JPH02103976A - レーザ光源 - Google Patents

レーザ光源

Info

Publication number
JPH02103976A
JPH02103976A JP63258022A JP25802288A JPH02103976A JP H02103976 A JPH02103976 A JP H02103976A JP 63258022 A JP63258022 A JP 63258022A JP 25802288 A JP25802288 A JP 25802288A JP H02103976 A JPH02103976 A JP H02103976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
laser
shape
excitation light
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63258022A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kubota
重夫 久保田
Michio Oka
美智雄 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63258022A priority Critical patent/JPH02103976A/ja
Publication of JPH02103976A publication Critical patent/JPH02103976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • H01S3/109Frequency multiplication, e.g. harmonic generation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A産業上の利用分野 本発明はレーザ光源に関し、例えば光デイスク装置のレ
ーザ光源に適用して好適なものである。
B発明の概要 本発明は、レーザ光源において、励起光ビームのビーム
形状を整形することにより、所望のビーム形状に整形し
た光ビームを得ることができる。
C従来の技術 従来、レーザ光源においては、半導体レーザから射出さ
れる光ビームで、共振器内部に配置されたレーザ媒質を
励起することにより、所望の波長の光ビームを得るよう
になされたものがある。
すなわち第4図において、lは全体としてレーザ光源を
示し、半導体レーザ2から射出される例えば波長808
 (nm)の光ビーム(以下励起光ビームと呼ぶ)LA
Iを、コリメーションレンズ3を介してレーザ媒質4の
内部(半導体レーザ側の端面4Aの近傍の領域でなる)
に集光させる。
レーザ媒質4は、例えばネオジウムをドープしたYAG
結晶で構成され、当該励起光ビームで励起されて波長1
.06 (ルーフの基本波レーザ光LA2を、例えばK
TP (KTi 0POa )でなる非線型光学素子5
に射出し、これにより非線型光学素子5を介して、基本
波レーザ光LA2の高調波が得られるようになされてい
る。
さらにレーザ媒質4は、半導体レーザ側の端面4Aと反
射ミラー6との間で共振器を構成するようになされ、基
本波レーザ光LA2の第2高調波を当該共振器で共振し
て射出するようになされている。
かくしてこの場合、反射ミラー6を介して、励起光ビー
ムLAIに比して波長の短い波長532〔nm)の光ビ
ームLA3が得られるようになされている。
D発明が解決しようとする問題点 ところが、実際上この種のレーザ光源lにおいては、光
ビームLA3のビーム形状を所望の形状に整形すること
が困難な問題があり、実用上未だ不十分な問題があった
すなわち、光ビームLA3のビーム形状を所望の形状に
整形する場合、当該光ビームLA3の射出光路上に所定
のビーム整形用の光学素子を配置する方法がある。
ところがビーム整形用の光学素子として、シリンドリカ
ルレンズ又はビーム整形プリズム等を用いる場合、整形
した光ビームに収差が生じる問題がある。
これに対してビーム整形用の光学素子として、光ビーム
LA3の射出光路上に所定形状の開口を備えた絞りを配
置する場合、当該開口により回折光が発生する問題があ
る。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、上述の問
題点を一挙に解決して所望のビーム形状の光ビームを得
ることができるレーザ光源を提案しようとするものであ
る。
E問題点を解決するための手段 かかる問題点を解決するため本発明においては、励起光
ビームLA4を射出する励起光光源2と、励起光ビーム
LA4のビーム形状を整形する励起光ビーム整形手段1
1.12と、励起光ビーム整形手段11、L2で整形さ
れた励起光ビームLA4に励起されて、光ビームLA5
を射出するレーザ媒質4とを備えるようにする。
F作用 励起光ビームLA4のビーム形状を整形するようにすれ
ば、当該励起光ビームLA4のビーム形状に応じてビー
ム形状が整形された光ビームLA5を得ることができる
G実施例 以下図面について、本発明の一実施例を詳述する。
第4図との対応部分に同一符号を付して示す第1図にお
いて、10は全体としてレーザ光源を示し、従来の半導
体レーザに代えて光デイスク装置に適用するようにした
ものである。
すなわちレーザ光源10においては、コリメーションレ
ンズ3及びレーザ媒質4間に、2つのシリンドリカルレ
ンズ11及び12が配置されるようになされ、レーザ媒
質4に入射する励起光ビームLA3のビーム形状を整形
するようになされている。
シリンドリカルレンズ11及び12は、円筒形状の曲面
が互いに直交するように配置され、レーザ媒質4に対す
るシリンドリカルレンズ11及び12の距離を微調整す
ることにより、励起光ビームLA4のビーム形状を楕円
形状に整形する。
このようにすれば第2図に示すように、レーザ媒質4に
おいては、当該励起光ビームLA4のビーム形状Blに
応じた楕円形状の領域が励起され、これにより楕円形状
のビーム形状を備えた基本波レーザ光LA5を得ること
ができる。
従って、当該基本波レーザ光LA5の第2高調波を得る
につき、基本波レーザ光LA5のビーム形状に応じたビ
ーム形状を得ることができ、かくして反射ミラー6を介
して励起光ビームLA4のビーム形状に応じて、楕円形
状に整形された光ビームLA6を得ることができる。
従ってこの実施例においては、必要に応じてレーザ媒質
4に対するシリンドリカルレンズ11及び12の距離を
微調整することにより、光ビームLA6のビーム形状を
所望の楕円形状に整形することができる。
ちなみに、シリンドリカルレンズ11及び12で励起光
ビームLA4のビーム形状を整形するようにすれば、当
該励起光ビームLA4の収差がその分度化する。
ところが、この種のレーザ光源10においては、励起光
ビームLA4に収差が発生していても、レーザ媒x4か
ら射出される基本波レーザ光LA5においては、収差の
無い光ビームを得ることができ、この場合励起光ビーム
LA4のビーム形状を整形することにより、所望の楕円
形状のビーム形状を有し、収差の無い光ビームLA6を
得ることができる。
ちなみにこの実施例においては、KTP5及び反射ミラ
ー6間に1ノ4波長板13を介挿して、第2高調波につ
いて位相整合を取るようになされている。
これに対して第3図に示すように、光デイスク装置にお
いては、当該光ビームLA6を光デイスク15上に集光
し、楕円形状の光スポットSPIを形成する。
このとき当該光スポットSPlの長軸方向が、矢印aで
示すように記録トラックの延長方向になるようにレーザ
光源lOを配置し、これにより隣接トラックからのクロ
ストークを低減して、トラックピッチを小さ(するよう
になされている。
かくして、半導体レーザに代えて波長の短いレーザ光#
10を用いることにより、従来に比して光スポットSP
Iを小型化することができる。
従って、当該光スポットSPlの小型化に伴いピッ)P
を高密度に形成し得、かくして従来に比して格段的に記
録密度を向上することができる。
さらにこのとき、光ビームLA6のビーム形状を整形し
て隣接トラックからのクコストークを低減するようにし
たことにより、トラックピッチをさらに一段と小さくす
ることができ、その分光ディスクの記録密度を向上する
ことができる。
以上の構成によれば、シリンドリカルレンズ11及び1
2を用いて励起光ビームLA4のビーム形状を整形した
ことにより、所望の楕円形状に整形されて、収差の無い
光ビームLA6を得ることができる。
かくして、光デイスク装置に適用して、当該光デイスク
装置の記録密度を向上するこができる。
なお上述の実施例においては、本発明を光デイスク装置
に適用して記録トラックの延長方向が長軸方向になるよ
うな楕円形状の光ビームLA6を得る場合について述べ
たが、本発明はこれとは逆に、長軸方向が記録トラック
の延長方向と直交するようにビーム形状を整形してもよ
い。
このようにすれば、当該光デイスク装置において、光学
系のM T F (modulation trann
sufer function)を向上するこができる
さらに上述の実施例においては、励起光ビームLA3の
ビーム整形手段として、シリンドリカルレンズを用いた
場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば
所定の開口を備えた絞り、アナモルフィックプリズム等
を用いるようにしてもよい。
このとき絞りを用いる場合においては、励起光ビームに
回折光が発生しても、基本波光ビームにおいては回折光
の発生を未然に防止し得ることから、当該絞りの開口に
応じたビーム形状で、回折光の発生を未然に防止した光
ビームを得ることができる。
同様に、アナモルフィックプリズム等を用いる場合にお
いては、収差を未然に防止した所望のビーム形状の光ビ
ームを得ることができる。
さらに励起光ビームLA3のビーム整形手段として、ア
ボタイゼーションフィルタを用いて、所望の強度分布の
光ビームを得るようにしてもよい。
さらに上述の実施例においては、波長808 (nm〕
の励起光ビームを用いる場合について述べたが、励起光
ビームの波長はこれに限らず、必要に応じて種々の波長
の励起光ビームを広く適用することができる。
さらに上述の実施例においては、レーザ媒質及び非線型
光学素子としてネオジウムをドープしたYAG結晶及び
KTPを用いる場合について述べたが、本発明はこれに
限らず、種々のレーザ媒質及び非線型光学素子を広く適
用するこができる。
さらに上述の実施例においては、非線型光学素子を用い
て基本波光ビームに対して第2高調波の光ビームを得る
場合について述べたが、本発明はこれに限らず、非線型
光学素子を省略して、レーザ媒質から射出される基本波
光ビームを出力するようになされたレーザ光源にも適用
することができる。
この場合、当該基本波光ビームのビーム形状を所望の形
状に整形することができる。
さらに上述の実施例においては、本発明によるレーザ光
源を光デイスク装置に通用した場合について述べたが、
本発明はこれに限らず、例えばレーザデイスプレィ装置
、半導体製造工程で用いられるステッパ等のレーザ光源
に広く適用することができる。
このときレーザデイスプレィ装置に適用する場合におい
ては、垂直方向が長軸になるように、ラスタ走査する光
ビームのビーム形状を楕円形状に整形することにより、
いわゆる水平走査線間のピッチムラを低減するこができ
る。
H発明の効果 以上のように本発明によれば、励起光ビームのビーム形
状を整形することにより、収差等の発生を未然に防止し
て、所望のビーム形状の光ビームを得ることができるレ
ーザ光源を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるレーザ光源を示す斜視
図、第2図はレーザ媒質に入射する励起光ビームの形状
を示す路線図、第3図は光デイスク上の光スポットを示
す路線図、第4図は従来のレーザ光源を示す路線図であ
る。 l、10・・・・・・レーザ光源、2・・・・・・半導
体レーザ、4・・・・・・レーザ媒質、5・・・・・・
KTP、11.I 2・・・・・・シリンドリカルレン
ズ、LAI、LA4・・・・・・励起光ビーム。 代 理 人 田 辺 恵 基 レーデ光源 第 区 レー丈゛′媒質 第 2 図 光ディスク 第 3 図 レーデ尤S原 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 励起光ビームを射出する励起光光源と、 上記励起光ビームのビーム形状を整形する励起光ビーム
    整形手段と、 上記励起光ビーム整形手段で整形された励起光ビームに
    励起されて、光ビームを射出するレーザ媒質と を具えることを特徴とするレーザ光源。
JP63258022A 1988-10-12 1988-10-12 レーザ光源 Pending JPH02103976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63258022A JPH02103976A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 レーザ光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63258022A JPH02103976A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 レーザ光源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02103976A true JPH02103976A (ja) 1990-04-17

Family

ID=17314444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63258022A Pending JPH02103976A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 レーザ光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02103976A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04186531A (ja) * 1990-11-20 1992-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JP2017005069A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 浜松ホトニクス株式会社 レーザ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04186531A (ja) * 1990-11-20 1992-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JP2017005069A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 浜松ホトニクス株式会社 レーザ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7545837B2 (en) One-dimensional illumination apparatus and imaging apparatus
JP3589299B2 (ja) ビーム整形装置
JP3089017B2 (ja) 集束鏡の組合せを有する高出力レーザ装置
EP0458576A2 (en) Laser apparatus
US8773751B2 (en) Optical device, exposure apparatus and laser apparatus
US4972422A (en) Second harmonic generator and information processing system using the same
JP3387824B2 (ja) レーザ装置
US5982806A (en) Laser beam converter for converting a laser beam with a single high-order transverse mode into a laser beam with a desired intensity distribution and laser resonator for producing a laser beam with a single high-order transverse mode
JPH02103976A (ja) レーザ光源
JP2849032B2 (ja) レーザ装置
JPH01214079A (ja) レーザ光源
JP2760116B2 (ja) 固体レーザ装置
JP2550693B2 (ja) 固体レーザ装置
JPH0369926A (ja) 平行光作成装置
JP2000105464A (ja) レーザ照射装置及び露光装置
JPH05323404A (ja) 光波長変換素子
JPH05297253A (ja) 結合レンズ装置
JP2006163256A (ja) 波長変換結晶及び波長変換光学系
JP2704337B2 (ja) 光波長変換装置
JPH02302086A (ja) 色素レーザ装置
JPH02150084A (ja) レーザ装置
JPH057035A (ja) レーザ光発生装置
JPH0590687A (ja) 光源装置及びそれを用いた光ピツクアツプ
JPH02162783A (ja) レーザー装置
JPS6366527A (ja) レ−ザ−光学系