JPS6215839Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215839Y2
JPS6215839Y2 JP18076381U JP18076381U JPS6215839Y2 JP S6215839 Y2 JPS6215839 Y2 JP S6215839Y2 JP 18076381 U JP18076381 U JP 18076381U JP 18076381 U JP18076381 U JP 18076381U JP S6215839 Y2 JPS6215839 Y2 JP S6215839Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
operator
solenoid
time
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18076381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5888696U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18076381U priority Critical patent/JPS5888696U/ja
Publication of JPS5888696U publication Critical patent/JPS5888696U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6215839Y2 publication Critical patent/JPS6215839Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はピアノ自動演奏装置に係り、特に、
誤動作によつて操作状態となつた操作子(鍵盤キ
ーまたはペダル)を検出し、同操作子をもとの状
態に戻す誤動作補正回路に関する。
近年、ピアノを自動的に演奏するピアノ自動演
奏装置が開発されている。この装置は、ピアノの
各キー(鍵)およびペダルに各々駆動用のソレノ
イドを設け、これらのソレノイドを、カセツトテ
ープあるいはフロツピイデイスク等の記憶部に記
憶されている演奏データに基づいて駆動すること
により、ピアノを自動的に演奏するものである。
ところで、このピアノ自動演奏装置における内
部回路が雑音等によつて誤動作を起こすと、駆動
されるべきでないソレノイドが駆動されたり、最
悪の場合は、ソレノイドに許容時間以上信号が印
加され、ソレノイドを焼損するという問題が生じ
る。
そこでこの考案は、誤動作によつて操作状態と
なつた操作子を検出し、同操作子を駆動するため
のソレノイドを即座にオフ状態とする誤動作補正
回路を提供するもので、操作子の操作状態を検出
する検出手段と、ソレノイドを駆動するためのソ
レノイド駆動データの出力状態を示すオン/オフ
テーブルを作成する手段と、前記検出手段の出力
および前記オン/オフテーブルに基づいて、現在
操作状態にあり、かつ、前記オン/オフテーブル
の情報によればオフ状態にある操作子を検出し、
検出された操作子に対応する操作子駆動用のソレ
ノイドをオフ状態とする手段とを具備してなるも
のである。
以下、図面を参照しこの考案の一実施例につい
て説明する。第1図はこの考案による誤動作補正
回路を適用したピアノ自動演奏装置の構成を示す
ブロツク図である。この図において符号1はピア
ノの鍵盤、符号2はペダルであり、鍵盤1の各キ
ーおよびペダル2,2の各々には、近接してキー
またはペダル駆動用のソレノイド3およびキーま
たはペダル2の操作状態(オン状態にあるかオフ
状態にあるか)を検出するキースイツチまたはペ
ダルスイツチが設けられている。なお、図におい
てキースイツチ群4は上記キースイツチの集合を
示すブロツク、ペダルスイツチ群5は上記ペダル
スイツチの集合を示すブロツクである。そして、
この図に示す回路は、上述したソレノイド3,3
…を自動的に駆動することにより、ピアノの自動
演奏を行い、また、キースイツチ群4およびペダ
ルスイツチ群5の各スイツチの出力に基づいて誤
動作状態にある操作子(キーまたはペダル)を検
出するものである。
以下、第1図の各部を詳細に説明する。
まず、記憶部6は予め各ソレノイド3を駆動す
るための演奏データが楽曲の進行順に記憶されて
いるもので、例えばフロツピイデイスク装置が用
いられる。ここで、この記憶部2に記憶されてい
る演奏データについて説明する。まず、キーオン
またはペダルオンを指定する演奏データED−1
は、第2図イに示すように、オン/オフ識別コー
ド“1”と、操作子を指定する操作子コードSC
と、キーの打鍵強度を指定する打鍵強度データ
DDと、操作子を駆動すべき時刻に関する時間デ
ータTDとから構成される。なお、操作子がペダ
ルの場合は打鍵強度データDDが含まれない。(ペ
ダルの駆動強度は一定である。)また、キーオフ
またはペダルオフを指定する演奏データED−2
は、第2図ロに示すように、オン/オフ識別コー
ド“0”と、操作子コードSCと、時間データTD
とから構成される。そして、記憶部6には、これ
らの演奏データEDが、順次、楽曲の進行順に記
憶されている。
操作部8は、自動演奏のスタートを指示するス
タートスイツチ、自動演奏の停止を指示するスト
ツプスイツチ、音量を指示する音量スイツチ等を
有して構成されるもので、各スイツチの出力は制
御回路9へ供給される。
制御回路9は、記憶部6から演奏データEDを
順次読出し、読出した演奏データEDに基づい
て、操作子3を指定する操作子アドレスSADお
よびソレノイド駆動データSKDを各々ソレノイ
ド駆動部10へ出力すると共に、各キーおよびペ
ダル2の操作状態を常時チエツクして必要な処置
をとるもので、例えばマイクロコンピユータを用
いて構成される。なお、この制御回路9について
は後に詳述する。メモリ11はデーター時記憶用
のRAM(ランダムアクセスメモリ)である。
ソレノイド駆動部10はソレノイド3を駆動す
るためのもので、第3図に示すように、操作子ア
ドレスSADをデコードするデコーダ13と、ソ
レノイド駆動データSKDをラツチするソレノイ
ド3と同数のラツチ回路14と、このラツチ回路
14の出力データに対応するパルス幅を有する一
定周期のソレノイド駆動信号を作成して出力する
ソレノイド3と同数の駆動信号発生回路15とか
ら構成され、各駆動信号発生回路15から出力さ
れるソレノイド駆動信号が各々対応するソレノイ
ド3へ供給される。この場合、デコーダ13は、
供給された操作子アドレスSADに対応するラツ
チ回路14へ“1”信号を供給し、また、ラツチ
回路14はデコーダ13から“1”信号が供給さ
れた時、ソレノイド駆動データSKDを読込む。
すなわち、ソレノイド駆動データSKDは、操作
子アドレスSADに対応するラツチ回路14に読
込まれ、これにより、操作子アドレスSADに対
応するソレノイド3が駆動される。
次に、上記構成による回路の動作を説明する。
操作者が操作部8のスタートスイツチを押す
と、制御回路9が、まず、記憶部6の先頭番地に
記憶されている演奏データEDを読出す。ここ
で、読出された演奏データが第2図イに示す演奏
データED−1であるとし、また、この演奏デー
タED−1の操作子コードSCがキーF3(第3オク
ターブF音のキー)の操作子コードSCであると
する。以後、制御回路9は、クロツクパルスに基
づいて演奏データED−1の時間データTDに対応
する時間を計測する。そして、時間データTDに
対応する時間が経過した時点で、次の演奏データ
EDを読出す。ここで、読出された演奏データED
が第2図ロに示す演奏データD−2であるとし、
また、この演奏データED−2の操作子コードSC
がキーF3の操作子コードSCであるとする。以
後、制御回路9は、上記演奏データED−2の時
間データTDに対応する時間を計測すると共に、
時間計測が終了した演奏データED−1の操作子
コードSCおよび打鍵強度データDDの処理を行
う。
すなわち、まず、操作子コードSCを操作子ア
ドレスSADに変換する。次に、第4図に示すよ
うに、前述した演奏データED−2が読出された
時刻t1からオンデイレイ時間T1が経過した時刻t2
において、アタツクデータSKD1(一定値)を操
作子アドレスSADと共に出力する。ここで、オ
ンデイレイ時間T1は強い音の場合と弱い音の場
合とでソレノイド3の動作時間が異なるため、こ
の違いを補正するための時間である。次に、時刻
t2からアタツク時間T2(一定)が経過した時刻t3
において、タツチデータSKD2を操作子アドレス
SADと共に出力する。ここで、タツチデータ
SKD2は演奏データED−1の打鍵強度データに対
応する値のデータである。次に、時刻t3からタツ
チ時間T3が経過した時刻t4において、保持データ
SKD3(一定値)を操作子アドレスSADと共に出
力る。なお、上述したデータSKD1〜SKD3を総称
してソレノイド駆動データSKDと称する。
アタツクデータSKD1が操作子アドレスSAD
(キーF3の操作子アドレス)と共に出力される
と、同データSKD1がキーF3に対応するラツチ回
路14(第3図)に読込まれ、駆動信号発生回路
15はアタツクデータSKD1に対応するデユーテ
イ比を有するソレノイド駆動信号を作成し、次の
SKDデータが来るまでそれを維持し、時間T2
間、キーF3を駆動するためのソレノイド3へ供
給する。これにより、同ソレノイド3のプランジ
ヤが静止摩擦を脱出した状態となる。次に、時刻
t3においてタツチデータSKD2がキーF3の操作子
アドレスSADと共に出力されると、同データ
SKD2が上記ラツチ回路14(キーF3に対応する
ラツチ回路14)に読込まれ、駆動信号発生回路
15はタツチデータSKD2に対応するデユーテイ
比を有するソレノイド駆動信号を作成し、次の
SKDデータが来るまでそれを維持し、キーF3
ソレノイド3へ供給する。これにより、同ソレノ
イド3のプランジヤがタツチデータSKD2に対応
する速さ、すなわち、打鍵強度データDDに対応
する速さで駆動され、キーF3の楽音が発生す
る。次に、時刻t4において、保持データSKD3
キーF3の操作子アドレスSADと共に出力される
と、同データSKD3がキーF3に対応するラツチ回
路14に読込まれ、駆動信号発生回路15は、保
持データSKD3に対応するデユーテイ比を有する
ソレノイド駆動信号を、以後連続的に出力し、こ
れにより、以後、キーF3のソレノイド3のプラ
ンジヤが駆動状態で保持される。
以上が記憶部6から読出された演奏データED
−1に基づいてキーF3が駆動される過程であ
る。なお、第4図における破線は、ラツチ回路1
4の出力データの変化を示している。
次に、記憶部6から読出された前記演奏データ
ED−2の時間データTDに対応する時間が経過す
ると、制御回路9が次の演奏データEDを記憶部
6から読出す。以後、制御回路9は読出した演奏
データEDの時間データTDに対応する時間を計測
すると共に、演奏データED−2の処理を行う。
すなわち、まず、演奏データED−2の操作子コ
ードSC(キーF3の操作子コード)をキーF3の操
作子アドレスSADに変換する。次に、演奏デー
タED−2の時間データTDに対応する時間が経過
した時刻を第4図に示す時刻t5とすれば、この時
刻t5からオフデイレイ時間T4が経過した時点で、
ソレノイド3をオフとするデータ(以後、オフデ
ータOFDと称す)をキーF3の操作子アドレス
SADと共に出力する。これにより、オフデータ
OFDがキーF3に対応するラツチ回路14に読込
まれ、この結果、駆動信号発生回路15からキー
F3のソレノイド3へ出力されていたソレノイド
駆動信号(保持データSKD3に基づく信号)がオ
フとされ、キーF3の駆動状態が解除される。な
お、上述したオフデイレイ時間T4は、オンデイ
レイ時間T1によるキー駆動開始時の遅れを補正
するための時間である。
以下、上述した動作が繰返えされ、ピアノが自
動的に演奏される。なお、上述した説明において
は、キーの駆動の場合についてのみ説明したが、
ペダル2の駆動も同様にして行われる。ただし、
このペダル駆動の場合はタツチデータSKD2およ
びタツチ時間T3が共に一定値となる。
次に、このピアノ自動演奏装置において採られ
ている誤動作に対する処置について説明する。
まず、このピアノ自動演奏装置においては、雑
音、記憶部6の記憶ミス、記憶部6からデータを
読出す際の読出しミス等に起因する次の様な誤動
作が考えられる。
アタツクデータSKD1、タツチデータSKD2
保持データSKD3が各々、本来印加されるべき
時間以上連続して駆動信号発生回路15へ印加
される場合。この場合、ソレノイド3が発熱
し、最悪の場合は焼損する恐れがある。
本来駆動されるべきでないソレノイド3が誤
つて駆動される場合。この場合、記憶部6の演
奏データEDに係る楽音以外の楽音が発音され
る不都合が生じる。また、同ソレノイド3に許
容時間以上連続して信号が印加され、ソレノイ
ド3を焼損する恐れがある。
そこで、このピアノ自動演奏装置においては、
これらの誤動作に対する処置として次の処置が採
られている。
〔に対する処置〕 予め、メモリ11内に第5図に示すオン/オフ
テーブル11aおよびタイマテーブル11bを用
意しておく。ここで、オン/オフテーブル11a
は「88+2」ビツト(各ビツトは88キーおよび2
個のペダル2に対応)のテーブルであり、また、
タイマテーブル11bは「88+2」エリア(1エ
リア=15ビツト)からなるテーブルである。ま
た、タイマテーブル11bの各エリアは各々、図
に示すようにオン/オフテーブルの各ビツトに対
応している。そして、制御回路9は、これらのテ
ーブル11a,11bを用いて次の処理を行う
が、以下の説明においては、キーF3が自動打鍵
される場合を例にとる。
まず、制御回路9はキーF3のアタツクデータ
SKD1を出力すると同時に、キーF3に対応するオ
ン/オフテーブル11aのビツトBに“1”を書
込み、また、タイマテーブル11bのキーF3
対応するエリアEに、アタツク時間T2よりわず
かに長い時間T2+αを書込む。以後、制御回路
9は一定時間(4msec)が経過する毎に、エリア
Eの内容から「1」を減算し、この減算結果を再
び同エリアEに書込む。次に、制御回路9はタツ
チデータSKD2を出力すると同時に、タイマテー
ブル11bのエリアEにタツチ時間T3よりわず
かに長い時間T3+αを書込み、以後、上述した
場合と同様に4msecが経過するごとにエリアEの
内容から「1」を減算する。次に、保持データ
SKD3を出力すると同時に、一定時間Ts(例えば
15秒)をエリアEに書込む。ここで、一定時間
Tsはキーまたはペダルの最長押下時間より長い
時間である。以後、4msecが経過する毎にエリア
Eの内容から「1」を減算する。次に、キーF3
のキーオフを指示するオフデータOFDを出力す
ると同時に、オン/オフテーブル11aのビツト
Bおよびタイマテーブル11bのエリアEをクリ
アする。
以上の処理において、キーF3の動作が正常の
場合は、ビツトBが“1”の状態においてエリア
Eの内容が「0」となることはない。言い換えれ
ば、ビツトBが“1”の状態においてエリアEの
内容が「0」になつた場合は、データSKD1
SKD3のいずれかが本来出力されるべき時間以上
連続して出力されていることを示している。この
場合、制御回路9は、ただちにキーF3の操作子
アドレスSADおよびオフデータOFDを出力し、
キーF3をオフ状態に戻す。
〔に対する処置〕 制御回路9は、一定時間(例えば、4msec)毎
にキースイツチ群4およびペダルスイツチ群5の
各スイツチの出力を走査し、これにより、現在オ
ン状態にある操作子を検出する。次に、この検出
結果と、第5図に示すオン/オフテーブル11a
とを比較することにより、現在オン状態にある操
作子であつて、かつ、同操作子に対応するオン/
オフテーブル11aのビツトが“0”状態にある
操作子を検出する。この操作子が誤動作状態にあ
ることは勿論である。そして、この誤動作状態に
ある操作子が検出された場合は、同操作子に対応
する操作子アドレスSADおよびオフデータOFD
を出力し、同操作子のソレノイド3をオフとす
る。
以上説明したように、この考案によれば操作子
の操作状態を検出する検出手段(キースイツチ群
4およびペダルスイツチ群5)と、オン/オフテ
ーブルを作成する手段(制御回路9)と、現在操
作状態にあり、かつ、オン/オフテーブルの情報
によれば非操作状態にある操作子を検出し、検出
された操作子に対応するソレノイドをオフ状態と
する手段(制御回路9)とを設けたので、誤動作
によつて操作状態となつた操作子を検出し、同操
作子を駆動するためのソレノイドを即座にオフ状
態とすることができる。この結果、記憶部に記憶
されている演奏データに係る楽音以外の楽音の発
生を防止することができると共に、誤動作による
ソレノイドの焼損を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を適用したピアノ
自動演奏装置の構成を示すブロツク図、第2図
イ,ロは各々同ピアノ自動演奏装置において用い
られる演奏データの形式を示す図、第3図は同ピ
アノ自動演奏装置におけるソレノイド駆動部10
の構成を示すブロツク図、第4図は同ピアノ自動
演奏装置の動作を説明するための波形図、第5図
は同ピアノ自動演奏装置におけるメモリ11内に
作成されるオン/オフテーブルおよびタイマテー
ブルを示す図である。 3……ソレノイド、4……キースイツチ群、5
……ペダルスイツチ群、6……記憶部、9……制
御回路、11……メモリ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 記憶部に記憶されている演奏データを読出し、
    読出した演奏データに基づいて操作子駆動用のソ
    レノイドを駆動してピアノを自動的に演奏するピ
    アノ自動演奏装置において、前記操作子の操作状
    態を検出する検出手段と、前記ソレノイドを駆動
    するためのソレノイド駆動データの出力状態を示
    すオン/オフテーブルを作成する手段と、前記検
    出手段の出力および前記オン/オフテーブルに基
    づいて、現在操作状態にあり、かつ、前記オン/
    オフテーブルの情報によれば非操作状態にある操
    作子を検出し、検出された操作子に対応する前記
    操作子駆動用のソレノイドをオフ状態とする手段
    とを具備してなるピアノ自動演奏装置における誤
    動作補正回路。
JP18076381U 1981-12-04 1981-12-04 ピアノ自動演奏装置における誤動作補正回路 Granted JPS5888696U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18076381U JPS5888696U (ja) 1981-12-04 1981-12-04 ピアノ自動演奏装置における誤動作補正回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18076381U JPS5888696U (ja) 1981-12-04 1981-12-04 ピアノ自動演奏装置における誤動作補正回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5888696U JPS5888696U (ja) 1983-06-16
JPS6215839Y2 true JPS6215839Y2 (ja) 1987-04-21

Family

ID=29977642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18076381U Granted JPS5888696U (ja) 1981-12-04 1981-12-04 ピアノ自動演奏装置における誤動作補正回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5888696U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5888696U (ja) 1983-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0136637B2 (ja)
JPS6215839Y2 (ja)
JPS6215840Y2 (ja)
JPH0518114B2 (ja)
JPH0640270B2 (ja) 和音進行記憶再生装置
JPH0434754B2 (ja)
US4643068A (en) Electronic musical instrument with automatic rhythm playing unit
JPH0125989Y2 (ja)
JPH0136954B2 (ja)
JPH044596B2 (ja)
JPH0617197Y2 (ja) 電子楽器
JP2625800B2 (ja) 自動演奏装置
JPH0518113B2 (ja)
JP4412618B2 (ja) 電子楽器のデモ曲演奏装置及びデモ曲演奏方法
JPH0375874B2 (ja)
JP3588955B2 (ja) 自動ピアノ
JPH0125993Y2 (ja)
JPH0125992Y2 (ja)
JPS59198551A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0536795B2 (ja)
JP2781474B2 (ja) 自動演奏ピアノの録音・再生方法、録音方法、録音・再生装置、および録音装置
JPH0333946Y2 (ja)
EP0360388B1 (en) Method and apparatus for automatic address setting for recording and replay
JPH0136956B2 (ja)
JPH0353636B2 (ja)