JPS62163628A - 刈取収穫機 - Google Patents

刈取収穫機

Info

Publication number
JPS62163628A
JPS62163628A JP370587A JP370587A JPS62163628A JP S62163628 A JPS62163628 A JP S62163628A JP 370587 A JP370587 A JP 370587A JP 370587 A JP370587 A JP 370587A JP S62163628 A JPS62163628 A JP S62163628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaping
ground
yen
height
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP370587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH027605B2 (ja
Inventor
入江 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP370587A priority Critical patent/JPS62163628A/ja
Publication of JPS62163628A publication Critical patent/JPS62163628A/ja
Publication of JPH027605B2 publication Critical patent/JPH027605B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、刈取収穫機に関する。
圃場の条件によっては、同一圃場でも、走行機体の沈み
込みの度合いが、全体として、あるいは機体左右方向で
異なり、刈取部の対地高さが変動し、茎稈の刈取高さに
バラツキを生じる問題があった。
本第1発明は、上記の点に濫み、刈取部の対地高さを、
地面に対して左右方向にほぼ平行な状態でほぼ一定化す
るように(7、茎稈の刈取高さを確実に一定化できるよ
うにすることを目的とするもので、そして本第2発明は
、茎稈の刈取高さを一定化するのみならず、そのだめの
センサー構造を簡略化することを目的とする。
次に、本発明実施の態様を例示図に基づいて詳述する。
圃場の植立茎稈を引起す引起し装置(1)、引起された
茎稈を刈取る刈取装置(2)、刈取茎稈を後方上方に搬
送しながらほぼ水平姿勢に姿勢変更してフィードチェー
ン(3)に受渡す後方搬送装置(4)、刈取基稈をフィ
ードチェーン(3)で挾持搬送しながら脱穀処理する脱
穀部(5)、及び、脱穀部ワラを細断しであるいは細断
せずに圃場に放出処理する排ワラ処理部(6)を、順次
クローラ走行装置(7)を装備する走行機体に連設して
あり、もって、走行に伴って、圃場の植立茎稈を連続的
に収穫処理していくように構成しである。
前記引起し装置(1)、刈取装置(2)及び後方搬送装
置(4)からなる、茎稈をフィードチェーン(3)に受
渡すまでの刈取部(8)は、刈取フレーム(9)に一体
支承され、この刈取フレーム(9)全走行機体から延設
のカウンターフレーム0〔に横軸芯tP1周すで揺動自
在に枢支連結すると共に、走行機体と刈取フレーム(9
)間に油圧シリンダ(111を介装してあり、もって、
対地高さ検出に基づいて刈取部門を駆動昇降して茎稈の
刈取高さを調節するべく昇降制御機構uzを構成しであ
る。
前記カウンターフレームOGト刈取フレーム(9)との
連結は、カウンターフレーム001に前記横軸芯tP1
周りで回動自在に枢支連結した回動プラヶツ) +13
Iに第1ブラケツトα勾を連設すると共に、第1ブラケ
ツ) (141に、刈取フレーム(9)に内装の伝動軸
051軸芯(Q周りで回動のみ自在に第2ブラケツト側
を刈取フレーム(9)に連設し、刈取フレーム(9)と
前記回動ブラケット(13)から延設のフレーム0ηと
の間に油圧シリンダO0を介装してあシ、もって、刈取
部(8)の左右傾斜検出に基づいて刈取部(8)を前記
伝動軸a9の軸芯(Q1周りで駆動ローリングし、刈取
部(8)を地面に対して左右方向でほぼ平行に維持する
べくローリング制御機構叩を構成しである。
図中■は、カウンターフレーム001KF’[のカウン
ター軸QDと前記伝動軸−とを連動連結するベベルギヤ
機構である。
前記刈取部(8)昇降用の油圧シリンダ[11は、刈取
フレーム(9)に自在接手■を介して連結してあり、刈
取フレーム(9)の回動を許容するべく構成しである。
前記刈取部(8)の左右下部、刈取装置(2)の両横近
くに、横軸芯周りで揺動自在に、かつ常時接地側に付勢
したセンサー(Sl)、(S2)を設け、センサー(S
L)、(82)夫々でその揺動角により刈取部(8)の
左右夫々の対地高さ、即ち、相対高さを検出するべく構
成すると共に、センサー(Sl)、(82)による検出
結果を比較機構のに入力し、両対地高さの差に基づいて
刈取部(8)の左右傾斜を検出すると共に、絶対高さと
しての前記刈取フレーム(9)の下端の対地高さを検出
し、雨検出結果に基づいて比較機構C3から前記昇降制
御機構O2及びローリング制御機構u9に信号を伝達し
、前記両油圧シリンダon 、 a印に対する電磁弁(
V+)、(V2)を作動するべく構成してあり、もって
、刈取部空を、その対地高さをほぼ一定にすると共に、
地面に対して左右方向でほぼ平行に維持するべく構成し
である。
尚、本第1発明としては、例えば、刈取フレーム(9)
下端に前記センサー(81)、(S2)とは別のセンサ
ーを設け、前記両センサー(Sl)、(S2)で。
刈取部(8)の左右傾斜のみを検出し、そして別のセン
サーで刈取部(8)の対地高さのみを検出するようにし
たものでも良い。
以上要するに、本第1発明による刈取収穫機は、走行機
体刈取部(8)を駆動昇降並びに駆動ローリング可能に
取付けるとともに、前記刈取部(8)の対地高さ検出に
基づいて刈取部(8)の対地高さを略一定にするための
昇降制御機構(12)、及び、刈取部(8)の対地左右
傾斜検出に基づいて刈取部(8)を地面に対して左右方
向で略平行に維持するためのローリング制御機構(19
1を設けたものであるから、機体が沈み込む等田圃の条
件に拘らず、刈取部(8)を地面に対して左右方向でほ
ぼ平行にした状態でその対地高さをほぼ一定にできるに
至り、全体にわたっての茎稈の刈取高さを確実に一定化
して良好な刈取作業ができるに至った。
そして、本第2発明は、本第1発明の構成に加えて、前
記刈取部(8)の左右下部夫々に設けた対地高さ検出セ
ンサー(SL)、(S2)の絶対高さ検出及び相対高さ
検出に基づいて、前記刈取部(8)の対地高さ検出及び
対地左右傾斜検出を行わせるべく構成するものであるか
ら、全体にわたって茎稈の刈取高さを確実に一定化して
良好な刈取作業が行えるのみならず、刈取部(8)の左
右下部夫々に設けた対地高さ検出センサー(Sl)、(
82)をして、刈取部(8)の対地高さと左右傾斜の両
方を検出できるようにすることによって、茎稈刈高さ一
定化のだめのセンサー構造を、必要最少限の2個のセン
サー(SL)、(S2)を設けるだけの簡単な構造にで
きるに至った。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る刈取収穫機の実施の態様を例示し、
第1図はコンバインの全体側面図、第2図は要部の拡大
側面図、第3図は第2図の皿−凹線断面図、第4図は作
用態様と共に示すコンバインの一部省略正面図、第51
図、仲制御機(8)・・・・・・刈取部、Q2・・・・
・・昇降制御機構、(191・・・・・・代理人  弁
理士  北   村    修構図である。 第1図 第4図 第5図 手 続  補  正  書 昭和62年2月を日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]走行機体刈取部(¥8¥)を駆動昇降並びに駆動
    ローリング可能に取付けるとともに、前記刈 取部(¥8¥)の対地高さ検出に基づいて刈取部(¥8
    ¥)の対地高さを略一定にするための昇降制御機構(¥
    12¥)、及び、刈取部(¥8¥)の対地左右傾斜検出
    に基づいて刈取部(¥8¥)を地面に対して左右方向で
    略平行に維持するためのローリング制御機構(¥19¥
    )を設けてある事を特徴とする刈取収穫機。 [2]走行機体刈取部(¥8¥)を駆動昇降並びに駆動
    ローリング可能に取付けるとともに、前記刈 取部(¥8¥)の対地高さ検出に基づいて刈取部(¥8
    ¥)の対地高さを略一定にするための昇降制御機構(¥
    12¥)、及び、刈取部(¥8¥)の対地左右傾斜検出
    に基づいて刈取部(¥8¥)を地面に対して左右方向で
    略平行に維持するためのローリング制御機構(¥19¥
    )を設け、前記刈取部(¥8¥)の左右下部夫々に設け
    た対地高さ検出センサー(S_1)、(S_2)の絶対
    高さ検出及び相対高さ検出に基づいて、前記刈取部(¥
    8¥)の対地高さ検出及び対地左右傾斜検出を行わせる
    べく構成してあることを特徴とする刈取収穫機。
JP370587A 1987-01-10 1987-01-10 刈取収穫機 Granted JPS62163628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP370587A JPS62163628A (ja) 1987-01-10 1987-01-10 刈取収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP370587A JPS62163628A (ja) 1987-01-10 1987-01-10 刈取収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62163628A true JPS62163628A (ja) 1987-07-20
JPH027605B2 JPH027605B2 (ja) 1990-02-20

Family

ID=11564771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP370587A Granted JPS62163628A (ja) 1987-01-10 1987-01-10 刈取収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62163628A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5410123A (en) * 1977-06-24 1979-01-25 Kubota Ltd Reaper and harvester

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5410123A (en) * 1977-06-24 1979-01-25 Kubota Ltd Reaper and harvester

Also Published As

Publication number Publication date
JPH027605B2 (ja) 1990-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS608083B2 (ja) 刈取収穫機
JPS62163628A (ja) 刈取収穫機
JP2656961B2 (ja) コンバインにおける刈取前処理装置の制御装置
JPS62269616A (ja) コンバイン
JPS6394919A (ja) 作業車
JPS6217483B2 (ja)
JPS6029863Y2 (ja) 自動制御機構付きコンバイン
JPS605779Y2 (ja) コンバイン
JPH0246Y2 (ja)
JP3359835B2 (ja) コンバインの前処理部構造
JPH0514732Y2 (ja)
JPS585009B2 (ja) コンバイン
JPS6219149Y2 (ja)
JP2956416B2 (ja) 左右スライド式刈取装置
JP3552261B2 (ja) コンバインの車体昇降制御装置
JPS62269618A (ja) 全稈投入型コンバイン
JPS6041079Y2 (ja) コンバイン
JPH0728601B2 (ja) コンバインの扱深さ制御装置
JP3292464B2 (ja) コンバイン
JP2760728B2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JPS5851724B2 (ja) コンバイン
JPS598506Y2 (ja) コンバイン
JPS6349154Y2 (ja)
JP2551458Y2 (ja) コンバインの刈取部における搬送装置
JP3356954B2 (ja) コンバインの前処理部構造