JPS62163469A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS62163469A
JPS62163469A JP61004157A JP415786A JPS62163469A JP S62163469 A JPS62163469 A JP S62163469A JP 61004157 A JP61004157 A JP 61004157A JP 415786 A JP415786 A JP 415786A JP S62163469 A JPS62163469 A JP S62163469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gain
offset
image information
information
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61004157A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tanioka
宏 谷岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61004157A priority Critical patent/JPS62163469A/ja
Publication of JPS62163469A publication Critical patent/JPS62163469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像処理装置に係り、特に利得補正及びオフセ
ット補正を可能にした画像処理装置に関する。
[従来の技術] 一般に光センサとして、例えばCODラインセンサのよ
うに複数のフォトダイオードを1つのICchip上に
並べ、各フォトダイオードの信号が連続してシリアルに
出力されるようなディバイスがある。この様なディバイ
スの出力信号は、入力された光の強度に応じたアナログ
信号となる。このような複数のフォトダイオードを全く
均一に作ることは極めて難しく、フォトダイオードの特
性にバラツキがあるためフォトダイオードの出力である
アナログ信号にはフォトダイオ−トイd々の特性に対応
した画素毎の感度斑が発生する。このような画素毎の感
度ムラは補正する必要があり、特に中間調画像の読み取
りを行なうときには補正が重要となる。
更に近年、装置の小型化、感度向上を目指して等倍型セ
ンサの開発が盛んであり、センサセル自身の面積も増大
し、それに比例して上述の感度ムラはさらに増大する傾
向にある。また複数chipのCCDを列上に配列し、
それらの出力信号を順次切り換えて画像データをシリア
ル出力する構成にした場合は、選択されるchip毎に
オフセット電圧が異なる為に、従来例において、一意的
に設定されていたオフセット調整が全chipにわたっ
て適合できなくなる。従って、ブロック毎あるいはセル
毎にオフセット補正を行なう必要がある。
ざらにディザ法等による中間調画像再生を目的とする場
合は、前記フォトダイオードの出力が光の強度に比例し
ているのに対して、フォトダイオードよりの信号は原稿
反射濃度に比例している事が望ましい、従って、低照度
に対するセル出力特性の不均一性は、再生画像上で特に
黒に近い画像領域画質を低下させてしまうという欠点が
あった。
[発明が解決しようとする問題点] フォトダイオードのブロックあるいはセルの出力特性の
不均一性により再生画像が劣化するという問題があった
本発明は上記従来例に鑑みなされたもので、簡単な構成
で、セル毎に利得補正及びオフセット補正を可能とし、
かつ、高精度での補正が可能な画像処理装置を提供する
ことを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この問題を解決する一手段として、例えば第1図に示す
実施例の画像処理装置は、画像入力部としての光電変換
部3と、画像情報のデジタル変換を行なうデジタル変換
部5と、デジタル画像情報をオフセット値に変換しオフ
セット補正を行なうオフセット補正部6と、デジタル画
像情報を利得情報に変換し利得補正を行なう利得補正部
7と備える。
[作用] かかる第1図の構成において、光源1を消灯して画像情
報を読み取りデジタル変換を行なう。デジタル変換され
た画像情報をもとにオフセット値を求め、オフセット補
正部6のオフセラ)RAM25に記憶する。次に光源l
を点灯し、白色板の原稿を読み取る。このとき前記RA
M25に格納されているオフセラ) (litはjl「
1次読み出されアナログ情報に変換される。入力した画
像情報よりこのアナログのオフセット値が減算され、オ
フセット補正が行なわれる。このようにして補正された
画像情報は、デジタル変換され利得補正データとしてゲ
インRAM31に格納される。該利得補正データは原稿
読取り時に順次読み出され、画像情報の利得補正を行う
し実施例コ 以下、添付図面に従って本発明の一実施例を詳細に説明
する。
[画像情報処理装置の全体構成図(第1図)]光源1に
より照射された原稿2よりの反射光は、光電変換部3に
入力されアナログ画像信号10に変換される。4はアナ
ログ画像信号10のデジタル化及び補正を行なう画像補
正部で、デジタル変換部5と画像情報のオフセット補正
を行なうオフセット補正部6と画像情報のゲイン補正を
行なう利得補正部7とを備えている。画像補正部4でデ
ジタル化され補正されたデジタルii!ii像情報11
は、画像処理部8に送られディザ処理等が行なわれ、出
力部9にて再生画像として出力される。
〔画像補正部のブロック図(第2図)」第2図は画像補
正部の構成図で、まず光源lを消灯した状態で、スイッ
チ28をA側にして減算器の減数を0にする。アナログ
画像信号1oを減算器20に入力し、対数変換器21で
対数変換を行なった後、A/D変換器22にてデジタル
信号に変換される。A/D変換されたデータはROM2
4のアドレスとなり、切換信号12が1′”のときRO
M24よりオフセット補正データが読み出され、スイッ
チ29がオンのとき、オフセットRAM25にオフセッ
ト補正データが画像情報の入力に対応して順次格納され
る。
次にスイッチ29をオフ、スイッチ30をオン、スイッ
チ28をB側にして、切換信号12をゲイン補正データ
の読み出しのために“0“にする、この状態で光源1を
点灯し白色板の原稿を読み込む。オフセットRAM25
よりアドレス信号27に同期して読み出されたオフセッ
トデータは、D/A変換器26によりアナログ信号に変
換され、減算器20によってアナログ画像信号10より
オフセット値が差し引かれる。この補正された信号は対
数変換後A/D変換され、ROM24に入力される。切
換信号12が“0′′のため、ROM24からは利得補
正データが読み出され、スイッチ30を経由してゲイン
RAM31に入力すれ記憶される。
実際の原稿読取り時には、利得補正データは入力画素に
同期してゲインRAM31より読み出され、加算器23
に入力されてデジタル画像データに加算され利得補正が
行なわれる。
以下にその詳細を説明する。
いま光強度Xに対するn番目のセンサセルの出力をV(
n)とすると、一般的に次式で表わせる。
V  (n)  =G  (1−a  (n) ) X
+β (n)・・・(1) ここでGは全セル中の最高感度セルの利1%、α(n)
はn番目セルの利得ムラ、β(n)はn番目のセルのオ
フセットムラである。β(n)は一般にセル自身の暗電
流特性に依存するが、あるいは例えばCOD等であれば
、出方の最終段差動アンプのオペアンプ等の特性の差に
よって生ずると考えられる。
式(1)において光強度XをOとすれば、センサ出力V
(n)X=Oはオフセットβ(n)のみとなり、β(n
)を取り出すことができ、これを補正用データとして記
憶する事が可能である。ところがオフセット量β(n)
は一般に出力Vのダイナミックレンジに対して、数%の
微少レベルしかなく、従ってβ(n)をそのままA/D
変換して記憶するには、少なくとも8ビット以上のA/
D変換器が必要になる。
本実施例においては、β(n)を6ビツト程度の安価な
A/Dコンバータで高精度に量子化する為に対数変換器
21を用いている。
つまり式(2)に示すような対数変換を行なうと、 よりβ(n)が微少電圧であっても、その変換された1
/β(n)は充分大きな値となり、A/D変換器22の
入力電圧のダイナミックレンジに適合できるため、高精
度にディジタル変換が実施できる。
このときの動作を第2図をもとに説明すると、まず光源
1をOFFにして、減算器20の減算入力端子に接続さ
れたスイッチ28はA側に接続する。その結果減算器2
0の出力には光源1がOFFされている為にオフセット
β(n)がそのまま表われる。このオフセットaβ(n
)の微少電圧は対数変換器21により増幅された後A/
D変換器22で量子化される。
A/D変換器22で量子化されたオフセット補正データ
 logβ(n)は、ROM24からは逆対正データ 
logβ(n)は、ROM24からは逆対数変換ルック
アップテーブル(LUT)に基づいて逆対数変換されβ
(n)となる。このデータはスイッチ29がオンになっ
ていると、順次オフセット補正RAM25にアドレス信
号27に対応して格納される。
なおオフセット補正は前述したように、オフセットRA
M25より補正データをアドレス信号27により読み出
し、D/A変換器26によりアナログデータに変換し、
スイッチ28をB側にして減算器20の減数を入力する
端子に接続することで可能となる。
次に利得補正について説明する。
式(1)において減算器20によるオフセット補正後は
、 V’ (n) =G (1−a (n) ) X  −
(3)となり、一定光量Xを照射した時にA/D変換器
22の出力には。
log[V’ (n) j =  logG+  logX+  log(1−a 
(n) )・・・〔4〕 となる、ここでG、Xを1で正規化すれば。
1og[V’ (n) 」はlog(1−a (n) 
)となる。
切換信号12(=O)に対応して今度はROM24から
は、 log(1−a (n) )を1ogl/(1−
α(n))に変換したデータが読み出される。スイッチ
30がオンのとき、変換されたデータが順次ゲインRA
M31に格納され。
原稿読み取り時に順次読出され、加算器23により利得
が加算され利得補正が実行される。
以上述べた如く本実施例によれば、オフセット補正及び
ゲイン補正がいずれも加g′!i器を用いて行なえるた
め、安価で高速な補正ができるという効果がある。
またオフセット補正用データは対数変換処理後にテジタ
ル化され変換されるため、高精度な補正用データが得ら
れるという効果がある。
[発明の効果」 以上述べた如く本発明によれば、簡単な構成で利得補正
及びオフセット補正ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本実施例の画像処理装置のブロック図、 第2図は画像補正部の構成図である。 図中、l・・・光源、2・・・原稿、3・・・光電変換
部、4・・・画像補正部、5・・・デジタル変換部、6
・・・オフセット補正部、7・・・利得補正部、8・・
・画像処理部、9・・・出力部、10・・・アナログ画
像信号、11・・・デジタル画像信号、12・・・切換
信号、20・・・減算器、21・・・対数変換器、22
・・・A/D変換器、23・・・加算器、24・・・R
OM、25・・・オフセット1’tAM、26・・・D
/A変換器、28〜30・・・スイッチ、31・・・ゲ
インRAMである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像情報を入力する画像入力部と、前記画像情報
    をデジタル画像情報に変換するデジタル変換手段と、前
    記デジタル画像情報のオフセット値を検出する手段と、
    前記オフセット値に基づき前記画像情報を補正するオフ
    セット補正手段と、前記デジタル画像情報より利得情報
    を算出し利得補正を行う利得補正手段とを備えたことを
    特徴とする画像処理装置。
  2. (2)デジタル変換手段は対数変換手段とA/D変換手
    段として備えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の画像処理装置。
  3. (3)オフセット補正手段はオフセット値を記憶する記
    憶手段と、前記オフセット値をアナログ情報に変換する
    変換手段と、前記アナログ情報を入力された画像情報よ
    り減算する手段とを備えたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の画像処理装置。
  4. (4)利得補正手段はオフセット補正されたデジタル画
    像情報を利得情報に変換して記憶する手段と、前記利得
    情報をオフセット補正されたデジタル画像情報に加算す
    る手段を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の画像処理装置。
JP61004157A 1986-01-14 1986-01-14 画像処理装置 Pending JPS62163469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61004157A JPS62163469A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61004157A JPS62163469A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62163469A true JPS62163469A (ja) 1987-07-20

Family

ID=11576910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61004157A Pending JPS62163469A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62163469A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4384092B2 (ja) ライン及びカラムにおいてアドレス指定が可能な画像センサにおける画素値修正方法及び装置
JPS6153868A (ja) 画像走査信号処理におけるキャリブレーション装置
KR960016438A (ko) 고해상단색모드를 갖는 칼라상어레이스캐너
US7251064B2 (en) Calibration of an image scanning system
JPS60189372A (ja) 画像入力装置
JPH1065973A (ja) 固体撮像装置
JPS6114702B2 (ja)
US5894527A (en) Selectively outputting image information of differing amplifications
JPS62163469A (ja) 画像処理装置
JP2973596B2 (ja) 画像読取装置
JPS62163470A (ja) 画像処理装置
JP3184684B2 (ja) 画像読み取り装置
JP3250253B2 (ja) 読取センサの感度補正方法
JPH065882B2 (ja) イメ−ジセンサ出力補正回路
JPS6087569A (ja) カラ−原稿読取装置
JPS6161559A (ja) 情報読取装置
JP2667288B2 (ja) 画像信号判定装置
JPS6364480A (ja) カラ−原稿読取装置
JPH1127525A (ja) イメージ読取り装置
JPH06303426A (ja) 撮像情報補正方法および撮像装置
JPH06178102A (ja) 画像データ形成方法
JPS63124681A (ja) カラ−原稿読取装置
JPH01865A (ja) 画信号補正回路
JPH02148971A (ja) 画像信号補正方法および装置
JPH04301968A (ja) 画像信号処理装置