JPS62158049A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS62158049A
JPS62158049A JP29286A JP29286A JPS62158049A JP S62158049 A JPS62158049 A JP S62158049A JP 29286 A JP29286 A JP 29286A JP 29286 A JP29286 A JP 29286A JP S62158049 A JPS62158049 A JP S62158049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording liquid
liquid
control circuit
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0725167B2 (ja
Inventor
Fukumi Agari
上里 福美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61000292A priority Critical patent/JPH0725167B2/ja
Publication of JPS62158049A publication Critical patent/JPS62158049A/ja
Publication of JPH0725167B2 publication Critical patent/JPH0725167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、記録液を用いて記録を行う例えば液体噴射記
録装置のような記録装置に関し、特に記録液タンクへの
記録液供給制御系の改良に関する。
〔従来の技術〕
記録液を被記録部材に対して噴射して文字・画像等を記
録するインクジェットプリンタと通常称されている液体
噴射記録装置は、被記録部材に直接記録が可能であって
、カラー化が容易であり、かつ騒音が無視できる程度に
小さい等の利点を有し、新しい記録技術として注目を集
めている。
一般に、この種のプリンタは1例えば第6図に般紙)2
上に吐出する記録ヘッド3、及びこの記録へラド3への
記録液供給用の小タンク4とを搭載しである。ギヤリッ
ジlは6図示しないパルスモータ等の駆動手段によりガ
イドレール5上を図の左右方向(主走査方向)に移動し
、記録紙2に文字・記号・画像等の情報の記録を行う。
又、本体側に配設された記録液タンク6から記録液供給
用小タンク4へ記録液の補給を行うが、記録液タンク6
と小タンク4とは常時連結してはおらず、小タンク4へ
記録液タンク6から記録液を補給する時にのみ、ガイド
レール5の末端近くの所定位置でチューブ7A、7Bと
記録液タンク6のチューブ受け8A 、 8Bとが連結
する。その時、図示しないポンプの作動により記録液タ
ンク6内の記録液は下側のチューブ7Bを通じて小タン
ク4に補給され、上側のチューブ7Aまで記録液が届く
と、余分の記録液は上側のチューブ7Aを通じて記録液
タンク6に戻る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述のような従来装置では、記録液供給
用小タンク4内の記録液があらかじめ設定した所定量よ
り不足していることを制御回路9が知る為には、その小
タンク4内に記録液の残量を検出する液量センサ10を
取り付けなければならなかったので、製造コストが高く
なるという欠点があった。
又、その液量センサ10の信号を制御回路9に伝送する
為の電気配!!llも必要となり、特に多色カラー画像
を記録紙2に記録する為に記録へラド3のマルチヘッド
化を行い、例えば、イエロ、シアン、マゼンタ、更には
黒の記録液を使用することになると、各々の記録液に対
してそれぞれ液量センサを必要とし、又そのためにキャ
リッジ1は多くの電気配置llをひきずりながら往復移
動しなければならないという欠点があった。
そこで、本発明は、上述の欠点を除去し、液量センサお
よび液量検出用電気配線を不要にして構成を簡潔化し、
また製造コストの低廉化を図った記録液供給制御系を有
する記録装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本目的を達成するために、本発明は所定量の被記録媒体
の記録に必要な量の記録液を貯蔵する小容量の記録液供
給用の小タンクと、比較的大量の記録液を貯蔵する記録
液補給用の主タンクと、主タンクから小タンクへ消費し
た量の記録液を補給する記録液補給機構とを具えた記録
装置において、被記録媒体への記録量を算出して、算出
した記録量と、あらかじめ設定した設定値とから記録液
補給時期を判定する判定手段と、判定手段の判定に応じ
て記録液補給機構を駆動する制御手段とを具備したこと
を特徴とする 〔実施例〕 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
■第1実施例の構成 第1図は本発明の実施例の回路構成を示す。また、第2
図は本発明の実施例のキャリッジ周囲の機械的構成を示
す。第2図に示すように、本実施例では、液量センサお
よびその液量センサと接続する配線がない、その他の機
械的構成は第6図の従来例と同様なのでその詳細な説明
は省略する。
また、制御回路9は内部に一般的なマイクロプロセッサ
およびプログラムメモリRAM(ランダムアクセスメモ
リ)、インターフェース回路等を有し、第3図に示すよ
うな制御手順に従って本発明に係る逐次制御動作を行う
また、第1図において、21は設定器であり、被記録媒
体である記録紙2の大きさに従って、その記録紙全面を
べた打ちした時に必要なドツト数を設定値SAとして設
定する。記録紙2の矢きさば給紙カセットからの紙サイ
ズ信号、またはマニュアルスイッチにより設定する。2
2は制御回路9の出力端に対し記録ヘッド3と並列に接
続したダウンカウンタであり、記録液供給用小タンク4
を記録液で充満(満たん)したときに打ち出すことので
きるドツト数を初期値として、制御回路9から記録ヘッ
ド3へ供給されるドツト出力信号りを受信する毎にその
初期値から“1パづつデクリメント(減算)し、その減
算結果を残ドツト数Cとし′て出力する。
23はコンパレータであり、設定器21からの設定値S
Aと、ダウンカウンタ22からの残ドツト数Cとを比較
し、残ドツト放Cが設定値SA以下になったときはその
旨を示す比較信号C1を制御回路9に送る。
24は、図示しない記録液補給用ポンプやキャリッジモ
ータ等からなる記録液補給機構であり、制御回路9から
の記録液補給命令Hを受けてモータの駆動によりキャリ
ッジ1を移動してチューブ7A、7B とチューブ受8
A、13Bとを連結し、ポンプを駆動して記録液タンク
6から記録液供給用小タンク4へ記録液の補給を行う。
■第1実施例の動作 次に、第3図のフローチャートを参照して、第1図の本
発明第1実施例の記録液補給制御回路の制御動作例を説
明する。なお、51〜S8は制御手順を示すステップ数
を表わす。
まず、設定器21に記録紙2のサイズに応じて記録紙2
の紙面全面にべた打ちした時に必要なドツト数SAを設
定し、このドツト数SAをコン7くレータ23へ送出す
る(Sl)。
次に、キャリッジ1を右方向に往動し、または左右に往
復動しながら記録へラド3から記録紙2へ記録液滴を吐
出してドツト記録を行っているIII、制御回路9から
記録ヘッド3及びダウンカウンタ22にドツト出力信号
りを出す(S2)。小タンク3を満たんにしたときに打
ち出すことのできるドツト数を初期値として、この初期
値から上述のドツト出力信号りの1ドツトを入信毎に“
1゛づつ減算した残ドツト数Cを、ダウンカウンタ22
からコンパレータ23に逐次送り出す、コンパレータ2
3では、設定器21から送られた記録紙2の紙面全面に
ベタ打ちした時に必要なドツト数SAと、ダウンカウン
タ22から送られた上述の残ドツト数Cとを比較し、そ
の結果を比較信号C1として制御回路9に送る0例えば
、C<SAであれば比較信号CIの出力レベルをH(ハ
イ)またはI、(ロー)レベルに切替て出力する(S3
)。
制御回路9ではひとかたまりのデータ、例えば−画像デ
ータを記録し終ると(S4)、比較信号C1のレベルを
検討し、設定値SAの方が大きい旨であれば、すなわち
C<SAであれば(S5) 、記録液補給機構24とダ
ウンカウンタ22に記録液補給命令Hを送る。記録液補
給命令Hを受けることにより、記録液補給機構24は、
キャリッジ1を図示しないモータにより移動させ、チュ
ーブ7A、7Bとチューブ受け8A、8Bとを結合させ
、図示しないポンプにより記録液タンク6から記録液供
給用小タンク3に記録液を供給する(S8)。
又、ダウンカウンタ22は、記録液補給命令Hよって初
期化され、残ドツト数Cを初期値に戻す(S?)。
■第1実施例の効果 J:、述したように、本実施例においては、ひとかたま
りのデータ、例えば−画像データを記録し終った後に(
S4)、記録紙2の全面かへ夕打ちできるドツト数(設
定値) SAと、小タンク4を満たんにしたときに打ち
出すことのできるドツト数からドツト出力信号りの1ド
ツト毎にデクリメントした残ドツト数Cとを比較してC
<SAであるとき(S5)、記録液補給命令Hを出すよ
うにしている(S6)。そのため、記録紙2上にどんな
ドツトパターンで打ち出す場合でも必ずベタ打ち以下し
かドツト数を必要としないので、あるひとかたまりのデ
ータを打ち出した後に、C>SAと制御回路9が判定し
ている期間は、必ずもうひとかたまりのデータの記録が
可能な分だけ記録液が小タンク4内に残されている。し
たがって、ひとかたまりのデータを記録している途中に
は、記録液の不足は決して起らない。又、制御回路9が
記録液補給機構Hを出力する時の小タンク4内のインク
量はSA以下であるので、小タンク4内のインクを使い
切るまで、記録液補給は行われないので、一度の記録液
補給でたくさんの記録ができる。
■第2実施例の構成 第4図は本発明の第2実施例の回路構成を示す、その他
の機構は第2図の第1実施例と同様なので、その詳細は
省略する。第4図において、31は設定器であり、記録
液供給用小タンク4内の満たん時の記録液で記録できる
ライン数(記録行数)を設定し、その設定値SBを出力
する。32はカウンタであり、制御回路9から送られた
記録ライン数を示す紙送り信号Mをカウントして、その
方ラント値(合計値)を記録ライン数りとして出力する
。また、33はコンパレータであり、設定器31から送
られた設定値SBと、カウンタ32から送られた記録ラ
イン数りとを比較して、L>SRすなわち設定値SRよ
り記録う′イン数りが大となったときには、その旨を示
す比較信号C2を出力する。
制御回路9は比較信号C2がSB<Lを示していれば、
記録液補給命令Hを記録液補給機構24に送り、上述の
第1実施例と同様にして記録液小タンク4への記録液の
補給を行う。
■第2実施例の動作 次に、第5図のフローチャートを参照して、第4図に示
す本発明第2実施例の制御動作例を説明する。5ll−
S1Bは制御手順のステップ数を示す。
まず、小タンク4内の記録液で記録が可能な行数SBを
設定器31に設定し、この設定値SBをコンパレータ3
3に送る(Sll) 、次に、制御回路9からドツト出
力信号りを記録ヘッド3に出力し、記録紙2上にドツト
記録を行う(S12) 。
次に、制御回路9は一行の記録が終ったか否かを判断し
く513) 、否定判定のときにはステップS12に戻
ってドツト記録処理を繰り返し、肯定判定のときには紙
送り信号Mを紙送りモータ12(第2図参照)と、カウ
ンタ32とに送出して、紙送りモータ12の駆動により
一行の改行を行い、カウンタ32により記録ライン数り
を1′′だけインクリメント(加算)する(S14) 
次に、コンパレータ33により設定器31からの設定値
(記録可能行数) SBとカウンタ32からの記録ライ
ン数(合計記録行数)Lとを一比較し、設定値SBより
記録ライン数りが大となったときにはその旨を示す比較
信号C2をコンパレータ33から制御回路9に送出する
0例えばコンパレータ33はL>SHのときには、比較
信号C2の出力レベルをHレベル又はLレベルにレベル
変換する。
制御回路9では、比較信号C2を検討して、L〉SBで
ないときには上述の912に戻り、ステップS12〜S
14の処理を繰り返す、又、比較信号C2がL>SRと
なったときには(S15) 、次のステップに進んで、
制御回路9から記録液補給命令Hが記録液補給機構24
とカウンタ32とに送出され、これにより記録液補給が
行われると同時に(S113) 、カウンタ32の記録
ライン数りが初期値“O″に設定しなおされる(S17
)。次いで、制御回路9は記録を続行するか否かを判定
し、肯定判定のときにはステップS12に戻ってステッ
プS12〜S17の処理を繰り返し、否定判定のときに
は本記録動作を終了する(S18) 。
■第2実施例の効果 このように、この第2実施例では、上述の第1実施例と
違い、−行記録をする毎に制御回路9が比較信号C2を
受けるようにしているので、第1実施例に比べて、設定
器31に設定する設定値SBを実質的により大きな値に
取ることができる。その為に、一度の記録液補給で、よ
り多くの記録が行える。
なお、設定器31の設定値SBのライン数は、ベタで打
った場合を基本に決めても良いし、或は経験上から判断
して決めても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、実際に記録を行な
ったドツト数又はライン数と設定値との比較により記録
液補給のタイミングを判定して。
記録液補給を行うようにしたので、液量センサが不要と
なって構成が簡潔化し、低廉化が得られる効果がある。
又本発明によれば、記録液供給用小タンク内の記録液を
かなり使い切ってから記録液補給動作が行われるので、
一度の補給で、たくさんの記録が連続的に行えるという
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第1実施例の回路構成を示すブロック図
、 第2図は第1図の記録液補給機構の構成例を示す斜視図
、 第3図は第1図の実施例の制御動作を示すフローチャー
ト、 第4図は本発明第2実施例の回路構成を示すブロック図
、 第5図は第4図の実施例の制御動作を示すフローチャー
ト、 第6図は従来装置の構成を示す斜視図である。 ■・・・キャリッジ、 2・・・記録紙、 3・・・記録ヘッド、 4・・・記録ヘッドへの記録液供給用タンク、6・・・
主記録液タンク、 9・・・制御回路、 21.31・・・設定器、 22.32・・・カウンタ、 23 、33・・・コンパレータ。 24・・・記録液補給機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)a)所定量の被記録媒体の記録に必要な量の記録液
    を貯蔵する小容量の記録液供給用の小タンクと、比較的
    大量の記録液を貯蔵する記録液補給用の主タンクと、該
    主タンクから前記小タンクへ消費した量の記録液を補給
    する記録液補給機構とを具えた記録装置において、 b)前記被記録媒体への記録量を算出して、該算出した
    記録量と、あらかじめ設定した設定値とから記録液補給
    時期を判定する判定手段と、c)該判定手段の判定に応
    じて前記記録液補給機構を駆動する制御手段とを具備し
    たことを特徴とする記録装置。
JP61000292A 1986-01-07 1986-01-07 記録装置 Expired - Lifetime JPH0725167B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61000292A JPH0725167B2 (ja) 1986-01-07 1986-01-07 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61000292A JPH0725167B2 (ja) 1986-01-07 1986-01-07 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62158049A true JPS62158049A (ja) 1987-07-14
JPH0725167B2 JPH0725167B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=11469827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61000292A Expired - Lifetime JPH0725167B2 (ja) 1986-01-07 1986-01-07 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725167B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329340U (ja) * 1989-07-19 1991-03-22
WO1996005061A1 (en) * 1994-08-09 1996-02-22 Encad, Inc. Printer ink cartridge
JPH08300681A (ja) * 1995-05-10 1996-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェットプリンタ
US5610635A (en) * 1994-08-09 1997-03-11 Encad, Inc. Printer ink cartridge with memory storage capacity
US5646660A (en) * 1994-08-09 1997-07-08 Encad, Inc. Printer ink cartridge with drive logic integrated circuit
EP0707969A3 (en) * 1994-10-20 1997-08-20 Canon Kk Data processing device and method for use in a remote printing device system
US6027200A (en) * 1993-01-29 2000-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus having means for estimating expendables to be consumed during recording
US6227643B1 (en) 1997-05-20 2001-05-08 Encad, Inc. Intelligent printer components and printing system
US6791704B1 (en) 1998-10-23 2004-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Method and device for managing printing product resources available in a printer
US6866359B2 (en) 2001-01-09 2005-03-15 Eastman Kodak Company Ink jet printhead quality management system and method
US6903837B1 (en) 1998-10-23 2005-06-07 Canon Europa N.V. Method and device for predicting the quantity of printing product available in a printer and necessary for printing a document

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5465536A (en) * 1977-11-04 1979-05-26 Ricoh Co Ltd Ink jet recorder
JPS59194853A (ja) * 1983-04-19 1984-11-05 Canon Inc 液体噴射記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5465536A (en) * 1977-11-04 1979-05-26 Ricoh Co Ltd Ink jet recorder
JPS59194853A (ja) * 1983-04-19 1984-11-05 Canon Inc 液体噴射記録装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329340U (ja) * 1989-07-19 1991-03-22
US6243110B1 (en) 1993-01-29 2001-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system with ordering and production systems
US6220687B1 (en) 1993-01-29 2001-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Textile image forming apparatus and method for forming original image data and secondary image data for use in post-processing
US6027200A (en) * 1993-01-29 2000-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus having means for estimating expendables to be consumed during recording
US5646660A (en) * 1994-08-09 1997-07-08 Encad, Inc. Printer ink cartridge with drive logic integrated circuit
WO1996005061A1 (en) * 1994-08-09 1996-02-22 Encad, Inc. Printer ink cartridge
US6000773A (en) * 1994-08-09 1999-12-14 Encad, Inc. Ink jet printer having ink use information stored in a memory mounted on a replaceable printer ink cartridge
US5610635A (en) * 1994-08-09 1997-03-11 Encad, Inc. Printer ink cartridge with memory storage capacity
US6435676B1 (en) 1994-08-09 2002-08-20 Encad, Inc. Printer ink cartridge
US6290321B1 (en) 1994-08-09 2001-09-18 Encad, Inc. Printer ink cartridge
US6771378B2 (en) 1994-10-20 2004-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus which obtains information concerning residual ink amount from an attached ink jet printer
EP0707969A3 (en) * 1994-10-20 1997-08-20 Canon Kk Data processing device and method for use in a remote printing device system
JPH08300681A (ja) * 1995-05-10 1996-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェットプリンタ
US6227643B1 (en) 1997-05-20 2001-05-08 Encad, Inc. Intelligent printer components and printing system
US6375298B2 (en) 1997-05-20 2002-04-23 Encad, Inc. Intelligent printer components and printing system
US6791704B1 (en) 1998-10-23 2004-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Method and device for managing printing product resources available in a printer
US6903837B1 (en) 1998-10-23 2005-06-07 Canon Europa N.V. Method and device for predicting the quantity of printing product available in a printer and necessary for printing a document
US6866359B2 (en) 2001-01-09 2005-03-15 Eastman Kodak Company Ink jet printhead quality management system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0725167B2 (ja) 1995-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2707259B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3413052B2 (ja) インクジェット記録装置及び制御方法
EP1150245B1 (en) Ink jet printing method for optimizing image-element edges
EP0440490B1 (en) Recording method and apparatus
JPH08230177A (ja) 画像印刷制御方法
JPS62158049A (ja) 記録装置
US5774137A (en) Ink jet printer
US6193351B1 (en) System to perform ink jet printing head recovery
EP0709197B1 (en) Recording apparatus provided with data count function and method thereof
JP3323887B2 (ja) インクジェット式プリンタ及び印刷方法
US6554384B1 (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
EP0732217B1 (en) Recording head and apparatus for detecting contact condition
JP3635759B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2729816B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2789339B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4269128B2 (ja) プリンタ制御装置、プリンタ制御方法およびプリンタ制御プログラムを記録した媒体
JP3176124B2 (ja) インクジェット記録装置および該装置の記録方法
JPH11115223A (ja) 印刷装置
US20040223032A1 (en) Correcting method, liquid ejecting apparatus, computer program, computer system, and correction pattern
JPH03140252A (ja) インクジェットヘッドおよびインクジェット装置
JPH05138900A (ja) 画像形成装置
JP2768512B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS63247049A (ja) インクジエツトプリンタ
JPH06143548A (ja) インクジェット記録装置
JP3159897B2 (ja) 記録装置及び記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term