JPS62160315A - 杭の埋込み工法 - Google Patents
杭の埋込み工法Info
- Publication number
- JPS62160315A JPS62160315A JP29798485A JP29798485A JPS62160315A JP S62160315 A JPS62160315 A JP S62160315A JP 29798485 A JP29798485 A JP 29798485A JP 29798485 A JP29798485 A JP 29798485A JP S62160315 A JPS62160315 A JP S62160315A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- enlarged
- hole
- pit
- stabilizer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は掘削孔内に根固めコンクリート類を打設して
その中に既製杭を挿入する杭の埋込み工法、いわゆるプ
レポーリング工法の改良に関するものである。
その中に既製杭を挿入する杭の埋込み工法、いわゆるプ
レポーリング工法の改良に関するものである。
〔従来技術と発明の解決しようとする問題点〕現在打撃
工法によって生ずる公害対策工法として削孔内にセメン
トミルクを注入して既製杭を建込むプレポーリング工法
が種々開発されている。
工法によって生ずる公害対策工法として削孔内にセメン
トミルクを注入して既製杭を建込むプレポーリング工法
が種々開発されている。
ところで前記プレポーリング工法は何れも杭のもつ耐力
に見合う程度の支持力が発揮できず、一定の低減した支
持力しか認められてない。
に見合う程度の支持力が発揮できず、一定の低減した支
持力しか認められてない。
出願人は支持力を増大すべく先端拡大部に生コンクリー
トを打設し、このコンクリート中に既製杭を挿入する工
法(特開昭56−6822号公報)を提案している。
トを打設し、このコンクリート中に既製杭を挿入する工
法(特開昭56−6822号公報)を提案している。
ところで拡大孔内は泥水工法によるため、また孔壁の崩
壊等によってスライムの発生、ソイルコンクリート化等
の恐れがある。
壊等によってスライムの発生、ソイルコンクリート化等
の恐れがある。
この発明は前記問題点を解消することを目的として開発
したものである。
したものである。
この発明の要旨とするところは特許請求の範囲の欄に記
載の通りであり、その主要部とするところは掘削機、先
端部に設けた拡大ビットおよび拡大スタビライザーによ
って削孔下部を拡大孔とするとともに、その孔壁を練り
付け1次いでコンクリートを打設して良質で、所要径の
球根部を造成してこのコンクリート中に既製杭を挿入す
る杭の埋込み工法である。
載の通りであり、その主要部とするところは掘削機、先
端部に設けた拡大ビットおよび拡大スタビライザーによ
って削孔下部を拡大孔とするとともに、その孔壁を練り
付け1次いでコンクリートを打設して良質で、所要径の
球根部を造成してこのコンクリート中に既製杭を挿入す
る杭の埋込み工法である。
先ず泥水工法を利用して掘削機1により削孔Aを掘削し
く第1図参照)、次いで削孔Aの下部を拡大ビット2お
よび拡大スタビライザー3を回転することにより拡大孔
Bとするとともに、その孔壁を練り付は圧密し、孔壁の
崩壊を防止する(第2図参照)。次いで拡大孔底のスラ
イム処理を施した後、掘削機1のロッド4を通じてコン
クリート、モルタル等コンクリート類5を打設し、必要
によりその上方にセメントミルクの杭周固定液を注入し
ておき(第3図、第4図参照)、掘削機1を引上げた後
、削孔A内に既製杭Cを挿入し、既製杭Cの下端部をコ
ンクリート類5中に挿入して定着させる(第5図参照)
。
く第1図参照)、次いで削孔Aの下部を拡大ビット2お
よび拡大スタビライザー3を回転することにより拡大孔
Bとするとともに、その孔壁を練り付は圧密し、孔壁の
崩壊を防止する(第2図参照)。次いで拡大孔底のスラ
イム処理を施した後、掘削機1のロッド4を通じてコン
クリート、モルタル等コンクリート類5を打設し、必要
によりその上方にセメントミルクの杭周固定液を注入し
ておき(第3図、第4図参照)、掘削機1を引上げた後
、削孔A内に既製杭Cを挿入し、既製杭Cの下端部をコ
ンクリート類5中に挿入して定着させる(第5図参照)
。
第6図は掘削機1の下部の詳細が示してあり、ロッド4
の下端には掘削ビット6があり、ロッド4を通じてセメ
ントミルク、コンクリート等を注入することができる。
の下端には掘削ビット6があり、ロッド4を通じてセメ
ントミルク、コンクリート等を注入することができる。
拡大ビット2はカムプレート7をロッド8によって押下
げることにより拡げられる。また拡大スタビライザー3
は固定環9上のスプリング10を圧縮して可動環11を
ロッド8を押することによりリンク12を介して拡径さ
れる6拡大孔Bの径は削孔Aの径1.5倍以上に拡大で
きる。
げることにより拡げられる。また拡大スタビライザー3
は固定環9上のスプリング10を圧縮して可動環11を
ロッド8を押することによりリンク12を介して拡径さ
れる6拡大孔Bの径は削孔Aの径1.5倍以上に拡大で
きる。
第8図以下は掘削機1の他の実施例を示したもので、第
8図は拡大スタビライザー3を上のカムプレート7を作
動し、リンク12を介して拡大させるようにしである。
8図は拡大スタビライザー3を上のカムプレート7を作
動し、リンク12を介して拡大させるようにしである。
第9図は拡大カムロック13.14を係合させて拡大ス
タビライザーを拡大し、拡大ヘッド2は連結プレート1
5、可動環16、リンク17を介して拡大される。
タビライザーを拡大し、拡大ヘッド2は連結プレート1
5、可動環16、リンク17を介して拡大される。
第10図は拡大スタビライザー3の詳細を示したもので
固定ピン18に枢若してあり、ロッド4の正回転時には
縮小し、逆回転時に拡大している。
固定ピン18に枢若してあり、ロッド4の正回転時には
縮小し、逆回転時に拡大している。
なお拡大孔Bは削孔Aの中間においても設けることがで
きる。
きる。
この発明は以上の構成からなり拡大孔壁を拡大スタビラ
イザーを使用して練り付け、圧密するので所要の径の拡
大孔を得ることができ、打設するコンクリートに土砂が
混入されることなく良質な球根部が造成され、これに挿
入される既製杭の耐力を十分生かしうる支持力が期待で
きる。
イザーを使用して練り付け、圧密するので所要の径の拡
大孔を得ることができ、打設するコンクリートに土砂が
混入されることなく良質な球根部が造成され、これに挿
入される既製杭の耐力を十分生かしうる支持力が期待で
きる。
第1図、第2図、第3図、第4図および第5図はこの発
明の施工過程の概要を示した断面図、第6図は掘削機の
詳細図、第7図は拡底部分の詳細図、第8図、第9図、
第10図は他の掘削機の詳細図である。 1・・・掘削機、 2・・・拡大ヘッド、
3・・・拡大スタビライザー、4・・・ロッド、5・・
・コンクリート類、 6・・・掘削ビット、7・・
・カムプレート、 8・・・ロッド。 9・・・固定環、 10・・・スプリング
、11・・・可動環、 12・・・リンク、
13、14・・・拡大カム、 15・・・連結プレ
ート、16・・・可動環、 17・・・リンク、 18
・・・固定ピン、A・・・削孔、 B・・・拡大孔、
C・・・既製杭。 第6図 第 8 図 喜 9 図 第10図
明の施工過程の概要を示した断面図、第6図は掘削機の
詳細図、第7図は拡底部分の詳細図、第8図、第9図、
第10図は他の掘削機の詳細図である。 1・・・掘削機、 2・・・拡大ヘッド、
3・・・拡大スタビライザー、4・・・ロッド、5・・
・コンクリート類、 6・・・掘削ビット、7・・
・カムプレート、 8・・・ロッド。 9・・・固定環、 10・・・スプリング
、11・・・可動環、 12・・・リンク、
13、14・・・拡大カム、 15・・・連結プレ
ート、16・・・可動環、 17・・・リンク、 18
・・・固定ピン、A・・・削孔、 B・・・拡大孔、
C・・・既製杭。 第6図 第 8 図 喜 9 図 第10図
Claims (1)
- 掘削機により、泥水工法を併用しながら地盤を削孔し、
次いで掘削機先端部に設けた拡大ビットおよび拡大スタ
ビライザーによって削孔下部を拡大孔とするとともにそ
の孔壁を練り付け、次いで拡大孔内にコンクリート類を
打設するとともにそのコンクリート類中に既製コンクリ
ートを挿入して建込むことを特徴とする杭の埋込み工法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29798485A JPS62160315A (ja) | 1985-12-30 | 1985-12-30 | 杭の埋込み工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29798485A JPS62160315A (ja) | 1985-12-30 | 1985-12-30 | 杭の埋込み工法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62160315A true JPS62160315A (ja) | 1987-07-16 |
Family
ID=17853628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29798485A Pending JPS62160315A (ja) | 1985-12-30 | 1985-12-30 | 杭の埋込み工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62160315A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02243820A (ja) * | 1988-11-22 | 1990-09-27 | Chunshen Tsuan | 複数の分枝と拡大柱根部を備えた補強コンクリートロードベアリングパイル及びパイルを形成するための手段 |
JPH03262821A (ja) * | 1990-03-14 | 1991-11-22 | Mitani Sekisan Co Ltd | 中掘工法によるコンクリートパイル設置方法および掘削装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS566822A (en) * | 1979-06-26 | 1981-01-24 | Kajima Corp | Base pile making method |
JPS6088720A (ja) * | 1983-10-20 | 1985-05-18 | Yoshihiko Kawai | 杭建込み工法 |
-
1985
- 1985-12-30 JP JP29798485A patent/JPS62160315A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS566822A (en) * | 1979-06-26 | 1981-01-24 | Kajima Corp | Base pile making method |
JPS6088720A (ja) * | 1983-10-20 | 1985-05-18 | Yoshihiko Kawai | 杭建込み工法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02243820A (ja) * | 1988-11-22 | 1990-09-27 | Chunshen Tsuan | 複数の分枝と拡大柱根部を備えた補強コンクリートロードベアリングパイル及びパイルを形成するための手段 |
JPH03262821A (ja) * | 1990-03-14 | 1991-11-22 | Mitani Sekisan Co Ltd | 中掘工法によるコンクリートパイル設置方法および掘削装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4154487B2 (ja) | 基礎杭の構築方法、基礎杭 | |
JP2010106542A (ja) | 場所打ち杭の施工方法および場所打ち杭 | |
JP2008031772A (ja) | 既製杭の施工方法とその施工方法に用いる蓋 | |
JPS62160315A (ja) | 杭の埋込み工法 | |
JPH0841870A (ja) | 既製コンクリート杭の連結杭工法 | |
JPS5939008B2 (ja) | 基礎杭の施工法 | |
JPS61254716A (ja) | 現場コンクリ−トくいの設置方法 | |
JPH0280710A (ja) | 場所打コンクリート杭の造成工法 | |
JP2006161450A (ja) | 杭基礎工法 | |
JP3200240B2 (ja) | 地山補強工法における自硬性材料の充填方法 | |
JPS5876607A (ja) | 軟弱地盤の改良方法 | |
JPS6250516A (ja) | 複合杭の造成工法 | |
JPH10252064A (ja) | 場所打ち杭の施工方法 | |
JP2001107356A (ja) | 異径組合せ杭及びその施工方法 | |
JPH0442493B2 (ja) | ||
JP2004238818A (ja) | 先端根固め杭構造を有するソイルセメント柱列壁の施工法 | |
JPH018587Y2 (ja) | ||
JPS5873618A (ja) | 既製杭体を利用し拡底先端部を有する基礎杭の構築方法及びその基礎杭構造体 | |
JPH06128934A (ja) | 地盤改良工法 | |
JPS63197718A (ja) | 現場造成杭の施工法 | |
JP2023105560A (ja) | 杭の施工方法、及び杭 | |
JPH0641956A (ja) | 高耐力場所打ちコンクリート杭等の施工方法 | |
JPH02140323A (ja) | ソイルセメント合成杭の造成方法 | |
JP2586793B2 (ja) | 杭頭が拡大した場所打ちコンクリート杭の造成方法 | |
JPS62202118A (ja) | 杭の埋設工法 |