JPH024454A - オゾン分解触媒 - Google Patents

オゾン分解触媒

Info

Publication number
JPH024454A
JPH024454A JP63152200A JP15220088A JPH024454A JP H024454 A JPH024454 A JP H024454A JP 63152200 A JP63152200 A JP 63152200A JP 15220088 A JP15220088 A JP 15220088A JP H024454 A JPH024454 A JP H024454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
ozone
component
ozone decomposition
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63152200A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Terui
照井 定男
Kunio Sano
邦夫 佐野
Kazuyoshi Nishikawa
和良 西川
Akira Inoue
明 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP63152200A priority Critical patent/JPH024454A/ja
Publication of JPH024454A publication Critical patent/JPH024454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、オゾン分解触媒、特にガス中に含有きれるオ
ゾンを接触分解する触媒に関する。
〈従来技術とその問題点〉 オゾンは強い酸化能を有していて分解すると無害な酸素
になるため、脱臭、殺菌、漂白、排水中のCOD減゛少
等の目的で幅広く利用きれている。
しかし、オゾンは2 ppm以上の濃度では人体に有害
とされており、あるいは処理に使用したオゾンが一部未
反応のまま大気中に放出きれると光化学スモッグ等の二
次公害を発生きせる恐れがある。
また、航空機が成層圏を飛行する場合、成層圏ではオゾ
ンが多く存在しており、機内にオゾンを含む空気が導入
されて乗客や乗員に悪影響を及ぼす危険性がある。更に
、最近、各種の高電圧発生装置を組み込んだ機器 例え
ば乾式の複写機等からオゾンが発生し、これらの機器は
主に室内に置かれるため室内の汚染が問題となっている
。以上述べたごとく、オゾンを利用する場合、あるいは
オゾンが発生する環境下においてはオゾンを分解除去し
、無害化する必要がある。
従来行なわれてきたオゾンの処理技術としては、活性炭
法、薬液洗浄法および熱分解法がある。活性炭法は低濃
度オゾンの処理に利用されているが、オゾン分解の進行
に従って活性炭が消耗し補充する必要があり、また高濃
度のオゾンを処理する場合は反応熱により活性炭自身が
発火、燃焼する危険性があり、取扱上問題がある。薬液
洗浄法は還元性物質の水溶液で廃オゾンを洗浄する方法
で薬液の費用が高く、また排水処理の問題が生じる。
熱分解法は分解効率を上げるためには300℃以上の加
熱が必要であり、多量の拝ガスを処理するには問題があ
る。
一方、近年廃オゾン処理方法として触媒を用いる分解法
が研究されており、該方法は発火、爆発の危険性がなく
、排水処理も不要で、安価にオゾンを分解除去でき、有
利な方法とされている。かかるオゾン分解触媒として、
従来から無機担体にオゾン分解活性物質を担持したもの
が用いられている。しかし、これらのものは重量が重く
なり、もっと軽量のものが望まれる。
〈発明が解決しようとしている問題点〉本発明の目的は
、オゾン分解活性が優れ、軽量かつ機械的衝撃にも強く
、実用上優れた特性を有するオゾン分解触媒を提供する
ことにある。
く問題点を解決するための手段〉 本発明者等は、上記目的に沿って鋭意研究した結果、本
発明を完成したものである。即ち本発明は、高分子発泡
体にオゾン分解活性物質を担持せしめてなるオゾン分解
触媒であり、該触媒は軽量かつ機械的(打撃に強く、実
用上有用なオゾン分解触媒である。
従来は担体として無機の材質のものを用いていたが、本
発明においては担体として高分子発泡体を用いる。高分
子発泡体を用いることにより次のような利点が得られる
(1)高分子発泡体は軽量であり、オゾン分解触媒が軽
量になり、運搬や装置への出し入れが容易になる。
(2)容易に切断できるので容易に任意の形状・大きさ
のものを得ることができる。
(3)機械的衝撃に強く、欠けたり割れたりする心配が
ない。
(4)高分子発泡体は収縮性があるので、触媒を装着し
やすい。
(5)高分子発泡体表面に触媒を担持するので、触媒量
が少なくてすみ経済的である。
(6)触媒を用いるオゾン分解は常温付近の比較的低温
で行なわれるので高分子発泡体を用いても熱的な劣化は
それほど受けない。
本発明に用いられる高分子発泡体としては種々の材質の
ものが使用でき、例えばポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、テフロン、ナイロン
、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリエステルなど
が挙げられる。
本発明において使用するオゾン分解活性物質は特に限定
きれるものではなく、例えばマンガン、鉄、コバルト、
ニッケル、銀などの金属酸化物、白金、パラジウム、ロ
ジウムなどの貴金属またはこれらの金属酸化物、あるい
はこれらをアルミナ、ゼオライト、チタニアなどの無機
物に担持きせたものなどが挙げられる。
前記のオゾン分解活性物質のなかでも特に、チタン−珪
素からなる二元系酸化物、チタン−ジルコニウムからな
る二元系酸化物およびチタン−珪素−ジルコニウムから
なる三元系酸化物よりなる群から選ばれる少なくとも1
種を触媒A成分とし、マンガン、鉄、コバルト、ニッケ
ル、亜鉛、銀、白金、パラジウムおよびロジウムよりな
る群から選ばれる少なくとも1種の元素を触媒Ba分と
してなる触媒であって、該触媒成分の組成が触媒A成分
は酸化物の重量%で4o〜100%、触媒B成分はマン
ガン、鉄、コバルト、ニッケル、亜鉛および銀について
は酸化物としての重量%で0〜60瓢 白金、パラジウ
ムおよびロジウムについては金属元素としての重量%で
0〜10%の範囲よりなるオゾン分解活性物質は、50
℃以下の低温でも非常に優れたオゾン分解活性を示す。
従って、該オゾン分解活性物質を用いてかかる低い温度
で使用することにより、基材の高分子発泡体の劣化を極
めて抑制することができるので好ましい。
本発明の触媒は前記の高分子発泡体にオゾン分解活性物
質を接着あるいは塗布して担持させて得られる。例えば
エポキシ系樹脂、メラミン系樹脂、ユリア系樹脂等の接
着剤を塗布し、オゾン分解活性物質を接着担持させる。
〈実施例〉 以下、実施例により本発明をざらに詳細に説明するが、
本発明は実施例のみに限定されるものではない。
実」飢例」− 幾何学表面積1. 400 m2/m3を有する市販の
ポリウレタンフォームをH25cm、横28cm1厚さ
0. 8cmの形状に切り出した。このポリウレタンフ
ォーム上に、チタン−珪素からなる二元系酸化物90重
量%と二酸化マンガン10重量%とからなる平均粒径6
0μのオゾン分解活性物質を、アクリル系樹脂を接着剤
として用い、接着担持してオゾン分解触媒を調製した。
笈立■迄 幾何学表面積L  350m27m3を有する市販のポ
リエチレンフオームを1125cm、横28cm1厚%
0. 8cmの形状に切り出した。このポリエチレンフ
オーム上に、チタン−珪素からなる二元系酸化物90重
量%と二酸化マンガン10重量%とからなる平均粒径6
0μのオゾン分解活性物質を、エポキシ系樹脂を接着剤
として用い、接着担持してオゾン分解触媒を調製した。
吏里f 実施例1および2で調製しtこ触媒について、次の方法
でオゾン分解処理を行なった。
パイレックス製反応管に触媒を29cc充填し、25℃
にてオゾンを0. 2ppm含有する空気を流速3. 
5m3/hr  (空間速度120.  OO0hr−
’)で触媒層に導入した。
触媒層入口と出口の空気中のオゾン濃度をII定した結
果から、次の式によりオゾン分解率を求めた。結果を表
に示した。
オゾン分解率(%) =

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高分子発泡体にオゾン分解活性物質を担持せしめて
    なるオゾン分解触媒。 2 オゾン分解活性物質が、チタン−珪素からなる二元
    系酸化物、チタン−ジルコニウムからなる二元系酸化物
    およびチタン−珪素−ジルコニウムからなる三元系酸化
    物よりなる群から選ばれる少なくとも1種を触媒A成分
    とし、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、亜鉛、銀、
    白金、パラジウムおよびロジウムよりなる群から選ばれ
    る少なくとも1種の元素を触媒B成分としてなる触媒で
    あって、該触媒成分の組成が触媒A成分は酸化物の重量
    %で40〜100%、触媒B成分はマンガン、鉄、コバ
    ルト、ニッケル、亜鉛および銀については酸化物として
    の重量%で0〜60%、白金、パラジウムおよびロジウ
    ムについては金属元素としての重量%で0〜10%の範
    囲よりなることを特徴とする請求項1に記載のオゾン分
    解触媒。
JP63152200A 1988-06-22 1988-06-22 オゾン分解触媒 Pending JPH024454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63152200A JPH024454A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 オゾン分解触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63152200A JPH024454A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 オゾン分解触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH024454A true JPH024454A (ja) 1990-01-09

Family

ID=15535246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63152200A Pending JPH024454A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 オゾン分解触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH024454A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145822A (en) * 1990-06-02 1992-09-08 Solvay Catalysts Gmbh Metal foil supported catalyst

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315462A (en) * 1976-07-26 1978-02-13 Naoki Hara Method of producing flakes of dried bonito and like
JPS5654206A (en) * 1979-10-03 1981-05-14 Xerox Corp High porous catalyst supporting body for ozone removing device
JPS6297643A (ja) * 1985-10-25 1987-05-07 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd オゾン分解触媒
JPS62163726A (ja) * 1986-01-13 1987-07-20 Tokai Kogyo Kk 簡易脱臭器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315462A (en) * 1976-07-26 1978-02-13 Naoki Hara Method of producing flakes of dried bonito and like
JPS5654206A (en) * 1979-10-03 1981-05-14 Xerox Corp High porous catalyst supporting body for ozone removing device
JPS6297643A (ja) * 1985-10-25 1987-05-07 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd オゾン分解触媒
JPS62163726A (ja) * 1986-01-13 1987-07-20 Tokai Kogyo Kk 簡易脱臭器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145822A (en) * 1990-06-02 1992-09-08 Solvay Catalysts Gmbh Metal foil supported catalyst

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5585083A (en) Catalytic process for formaldehyde oxidation
JP3326836B2 (ja) 触媒体および触媒体の製造方法
JPH05192585A (ja) ガス状媒体を処理するための担体触媒及びオゾンの触媒的分解法、一酸化炭素の酸化法及び新鮮な大気の処理法
EP2903721B1 (en) Method and apparatus for purging unwanted substances from air
JP3230427B2 (ja) 燻蒸排ガス浄化用触媒および燻蒸排ガスの浄化方法
DE59005883D1 (de) Trägerkatalysator zur Zersetzung von Ozon.
JPH0443703B2 (ja)
CN109414647B (zh) 一种用于低温气体清洁的方法和用于该方法的催化剂
JP3360333B2 (ja) 光触媒の製造方法、及びその光触媒
CN204275675U (zh) 一种复合过滤模块
JPH0342015A (ja) クロロフルオロカーボン又はハイドロフルオロカーボンの分解処理方法
EP4209723A1 (en) Device for generating hydroxyl radicals
JPH024454A (ja) オゾン分解触媒
JP2002238981A (ja) 空気浄化装置
KR100506813B1 (ko) 오존분해용 산화망간계 촉매체 및 그 제조방법
JPH09206558A (ja) ガス中の有害物質除去装置
CN208493816U (zh) 一种光触媒高效空气净化模组
JP2743437B2 (ja) オゾン分解触媒の製造方法
JPH04243597A (ja) オゾン水生成装置
JPH06106027A (ja) 亜酸化窒素の分解除去法
CN115739073B (zh) 一种催化剂及其制备方法与用途
EP4331721A1 (en) Catalytic system with photocatalyst and gas depollution apparatus containing the same
JPH02253848A (ja) オゾン分解触媒
JP3080061U (ja) 脱臭、脱臭能力の回復、殺菌効果のある空気浄化器
JPH043247B2 (ja)