JPS62163382A - 放電型レ−ザ− - Google Patents

放電型レ−ザ−

Info

Publication number
JPS62163382A
JPS62163382A JP594386A JP594386A JPS62163382A JP S62163382 A JPS62163382 A JP S62163382A JP 594386 A JP594386 A JP 594386A JP 594386 A JP594386 A JP 594386A JP S62163382 A JPS62163382 A JP S62163382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
main discharge
intensity distribution
electric field
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP594386A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Hara
秀雄 原
Hitoshi Takeuchi
仁 竹内
Shinichiro Kawamura
信一郎 河村
Kensho Tokuda
憲昭 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kogaku KK filed Critical Nippon Kogaku KK
Priority to JP594386A priority Critical patent/JPS62163382A/ja
Publication of JPS62163382A publication Critical patent/JPS62163382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/038Electrodes, e.g. special shape, configuration or composition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分Y′F) 本発明は放電型レーザーに関し、特にその主放電電極の
改良に関するものである。
(発明の背景) 放電型レーザーでは、第5図に示すように、レーザーガ
スが封入されたチャンバl内に断面がかまぼこ様外形(
第6図参照)を呈する一対の棒状の主放電電極2,3が
〃いに所定の間隙をもって配設され、端子2a 、3a
に高電圧を印加することにより電8i2.3間で放電が
起こり、そこに存在するレーザーガスが励起され、これ
により電極2,3の長手方向にレーザー光が発生する。
なお、第5図において4は全反射ミラー、5は部分反射
ミラーを示す。
この種の放電型レーザーにおいては、主放電電極2.3
間の電界分布が一様であることが好ましく、従来から主
放電電極2,3の対向する各放電面の形状に工夫がこら
されていて、中でもチャン型と呼ばれるものが有名であ
る。
ところで、放電型レーザーの一つとしてエキシマレーザ
−が知られているが、このエキシマレーザ−においては
、従来から提案されている電極、例えばチャン型電極を
用いてもそのレーザービーム出力における強度分布が一
様でない。すなわち、第7図に示すように電界方向の面
内での強度分布は台形形状となり、電界方向と直交する
電極幅方向の強度分布は第8図に示すように正規分布形
状に近い形状を呈する。
従って、このような強度分布を有するレーザービームを
一様照射系の光源として用いる場合、光学レンズ系で強
度分布を補正しなければならないという問題がある。
(発明の目的) 本発明の目的は、このような問題点を解消し、電界方向
およびその方向と直交する方向の強度分布が共に台形形
状であるレーザービームが得られる放電型レーザーを提
供することにある。
(発明の概要) 木発明は、一対の主放電電極の少なくともいずれか一方
の放電面にその長手方向に延在する凹部を設けたもので
あり、四部に隣接する放電面の各位置において、それぞ
れ正規分布形状に近い形状の強度分布でレーザー発振す
るので、電界方向と直交する電極幅方向におけるレーザ
ービームの強度分布が全体として電界方向と同様の台形
形状となる。
(実施例) 第1図〜第4図を参照して本発明の3実施例について説
明する。
第1図、第3図および第4図はそれぞれ第5図のA−A
断面図に相当する図であり、第1図に示す第1の実施例
では、一対の主放電電極12゜13の放電面12a、1
3aにその中央部において長r方向に沿って四部として
のくぼみ12b。
13bが形成されている。換言すると、一対の主放電電
極12.13の間隙は従来のように一定でなく、〈ぼみ
12bと13bとの間隙が醋も大きく、くぼみから左右
に徐々に間隙が小さくなり、くぼみ12b、13bの左
右に形成された2対の頂部12cと13cおよび12d
と13dとの間隙が最も小さくなるようにされている。
このような主放電電極12.13を用いて例えばエキシ
マレーザ−を構成すると、レーザービーム断面の電界方
向の光強度分布は従来と同様、第7図に示すように台形
形状を呈する。一方、電界方向と直交する電極幅方向に
おけるレーザービーム断面の光強度分布は、第2図に示
すように、頂部12c、13cおよび12d、13dに
対応した位置にそれぞれピーク値をもつ2つの正規分布
形状に近い形状を有する光強度分布の爪ね合せとなり、
電界方向と直交する電極幅方向における全体としての光
強度分布は、第2図において二点鎖線で示すように電界
方向と同様の台形形状となる。
従って、電界方向およびそれと直交する電極幅方向にお
けるレーザービームの光強度分布は共に台形形状となり
、エキシマレーザ−から出射されるレーザービームを、
一様照射系の光源として補正光学系を用いることなくそ
のまま用いることができる。
第3図に示す第2の実施例は、一方の主放電電極12の
放電面12aは第6図に示したと同様に平面形状とし、
それと対向する他方の主放電電極13の放電面13aを
第1図のものと同様に又はフラットにしたものである。
この第2の実施例においても、その電界方向と直交する
電極幅方向におけるレーザービームの光強度分布があた
かも台形形状の如くレーザー発振する。
第4図に示す第3の実施例は、一方の主放電電極23の
放電面23aに2)(7)<ぼみ23b。
23cを設けたものである。換言すると、一対の主成′
、し電極23と12との間隙が最も小さくなる3つの頂
部23d、23e、23fがくぼみ23 b 、23c
を挟んで形成されている。この実施例では、電界方向と
直交する方向のレーザービームの光強度分布は、頂部2
3d 、23e 。
23fに対応した位置にそれぞれピーク値をもつ3つの
正規分布形状に近い形状を重ね合わせて得られる台形形
状となる。
(発明の効果) 木発明によれば、一対の主放電電極の少なくともいずれ
か一方の放電面にその長手方向に延在する凹部を設けた
ので、レーザービーム断面の電界方向およびそれと直交
する電極幅方向での光強度分布が同様な台形形状となり
、レーザービーム断面の2次元強度分布が広い範囲でフ
ラットなレーザー光が得られる。従って1本来的にその
ままでは一様照射系の光源として使用できなかったエキ
シマレーザ−等ある種の放電型レーザーを、出射される
レーザービームに対して光学的に修正を加えることなく
ほぼそのまま一様照射系の光源として用いることができ
1例えば半導体露光装置の光源として簡単な構成で用い
ることができる。また、この種のレーザーを光CVD装
置の光源として用いればより均一な薄膜を形成できる。
なお、以上ではエキシマレーザ−を−例にして説明した
が、エキシマレーザ−以外のレーザーであっても、電界
方向の光強度分布とその方向と直交する電極幅方向の光
強度分布が異なるTE放電型レーザーにも本発明を適用
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図、第4図は本発明の3実施例の主放電電
極を示す断面図、第2図は電極幅方向におけるレーザー
ビームの光強度分布を示す図、第5図はエキシマレーザ
−の−例を示す概略構成図、第6図は従来のエキシマレ
ーザ−における主放電電極の一例を示す断面図、第7図
は第6図の主放電電極における電界方向のレーザービー
ム断面の光強度分布を示す図、第8図は同じくその電極
幅方向の光強度分布を示す図である。 1:チャンバ 2 、3 、12,13.23 :主放電電極12a、
13a、23a :放電面 12b、13b、23b、23c  : <ぼみ12c
、12d、13c、13d、23d 〜23f :頂部
出 願 人  日本光学工業株式会社 代理人弁理士   永 井 冬 紀 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも一対の主放電電極間で放電させてレーザービ
    ームを得る放電型レーザーにおいて、前記一対の主放電
    電極の少なくともいずれか一方の放電面にその長手方向
    に延在する凹部を設けたことを特徴とする放電型レーザ
    ー。
JP594386A 1986-01-14 1986-01-14 放電型レ−ザ− Pending JPS62163382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP594386A JPS62163382A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 放電型レ−ザ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP594386A JPS62163382A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 放電型レ−ザ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62163382A true JPS62163382A (ja) 1987-07-20

Family

ID=11624981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP594386A Pending JPS62163382A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 放電型レ−ザ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62163382A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04139777A (ja) * 1990-10-01 1992-05-13 Toshiba Corp パルスレーザ装置
JPH04139778A (ja) * 1990-10-01 1992-05-13 Toshiba Corp パルスレーザ装置
JP2004503946A (ja) * 2000-06-09 2004-02-05 サイマー, インコーポレイテッド ガス放電レーザの長寿命電極

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04139777A (ja) * 1990-10-01 1992-05-13 Toshiba Corp パルスレーザ装置
JPH04139778A (ja) * 1990-10-01 1992-05-13 Toshiba Corp パルスレーザ装置
JP2004503946A (ja) * 2000-06-09 2004-02-05 サイマー, インコーポレイテッド ガス放電レーザの長寿命電極

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050141583A1 (en) Method and device for coherence reduction
JP2005537643A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0220089A (ja) 半導体レーザ装置
JPS62163382A (ja) 放電型レ−ザ−
JPH06268290A (ja) スラブ型固体レーザ媒質
JPS62291188A (ja) 放電型レ−ザ−
JPH03139893A (ja) 狭帯域発振エキシマレーザ
JPH01290276A (ja) 照明装置
JPS62149185A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0384976A (ja) エキシマレーザ装置
RU2195753C2 (ru) Устройство для возбуждения разряда атмосферного давления в газовом лазере
JPH06268289A (ja) スラブレーザ
JP2666350B2 (ja) 固体レーザ装置
JPH033379A (ja) 固体レーザ装置
JPS6095986A (ja) 放電管励起レ−ザ装置
JPH0366185A (ja) スラブ型レーザ発振装置
JPH01215083A (ja) 光素子のへき開分離方法
JPH0563289A (ja) 広ストライプ型半導体レーザ
RU2145138C1 (ru) Лазер
JPH01175280A (ja) 半導体レーザアレイ装置
JPH02103976A (ja) レーザ光源
JPH02312288A (ja) エキシマレーザ装置
JPH05171422A (ja) 薄膜形成方法
JPH0563288A (ja) 量子井戸型広ストライプ半導体レーザ
JPH02302086A (ja) 色素レーザ装置