に安定で
あり、加水分解、光等によるパーフルオロ置換基の離脱
が殆んど起らない為、所期の機能を長期にわたり維持す
ることができ、本発明の新規なパーフルオロアルケニル
オキシ基含有ビニル化合物はきわめて有用な化合物であ
る。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例により詳細に説明する。
但し、これらの実施例記載は、本発明の範囲をこれらの
みに限定するものではない。
実施例1 p−パーフルオロデセニルオキシイソプロベニルベンゼ
ン(p−C+。F190C,i、C(CIll)・CI
+□)〕の合成二 ′攪拌機、温度計、還流冷却器、滴
下ロートを装着した500m l四つ目フラスコに、テ
トラフルオロエチレン5量体80.01g (0,16
モル)、p−イソプロペニルフェノール20.13g(
0,15モル) 、N、N−ジメチルホルムアミド20
0m1を入れた。反応温度30〜40℃で攪拌混合しな
がら滴下ロートよりトリエチルアミン15.18g (
0,15モル)を徐々に添加した。
その後、反応をその温度にて約5時間続けた。反応生成
物を水にあけ、下層を分取し希塩酸および水で洗浄した
。該粗生成物を減圧蒸留により、沸点85.5〜86℃
10.5曹m11gのp−パーフルオロデセニルオキシ
イソプロペニルベンゼン (Cll+)=Cllz ) B5.7h(収率93.
 IX)を得た。
元素分析 測定値F C : 37.0χ,  II F +.4
χ,F:58.9χ計算値: C : 37.15χ,
H:1.48χ, F : 5B.77χ赤外線吸収ス
ペクトル分析 ヘンゼン核に基く吸収    6.3μ,6.7μC−
Fに基く吸収7.4〜9.5μ (幅広い吸収)イソプ
ロペニル基に基く吸収 6.0μ実施例2 実施例1におけるテトラフルオロエチレンSffi体(
0.16モル)の代わりに、テトラフルオロエチレン4
量体64.01g (0.16モル)を用いる以外は、
実施例1と同様の手順で反応及び処理を行った。
該粗生成物を減圧蒸溜により、沸点78〜80℃10.
711(gのp−パーフルオロオクテニルオキシイソプ
ロベニルベンゼン(1’−CaF+sOCJ14C(C
lls)=CII□〕70、04g (収率90.8%
)を得た。
元素分析 測定値: c : 39.aχ,H:1.7χ.F:5
5.6χ計算値: C : 37.71L H : 1
.76L F : 55.42χ実施例3 実施例1におけるテトラフルオロエチレン5量体(0.
16モル)の代わりに、テトラフルオロエチレン6里体
96.01g (0.16モル)を用いる以外は、実施
例1と同様の手順で反応及び処理を行った。
該粗生成物を減圧蒸溜により、沸点84〜87℃70.
2mml1gのp−パーフルオロドデセニルオキシイソ
プロペニルベンゼン(p−C+ xh30callnc
(CIIsbCII□〕93、53g (収率87.3
%)を得た。
元素分析 測定値: C : 35.2χ.H:1.3χ,F:6
1.4χ計算値: C : 35.31χ+H:1.2
7χ, F : 61.18χ実施例4 p−パーフルオロデセニルオキシイソプロペニルベンゼ
ンの共重合: 実施例1の方法で得られたp−パーフルオロデセニルオ
キシイソプロペニルベンゼン〔ρ−C+oF+vOC.
I1.C(Clh)=CIlz)  ( 1 ) 61
.42g(0.1モル)とエチルアクリレート〔■) 
lo.01gをメチルイソブチルケトン150mlに溶
解させ、重合開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル
0.51g(0.003モル)を加え、窒素雰囲気下、
温度80℃で5時間重合反応させた。iJられた反応混
合物を石油エーテル中にあけ、沈澱物を濾過後乾燥させ
て白色粉末69.81g(収率97.0χ)を得た。
該重合体の元素分析を行なった結果、この重合体は前記
単量体(1) / 〔ll)のモル比が49151で共
重合したものであった。
実施例5 p−パーフルオロデセニルオキシイソプロペニルベンゼ
ンの単独重合及びパーフルオロ置換基の安定性試験: 実施例1の方法で得られたp−パーフルオロデセニルオ
キシイソプロペニルベンゼン(9−CIOFl?OC6
114C(Clh)・Clh)  ( 1 ) 61.
42g(0.1モル)をメチルイソブチルケトン150
ml に溶解させ、重合開始剤としてアゾビスイソブチ
ロニトリル0.31g(0、 002モル)を加え、窒
素雰囲気下、温度80℃で5時間重合反応させた。得ら
れた反応混合物を石油エーテル中にあけ、沈澱物を濾過
後乾燥させて白色粉末60.69g(収率98.3χ)
を得た。
更に、上記白色粉末をメチルイソブチルケトンに溶解さ
せ、亜鉛メッキ鋼板に塗布後加熱乾燥させた.この塗装
鋼板を弱アルカリ性温水(60℃)に300時間浸漬し
た.該試験鋼板の塗膜を剥離し元素分析を行なった結果
、F含有!ft5B.3%(浸7ij1試験前測定値F
含有ffi58.7%)であった。
実施例4、5に示す如く、この新規なパーフルオロアル
ケニルオキシ基含有ビニル化合物は、重合性に優れ、該
化合物のパーフルオロ置換基が加水分解等では脱離し難
く、極めて優れた性質を有するものであった。
比較例1 1、1−ジヒドロウンデシルフルオロヘキシルビニルエ
ーテル〔C11□.CI+−0−CII□CSFI+ 
) 65.22g(0.2モル)及びメククリル酸メチ
ル20. 02g (0 、 2モル)を酢酸ブチル2
00m1に溶解させ、重合開始剤としてアゾビスイソブ
チロニトリル0.85g (0,005モル)を加え窒
素雰囲気下、温度80℃で7時間重合反応させた。得ら
れた反応混合物を石油エーテル中にあけ、沈澱物を濾過
後乾燥させた。
上記沈澱物の元素分析を行なったところ、フッ素原子は
検出されなかった。このことから、上記2種のビニル化
合物は殆んど共重合しないことが分った。
比較例2 実施例5におけるp−パーフルオロデセニルオキシイソ
プロペニルベンゼンの代わりに、1,1,2.2−テト
ラヒドロトリデシルフルオロオクチルアクリル酸エステ
ル(C11□=C1l−COOCIlzCIltCaF
+i )を用いる以外は、実施例5と同様の手順で重合
反応を行なった。得られた反応混合物を石油エーテル中
にあけ、沈澱物を濾過後乾燥させた。
上記沈澱物をメチルイソブチルケトンに溶解させ、亜鉛
メッキ鋼板に塗布後、加熱乾燥させた。
この塗装鋼板を弱アルカリ性温水(60℃)に300時
間浸漬した。該試験鋼板の塗膜をヱ11刈し、元素分析
を行なった結果、F含有呈25.8χ(浸漬試験n:I
測定値F含有15B、7χ)であり、パーフルオロ置換
基が著しく脱離していることが分った。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nは4〜7の整数、ベンゼン核置換基の位置は
    パラ、メタまたはオルト位を示す) で表わされるパーフルオロアルケニルオキシ基含有ビニ
    ル化合物。
JP648186A 1986-01-17 1986-01-17 パ−フルオロアルケニルオキシ基含有ビニル化合物 Pending JPS62164642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP648186A JPS62164642A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 パ−フルオロアルケニルオキシ基含有ビニル化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP648186A JPS62164642A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 パ−フルオロアルケニルオキシ基含有ビニル化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62164642A true JPS62164642A (ja) 1987-07-21

Family

ID=11639664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP648186A Pending JPS62164642A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 パ−フルオロアルケニルオキシ基含有ビニル化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62164642A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015212252A (ja) * 2015-02-19 2015-11-26 大石 哲也 ペルフルオロアルケニルオキシ基含有ビニル化合物の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015212252A (ja) * 2015-02-19 2015-11-26 大石 哲也 ペルフルオロアルケニルオキシ基含有ビニル化合物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3429852A (en) Ethylenically unsaturated derivatives of benzophenone and crosslinkable polymers thereof
US2348705A (en) Ethylenesulphonyl polymer
JPH02281013A (ja) ジケトン化合物系共重合体
KR20030076660A (ko) 불소 함유 화합물, 불소 함유 폴리머 및 이의 제조 방법
JP5007942B2 (ja) 重合性組成物及びその重合物
US2559854A (en) Acrylic acid esters containing a dialkylphosphono group and polymers prepared therefrom
US3179640A (en) Hydroxyfluoroalkyl-substituted styrenes, their polymers and their preparation
US3418293A (en) Process for the preparation of polyvinyl alcohol by polymerising a vinyloxysilane and alcoholysing the polymer obtained
US2682527A (en) Esters of alpha-hydroxymethyl acrylonitrile and polymers thereof
US2667469A (en) Vinyl esters of hydrocarbonsulfonic acids and polymers thereof
JPH02103210A (ja) 置換(2―ハロアルコキシ―1,1,2―トリフルオロエトキシ)スチレンポリマー、その製法およびその使用
JPS62164642A (ja) パ−フルオロアルケニルオキシ基含有ビニル化合物
JPS62158234A (ja) パ−フルオロアルケニルオキシ基含有ビニル化合物
JPH04134090A (ja) ホスファゼン誘導体及びその重合体
JPS62215608A (ja) アルケニルシリル基含有高分子化合物の製法
JPS62153236A (ja) パ−フルオロアルケニルオキシ基含有ビニル化合物
JPS62151410A (ja) パ−フルオロアルケニルオキシ基含有重合体
JPH0475898B2 (ja)
JPH02187411A (ja) フッ素含有重合体の製造方法
JPS6226247A (ja) α―フルオルアクリル酸エステルの共重合体およびその製造方法
JPH03103409A (ja) ポリ(α―フルオロアクリル酸エステル)の製造方法
JPH04164041A (ja) 含フッ素スチレン誘導体
JPS62164704A (ja) パ−フルオロアルケニルオキシ基含有重合体
CA1221684A (en) Acrylate and methacrylate polymers and processes for preparing them
JPS60170606A (ja) 含フツ素重合体の製造方法