JPS62160017A - 地下管路の清掃装置 - Google Patents
地下管路の清掃装置Info
- Publication number
- JPS62160017A JPS62160017A JP60297955A JP29795585A JPS62160017A JP S62160017 A JPS62160017 A JP S62160017A JP 60297955 A JP60297955 A JP 60297955A JP 29795585 A JP29795585 A JP 29795585A JP S62160017 A JPS62160017 A JP S62160017A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- underground
- brush
- air
- deposits
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electric Cable Installation (AREA)
- Cleaning In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は、例えば電気通信ケーブルを引込むために地下
に布設されているような地下管路の清掃!!i置に関し
、詳しくは、管内面に付着物がある地下管路を、布設状
態のまま付着物を除去すると同時に、これを地下管路か
ら排出するようにした地下管路の清掃装置に関するもの
である。
に布設されているような地下管路の清掃!!i置に関し
、詳しくは、管内面に付着物がある地下管路を、布設状
態のまま付着物を除去すると同時に、これを地下管路か
ら排出するようにした地下管路の清掃装置に関するもの
である。
【従来の技術1
この種の地下管路は、通常、1区間のマンホール間にわ
たって道路下などの地下に直径7〜15cm程度の管体
を複数本、集合整列された形態で布設してなるもので、
最初の布設施工の際に、将来、増設が見込まれる余分の
空管路を同時に布設しておいて、以後、増設するケーブ
ルは、その空管路となっている任意の管路を選んで引込
む形態を採っている。 上記の空管路を使用するに当っては、布設後の経年の間
に、管本体に各種の1(glが生じていることが多いの
で、まず、管内をモツプ、ブラシの挿通、高圧水洗など
の手段でクリーニングし、その後マンドレル通過試験を
行う。この通過試験に合格した管路は、その内面に、樹
脂等を用いて周知の技術手段によりライニングして補強
し、ケーブルを引込むのである。 一方、上記マンドレル通過試験で不合格となった管路は
、その不合格となった個所の状態を診断する。この診断
の手段としては、テレビカメラを用いた目視観察、ファ
イバースコープなどからなる管内検査鏡による目視観察
9球通しによる管径測定、磁気探傷による波形分析等が
あり、これらの手段により管内不良現象が把握される。 不良現中と1ノでは、折把、離脱、偏平、急曲、屈曲、
穴あき、異物の侵入、腐蝕等があり、それぞれの不良現
蒙に応じた補修が行われ、再びマンドレル通過試験を行
い、これに合格すれば上記同様にライニングを施しケー
ブルを引込むのである。 [発明が解決しようとする問題点1 どころで、上5己のようなモツプ、ブラシ等の挿通によ
る管内のクリーニングにおいては、管内面からの付着物
の除去が不十分であり、また、除去された付着物は、管
の底部に貯った状態となって残り、これを別途取除く必
要があり、このため余分な作業工数がかかる問題があっ
た。 [問題点を解決するための手段] そこで本発明は、上記の問題点を解決するために、補修
ツべき地下管路内に導入された牽引索によって前方に移
動する原動機部の後部に、中空の回転部を突出させ、こ
の回転部に円筒状のブラシを取fζ[け、このブラシお
よび原動機部の中央部を口通しで前方に延びる吸塵路を
設け、この吸塵路の途中に吸引Ij!Jj?)を設けた
ことを特徴とするものである。 【作 用] このような構成によって、本発明は、管内面の付着物を
確実に除去すると共に、同時に除去された付着物を管外
に排出するものである。 【実 施 例】 以下、図面を参照して本発明の実施例を具体的に説明す
る。 ここで使用される清掃装置1は、第1図に示すように、
地下管路A内に移動可能に挿入されるエアモータ2の後
端に中空状の回転部3が突出形成されていて、この回転
部3には弾性体からなる円筒状のブラシ4が、後方に向
は取付けられている。 このブラシ4が回転して遠心力で周方向に広がったとき
の回転半径は、地下管路への内径と略等しくしである。 ブラシ4を取付けた回転部3の1!2端、即ち、ブラシ
4の中心部は開口しており、この間口と連通してエアモ
ータ2を門通し前方に向けて延出する吸塵ホース5が設
けられている。この吸塵ホース5は地下管路Δの外側ま
で延出されている。この吸塵ホース5のエアモータ2の
近傍には、空気を吸引するエアムーバ6が設けられ、こ
のエアムーバ6の先端に牽引用ワイA78が連結されて
いる。エアモータ2 a3よびエアムーバ6には耐圧ボ
ース7が連結され、この小−ス7には第2図に示すコン
プレッサ9から圧縮空気が供給されて、エアモータ2を
回転駆動し、エアムーバ6を作動するようにしている。 このような構成の清掃装置1を、第2図に示すように、
マンホールE3.C間に集合整列された状態で布設され
ている地下管路Aの1つに挿通するときは、一方のマン
ホールCから牽引用ワイヤを使方のマンホールBに挿通
させる。そして、この牽引用ワイヤにより清(1η装置
1を一方のマンホールCの出口まで牽引丈る。このとぎ
はエアモータ2およびエアムーバ6は作動させない。し
かして反対側マンホールBからワイA78を、ウィンチ
10などで巻上げて牽引すると、清掃装置1はマンボー
ルCよりBに向けて地下管路A中を移動する。 そして、清掃装置1は移動しながら、コンプレッサ9か
ら耐圧ホース7を介して供給される圧縮空気によってエ
アモータ2が回転し、第1図でブラシ4を周方向に回転
させると共に、エアムーバ6を作動させる。この清掃装
置1の移動過程で、地下管路A内周面に付着する付着物
Xがあると、ブラシ4の先端部により衝撃を与えて強力
に撮き落すようにしてこれを除去し、除去された付着物
は微塵状となってブラシ4の中心間口から吸塵ホース5
内に吸引され、ホース5から地下管路A外に排出されて
地上部の集塵箱11に収容される。 このようにして、清も?1装置1で清1+’fl シた
地下管路A内は、管内面に付着している付着物が確実に
除去され、これを管外に排出して管内をきれいに仕上げ
ている。そして、その後、樹脂ライニングを行うと、樹
脂は管内周面に確実に密行されて管路の耐久性を増し、
また、ケーブルの導通がスムーズに行われる。 第2図に示す本発明の第2の実施例においては、上記第
1の実施例の吸塵ホース5のエアムーバ6館方における
長さを短く切断してその先端に集塵バッグ12を装着し
たほかは、第1の実施例と同様の構造を有するものであ
る。 この第2の実施例においては、第1の実施例に比べ吸塵
ホース5を管外に延出しないので作業時の取扱い性が向
上し、集塵バッグ12に貯った塵埃を作業終了時に取出
せばよい。 なお、上記エアモータ2は、電動モータ、油圧モータ等
にして、それぞれ電源、油圧装置を連結するようしても
よいものである。
たって道路下などの地下に直径7〜15cm程度の管体
を複数本、集合整列された形態で布設してなるもので、
最初の布設施工の際に、将来、増設が見込まれる余分の
空管路を同時に布設しておいて、以後、増設するケーブ
ルは、その空管路となっている任意の管路を選んで引込
む形態を採っている。 上記の空管路を使用するに当っては、布設後の経年の間
に、管本体に各種の1(glが生じていることが多いの
で、まず、管内をモツプ、ブラシの挿通、高圧水洗など
の手段でクリーニングし、その後マンドレル通過試験を
行う。この通過試験に合格した管路は、その内面に、樹
脂等を用いて周知の技術手段によりライニングして補強
し、ケーブルを引込むのである。 一方、上記マンドレル通過試験で不合格となった管路は
、その不合格となった個所の状態を診断する。この診断
の手段としては、テレビカメラを用いた目視観察、ファ
イバースコープなどからなる管内検査鏡による目視観察
9球通しによる管径測定、磁気探傷による波形分析等が
あり、これらの手段により管内不良現象が把握される。 不良現中と1ノでは、折把、離脱、偏平、急曲、屈曲、
穴あき、異物の侵入、腐蝕等があり、それぞれの不良現
蒙に応じた補修が行われ、再びマンドレル通過試験を行
い、これに合格すれば上記同様にライニングを施しケー
ブルを引込むのである。 [発明が解決しようとする問題点1 どころで、上5己のようなモツプ、ブラシ等の挿通によ
る管内のクリーニングにおいては、管内面からの付着物
の除去が不十分であり、また、除去された付着物は、管
の底部に貯った状態となって残り、これを別途取除く必
要があり、このため余分な作業工数がかかる問題があっ
た。 [問題点を解決するための手段] そこで本発明は、上記の問題点を解決するために、補修
ツべき地下管路内に導入された牽引索によって前方に移
動する原動機部の後部に、中空の回転部を突出させ、こ
の回転部に円筒状のブラシを取fζ[け、このブラシお
よび原動機部の中央部を口通しで前方に延びる吸塵路を
設け、この吸塵路の途中に吸引Ij!Jj?)を設けた
ことを特徴とするものである。 【作 用] このような構成によって、本発明は、管内面の付着物を
確実に除去すると共に、同時に除去された付着物を管外
に排出するものである。 【実 施 例】 以下、図面を参照して本発明の実施例を具体的に説明す
る。 ここで使用される清掃装置1は、第1図に示すように、
地下管路A内に移動可能に挿入されるエアモータ2の後
端に中空状の回転部3が突出形成されていて、この回転
部3には弾性体からなる円筒状のブラシ4が、後方に向
は取付けられている。 このブラシ4が回転して遠心力で周方向に広がったとき
の回転半径は、地下管路への内径と略等しくしである。 ブラシ4を取付けた回転部3の1!2端、即ち、ブラシ
4の中心部は開口しており、この間口と連通してエアモ
ータ2を門通し前方に向けて延出する吸塵ホース5が設
けられている。この吸塵ホース5は地下管路Δの外側ま
で延出されている。この吸塵ホース5のエアモータ2の
近傍には、空気を吸引するエアムーバ6が設けられ、こ
のエアムーバ6の先端に牽引用ワイA78が連結されて
いる。エアモータ2 a3よびエアムーバ6には耐圧ボ
ース7が連結され、この小−ス7には第2図に示すコン
プレッサ9から圧縮空気が供給されて、エアモータ2を
回転駆動し、エアムーバ6を作動するようにしている。 このような構成の清掃装置1を、第2図に示すように、
マンホールE3.C間に集合整列された状態で布設され
ている地下管路Aの1つに挿通するときは、一方のマン
ホールCから牽引用ワイヤを使方のマンホールBに挿通
させる。そして、この牽引用ワイヤにより清(1η装置
1を一方のマンホールCの出口まで牽引丈る。このとぎ
はエアモータ2およびエアムーバ6は作動させない。し
かして反対側マンホールBからワイA78を、ウィンチ
10などで巻上げて牽引すると、清掃装置1はマンボー
ルCよりBに向けて地下管路A中を移動する。 そして、清掃装置1は移動しながら、コンプレッサ9か
ら耐圧ホース7を介して供給される圧縮空気によってエ
アモータ2が回転し、第1図でブラシ4を周方向に回転
させると共に、エアムーバ6を作動させる。この清掃装
置1の移動過程で、地下管路A内周面に付着する付着物
Xがあると、ブラシ4の先端部により衝撃を与えて強力
に撮き落すようにしてこれを除去し、除去された付着物
は微塵状となってブラシ4の中心間口から吸塵ホース5
内に吸引され、ホース5から地下管路A外に排出されて
地上部の集塵箱11に収容される。 このようにして、清も?1装置1で清1+’fl シた
地下管路A内は、管内面に付着している付着物が確実に
除去され、これを管外に排出して管内をきれいに仕上げ
ている。そして、その後、樹脂ライニングを行うと、樹
脂は管内周面に確実に密行されて管路の耐久性を増し、
また、ケーブルの導通がスムーズに行われる。 第2図に示す本発明の第2の実施例においては、上記第
1の実施例の吸塵ホース5のエアムーバ6館方における
長さを短く切断してその先端に集塵バッグ12を装着し
たほかは、第1の実施例と同様の構造を有するものであ
る。 この第2の実施例においては、第1の実施例に比べ吸塵
ホース5を管外に延出しないので作業時の取扱い性が向
上し、集塵バッグ12に貯った塵埃を作業終了時に取出
せばよい。 なお、上記エアモータ2は、電動モータ、油圧モータ等
にして、それぞれ電源、油圧装置を連結するようしても
よいものである。
以上説明したように、本発明の地下管路の清掃装置によ
れば、地下管路の内周面に付着している(=J Pi物
を、原動機部により周方向に回転するブラシによって除
去すると同時に、除去された付着物を吸引Ia@により
吸引してこれを地下管路内から排出するようにしたので
、ブラシのvE撃力により管内面に強固に付着している
付着物でも確実に除去して管内面をきれいにし、同時に
付着物を管外に排出して能率的な清Il■作業が実施で
きる。また、その後の樹脂ライニング等が確実に行われ
て管路が補強され、管の耐久性が増すと共に、ケーブル
を通ず際にスムーズに引込むことができる。
れば、地下管路の内周面に付着している(=J Pi物
を、原動機部により周方向に回転するブラシによって除
去すると同時に、除去された付着物を吸引Ia@により
吸引してこれを地下管路内から排出するようにしたので
、ブラシのvE撃力により管内面に強固に付着している
付着物でも確実に除去して管内面をきれいにし、同時に
付着物を管外に排出して能率的な清Il■作業が実施で
きる。また、その後の樹脂ライニング等が確実に行われ
て管路が補強され、管の耐久性が増すと共に、ケーブル
を通ず際にスムーズに引込むことができる。
第1図は本発明の第1の実施例を示す縦断側面図、第2
図は本発明の第2の実施例を示す縦断側面図、第3図は
地下管路に清掃装置を導入した状態を示す縦断側面図で
ある。 1・・・消昂装置、2・・・エアモータ、3・・・回転
部、4・・・ブラシ、5・・・吸塵ホース、6・・・エ
アムーバ、7・・・耐圧ホース、8・・・牽引用ワイヤ
、9・・・コンプレツサ、10・・・ウィンチ、11・
・・集塵箱、12・・・集塵バッグ、B、C・・・マン
ホール、X・・・付着物。
図は本発明の第2の実施例を示す縦断側面図、第3図は
地下管路に清掃装置を導入した状態を示す縦断側面図で
ある。 1・・・消昂装置、2・・・エアモータ、3・・・回転
部、4・・・ブラシ、5・・・吸塵ホース、6・・・エ
アムーバ、7・・・耐圧ホース、8・・・牽引用ワイヤ
、9・・・コンプレツサ、10・・・ウィンチ、11・
・・集塵箱、12・・・集塵バッグ、B、C・・・マン
ホール、X・・・付着物。
Claims (1)
- 補修すべき地下管路内に導入された牽引索によって前方
に移動する原動機部の後部に、中空の回転部を突出させ
、この回転部に円筒状のブラシを取付け、このブラシお
よび原動機部の中央部を貫通して前方に延びる吸塵路を
設け、この吸塵路の途中に吸引機構を設けたことを特徴
とする地下管路の清掃装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60297955A JPS62160017A (ja) | 1985-12-28 | 1985-12-28 | 地下管路の清掃装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60297955A JPS62160017A (ja) | 1985-12-28 | 1985-12-28 | 地下管路の清掃装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62160017A true JPS62160017A (ja) | 1987-07-16 |
Family
ID=17853248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60297955A Pending JPS62160017A (ja) | 1985-12-28 | 1985-12-28 | 地下管路の清掃装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62160017A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003514662A (ja) * | 1999-11-23 | 2003-04-22 | オイ リファ イアク リミテッド | 空調および他の用途用の通路を清掃するための装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS502392U (ja) * | 1973-05-01 | 1975-01-10 | ||
JPS5111396B2 (ja) * | 1972-05-31 | 1976-04-10 |
-
1985
- 1985-12-28 JP JP60297955A patent/JPS62160017A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5111396B2 (ja) * | 1972-05-31 | 1976-04-10 | ||
JPS502392U (ja) * | 1973-05-01 | 1975-01-10 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003514662A (ja) * | 1999-11-23 | 2003-04-22 | オイ リファ イアク リミテッド | 空調および他の用途用の通路を清掃するための装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20040148730A1 (en) | Ultrasonic testing system and method | |
US9143740B2 (en) | Electro-scan integration into video pipe inspection vehicle | |
US7137308B2 (en) | Sliding pipe plug | |
JP4671847B2 (ja) | 管路内面の洗浄装置 | |
CN210023119U (zh) | 旧管道非开挖修复中旧管道内壁清理设备 | |
JPS62160017A (ja) | 地下管路の清掃装置 | |
JP3231472B2 (ja) | 配管の更生方法 | |
JPS62155983A (ja) | 地下管路の補修工法 | |
JP3267505B2 (ja) | 水槽内の清掃装置 | |
JP4401248B2 (ja) | スパイラルフローを用いたパラシュートによる管路の診断保全方法 | |
JP2917026B2 (ja) | 地下管路の補修工法 | |
JP3425112B2 (ja) | スパイラルフローを用いた農業集落排水管路の保全方法 | |
JP2001359213A (ja) | 導通棒の推進工法および管路内への予備線配線方法 | |
KR101418424B1 (ko) | 파이프 내벽용 청소 검사 장치 | |
JPH0759226A (ja) | ケーブル清掃装置 | |
JP2018098965A (ja) | 管路内検査方法および電力ケーブル引き入れ方法 | |
WO2020176996A1 (en) | A rotatable inspection module and method for inspecting the conditions of the wall of a pipeline | |
JPH0791885A (ja) | 熱交換器用伝熱管の洗浄・点検ロボットおよびブラシ・プローブユニット | |
JPH10118594A (ja) | 既設管路のクリーニング工法 | |
JPS62160016A (ja) | 地下管路の補修工法 | |
JP2781904B2 (ja) | 地下管路の補修用工具 | |
JP2011021447A (ja) | 管内のクリーニング工法と、それを使用する管の更生工法 | |
JPH11245300A (ja) | 既設管路の修理工法 | |
JPS6316180B2 (ja) | ||
JP3981097B2 (ja) | 地中ケーブルの引き抜き方法 |