JPS62163654A - 漁獲物の鮮度保持装置 - Google Patents

漁獲物の鮮度保持装置

Info

Publication number
JPS62163654A
JPS62163654A JP330586A JP330586A JPS62163654A JP S62163654 A JPS62163654 A JP S62163654A JP 330586 A JP330586 A JP 330586A JP 330586 A JP330586 A JP 330586A JP S62163654 A JPS62163654 A JP S62163654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
cold
catch
water
seawater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP330586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH025382B2 (ja
Inventor
Seiji Yoshida
誠治 吉田
Junji Kumagai
熊谷 諄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP330586A priority Critical patent/JPS62163654A/ja
Publication of JPS62163654A publication Critical patent/JPS62163654A/ja
Publication of JPH025382B2 publication Critical patent/JPH025382B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は漁獲物の鮮度保持装置、更に詳しくは沖合底曳
網漁船、サンマ棒受網漁船、近海カッオ一本約漁船、マ
グロ延縄漁船、中部鮭鱒流網漁船。
北転船、旋網船及びイカ約漁船等、比較的短期航海(約
2週間以内)の漁船に通用され、暖流性及び寒流性多獲
性魚種を、高鮮度に保持するため冷却処理装置を低コス
トで実現するようにしたものである。
〔従来の技術〕
漁船において、漁獲物の鮮度保持は、捕獲のための操業
方法と共に最も重要な課題となっている。
しかるに、全ての漁獲物は、捕獲後に死ぬと、その硬直
発熱の発生により魚体温度が上昇する。このため、魚体
内の酵素及び微生物あるいは腐敗菌等の活動が活発にな
り、魚体の鮮度を低下させてしまう。
従来、このような漁船における漁獲物の船内保蔵法及び
鮮度保持法には、大別して次に挙げる4方法がある。
(11バラ積み施水法(氷またはあげ水沫とも言う)(
2)箱詰施水法 (3)冷海水浸漬法(水氷法とも言う)(4)凍結保蔵
法 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記のような生鮮、鮮度保持方法のうち、(11及び(
2)の方法にあっては、多量の氷が必要であると共に、
乗組員の労力が過大になり、衛生上の問題が多く、コス
ト高になるほか、多獲性魚種のものでは、満足した鮮度
保持が望めない。
また、最近の研究によれば、寒流性魚類の鮮度限界に関
して、魚体温度と時間の関係は、概ね次式で示される。
((魚体温度)’C+2.5]X((鮮度限界時間))
=600 例えば、魚体温度が漁獲直後4℃であったものが、死後
の硬直熱によって10℃になる。この魚体は、上式によ
り、その鮮度限界は48時間である。
従って、このような魚体に対し、施水あるいは冷却しな
ければ、魚艙への外部侵入熱エネルギーによって、魚体
温度が更に上昇し、鮮度保持時間は短縮されることにな
る。
また、上記の(3)の方法では、十分な鮮度保持が不可
能であり、さらに、(4)の鮮度保持方法では、乗組員
の労力及び衛生上の問題は解決し得るものの、il!獲
物の冷却処理に対するイニシャルコスト及びランニング
コストが高くなる問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記のような従来の問題点を解決するためにな
されたもので、イニシャルコスト及びランニングコスト
の低減を図ると共に、漁獲物の迅速な冷却を可能にし、
併せて漁獲物の生鮮、鮮度を向上できるようにした漁獲
物の鮮度保持装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る漁獲物の鮮度保持装置は、漁船等の船体内
に設置され漁獲物を冷却する冷海水艙と、上記冷海水艙
内の冷海水を循環させて冷却する冷凍装置と、上記冷海
水艙内に深海層の低温海水を揚水し供給する冷海水揚水
機構と、上記冷海水艙で冷却された漁獲物と冷水とを輸
送ポンプで吸引し、これを分離する黒水分離機構と、上
記船体内に設置され上記黒水分離機構で分離された漁獲
物を貯蔵保存する漁獲物輸送管と、捕獲した魚類を上記
冷海水艙内に、かつ冷却後の魚類を上記漁獲物保蔵艙内
に移送する移送機構とから構成したものである。
〔発明の作用〕
本発明においては、冷海水揚水機構が深海層の低温海水
を汲み上げて冷海水艙内に貯溜させ、こ゛ の冷海水を
冷凍装置により凍結直前の温度まで冷却して、これに浸
漬される漁獲物を迅速に冷却し、さらにこの冷却された
漁獲物を黒水分離機構により分離した後、漁獲保蔵艙で
冷蔵保存するものであるから、魚体の硬直熱が抑えられ
、漁獲物の生鮮、鮮度保持を船内で可能になる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面について説明する。
第1図は本発明に係る漁獲物鮮度保持装置の全体のシス
テム構成図を示すもので、1は捕獲された漁獲物2を冷
却する冷海水艙、3は冷海水を冷却する熱交換器であり
、この熱交換器3の一次側は冷凍殿4に接続され、その
二次側は上記冷海水艙1内の冷水を循環させる配管5に
直列に接続され、さらに配管5には冷水循環ポンプ6が
介在されている。7は配管5の吸込み口に取り付けたス
トレーナである。
また、上記熱交換器3の二次側の冷水流入口側には、冷
海水導入管8の一端が接続され、そして、該冷海水導入
管8には冷海水揚水ポンプ9が介在されていると共に、
冷海水導入管8の他端には自在管継手10を介して海水
揚水用の可撓管11の一端が連結されている。上記可撓
管11は、海中に垂下され、冷水層から低温の海水を汲
み上げるようにするためのもので、複数本の可撓管11
aを自在管継手11bを介して接続したものから成り、
その他端吸入口にはストレーナIICが取り付けられて
いる。
第1図において、符号12は冷海水艙1で冷却された漁
獲物2と冷水とを分離する黒水分離器で、この分離器1
2と冷海水臆1とは漁獲物輸送管13によって連結され
、輸送管13の途中には、冷水と共に漁獲物2を吸引し
て分離器12へ輸送する輸送ポンプ14が設けられてい
る。また、分離器12には、分離した冷水を冷海水能1
へ戻す戻し管15が接続されていると共に、分離した漁
獲物2をベルトコンベア16へ移送するダクト17が接
続されており、さらにベルトコンベア16により輸送さ
れる冷却済みの漁獲物2は移送ダクト18を介して漁獲
物処理場19へ送り込まれるようになっている。
また、20は砕氷保蔵能、21は砕氷撒布機であり、こ
の砕氷保蔵能20と砕氷撒布機21とは砕氷吸引可撓管
22により連結され、さらに砕氷撒布機21の吐出側に
は、上記漁獲物保蔵艙19へ砕氷を供給する可撓管23
が接続されている。
第2図及び第3図は、上記第1図に示す鮮度保持装置の
各構成要素を漁船の船体30内に配置した場合の実際の
配置概要図を示すものである。
この第2図及び第3図において、第1図と同一符号は同
一部分を表しており、31は船体30の上甲板、32は
第2甲板、33は機関室、34は燃料タンク、35は漁
獲物処理場である。
次に、上記のように構成された本実施例の動作について
説明する。
漁獲物の鮮度保持処理に際しては、まず揚水ポンプ9を
駆動して約0℃の冷海水を、揚水可撓管11の垂下長さ
によって設定される深さ、例えば数10メートルの深さ
から揚水可撓管11を通して吸引し、これを導入管8.
ポンプ9及び熱交換器3を通して冷海水能lに送り込み
、所定量貯水する。ここで、冷海水が熱交換器3を通過
するとき、冷凍機4の冷媒と熱交換され、さらに冷却さ
れる。しかる後、循環ポンプ6を駆動して冷海水能1内
に貯えられた海水を循環用配管5及び熱交換器3を通し
て循環させることにより、熱交換器3で冷凍機4の冷媒
と熱交換して冷却し、汲み上げた冷海水を凍結点直前の
温度、即ち約−1,0〜−1,5℃まで冷却させる。
一方、漁獲物2はベルトコンベア16により、上記冷却
された冷海水能1内に所定量投入され、魚体温度が約O
℃になる迄1〜2時間冷却した後、漁獲物輸送ポンプ1
4を駆動して、冷却された漁獲物2を冷水と共に吸引し
、輸送管13を通して分離器12に送り込み、漁獲物2
と冷水とに分離する。分離された漁獲物2はダク)17
からベルトコンベア16上に移送され、さらにベルトコ
ンベア16によってダクト18から漁獲物保蔵艙19へ
投入される。また、分離された冷水は戻し管15を通し
て冷海水能1へ戻される。
漁獲物保蔵1a19は、外部からの侵入熱を遮断するた
め、冷媒ガスを通した冷却管を保藏艙19の天井及び壁
面に配設することで漁獲物品温度上昇を防止するように
なっている。更に、保蔵M19の冷却補助手段として、
砕氷保蔵能20に貯蔵された砕氷を砕氷撒布機21によ
り、可撓管22を通して吸引し、さらに可撓管23から
漁獲物保蔵能19内に撒布して漁獲物2を氷詰め状態に
し、これにより、漁獲物の生鮮、鮮度保持を確実にする
上記のような鮮度保持装置は、比較的小型の漁船から中
型、大型の漁船にも通用できるものである。
なお、冷海水能1への漁獲物の浸漬冷却に伴い汚れた冷
海水は、その汚染度を見て、冷海水能1から船外へ排出
し、新たに冷海水を海中より汲み上げて所定量貯水すれ
ば良い。
上記のような本実施例の装置にあっては、捕獲後、魚体
を約−1,0〜−1,5℃の冷海水中に&漬し、多量の
冷熱を魚体に与えるため、魚体の硬直熱の発生を抑える
ことができ、これに伴い魚体の生鮮、鮮度保持が確実に
なる。また、約0℃の冷海水を魚体の冷却に利用するた
め、これを約−1,0〜−1,5℃まで冷却するのに要
する冷凍機のランニングコストが低減され、漁獲物の鮮
度保持処理コストも低減できるほか、乗組員の労力が減
少し省力化も可能になる。
なお、本発明における深海水を揚水する手段は、可撓管
11からなるものに限らないほか、冷海水の冷却手段、
漁獲物の移送手段は上記実施例の構成のものに限定され
ない。また、砕氷撒布機及びこれに付随する機構を省略
しても良い。
(発明の効果〕 以上のように本発明によれば、漁獲物を冷却する冷海水
艙に揚水手段により深層の冷海水を充填し、この冷海水
を冷却装置により冷却して、冷海水臆内に浸漬された漁
獲物を冷却し、この冷却された漁獲物を黒水分離器によ
り分離した後、漁獲物保蔵胎で冷蔵保存するようにした
ものであるから、漁獲物の迅速な冷却が可能になると共
に、漁獲物の鮮度保持処理に対するイニシャルコスト及
びランニングコストが低減でき、かつ省エネルギー化及
び省力化も推進できるほか、漁獲物の生鮮。
鮮度が向上でき、さらに船内での保蔵を簡便にする効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る漁獲物鮮度保持装置の一例を示す
全体のシステム構成図、第2図は船内への漁獲物鮮度保
持装置の配置例を示す概略断面図、第3図はその平面図
である。 1・・・冷海水艙、2・・・漁獲物、3・・・熱交換器
、4・・・冷凍機、6・・・循環ポンプ、9・・・揚水
ポンプ、11・・・揚水用可撓管、12・・・黒水分離
器、13・・・輸送管、14・・・輸送ホンプ、16・
・・コンベア、19・・・漁獲物保蔵艙、20・・・砕
氷保蔵能、21・・・砕氷撒布機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 漁船等の船体内に設置され漁獲物を冷却する冷海水艙と
    、上記冷海水艙内の冷海水を循環させて冷却する冷凍装
    置と、上記冷海水艙内に深海層の低温海水を揚水し供給
    する冷海水揚水機構と、上記冷海水艙で冷却された漁獲
    物と冷水とを輸送ポンプで吸引し、これを分離する魚水
    分離機構と、上記船体内に設置され上記魚水分離機構で
    分離された漁獲物を貯蔵保存する漁獲物保蔵艙と、捕獲
    した魚類を上記冷海水艙内に、かつ冷却後の魚類を上記
    漁獲物保蔵艙内に移送する移送機構とから構成したこと
    を特徴とする漁獲物の鮮度保持装置。
JP330586A 1986-01-10 1986-01-10 漁獲物の鮮度保持装置 Granted JPS62163654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP330586A JPS62163654A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 漁獲物の鮮度保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP330586A JPS62163654A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 漁獲物の鮮度保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62163654A true JPS62163654A (ja) 1987-07-20
JPH025382B2 JPH025382B2 (ja) 1990-02-01

Family

ID=11553645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP330586A Granted JPS62163654A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 漁獲物の鮮度保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62163654A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2767030A1 (fr) * 1997-08-05 1999-02-12 Tortorec Eric Le Dispositif de refrigeration, de convoyage et d'entreposage de poissons pelagiques
FR2767029A1 (fr) * 1997-08-05 1999-02-12 Tortorec Eric Le Procede et dispositif de production d'eau glacee en continu, de refroidissement, de triage, d'entreposage et de convoyage de poissons a partir d'une cuve d'eau de mer
FR2803486A1 (fr) * 2000-01-11 2001-07-13 Tortorec Eric Le Dispositif et procede de production et de pulverisation d'eau de mer glacee pour le traitement et le stockage de produits de la mer
CN102162707A (zh) * 2010-12-31 2011-08-24 中冶赛迪工程技术股份有限公司 回流式海水直流冷却系统
KR101170331B1 (ko) 2012-02-28 2012-08-01 이선민 통경매용 해수 유입장치
CN115214852A (zh) * 2022-08-25 2022-10-21 福建省马尾造船股份有限公司 一种船用金枪鱼冷冻储存舱

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2767030A1 (fr) * 1997-08-05 1999-02-12 Tortorec Eric Le Dispositif de refrigeration, de convoyage et d'entreposage de poissons pelagiques
FR2767029A1 (fr) * 1997-08-05 1999-02-12 Tortorec Eric Le Procede et dispositif de production d'eau glacee en continu, de refroidissement, de triage, d'entreposage et de convoyage de poissons a partir d'une cuve d'eau de mer
WO1999007217A1 (fr) * 1997-08-05 1999-02-18 Eric Le Tortorec Dispositif de refrigeration, de convoyage et d'entreposage de poissons pelagiques
FR2803486A1 (fr) * 2000-01-11 2001-07-13 Tortorec Eric Le Dispositif et procede de production et de pulverisation d'eau de mer glacee pour le traitement et le stockage de produits de la mer
CN102162707A (zh) * 2010-12-31 2011-08-24 中冶赛迪工程技术股份有限公司 回流式海水直流冷却系统
KR101170331B1 (ko) 2012-02-28 2012-08-01 이선민 통경매용 해수 유입장치
CN115214852A (zh) * 2022-08-25 2022-10-21 福建省马尾造船股份有限公司 一种船用金枪鱼冷冻储存舱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH025382B2 (ja) 1990-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4700547A (en) Method for instantly killing and cooling fish, and an apparatus for carrying out this method
KR950012559B1 (ko) 수산동물의 생존 보존법과 저장장치
US2746272A (en) Method for holding shrimp
CN102009740A (zh) 用于船上蓄冷保鲜水产品的方法及其装置
KR20060089134A (ko) 냉동방법 및 장치
AU2006226728B2 (en) System and method for transporting live aquatic animals
US11617374B2 (en) Method of green and safe preservation for aquatic products at sea
GB1520737A (en) Continuously operable brine freezing system for freezing fish
JPS62163654A (ja) 漁獲物の鮮度保持装置
US5797271A (en) Mobile brine tank quick-freezing system and method
US2909040A (en) Apparatus and method for freezing fish
JP5733888B2 (ja) 被凍結物の凍結処理方法及び凍結装置
US5173316A (en) Method for preparing fish bait
EP0023145B1 (en) Method of transporting a load of living shell-fish and apparatus usable in such transportation
JPH074156B2 (ja) 魚体の活締、冷却方法
US10624374B2 (en) Methods and apparatuses for freezing fish
RU2580139C1 (ru) Способ доставки охлажденной рыбы из районов промысла на рыбоперерабатывающие предприятия
KR200207923Y1 (ko) 활어조용 냉수공급장치
CN211739608U (zh) 一种渔船速冻机和渔船
JPH05227869A (ja) 漁獲物の冷蔵輸送方法及び装置
JPS61127517A (ja) 魚体の冷却搬出装置
KR200367182Y1 (ko) 선어(鮮魚)냉각 운반 장치
JP2004291831A (ja) 魚用鮮度の均一保持装置
JP2575321B2 (ja) 食品冷凍法およびその冷凍装置
CN115214852A (zh) 一种船用金枪鱼冷冻储存舱