JPS62158335A - ワイヤボンディング用キャピラリ− - Google Patents

ワイヤボンディング用キャピラリ−

Info

Publication number
JPS62158335A
JPS62158335A JP60298550A JP29855085A JPS62158335A JP S62158335 A JPS62158335 A JP S62158335A JP 60298550 A JP60298550 A JP 60298550A JP 29855085 A JP29855085 A JP 29855085A JP S62158335 A JPS62158335 A JP S62158335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary
thin film
hard thin
conductor
pointed end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60298550A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0447458B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Miura
宏之 三浦
Hiroshi Aida
比呂史 会田
Koichi Yamaguchi
浩一 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP60298550A priority Critical patent/JPS62158335A/ja
Publication of JPS62158335A publication Critical patent/JPS62158335A/ja
Publication of JPH0447458B2 publication Critical patent/JPH0447458B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • H01L2224/78302Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、LSIやICなどの半導体装置のワイヤポン
ディングに使用するキャピラリーに関するものである。
〔従来の技術〕
半導体装置において、半導体チップの電極とパッケージ
のリード電極との接続には、金またはアルミニウムより
なる直径0.015〜0.1mm程度の細い導線を用い
ているが、この接続工程(ワイヤボンディング)には、
第3図に先端部を示すように導線を先端に送出する直径
0.025〜0.1mm程度の細孔1aを備えたキャピ
ラリー1を使用していた。
このキャピラリー1は、全体をアルミナ多結晶セラミッ
クまたはルビー、サファイアなどのアルミナ単結晶で形
成したものが広く用いられていたほか、炭化珪素質セラ
ミックにより形成することも考えられていた。
〔従来技術の問題点〕
ところが、アルミナ多結晶セラミック製キャピラリーの
場合、金属の付着性が大きく、また表面に存在するボイ
ドやピンホール等のため、先端部に導線や電極の粉が付
着しやすく、この付着物が多くたまると細孔1aの穴詰
まりや導線切れ、ループ異常等を引き起こしていた。さ
らに、このキャピラリー先端部は常に300℃程度とな
っており、1秒間に14回程度の高速で導線を電極上に
圧着する際に、電極に打ちつけられて瞬間的に約100
0℃の高温に達することがあるため、熱伝導率の低いア
ルミナ多結晶セラミックスのキャピラリーは、ヒートシ
ョックによる先端部の欠けや摩耗が激しく、比較的短期
間で使用不能となっていた。
また、ルビー、サファイア等のアルミナ単結晶で形成し
たキャピラリーの場合は、先端部に導線や電極の粉の付
着や摩耗は少ないが、キャピラリー自体を製造する加工
工程中に発生したマイクロクラックに基づき、キャピラ
リーをボンディング装置に取り付ける際などの取り扱い
中に欠けや折れが発生することが多く、ボンディングに
より寿命を全うするものに対し途中で使用不能となるも
のが約50!あった。さらにルビーやサファイアは、ア
ルミナ多結晶セラミックに比ベコストが高いという問題
点もあった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記に鑑みて、本発明はセラミックスまたはサーメット
より形成したワイヤボンディング用キャピラリーの少な
くとも先端部の表面に、硬質薄膜を被着したものである
〔実施例〕
本発明に係るキャピラリー1は第1図、第2図に示すよ
うにセラミックより成り、先端に導線を送出する細孔1
aを備えており、先端部表面に硬質薄膜2を被着してい
る。硬質薄膜2は、細孔1aの内側面まで形成され、滑
らかな面となっているため、導線をスムーズに送出する
ことができ、また、キャピラリー1と導線との化学反応
を防止できる。
さらに、キャピラリーlの強度や耐摩耗性も大きくなる
ため寿命を長くすることができる。
このようなキャピラリーlの基体の材質および硬質薄膜
2の種類を第1表に示すような組合せで試作し、従来の
アルミナ多結晶セラミックおよびルビーよりなるキャピ
ラリーと共にワイヤボンディング試験を行った。それぞ
れのキャピラリーを10個用意し、同一条件のもとに金
線を用いてワイヤボンディングを行い、ボンディング回
数と導線の接続状態の関係を調べた結果、それぞれの平
均値は第1表のようになった。
第1表より患10のアルミナ多結晶セラミックよりなる
キャピラリーは、60万回程度のボンディングで先端部
の摩耗や、付着物による穴づまりのため導線の接続不良
が発生し、使用困難となったのに対し、同じアルミナ多
結晶セラミックよりなるキャピラリーにTic、TiN
の薄膜を被着したNl1l、隘2のものは、それぞれ1
20万回、90万回程度のボンディングを行っても使用
可能な状態を保っており、寿命が長くなることがわかる
。また、!1kL11のルビーよりなるキャピラリーは
240万回程度のボンディング後も特に異常が認められ
ず寿命は長いものの、ボンディング装置に取りつけると
きに欠けや折れが発生して試験を行えなかったものが1
0本中3本あった。それに対し、磁5のStCよりなる
基体にSiCの薄膜を被着したキャピラリーや、隘6 
、N[L7のStC% 5i3Naよりなる基体にダイ
ヤモンドの薄膜を被着したキャピラリーは240万回程
度のボンディング後も特に異常がなく、取り扱い中に欠
けや折れが発生することもなかった。ダイヤモンドは熱
伝導率が高いため、ダイヤモンド薄膜を被着したキャピ
ラリーは放熱特性を良くすることができる。
また、これらの硬質薄膜は結晶質のものであるが阻8の
非晶質のものでもほぼ同じ結果であった。
上記実施例において、硬質薄膜の平均膜厚は14μmの
ものを用いたが種々、実験の結果平均膜厚が0.5μm
では、耐摩耗性、強度が弱く、一方平均膜厚を50μm
より厚くすると割れによる剥離が発生しやすくなるだけ
でなく、細孔を小さくしてしまうという不都合があった
。即ちキャピラリー基体の先端部に被着する硬質薄膜の
平均膜厚は0.5〜50μmが好適である。 ′ このような硬質薄膜の被着方法はいろいろあるが、たと
えば、ダイヤモンドの薄膜を被着する場合は、プラズマ
中の活性分子、ラジカル、イオン、電子等を利用して、
基体にダイヤモンド層を沈積させるプラズマCVD法が
適している。この他、材質等の違いに応じてPVD法、
イオンブレーティング法、スパッタリング法などで薄膜
を被着してもよい。また、キャピラリーの細孔の先端部
分はあらかしめ広く形成しておき薄膜被着後研磨するこ
とによって適正な大きさにすればよい。このようにプラ
ズマCVD法などで硬質薄膜を形成することにより地下
と比較して結晶粒径が細かく、ボイドのない緻密質とな
るため滑らかな表面が得られるが、必要に応じて、表面
の研磨を行なえは、さらに滑らかな面を得ることができ
る。
上記実施例においては、硬質薄膜としてTiC1TiN
 s StC、,5i74、ダイヤモンドのみを示した
が、この他に、A1103 、AIN 、TiBt、B
、C、BN。
BPなどを用いても同様の結果になる。
〔発明の効果〕
叙上のように本発明によれば、セラミックスまたはサー
メットにより形成したワイヤボンディング用キャピラリ
ーの少なくとも先端部の表面に硬質薄膜を被着したこと
により、キャピラリー先端部の耐摩耗性、硬度、耐蝕性
が大きくなり欠けや折れの発生が少なくなるだけでなく
、細孔の内側面が滑らかになり摩擦係数が低減して導線
の送出がスムーズに行えるために、接触不良が少なくな
る。さらに、これらの硬質薄膜は熱伝導率が高いため、
キャピラリーの放熱特性を良くし、また導電性が高いた
め、静電気などによる帯電を防止することができるなど
多(の特長を有したワイヤボンディング用キャピラリー
が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ本発明に係るワイヤボンディ
ング用キャピラリーを表しており、第1図は一部破断側
面図、第2図は先端部分の拡大断面図である。 第3図は従来のワイヤボンディング用キャピラリーの先
端部の拡大断面図である。 11ワイヤボンデイング用キヤピラリー1a、細孔 2、硬質薄膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セラミックスまたはサーメットにより形成したキ
    ャピラリー基体の少なくとも先端部の表面に硬質薄膜を
    被着したことを特徴とするワイヤボンディング用キャピ
    ラリー。
  2. (2)前記硬質薄膜がTiC、TiN、SiC、NSi
    _3N_4、ダイヤモンド、Al_2O_3、B_4C
    、BNなどよりなることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のワイヤボンディング用キャピラリー。
JP60298550A 1985-12-28 1985-12-28 ワイヤボンディング用キャピラリ− Granted JPS62158335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60298550A JPS62158335A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 ワイヤボンディング用キャピラリ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60298550A JPS62158335A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 ワイヤボンディング用キャピラリ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62158335A true JPS62158335A (ja) 1987-07-14
JPH0447458B2 JPH0447458B2 (ja) 1992-08-04

Family

ID=17861183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60298550A Granted JPS62158335A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 ワイヤボンディング用キャピラリ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62158335A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5147082A (en) * 1987-08-17 1992-09-15 Siemens Aktiengesellschaft Tool configuration for ultrasonic welding
US5217154A (en) * 1989-06-13 1993-06-08 Small Precision Tools, Inc. Semiconductor bonding tool
KR100533751B1 (ko) * 2000-07-27 2005-12-06 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지용 캐필러리의 수납구

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135738A (ja) * 1983-01-03 1984-08-04 スモ−ル・プレシジヨン・ツ−ルズ・インコ−ポレ−テツド ワイヤ−ボンデイング用キヤピラリ−装置
JPS61125144A (ja) * 1984-11-22 1986-06-12 Mitsubishi Electric Corp ワイヤボンデイング用キヤピラリチツプ
JPS61222144A (ja) * 1984-12-21 1986-10-02 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド セラミツク製ワイヤボンデイング用キヤピラリ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135738A (ja) * 1983-01-03 1984-08-04 スモ−ル・プレシジヨン・ツ−ルズ・インコ−ポレ−テツド ワイヤ−ボンデイング用キヤピラリ−装置
JPS61125144A (ja) * 1984-11-22 1986-06-12 Mitsubishi Electric Corp ワイヤボンデイング用キヤピラリチツプ
JPS61222144A (ja) * 1984-12-21 1986-10-02 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド セラミツク製ワイヤボンデイング用キヤピラリ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5147082A (en) * 1987-08-17 1992-09-15 Siemens Aktiengesellschaft Tool configuration for ultrasonic welding
US5217154A (en) * 1989-06-13 1993-06-08 Small Precision Tools, Inc. Semiconductor bonding tool
KR100533751B1 (ko) * 2000-07-27 2005-12-06 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지용 캐필러리의 수납구

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0447458B2 (ja) 1992-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI734119B (zh) 稀土氧化物系抗電漿腐蝕薄膜塗層
TWI461249B (zh) 線鋸及其製作方法
JPS62158335A (ja) ワイヤボンディング用キャピラリ−
Hintermann Advances and development in CVD technology
JPH09237824A (ja) 物品保持装置
JPH05311442A (ja) ダイヤモンド薄膜形成法
JPH11226805A (ja) 被覆超硬合金製切削工具
JPH0437695A (ja) ダイヤモンド成分を含む表面保護膜
JPS62202533A (ja) ワイヤボンデイング用ウエツジ
JPH07228962A (ja) 硬質層被覆部材
JP2004156080A (ja) 金属の溶射膜を形成したセラミック母材の製造方法
JP3297571B2 (ja) 静電チャック
JPH01271117A (ja) ワイヤソー用ワイヤ
JP3305053B2 (ja) 帯電除去用部材
JPH03260069A (ja) 高い付着強度を有する人工ダイヤモンド被覆硬質焼結工具部材
JP2005340400A (ja) ワイヤーボンディング用キャピラリー
JPH09134938A (ja) 耐酸化性に優れたボンディングツール
JP2003133194A (ja) ダミーウエハー
RU90728U1 (ru) Теплоотводящий элемент
JPH0989930A (ja) 電子機器用接触子及びその製造方法
JPH0576182B2 (ja)
JP3516926B2 (ja) ウェッジツール
JPH0253570A (ja) 研磨具の製造方法
JP3968189B2 (ja) カーボンヒータ
JP2784695B2 (ja) ボンディングツールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term