JPS6216131Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216131Y2
JPS6216131Y2 JP11756782U JP11756782U JPS6216131Y2 JP S6216131 Y2 JPS6216131 Y2 JP S6216131Y2 JP 11756782 U JP11756782 U JP 11756782U JP 11756782 U JP11756782 U JP 11756782U JP S6216131 Y2 JPS6216131 Y2 JP S6216131Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering shaft
ring
bearing
wedge
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11756782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5922055U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11756782U priority Critical patent/JPS5922055U/ja
Publication of JPS5922055U publication Critical patent/JPS5922055U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6216131Y2 publication Critical patent/JPS6216131Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ステアリングシヤフトの軸受装
置、殊に自動車の高速走行時等においてハンドル
部のがたつきを吸収するための軸受装置に関す
る。
この種の軸受装置として、例えば実開昭57−
37673号(第1図ないし第4図参照)に示される
如く、コラムジヤケツト1のアツパー側U端部
に、筒体の両端部をそれぞれ内側に曲げて軸方向
に適当な間隔を有する複列の転動体軌道2を形成
したシエル形の外輪3を嵌合固着し、ステアリン
グシヤフト4に遊嵌する2個の内輪5との間にそ
れぞれボール6を配置して複列のアンギユラコン
タクト型軸受を形成し、各内輪5の軸受内部側の
端面に、それぞれ内輪5とステアリングシヤフト
4との間のすきまに喰い込みうる形状で、かつ第
3図示の如くその円周の一部を切欠いてスリツト
部7aを形成した楔形の有端環体からなるくさび
リング7を沿わせ、両くさびリング7の間にコイ
ルスプリング8等の弾性部材をを介装し、該スプ
リング8の付勢力で、くさびリング7の先端を前
記内輪5とステアリングシヤフト4との間に喰い
込ませ、内輪5をステアリングシヤフト4にガタ
なく係着すると共に、複列のアンギユラコンタク
ト型軸受に適正予圧を付与するようになつたもの
が提案されている。図中9は、コラムジヤケツト
1のロアー側L端部においてステアリングシヤフ
ト4を支持する玉軸受である。また図示の例は、
コラムジヤケツト1およびステアリングシヤフト
4を、自動車の衝突時にハンドルホイール10に
運転者の胸が強く衝つたようなときに、その衝撃
力を吸収して運転者の安全を計るいわゆる衝撃吸
収型ステアリングである。
すなわち前記従来例は、軸受内部に配置したコ
イルスプリング8の軸方向への付勢力を利用し
て、くさびリング7を介し軸受に予圧を与え、そ
の径方向のすきまを0とすると共に、くさびリン
グ7自体がそれを有端環状体とするスリツト部7
aを持つているため、くさびの先端部を内輪5と
ステアリングシヤフト4との間のすきまに係入
し、シヤフト4に対し確実にフイツトして内輪5
との間のガタをなくし、軸受の径方向すきまを0
にしたことと併せ、ステアリング機構としての径
方向の動き(ハンドルのがたつき)を規制する機
能を持つている。
ところがこのような従来装置は、外輪をシエル
型としてその両端部を内方に曲げて、これをその
まま転動体軌道2としているために、該軌道2の
加工精度が悪く、軸受の回転むら、ゴリ等が発生
し、ハンドル操作時のフイーリングが悪いという
欠点があつた。
またこの種の軸受装置は、コラムジヤケツト1
に軸受を組みつけた後に、ステアリングシヤフト
4を第4図に矢符で示す如く挿入するものである
が、シヤフト4が軸受の軸線に対し多少倒れ気味
で挿入されると、図中A部においてくさびリング
7との間でスムーズに滑動せず、くさびリング7
をコイルスプリング(第4図には示していな
い。)をたわませながら押動し、コイルスプリン
グ8のたわみ(軸方向の縮小)が大きくなつたと
きに内輪5がフリーな状態になつてしまつて、ボ
ール6がその軌道から離脱し、コラムジヤケツト
1内にこぼれ落ちることがあり、このようになる
とコラムジヤケツト1とステアリングシヤフト4
との間にボール6が噛み込まれ、ハンドルがロツ
クされたりしてハンドル操作に支障をきたす恐れ
がある。
この考案は以上のような軸受装置において、外
輪に形成される転動体軌道の仕上げ精度を向上さ
せて、軸受の回転精度を向上し、ハンドル操作時
のフイーリングを向上させると共に、ステアリン
グシヤフト組みつけ時に、ボールがその軌道から
離脱するようなことがあつても、軸受外、すなわ
ちコラムジヤケツトとステアリングシヤフトとの
間にこぼれ落ちる不都合を完全に解消することを
目的とするものである。
実施例について説明すれば、第5図、第6図に
示す如く、コラムジヤケツト1(第1図参照)に
固着した筒状外輪11の両端部に、軸方向に適当
な間隔をもつて複列の転動体軌道12を設け、ス
テアリングシヤフト4(第1図参照)に遊嵌する
2個の内輪13と前記外輪11との間に、複列の
ボール14等の転動体を配置して複列アンギユラ
コンタクト型軸受を形成し、各内輪13の軸受内
部側の端面に、それぞれ内輪13とステアリング
シヤフト4との間のすきまに喰い込みうる形状の
くさびリング15等の楔形環体を沿わせて、両く
さびリング15の間に、該リング15を軸受の軸
方向外方に向つて付勢するコイルスプリング16
等の弾性部材を介装し、コイルスプリング16の
付勢力により軸受に予圧を与えると共に、くさび
リング15の先端を内輪13とステアリングシヤ
フト4との間のすきまに喰い込ませ、くさびリン
グ5を介して内輪13をステアリングシヤフト4
にフイツトさせたステアリングシヤフトの軸受装
置において、前記外輪11を適当な厚みをもつ円
筒体により形成し、その両端部内径に設ける転動
体軌道12を、外輪11の内径円筒面17から外
径側に適度に窪んだ凹溝形軌道となすと共に、外
輪11のコラムジヤケツトロアー側L(第1図参
照)端部内周に鍔部18を設け、鍔部18の内径
面19とステアリングシヤフト4の外径面20と
の間のすきま寸法aを、ボール14の直径dより
も小さく形成したものである。なおくさびリング
15は、第3図に示される従来例と同様に、有端
環状体としてスリツト部15aを形成することに
より、ステアリングシヤフト4へのフイツトを容
易ならしめ、或は硬質ゴム等の弾性部材からなる
無端環状体とすることも可能であり、該リング1
5とコイルスプリング16との間には図示のよう
に座金21を介装するとよい。
この考案は以上のように、外輪11を適当な厚
みを持つ円筒体とし、転動体軌道をその両端部内
周面に凹溝形軌道として機械加工により形成する
ものであるから、従来のシエル型外輪の両端部を
単に内側に曲げて転動体軌道を形成したものに比
べて、前記曲げ加工の必要がなくなると同時に、
軌道面の加工精度を従来よりも格段に向上し、軸
受の回転むら、ゴリ等の発生を皆無となし、ハン
ドル操作時のフイーリングを大幅に向上させるこ
とができる。
また、外輪端部のコラムジヤケツトのロアー側
に鍔を設けて、その内径面とステアリングシヤフ
ト外径面との間のすきまを、転動体の直径よりも
小さくしてあるから、ステアリングシヤフトの組
み込み時に、仮に内輪軌道から転動体が脱落する
ようなことがあつても、これがコラムジヤケツト
に脱落することがなく、従つて転動体の脱落に起
因するステアリングシヤフトのロツクが生ずるお
それがなく、組み込み完了時に、一旦脱落した転
動体が、内輪に働くスプリングの付勢力によつて
該内輪の軌道面上にすくい上げられ軸受としての
正常な働きをする。従つてステアリングシヤフト
の組み込み時に、ボールの脱落に対する配慮が全
く不要となり、その分だけ組立て工数が削減で
き、ボール脱落に起因する不良品の発生もない。
さらにスプリントの付勢力を、座金を介して楔
形環体に作用させる構造とすれば、該環体の全周
に対し均等に前記付勢力を働かせることができる
から、楔形環体を、スリツトを形成した有端環状
体としたときに有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の一例を示す縦断面図、第2
図は同要部の拡大縦断面図、第3図は楔形環体の
斜面図、第4図は従来装置の組み付け状態を示す
要部の説明図、第5図はこの考案の実施例要部を
示す縦断面図、第6図は同要部の詳細を示す縦断
面図である。 1……コラムジヤケツト、4……ステアリング
シヤフト、11……外輪、12……転動体軌道、
13……内輪、14……ボール(転動体)、15
……くさびリング(楔形環体)、16……コイル
スプリング、17……内径円筒面、18……鍔
部、19……鍔部内径面、20……ステアリング
シヤフト外径面、21……座金、U……アツパー
側、L……ロアー側。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) コラムジヤケツトに固着した筒状外輪の両端
    部に、軸方向に適当な間隔をもつて複列の転動
    体軌道を設け、ステアリングシヤフトに遊嵌す
    る2個の内輪と前記外輪との間に複列の転動体
    を配置して複列アンギユラコンタクト型軸受を
    形成し、各内輪の軸受内部側の端面に、それぞ
    れ内輪とステアリングシヤフトとの間に喰い込
    みうる形状の楔形環体を沿わせて、両楔形環体
    の間に、該環体を軸受の軸方向外方に付勢する
    弾性部材を介装したステアリングシヤフトの軸
    受装置において、前記各転動体軌道を、筒状外
    輪の内径円筒面から外径側に適度に窪んだ凹溝
    形軌道となすと共に、外輪のコラムジヤケツト
    のロアー側端部内周に鍔部を設けて、鍔部内径
    面とステアリングシヤフト外径面との間のすき
    まを、転動体直径よりも小さく形成してなるス
    テアリングシヤフトの軸受装置。 (2) 前記楔形環体が、その円周の一部を切断した
    有端環状体であつて、該環状体の軸受内部側に
    接する座金を介しコイルスプリングで付勢され
    ている実用新案登録請求の範囲(1)記載のステア
    リングシヤフトの軸受装置。
JP11756782U 1982-08-02 1982-08-02 ステアリングシヤフトの軸受装置 Granted JPS5922055U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11756782U JPS5922055U (ja) 1982-08-02 1982-08-02 ステアリングシヤフトの軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11756782U JPS5922055U (ja) 1982-08-02 1982-08-02 ステアリングシヤフトの軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5922055U JPS5922055U (ja) 1984-02-10
JPS6216131Y2 true JPS6216131Y2 (ja) 1987-04-23

Family

ID=30270581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11756782U Granted JPS5922055U (ja) 1982-08-02 1982-08-02 ステアリングシヤフトの軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922055U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2991411A1 (fr) * 2012-05-31 2013-12-06 Skf Ab Dispositif de palier a roulement pour colonne de direction.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5922055U (ja) 1984-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3699249B2 (ja) ハブユニット軸受およびその製造方法
JPH0333012Y2 (ja)
KR101089868B1 (ko) 앵귤러 콘택트 볼 베어링 형 휠 베어링 유니트
EP0007786B1 (en) Wheel mounting and tapered roller bearing therefor
JP3694637B2 (ja) ボールスプライン継手及びステアリング装置の中間軸
US5002404A (en) Radial rolling bearings
US4504099A (en) Drive-axle bearing device for automobiles
US3885840A (en) Connecting link for the races of ball bearings
JP2000289403A5 (ja)
US4240681A (en) Two row rolling bearing assembly having single piece inner ring and two piece outer ring
JP4513295B2 (ja) 転がり軸受装置の組立方法
JP4304771B2 (ja) 車輪支持用ハブユニット及びその組立方法
JPS6216131Y2 (ja)
JPH0146729B2 (ja)
JPH061835U (ja) 複列アンギュラコンタクト玉軸受装置
JP2001113906A (ja) 車輪駆動用軸受ユニット
JPH0612129B2 (ja) ころ軸受
JP3988447B2 (ja) 転がり軸受の取付け構造
JPH0712120A (ja) プレストレスト転がり軸受
JP2004218790A (ja) ステアリングコラム用軸受装置
JPH0237659Y2 (ja)
JP5071774B2 (ja) ストラット用軸受
JP2004116716A (ja) 転がり軸受装置
JP2529597Y2 (ja) 車輪用軸受ユニット
JPS6342177Y2 (ja)