JPS6216385B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216385B2
JPS6216385B2 JP55030572A JP3057280A JPS6216385B2 JP S6216385 B2 JPS6216385 B2 JP S6216385B2 JP 55030572 A JP55030572 A JP 55030572A JP 3057280 A JP3057280 A JP 3057280A JP S6216385 B2 JPS6216385 B2 JP S6216385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
doppler
circuit
sampling time
time
doppler sampling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55030572A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56126785A (en
Inventor
Norifumi Takeda
Akihiko Sato
Takashi Iketani
Haruo Yamaguchi
Yasumasa Moriwaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3057280A priority Critical patent/JPS56126785A/ja
Publication of JPS56126785A publication Critical patent/JPS56126785A/ja
Publication of JPS6216385B2 publication Critical patent/JPS6216385B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/66Sonar tracking systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水中航走体のホーミング装置に関す
る。
一般に、水中航走体のホーミング装置には、こ
れに到来する音響信号が水面、水底および水中の
ごとき静止物からの反射エコーであるか、あるい
は水中の移動物体からの反射エコーであるかを識
別するドツプラ回路が設けられている。
このドツプラ回路には、静止物からの反射エコ
ーの周波数を検出するための時間が設定されてお
り、これはドツプラサンプリング時間と呼ばれて
いる。そして、静止物からのエコーをゼロと設定
するためのサンプリングが行なわれている。
従来のドツプラ回路では、ドツプラサンプリン
グ時間が固定されており、水中航走体の深度、傾
度、速度あるいは水面状況にり、ドツプラサンプ
リング時間中の受信周波数と水面からの反射エコ
ー(これを水面残響と呼ぶ)の周波数とが異な
り、水面残響にホーミングすることが考えられ
た。
本発明は、このような水面残響へのホーミング
を防止できるようにした水中航走体のホーミング
装置を提供することを目的とする。
このため本発明の水中航走体のホーミング装置
は、受信回路からの信号によりドツプラ回路およ
びゲート回路を介して操舵系の制御を行なう水中
航走体ホーミング装置において、目標探索のため
に上記ドツプラ回路におけるドツプラサンプリン
グ時間の設定を行なう第1のタイミング回路が設
けられるとともに、上記ドツプラサンプリング時
間の設定により目標エコーを捕捉した後は上記ゲ
ート回路から信号を受けてホーミングのために上
記ドツプラ回路におけるドツプラサンプリング時
間の設定を行なう第2のタイミング回路が設けら
れ、上記第1のタイミング回路が、送信パルスの
立上りから所定時間後にドツプラサンプリングを
行なうべくドツプラサンプリング時間を設定する
ように構成され、上記第2のタイミング回路が、
上記目標エコーの直前にドツプラサンプリングを
行なうべくドツプラサンプリング時間を設定する
ように構成されたことを特徴としている。
以下、図面により本発明の一実施例として水中
航走体のホーミング装置について説明すると、第
1図はその系統図、第2図a,bはその作用を示
す説明図、第3図はその第2のタイミング回路の
作用の具体例を示す説明図であり、第4図a,b
および第5図は従来の装置の作用を示す説明図、
第6図a,bは第4図a,bに対応させて本発明
の装置の作用を示す説明図である。
第1図に示すように、送信器1により送信され
た超音波の音響パルスは、水面や目標に当たり、
その反射波が受信回路2で受信される。
そして、受信回路2の出力は、ドツプラ回路3
を経てゲート回路4で目標からのエコーによりゲ
ート信号を出力し、水中航走体操舵系7に操舵信
号を送る。
また第1のタイミング回路5は、ドツプラ回路
3において探索時のドツプラサンプリング時間を
設定するための回路であり、ゲート信号が出力さ
れないときは、第1のタイミング回路5からの信
号でドツプラサンプリング時間が設定される。こ
れは従来のドツプラサンプリング時間固定方式に
相当する。
すなわち、第1のタイミング回路は、送信パル
スの立上りから所定時間後にドツプラサンプリン
グを行なうべくドツプラサンプリング時間を設定
するように構成されている。
第2のタイミング回路6はホーミング時のドツ
プラサンプリング時間を設定する回路であり、ゲ
ート回路4からゲート信号が出力されたときは、
この第2のタイミング回路6に切り替わつて、ゲ
ート信号が出力された時間に対応してドツプラサ
ンプリング時間が設定される。そして、この設定
後は、目標エコーの直前にドツプラサンプリング
が行なわれるようになる。
次に本装置の作用について説明すると、第2図
にドツプラサンプリング時間の設定関係を示す。
第2図aは第1のタイミング回路5によるドツプ
ラサンプリング時間を表わしており、送信周期
T1に対し、図示のごとく送信の立上りから時間
T2の後、時間T3の間ドツプラサンプリングをし
ている。そして、ドツプラサンプリングのタイミ
ングは送信後、一定時間に設定される。
これに対し第2図bは、第2のタイミング回路
6によるドツプラサンプリング時間を表わしてお
り、ここで、T1、T4および△T1の間には、次の
関係がある。
T4=T1−△T1 (1) (1)式の関係から、送信の立上り後におけるドツ
プラサンプリング時間の始まりは、ゲートの時間
に追従して変化し、ドツプラサンプリングのタイ
ミングを目標からのエコーがあつた後、一定時間
T4後に設定する。このようにして、常にドツプ
ラサンプリング時間をゲートの直前に設定するこ
とが可能となる。
一般に、水中航走体から同程度の距離からの水
面残響の周波数はほとんど同じと考えられる。そ
のため、第2図bのようなドツプラサンプリング
時間を設定すれば、目標からのエコーが存在する
と予想される時間での水面残響は、ドツプラサン
プリング時間での水面残響の周波数と同じとみな
され、水面残響へのホーミングを防止することが
できる。
従来は第1のタイミング回路5しかないため、
目標にホーミング中に水中航走体が上昇したとき
水面残響が大きくなりこれにホーミングすること
が考えられた。
本発明の装置では更に第2のタイミング回路6
により、目標からエコーが存在すると予想される
時間でドツプラサンプリングをするため、水面残
響にホーミングするという現象を防止することが
できる。
この点について更に詳細に説明すると、従来の
ドツプラサンプリング時間固定方式では、第4図
aに示すように水中航走体が浅深度で上昇すると
きに、ドツプラ出力が+側に大きくなる。
すなわち、第5図を参照して、θ方向からの受
信周波数fRは、 fR=fTC+Vcosθ/C−Vcosθ また正面方向からの受信周波数f′Rは、 f′R=fTC+V/C−V ここで、 fT:送信周波数 C:音速 V:水中航走体速度 f′R>fRであるから、送信後時間と共に受信周
波数は高くなり、+ドツプラが生じる。
したがつて、目標からのエコーの近くでドツプ
ラ出力が+側のドツプラノツチを越え、ドツプラ
ゲート出力が出て水面残響へホーミングすること
が考えられた。〔第4図b参照〕 これに対し、本発明の装置では、第6図aに示
すように、水中航走体が浅深度で上昇するときで
も目標エコー受信時の水面残響によるドツプラ出
力は低く抑えられ、目標エコーのドツプラのみに
よりドツプラゲート出力が出て、水面残響へのホ
ーミングが防止されるのである。〔第6図b参
照〕 本発明の装置における第2のタイミング回路6
の具体例としては、第2図bに示すもののほか、
第3図に示すようなドツプラサンプリング時間の
設定手段も考えられる。
すなわち、送信の立上りから、目標からのエコ
ーまでの時間をカウントし、常に1回前のその時
間より△T2だけ短い時間からドツプラサンプリ
ングを始める方式とすることができる。この方式
によれば、送信の立上り後におけるドツプラサン
プリング時間の始まりは、ゲートの時間に追従し
て変化し、常にドツプラサンプリング時間をゲー
トの直前に設定することが可能である。
以上詳述したように、本発明の水中航走体のホ
ーミング装置によれば、目標探索時に送信パルス
の立上りから所定時間後のドツプラサンプリング
時間を設定するための第1のタイミング回路のほ
かに、目標エコーの捕捉後におけるホーミング時
のドツプラサンプリング時間を目標エコーの直前
に設定するための第2のタイミング回路を設ける
という二重タイミング回路方式により、水面残響
等へのホーミングが十分に防止されて、そのホー
ミングの信頼性を大幅に向上させうる利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本発明の一実施例としての二重タ
イミング回路式水中航走体ホーミング装置を示す
もので、第1図はその系統図、第2図a,bはそ
の作用を示す説明図、第3図はその第2のタイミ
ング回路の作用の具体例を示す説明図であり、第
4図a,bおよび第5図は従来の装置の作用を示
す説明図、第6図a,bは第4図a,bに対応さ
せて本発明の装置の作用を示す説明図である。 1……送信器、2……受信回路、3……ドツプ
ラ回路、4……ゲート回路、5……第1のタイミ
ング回路、6……第2のタイミング回路、7……
水中航走体操舵系。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 受信回路からの信号によりドツプラ回路およ
    びゲート回路を介して操舵系の制御を行なう水中
    航走体ホーミング装置において、目標探索のため
    に上記ドツプラ回路におけるドツプラサンプリン
    グ時間の設定を行なう第1のタイミング回路が設
    けられるとともに、上記ドツプラサンプリング時
    間の設定により目標エコーを捕捉した後は上記ゲ
    ート回路から信号を受けてホーミングのために上
    記ドツプラ回路におけるドツプラサンプリング時
    間の設定を行なう第2のタイミング回路が設けら
    れ、上記第1のタイミング回路が、送信パルスの
    立上りから所定時間後にドツプラサンプリングを
    行なうべくドツプラサンプリング時間を設定する
    ように構成され、上記第2のタイミング回路が、
    上記目標エコーの直前にドツプラサンプリングを
    行なうべくドツプラサンプリング時間を設定する
    ように構成されたことを特徴とする、二重タイミ
    ング回路式水中航走体ホーミング装置。
JP3057280A 1980-03-11 1980-03-11 Dual-timing circuit-type homing device of submerged cruising body Granted JPS56126785A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3057280A JPS56126785A (en) 1980-03-11 1980-03-11 Dual-timing circuit-type homing device of submerged cruising body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3057280A JPS56126785A (en) 1980-03-11 1980-03-11 Dual-timing circuit-type homing device of submerged cruising body

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56126785A JPS56126785A (en) 1981-10-05
JPS6216385B2 true JPS6216385B2 (ja) 1987-04-13

Family

ID=12307553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3057280A Granted JPS56126785A (en) 1980-03-11 1980-03-11 Dual-timing circuit-type homing device of submerged cruising body

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56126785A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56126785A (en) 1981-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6216385B2 (ja)
JPH0943360A (ja) 浸水検出方法
JP2000111647A (ja) 障害物探知装置
JP2648605B2 (ja) 水中探知装置
JP2601053B2 (ja) 水中航走体用アクティブソーナー装置
JPH011991A (ja) アクティブソ−ナ−装置
JP3039492B2 (ja) アクティブソーナーによる水中探知方法及びアクティブソーナー装置
JP3162873B2 (ja) 船舶用速度測定装置
JPS54152500A (en) Vehicle sensor on ultrasonic pulse radar system
ES313791A1 (es) Aparato de sondeo por eco
JP2923106B2 (ja) 路面突起段差検出装置
JPH0583154B2 (ja)
JPH0317583A (ja) 水中探知装置
JPH10123230A (ja) 水中音響静止標的
JPS62153782A (ja) 超音波距離測定装置
JPH02709Y2 (ja)
JPH11326513A (ja) 測距装置
JPH08251696A (ja) 超音波送受波器並びにその取付部材及びそのカバー
JP2765317B2 (ja) ソーナー装置
JPH01170885A (ja) ソーナー装置
JP2770473B2 (ja) アクティブソナー用信号処理方法およびその装置
JPH0743464A (ja) パラメトリック・サブボトムプロファイラー
JPS5821178A (ja) 超音波探知装置
JPH0560073B2 (ja)
JPS6365898B2 (ja)