JPS62163726A - 簡易脱臭器 - Google Patents

簡易脱臭器

Info

Publication number
JPS62163726A
JPS62163726A JP61004768A JP476886A JPS62163726A JP S62163726 A JPS62163726 A JP S62163726A JP 61004768 A JP61004768 A JP 61004768A JP 476886 A JP476886 A JP 476886A JP S62163726 A JPS62163726 A JP S62163726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
deodorizer
light
deodorizing
deodorization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61004768A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229365B2 (ja
Inventor
Yoichi Hirai
洋一 平井
Toshikazu Ito
伊藤 俊和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Kogyo Co Ltd filed Critical Tokai Kogyo Co Ltd
Priority to JP61004768A priority Critical patent/JPS62163726A/ja
Priority to US06/931,392 priority patent/US4842829A/en
Priority to DE19863639396 priority patent/DE3639396A1/de
Priority to KR1019870000165A priority patent/KR910002206B1/ko
Publication of JPS62163726A publication Critical patent/JPS62163726A/ja
Publication of JPH0229365B2 publication Critical patent/JPH0229365B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 この発明は、一般家庭用などの分野に適用されるオゾン
を用いた簡易脱臭器に関するものである。 従  来  の  技  術 近時、オゾンtこよる脱臭が脚光を浴びているが。 このような脱臭装置は、オゾン発生装置1度心室。 余剰オゾンの分解設備などを必要とし装置が大型化して
設fI費がかさむばかりか、高濃度のオゾンを使用する
のでオゾンの流路周辺は耐オゾン性の材質にしなけれは
ならず、これらの点からして。 その利用分野は産業用tこ限られてぃた。しっ)シ。 オゾンによる脱臭の効能は顕著なものであることからし
て、 mr記収外の利用分野を開拓すべきであり、小型
、a私化して一般家庭などでも適用できる脱臭器の開発
が強< ff4まhてぃたつ発明が解決しようとする間
萌点 オゾンtこよる脱臭装置を小型、簡易化して一般家庭な
どでも適用できるようPこし、その利用分!トを拡大す
ることtこある。 11++旬点を解決するための手段 短波長紫外線を放射しオゾンを発生せしめる紫外線灯と
、多孔フィルターを担体としこれにオゾン分解用の触媒
を付加処理した脱臭体または該;況臭体及び非通気体t
こて構成しかつ前記紫外線灯内装用の空間部を設けた脱
臭器本体とからなり、該本体の空間部内に紫外線灯の少
(とも発光管部をオゾン発生可能1こ内装したことにあ
る。 作       用 簡易脱臭器の空間部の紫外線灯により生成したオゾンは
、該灯の発熱作用によって、脱臭体中を分解反応しなが
ら通過し酸素となって外部へ拡散する。この拡散につれ
て外部の悪臭性空気が脱臭体を経て空間部内にとり込ま
れるが、豊臭成分はこの空間部及び脱臭体を経て酸化分
解無臭化されて外部へ拡散していく。このように拡散と
とり込みが行われることからして、脱臭器周辺の密封空
間は時間をかけて循環し脱臭化が進行する。 実   施   例 この発明の実施例を第1乃至8図により詳述する。 第1図は断、平面図、第2図は側面図、第3図は第1図
A、A線拡大断面図、第4図は第1図B。 B線拡大側、(社)t mr図、第5乃至8図はこの発
明の他の実施例の説明図である。図中、1は紫外線灯。 2は脱臭体、8j工非通慨体、4−工空間部、5は脱臭
器本体、6は簡易脱臭23.7は耐オゾン、通気性の外
被体である。オゾンを発生せしめる紫外線灯1は200
nm以下の波長、特に185nmの波長の光を強く放射
する。この波長の光を空間部4内の酸素が吸収してオゾ
ンとなる。脱臭器本体5は。 三次元骨格構造により連続気孔をもたせ多孔フィルター
を担体としており、これに後述するオゾン分解用の触媒
を付加処理した脱臭体2.または該脱臭体2及びセラミ
ック板等の非通気体3tこて構成され、前記紫外線灯l
もし、くは該灯1の発光管部1aを内装してオゾンを発
生するtこ必要な所要容積の空間部4が設けである。即
ち、この発明の簡易脱臭器6 )工、該本体5の空間部
4内tこ紫外線灯lの少(とも発光管部11Fをオゾン
発生可能tこ内装し閉塞して一体化したものである。 第1図の脱臭器は、脱臭体2及び非通気体3からなり、
該灯]の発光管部1aが空間部4内にオゾン発生可能t
こ配装してあり、そのソケット部1bが脱臭体2tこ固
着しである。第5図の脱臭器は、その本体5は第1図の
場合と同様であるが、該灯1を空間部4内に配装した例
である。第6.8回の場合は、脱臭器本体5が脱臭体2
#ごて構成され、空間部4内に発光管部1aが配置しで
ある。前記多孔フィルターには1例えば、商品名セフミ
ックフオーム(■プリシフ1フ社製)、セルメット(住
友11望工業IJ:tJ社製)があり、これらは三次元
骨格構造により連続気孔が構成されており、悪臭成分(
硫化水素、アンモニア、その他悪臭を放つ成分等々を含
む)を吸着・濃縮する性質がある。また。 触媒としてEま、酸化ニッケル、銅酸化物等のa移金属
酸化物、白金などの貴金属、もしくはこれらの混合物が
適当である。7aは通気孔であるっ第1,3図1こおい
て、この発明の簡易脱臭器61工。 オゾン発生用紫外線灯1に交流IK源8からの′
【1(
圧を安定器9を介して印加すると、波長20 Onm 
LJ下の光、主に、e長185旧nの光を強く放射する
が、この波長の光を空間部4内の酸素が吸収し。 次式の通りオゾンが生成する。、図中、10は′L1℃
線である。 Ox+by (200nm以下) −0+00+0. 
+M−0,+Jvl (MはC% 、 Ntなどの第三
物体)生成したオゾンは、紫外線灯10発熱エネルギー
1こよって9例えは、第3し1のような配置、決められ
た時間内においては、脱臭体2の啜孔中を後述する分解
反応をしながら一点鎖線、実線矢印の如く西過し酸素と
なって外部へ拡散していく。この拡散につれて、外部の
豊臭性空気Gが抑臭体2の気孔中を!ll+、!凝成分
の一部を吸m−濃縮されながら二点鎖線矢印のan <
 a 薊し空間部4内にとり込まれて、後述するように
酸化分解無臭化されて外部へ拡散していく。このように
拡散ととり込みがゆるやかtこ行われることからして、
この脱臭器60周辺密封空間は、全体として時間をかけ
て循に1し脱臭化が進行する。 前記オゾンの分解反応については2次のような過程を経
て脱臭体2表面に達するまでtこは酸素に分解し無害と
なる。即ち、山空間部4内tこおける自己分解反応(2
0s −80x ) 、 Ill脱臭体2に吸着・rl
F41Mされたオゾンがオゾン分解触媒によって分解(
0,+M→O,+O+M、Mは触1lX)′する。なお
。 空間部4内でのオゾン−エ、半減期が数時間乃至十数時
間と比較的安定しており、その大部分は(11)の過程
で分解する。前記オゾンの発生量は、紫外線灯のエネル
ギー分布、照度などに関係し、また。 オゾンの分解量は脱臭体2の厚さ、触媒の担持量1こ因
るので、これらを適宜調整すればオゾンが脱臭器6外t
こ而れることがなく、そして、空間部4丙1こげ高濃度
のオゾン雰囲気をつくることができる。 前記悪臭成分の酸化分解無臭化については1次のような
過程によって行われる。即ち、(1)空間部4内におけ
るオゾンとの気相酸化分解、 (Ill脱臭体2に吸着
されて後オゾンまたは触媒によ′り酸化分解。 (11D脱臭体に吸着されたオゾンまたは吸着後分解し
たオゾンから生成する活性種(発生期の酸素O)による
分解、がなされ、主C(Ill 、曲)の過程を経て脱
臭が進行する。即ち、前記脱臭体2により一部吸着・濃
縮された悪臭成分は(11)の反応過程を経て分解する
。なお、前記酸化分解無臭化が進行し悪臭性空気G中の
悪臭成分が零に等しい状態では。 紫外線灯l#こより生成するオゾンは、前記オゾンの分
解反応と同様の反応を繰り返えして分解し無害となって
外部へ拡散していく。 この発明の脱臭器6の脱臭効能を第9.10図によって
説明すると、内容積15.541の密閉箱11中tこ。 脱臭体2の厚さL = 10 am 、  紫外線灯1
と脱臭体2との対向間隔d = 5 Mとする脱臭器6
を設置する。脱臭器6はwL源8にW線10 、安定器
9を介して接続しである。15はパイプ、 16は乾燥
器、 17は送風機、田は排気孔、 19は測定孔、2
0は攪拌羽根であろう乾燥器16により箱11内の湿度
を一定にした後、この箱11内tこ高濃度の硫化水素を
注射器21にて封入し1次いで1羽根3)かこより攪拌
して内部を均一濃度(30〜40(pmHこする。そし
て、内部の硫化水素の濃度の経時変化を硫化水素用ガス
チックで測定した。その結果を第10図に示すが9曲線
1は紫外線灯1を点灯して行った場合(実験])。 曲線■は猛打lを消灯して行った場合(実験I)。 曲線層は脱臭体2に代えて多孔フィルターを使用し猛打
1を消灯した場合(実験I)で、他の条件は各々前記と
同じである。実験−の例では、オゾン及び触媒による硫
化水素の分解は期待できないが、@化水素濃度の減少の
主因を工多孔フィルター1こよる牧所・濃縮及び壁面へ
の吸着が考えられる。 ′J!験Iの例では、該吸着・濃縮と相俟って硫化水素
と触媒との反応が付加することで、硫化水素の濃度が前
記実験11こ比較して大きく減少している。 これ?こ猛打lを点灯してオゾンを発生させると曲線I
の通り硫化水素の濃度がざらtこ減少しており。 即ち、オゾンが硫化水素の除去に有効1こ作用している
ことがわかる。 この発明の脱6L器6は、以下の実%及びその結果を示
す第11図によって明らかなよう1こ、オゾンは劣化す
る触媒を再活性化して脱臭の効能を高める作用を有する
。即ち1曲IAdは脱臭236を別に準備した容器内の
高濃度硫化水素(0,1%)雰囲気中tこ60分間放置
して後、これを取り出してoiI記実験と同様条件下の
箱1】内に配置し、猛打1を消灯して行った場合(実験
■)1曲線層は[IT1記実験■直後の脱臭器6を別に
準備した容器のオゾン雰囲気中P:30分間放置して後
、これを取り出して前記実験と同じ条件下の箱ll内に
配置し、同様に猛打1を消灯して行った場合(実験v)
1曲線層は前記実験Y終了後のそのままの脱臭器6の猛
打1を点灯しオゾンを発生させた場合(実験■)である
。これにより1曲線層はこれと同条件の曲線層と比較し
て硫化水素の除去性能が大きく低下している。これは、
触媒と硫化水素とが反応して硫化物を生成することから
触媒の反応性が劣化するものと推考できるが、この触媒
の劣化した脱臭体6は、オゾン雰囲気中トこおいてt工
曲線Yのようンこ硫化水素の除去性能が回復しており、
そして、オゾンを発生させて行った実験■ではさらに性
能がよくなっている。このようtこ、オゾンは硫化水素
1こよって劣化した触媒を再活性化(生成硫化物の分解
)し脱臭の効能を高めていることがわかる。 この発明の脱臭器6は、該脱臭器6の外部にオゾンが全
く流出せず安全であるが、これは以下の実験及び表によ
り実証できる。即ち、前記の実をCで使用した密閉箱1
1中に脱臭器6をV置する。この実験では、脱臭体2の
厚さくt=10鶴)を一定とし、猛打1と脱臭体2との
対向間隔(山を変えた(d = 5 B、 d = 1
3■)場合において、猛打1を点灯後に脱臭器6外へ流
出するオゾンの濃度を経時的に測定した。測定に際して
は、オゾン用ガス検知管を使用し測定孔19から測定し
た。次表はその結果である。なお、0考までに第8表と
して、脱臭体21こ代えて多孔フィルター(厚さ10−
)を用いた場合の測定値を示す。 第1表(対向間隔d = 5 tea )第2表(対向
間隔d = 13 ra )第8表(対向間隔d = 
5 cm )表中の数値からも明らかなように、オゾン
は外部に全く流出しておらず、この脱臭器6の安全性が
確認できる。第8表においては、濃度12Waのオゾン
が流出しているが、この数値は経時tこつれで有害とな
る。 発  明  の  効  果 この発明は以上のよう1こ、紫外線灯と、多孔フィルタ
ーを担体としこれにオゾン分解用の触媒を付加処理した
脱臭体また―工状脱臭体及び非通気体にて構成しかつ前
記紫外線灯の空間部を設けた脱銀器本体とからなり、該
本体の空間部内に紫外線灯の少くとも発光管部をオゾン
発生可能に内装したので、小型、 lfi′i易化が容
易1こ行えてその利用分野が拡大でき、一般家庭などに
適用してその効果は大きい。 4、 図面のffi’i車な説明 第1図はこの発明曲易脱臭第3の断、平1用図、第2図
は断、側げ0図、第3図は第1図AA線拡大断面図、第
4図は?g1[彎IB、B線拡大側、囚r面図、第5乃
至8図はこの発明の他の実雅例を示し第5゜8図は1ス
(「面図、第6図は断、倶l面図、第7図は第6図C1
C線断面図、第9図はこの発明脱墾器に−)いてのS−
J!験装置の説明(ン1.第1Q、11図は夫々脱喝の
効果を示すグラフである。 1・・・紫外線灯 2・−I悦gt体 3・・非iif
+ 9(体 4・・・空il1部 51晩臭器本体 6
・爪l Jj711φl;!黙持n出L・日入 來nIr興業社弐姪社 代表者 木村購昭 第  1  図 第3図 第2図 第4図 第  57 第  6 図 第8図    第7図 第  9 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、短波長紫外線を放射しオゾンを発生せしめる紫外線
    灯と、三次元骨格構造により連続気孔をもたせた多孔フ
    ィルターを担体としこれにオゾン分解用の触媒を付加処
    理した脱臭体または該脱臭体及び非通気体にて構成しか
    つ前記紫外線灯もしくはこれの発光管部内装用の空間部
    を設けた脱臭器本体とからなり、該本体の空間部内に紫
    外線灯の少くとも発光管部をオゾン発生可能に内装し閉
    塞して一体化したことを特徴とする簡易脱臭器。 2、多孔フィルター、脱臭体が悪臭成分を吸着・濃縮す
    る構成である特許請求の範囲第1項記載の簡易脱臭器。
JP61004768A 1985-11-19 1986-01-13 簡易脱臭器 Granted JPS62163726A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61004768A JPS62163726A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 簡易脱臭器
US06/931,392 US4842829A (en) 1985-11-19 1986-11-14 Deodorizing apparatus
DE19863639396 DE3639396A1 (de) 1985-11-19 1986-11-18 Deodorisierungsgeraet
KR1019870000165A KR910002206B1 (ko) 1985-11-19 1987-01-12 탈취기(脫臭器)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61004768A JPS62163726A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 簡易脱臭器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62163726A true JPS62163726A (ja) 1987-07-20
JPH0229365B2 JPH0229365B2 (ja) 1990-06-29

Family

ID=11593036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61004768A Granted JPS62163726A (ja) 1985-11-19 1986-01-13 簡易脱臭器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62163726A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171663A (ja) * 1987-12-25 1989-07-06 Tokai Kogyo Kk 集塵・脱臭装置
JPH024454A (ja) * 1988-06-22 1990-01-09 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd オゾン分解触媒
JPH0319529U (ja) * 1989-07-01 1991-02-26
JPH03151048A (ja) * 1989-11-06 1991-06-27 Sakai Chem Ind Co Ltd オゾン分解用触媒フィルター
JP2010247034A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd ガス除害装置
JP2010247033A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd ガス除害装置
JP2010247032A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd ガス除害装置
JP2010274213A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sumitomo Electric Ind Ltd ガス除害装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450772U (ja) * 1990-09-05 1992-04-28

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171663A (ja) * 1987-12-25 1989-07-06 Tokai Kogyo Kk 集塵・脱臭装置
JPH024454A (ja) * 1988-06-22 1990-01-09 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd オゾン分解触媒
JPH0319529U (ja) * 1989-07-01 1991-02-26
JPH03151048A (ja) * 1989-11-06 1991-06-27 Sakai Chem Ind Co Ltd オゾン分解用触媒フィルター
JP2010247034A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd ガス除害装置
JP2010247033A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd ガス除害装置
JP2010247032A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd ガス除害装置
JP2010274213A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sumitomo Electric Ind Ltd ガス除害装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0229365B2 (ja) 1990-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63230171A (ja) 脱臭装置
KR910002206B1 (ko) 탈취기(脫臭器)
JPH0474024B2 (ja)
JPH0446609B2 (ja)
JPS62163726A (ja) 簡易脱臭器
JPWO2002053196A1 (ja) 脱臭装置
CN211189710U (zh) 一种催化氧化降解VOCs的空气净化系统
JP5108492B2 (ja) 空気浄化方法及び空気浄化装置
JP2002263181A (ja) 簡易脱臭装置
JPH0760058A (ja) 空気清浄器
JPH11276563A (ja) 空気清浄化装置
JP3936876B2 (ja) 殺菌・脱臭装置
JP2653300B2 (ja) 脱臭装置
JP2001321424A (ja) 脱臭剤およびそれを用いた脱臭装置
JP2002191682A (ja) 空気浄化装置および空気浄化フィルタ
JP2888565B2 (ja) 脱臭方法及び脱臭装置
JPS63181765A (ja) 簡易脱臭器
JPH07155543A (ja) 揮発性有機塩素化合物の処理方法及び装置
KR0145198B1 (ko) 폐가스의 산화탈취 장치
JP3277201B2 (ja) 空気清浄装置
KR102557943B1 (ko) 이산화염소 기체의 실리카겔 흡착과 자외선 조사 및 활성탄 흡착 탈착 교대 프로세스를 활용한 악취 분자의 물리 화학적 제거시스템 및 방법
JP4038877B2 (ja) 空気浄化用光触媒体
JP2004358399A (ja) 空気中の揮発性有機化合物除去方法及びそれに用いる除去装置
JPS63317155A (ja) 規定空間における雰囲気浄化方法及びその装置
KR20020001020A (ko) 휘발성 유기화합물 처리장치 및 방법