JPS62202533A - ワイヤボンデイング用ウエツジ - Google Patents

ワイヤボンデイング用ウエツジ

Info

Publication number
JPS62202533A
JPS62202533A JP61044962A JP4496286A JPS62202533A JP S62202533 A JPS62202533 A JP S62202533A JP 61044962 A JP61044962 A JP 61044962A JP 4496286 A JP4496286 A JP 4496286A JP S62202533 A JPS62202533 A JP S62202533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedge
conductor
film
rigid thin
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61044962A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0744198B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Miura
宏之 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP61044962A priority Critical patent/JPH0744198B2/ja
Publication of JPS62202533A publication Critical patent/JPS62202533A/ja
Publication of JPH0744198B2 publication Critical patent/JPH0744198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • H01L2224/78302Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • H01L2224/78314Shape
    • H01L2224/78317Shape of other portions
    • H01L2224/78318Shape of other portions inside the capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、LSIやICなどの半導体装置のワイヤボン
ディングに使用するウェッジに関するものである。
〔従来の技術〕
半導体装置において、半導体チップの電極とパッケージ
のリード電極との接続には、金またはアルミニウムより
なる直径0.015〜0.1m+w程度の細い導線を用
いており、この接続工程(ワイヤボンディング)には、
キャピラリーやウェッジが用いられている。このうちウ
ェッジ1は、第2図(a)(b)に示すように先端に設
けた斜めの細孔1aを通して導線を送出し、押圧部1b
で該導線を圧着するようになっているもので、キャピラ
リーに比べ導線の圧着部分を細くすることができるため
、より高密度のワイヤボンディングに使用できるという
利点があった。
また、このウェッジ1は先端の押圧部1bが細く、セラ
ミックスでは折れやすいため、超硬により全体を形成し
ており、導線として主にコストの低いアルミ線を用いて
いた。
〔従来技術の問題点〕
ところが、超硬により形成したウェッジ1の場合、金属
の付着性が大きいため先端部に導線や電極の粉が付着し
やすく、この付着物が多くたまると細孔1aの穴詰まり
や導線切れ、ループ異常などの接続不良を起こしていた
また、このウェッジ1は、最高1秒間に8回程度の高速
で導線を電極上に圧着する際に、電極面に打ちつけられ
るために、先端の押圧部1bに摩耗や折損などが生じや
すく、摩耗や折損などが激しいと、導線を確実に圧着す
ることができず、ワイヤーツブレ異常を起こしていた。
これらの接続不良のため超硬よりなるウェッジ1は比較
的寿命の短いものであった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記に鑑みて、本発明は超硬により形成したウェッジ基
体の少なくとも先端部の表面にTiC+TiN、ダイヤ
モンド等よりなる硬質薄膜を被着してワイヤボンディン
グ用ウェッジを形成したものである。
〔実施例〕
本発明に係るウェッジ1は、超硬よりなり、第1図に先
端部分を示すように導線を送出する細孔laおよび導線
を圧着する押圧部1bを備えており、表面に硬質薄膜2
を被着している。硬質薄膜2は細孔1aの内側面まで形
成し、滑らかな面となっているため、導線をスムーズに
送出することができ、またウェッジ1と導線との化学反
応を防止し、導線や電極粉の付着を防止することができ
る。
また、硬質薄膜2を押圧部1b表面に被着しであること
により押圧部1bの強度、殊に耐摩耗性を大きくするこ
とができる。
このようなウェッジ1の基体を炭化タングステン(WC
)により形成し、第1表に示すような種類の硬質薄膜を
被着して試作し、硬質薄膜を被着しないウェッジと共に
ワイヤボンディング試験を行った。それぞれのウェッジ
を10個用意し、同一条件のもとに、アルミ線を用いて
ワイヤボンディングを行い、ボンディング回数と導線の
接続状態との関係を調べた結果、それぞれの平均値は第
1表の通りであった。なおウェッジに被着した硬質薄膜
の膜厚は全て14μmとした。
第  1  表 ○・・・異常なし △・・・ワイヤーツブレ異常などの接続不良が若干発生 ×・・・ワイヤーツプレ異常などの接続不良が多発し、
使用不能 第1表より隘1の硬質薄膜を被着しないウェッジは、3
0万回程度のボンディングで先端部の摩耗や導線物の付
着などのために接続不良が発生し、使用不要となった。
また、阻2のSiCを被着したウェッジやNa3のSi
、N、を被着したウェッジは、硬質薄膜が剥離しやす<
40万回程度で寿命となり、さほど効果はなかった。
それに対し磁4のダイヤモンドを被着したウェッジや患
5のTiNを被着したウェッジ、N116のTiCを被
着したウェッジは、それぞれ60万回程度のボンディン
グ後も先端部の摩耗や導線物の付着が少なく使用可能な
状態を保っていた。
以上の結果より、超硬よりなるウェッジ基体に被着する
硬質薄膜としてはダイヤモンド、TiN、TiC等が良
く、中でもTiCが最も接続状態が良好であった。
上記実施例において、硬質薄膜の平均膜厚は14μmの
ものを用いたが、種々実験の結果平均膜厚が0.5μm
より小さいと、耐摩耗性、強度が弱く、一方膜厚を50
μmより厚くすると割れによる剥離が発生しやすくなる
だけでな(、細孔を小さくしてしまうという不都合があ
った。即ち、ウェッジ基体の先端部に被着する硬¥tW
JIIりの平均膜厚は0.5〜50μmが好適である。
このような硬質薄膜の被着方法はいろいろあるが、たと
えば、ダイヤモンドの薄膜を被着する場合は、プラズマ
中の活性分子、ラジカル、イオン、電子等を利用して、
基体にダイヤモンド層を沈積させるプラズマCVD法が
適している。この他、材質等の違いに応じてPVD法、
イオンブレーティング法、スパッタリング法などで薄膜
を被着してもよい。また、ウェッジの細孔はあらかじめ
広く形成しておき薄膜被着後研磨することによって適正
な大きさにすればよい。このようにプラズマCVD法な
どで硬質薄膜を形成することにより結晶粒径が細かく、
ボイドのない滑らかな表面が得られるが、必要に応じて
表面の研磨を行えば、さらに滑らかな面を得ることがで
きる。
〔発明の効果〕
叙上のように本発明によれば、超硬により形成したワイ
ヤボンディング用ウェッジの少なくとも先端部の表面に
硬質薄膜を被着したことにより、ウェッジ先端部の耐摩
耗性、硬度、耐蝕性が太きくなり欠けや折れの発生が少
なくなるだけでなく、細孔の内側面が滑らかになり摩擦
係数が低減して導線の送出がスムーズに行えるために、
接触不良が少なくなる。さらに、これらの硬質薄膜は熱
伝導率が高いため、ウェッジの放熱特性を良くし、また
導電性が高いため、静電気等による帯電を防止すること
ができるなど多くの特長を有したワイヤボンディング用
ウェッジを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るワイヤボンディング用ウェッジの
先端部分を示す拡大断面図である。 第2図(a) (b)はそれぞれ従来のワイヤボンディ
ング用ウェッジを示しており、第2図(a)は側面図、
第2図(b)は第2図(a)におけるA部の拡大断面図
である。 1:ワイヤボンディング用ウェッジ 1a:細孔 lb:押圧部 2:硬質薄膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 超硬により形成したウェッジ基体の少なくとも先端部の
    表面にTiC、TiN、ダイヤモンドなどより成る硬質
    薄膜を被着したことを特徴とするワイヤボンディング用
    ウェッジ。
JP61044962A 1986-02-28 1986-02-28 ワイヤボンデイング用ウエツジ Expired - Lifetime JPH0744198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61044962A JPH0744198B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 ワイヤボンデイング用ウエツジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61044962A JPH0744198B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 ワイヤボンデイング用ウエツジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62202533A true JPS62202533A (ja) 1987-09-07
JPH0744198B2 JPH0744198B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=12706103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61044962A Expired - Lifetime JPH0744198B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 ワイヤボンデイング用ウエツジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744198B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002134548A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Tanaka Electronics Ind Co Ltd ボンディングワイヤの巻替ガイド及びそれを用いた巻替方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002134548A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Tanaka Electronics Ind Co Ltd ボンディングワイヤの巻替ガイド及びそれを用いた巻替方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0744198B2 (ja) 1995-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI461249B (zh) 線鋸及其製作方法
US5825607A (en) Insulated wafer spacing mask for a substrate support chuck and method of fabricating same
JP5051243B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3791829B2 (ja) パーティクル発生の少ないスパッタリングターゲット
JP3297637B2 (ja) ウエハ支持部材
JPH02288213A (ja) 低インダクタンス セラミックキャパシタの薄膜端子及びその製造方法
JP2001502121A (ja) 背面を金属化した半導体
JP2020145413A (ja) 拡散接合により接合された基体を含む、部品を静電的に保持するための保持装置、およびその製造方法
JPH08306629A (ja) ウエハ保持装置
JP2002184852A (ja) 静電チャックおよびその製造方法
JPS62202533A (ja) ワイヤボンデイング用ウエツジ
JP4382547B2 (ja) 半導体装置用基板と半導体装置
JPS5822663A (ja) 電着式砥石とその製造方法
JP4962901B2 (ja) 静電機能部材とその製造方法
JP2006066857A (ja) 双極型静電チャック
JPS62158335A (ja) ワイヤボンディング用キャピラリ−
JP2003503852A (ja) 構造部材およびその製造方法
JP2001199775A (ja) 金属をロウ付けした接合構造体及びこれを用いたウエハ支持部材
JPH11135602A (ja) 静電吸着装置
JPH1129880A (ja) ダミーウェハー
JP2001223237A (ja) 半導体装置の製造工程におけるワイヤボンディング工程用の導線接続工具
JP2002164425A (ja) ウエハ支持部材
JPH0989930A (ja) 電子機器用接触子及びその製造方法
US20230347442A1 (en) Wire bonding tools, and related methods of providing the same
JP2002170872A (ja) 静電チャック

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term