JPS5939008B2 - 基礎杭の施工法 - Google Patents

基礎杭の施工法

Info

Publication number
JPS5939008B2
JPS5939008B2 JP4807480A JP4807480A JPS5939008B2 JP S5939008 B2 JPS5939008 B2 JP S5939008B2 JP 4807480 A JP4807480 A JP 4807480A JP 4807480 A JP4807480 A JP 4807480A JP S5939008 B2 JPS5939008 B2 JP S5939008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
tip
foundation pile
expansion head
foundation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4807480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56146516A (en
Inventor
功 杉山
茂 野山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAKAMOTO MITSUHO
TOPARU GIJUTSU KENKYUSHO KK
TOYO PAIRU HYUUMUKAN SEISAKUSHO KK
Original Assignee
SAKAMOTO MITSUHO
TOPARU GIJUTSU KENKYUSHO KK
TOYO PAIRU HYUUMUKAN SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAKAMOTO MITSUHO, TOPARU GIJUTSU KENKYUSHO KK, TOYO PAIRU HYUUMUKAN SEISAKUSHO KK filed Critical SAKAMOTO MITSUHO
Priority to JP4807480A priority Critical patent/JPS5939008B2/ja
Publication of JPS56146516A publication Critical patent/JPS56146516A/ja
Publication of JPS5939008B2 publication Critical patent/JPS5939008B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転拡底ヘッドにより基礎地盤を堀削すると同
時に基礎杭を地盤に圧入しかつ該基礎杭の下端に拡大支
持部を形成することを可能とした基礎杭の施工法に係り
、更に詳しくは基礎杭の外径より大きな径を有しかつ外
周壁に掘削刃を突設しかつ内部にエアーパイプ及びジヨ
イント装置を設けてなる逆円錐状回転拡底ヘッドの上部
に基礎杭の先端を挿入し、更に別に用意した回転ロンド
を基礎杭中空部に挿入すると共にこのロンドの先端を前
記拡底ヘッドのジヨイント装置に係止し、この状態で回
転ロンドを介して拡底ヘッドを回転させながら基礎地盤
を徐々に堀削すると同時に基礎杭を沈設し、基礎杭が所
定の深さ迄沈設された段階で拡底ヘッドから回転ロンド
を切離し、更にセメントミルクを注出することによって
前記基礎杭の先端と拡底ヘッドとを一体的に連結して施
工することを特徴とした基礎杭の施工法と前記拡底ヘッ
ドとの組合せよりなる基礎杭に関するものである。
従来のこの種の基礎杭の施工法はアースオーガーを用い
て外周面にスクリューを有するトルクチューブを使用し
て基礎地盤を堀削していたので掘削残土の排出量が極め
て多くこの残土処理費が大変であると共に掘削孔の崩か
いを防ぐ為に大量の掘削用溶液を必要とするという欠点
があり、更にこの溶液は後でヘドロとなって大きな社会
問題となる恐れがあった。
又一方では基礎杭の先端部の支持力を強化する為に基礎
杭が埋込まれた後から特殊な方法でこの基礎杭の先端に
セメントミルク又はモルタル或は他の薬液等を圧入して
球根等を形成し、許の先端断面積(AP)を大きくして
いたが、この方法は極めて不確実であると共に形成され
る杭の先端拡大部強度も不安定かつ弱い等の欠点があっ
た。
本発明に係る方法は従来の之等の欠点に鑑み開発された
全く新規な技術に係り、特に基礎地盤の掘削と同時lこ
基礎杭を圧入することを可能としかつ掘削に使用した回
転拡底ヘッドを杭先端の拡大部として使用することによ
り強力な先端支持力を得ることを可能とした技術に関す
るものである。
図により本発明に係る施工法の一実施例を具体的に説明
すると、第1図に於て、1は中空状の基礎杭である。
2は基礎杭の外径より10〜30%大きい外径を持った
逆円錐中空状回転拡底ヘッドであって、その外周壁には
スクリュー状掘削刃3が突設され、その下部外方には掘
削ソバ4が突設され、内部には杭1の下端を受けること
が出来る座板5が設けられ、又その中央には回転ロッド
の先端突起が嵌入し得るカギ状切欠溝6を上部外周壁に
有するジヨイントパイプ1を起立し、かつこのパイプ7
の下端からヘッド2の尖端穴8に亘ってはエアーパイプ
9が設けられ更に尖端穴8の周りには穴を有するカバー
10が取付けられて構成されている。
次に本願発明に於ては第2図乃至第5図に示す如く、先
ず基礎地盤Gの表面に拡底ヘッド2を起立し、例えば特
公昭52−37283号公報等に示す如き公知のダブル
アースオーガー11の回転ロッド12を基礎杭1の中に
挿入してその先端を杭1の下端より突出し、次にその杭
1の先端に突設された突起13を拡底ヘッド2のジヨイ
ントパイプ7の切欠溝6に挿入しながら回転してロッド
12きヘッド2とを相互に連結し、続いて杭1の下端を
ベンド2内に挿入すると共に杭1の上端をオーガー11
の回転チャック14で挾持し、この状態で回転ロッド1
2を一定方向に回転させるとこれに連結された拡底ヘッ
ド2も同時に回転を開始し、その外周壁面に設けた掘削
ソバ4と掘削刃3との作用によって地盤Gを徐々に掘削
して下降する。
一方杭1は回転チャック14によってロッド12の回転
に対して逆回転されながらその自重によって拡底ヘッド
2によって掘削された掘削孔15の中に沈設され、又掘
削孔15の内周面と杭1の外周面との隙間には施工中に
回転ロッド12を介して拡底ヘッド2の先端及び周面の
注出口よりセメントミルクを注出し、その間隙をこれに
よって充填し周りの土砂がくずれることを防止すると共
にこれを最終的に固化させて杭1の支持力を増加せしめ
ることが出来る。
拡底ヘッド2及び杭1が所定の深さ進達した段階で回転
ロッド12を逆回転させてその先端の突起13をパイプ
7の切欠溝6より抜き取って回転ロッド12を拡底ヘッ
ド2から切離し、続いて回転ロッド12を徐々に引上げ
ながらこれの先端からセメントミルクを注出し杭1と拡
底ベンド2内に充填することによって杭1の先端部に拡
底ヘッド2を一体的に連結固定し、これを杭1の先端部
の拡大支持部とすることが出来る。
本発明に使用する拡底ヘッドは第6図6ご示す如きスパ
イラルでない掘削刃3を有しかつ掘削ツバ4がない拡底
ヘッド2も使用可能である。
実施例 基礎杭の外径 600關 拡底ヘッドの外径 700ywn 上述の寸法を持った拡底ヘッドと基礎杭とをダブルアー
スオーガーを使用して基礎地盤に同時に掘削沈入した所
、拡底ヘッドの外径が杭の外径より極めて大きい為に掘
削孔と杭との間には充分な隙間が出来、これによって掘
削孔の側面土の杭に及ぼす影響を完全に排除(フレクシ
ョンカット)をすることが出来、かつ拡底ヘッドは掘削
によって発生する残土を掘削孔の壁面に押圧固着する為
に基礎地盤表面にはほとんど残土が排出されなかった。
固い基礎地盤であったが基礎杭を約17m圧入する時間
は25分であった。
基礎杭を圧入後回転ロッドと拡底ヘッドさを切離し、セ
メントミルクを注入して基礎杭の先端に拡底ヘッドを連
結固定した所極めて支持力の大きい杭を得ることが出来
た。
埋込工法に於ける静支持力公式次の通りである。
Ra=2ONAP・l/3 Ra二支持力(1)N:
N地 AP:杭断面積 従って従来のセメントミルク工法の場合はφ600mm
となり、 Ra=(20X50X0.286)1/3=94(t)
これに対して本発明の施工法に於てはφ7QQmmとな
り、 Ra−(20X50X0.384)XI/3=128(
t)のって両者間に341の差が生じ本発明の方法を実
施した場合には従来工法に比較して約30%の支持力を
増大せしめることが明らかとなった。
本発明に係る施工法は上述の工程により実施される為に
(1)拡底ヘッドによる掘削孔の内径を基礎杭の外径よ
り大きくして完全なフレクションカットを果すことが出
来るので作業能率が極めて良い、(2)拡底ヘッドの回
転掘削によって排出する残土をこの回転と共に掘削孔の
内壁面?こ押圧固着させる為に地盤表面えの排土がほと
んどすく、従って排土処理の問題がない、(3)拡大ヘ
ッドの掘削吉同時に杭を圧入する為に従来の如く杭を沈
設する為の間堀削孔に崩かいを防ぐ為の掘削用溶液を注
入する必要がなく、従って杭の沈設時にこの溶液及びヘ
ドロを除去する作業が一切不要で、更に溶液及びヘドロ
による公害問題がない、(4)杭の外径より10〜30
%大きい外径を持った拡底ヘッドを杭の先端に一体的に
連結固定するので、杭の先端断面積(AP)が大きくな
り強力な支持力を得ることが出来る、(5)拡底ヘッド
は完全な品質管理された工場において生産される為に現
場に於て形成される球根(拡大底部)き異なり、品質に
優れかつ強固で確実である等の多大な特徴を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用される杭及びヘッドの説明図、第
2図乃至第5図は施工法の簡略説明図、第6図は他側の
拡大ヘッドの説明図である。 1:基礎杭、2:拡底ヘッド、3:掘削刃、7:ジヨイ
ントパイプ、12:回転ロンド、15:型内1」子1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基礎杭の外径より大きな外径を有しかつ底面に掘削
    刃或は掘削ツバを突設すると共に円筒外周壁に掘削刃を
    突設し更にその内部にエアーパイプ及びジヨイント装置
    とを設けてなる逆円錐状回転拡底ヘッドの上部に基礎杭
    の先端を挿入し、回転ロンドを基礎杭中空部に挿入する
    と共にその先端を拡底ヘッドのジヨイント装置に連結し
    、この状態で回転ロンドを介して拡底ヘッドを回転させ
    ながら基礎地盤を徐々に堀削して掘削により発生する土
    砂を掘削孔の周りに圧着させながら前記杭を拡底ヘッド
    と一体的に掘削孔に沈設し、かつ掘削中には拡底ヘッド
    の先端よりセメントミルクを注出して杭と周面上との間
    隙にこれを充填し、杭が所定の深さに達した段階で拡底
    ヘッドから回転ロンドを切離し、回転ロンドを引上げる
    際に先端よりセメントミルク又はモルタルを注出するこ
    とによって前記基礎杭の先端と拡底ヘッドとを相互に一
    体的に連結固定することを特徴きした基礎杭の施工法。
JP4807480A 1980-04-14 1980-04-14 基礎杭の施工法 Expired JPS5939008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4807480A JPS5939008B2 (ja) 1980-04-14 1980-04-14 基礎杭の施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4807480A JPS5939008B2 (ja) 1980-04-14 1980-04-14 基礎杭の施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56146516A JPS56146516A (en) 1981-11-14
JPS5939008B2 true JPS5939008B2 (ja) 1984-09-20

Family

ID=12793192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4807480A Expired JPS5939008B2 (ja) 1980-04-14 1980-04-14 基礎杭の施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939008B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59224721A (ja) * 1983-06-03 1984-12-17 Hiroshi Watanabe コンクリ−トパイルの埋込み工法
JP5045971B2 (ja) * 2000-09-08 2012-10-10 三谷セキサン株式会社 既製杭の埋設方法及び先端金具
KR20020033717A (ko) * 2002-04-17 2002-05-07 홍성영,이병도 회전형 선단슈를 구비한 선굴착 말뚝 및 시공방법
JP4786958B2 (ja) * 2005-07-28 2011-10-05 富士商事株式会社 回転圧入杭用の先端刃および同先端刃を備える回転圧入杭
CN106382923B (zh) * 2016-08-22 2018-10-19 紫金矿业集团股份有限公司 一种矿用道路放样桩及其放样方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56146516A (en) 1981-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5939008B2 (ja) 基礎杭の施工法
JPS59126821A (ja) 基礎杭の建込み工法
JPH05125726A (ja) ドレーン層付き杭の造成方法
JPH0280710A (ja) 場所打コンクリート杭の造成工法
JPS6128770B2 (ja)
JPS60126423A (ja) 杭建込み工法
JPH0325121A (ja) 中掘工法における杭沈設工法
JPS6088720A (ja) 杭建込み工法
JP2526333B2 (ja) 立坑の構築方法
JPS5941520A (ja) 基礎杭の施工法及び堀削装置
JPH0442493B2 (ja)
JPS62160315A (ja) 杭の埋込み工法
JPS6128774B2 (ja)
JP2589672B2 (ja) 既製杭の施工法
JPS5820823A (ja) 杭埋設無公害工法
JPH0377326B2 (ja)
JP2005054437A (ja) 基礎杭の構築方法
JPS5835710Y2 (ja) 基礎杭用の拡底ヘツド
JPS6136419A (ja) 掘削装置
JPH0378891B2 (ja)
JPH0629509B2 (ja) 現場造成杭の施工法
JPS62202118A (ja) 杭の埋設工法
JPH07150877A (ja) 地盤掘孔装置
JPH0266220A (ja) 場所打ち杭におけるコンクリート部の断面欠損防止工法
JPS60123620A (ja) 鋼管コンクリ−ト複合杭の沈設工法