JPS62157750A - 磁気チャックの励磁装置 - Google Patents

磁気チャックの励磁装置

Info

Publication number
JPS62157750A
JPS62157750A JP29363485A JP29363485A JPS62157750A JP S62157750 A JPS62157750 A JP S62157750A JP 29363485 A JP29363485 A JP 29363485A JP 29363485 A JP29363485 A JP 29363485A JP S62157750 A JPS62157750 A JP S62157750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarity
magnetic
permanent magnet
excitation
reversible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29363485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569650B2 (ja
Inventor
Koji Yokoyama
横山 晃次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANETSUU KOGYO KK
Original Assignee
KANETSUU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANETSUU KOGYO KK filed Critical KANETSUU KOGYO KK
Priority to JP29363485A priority Critical patent/JPS62157750A/ja
Publication of JPS62157750A publication Critical patent/JPS62157750A/ja
Publication of JPH0569650B2 publication Critical patent/JPH0569650B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、極性不可逆永久磁石と、極性可逆永久磁石と
、該極性可逆永久磁石の極性を転換させるための電磁コ
イルとを含む磁気チャックならびにその励磁方法および
装置に関する。
(従来技術) 複数の極性可逆永久磁石と、複数の極性不可逆永久磁石
と、該極性不可逆永久磁石の極性を切り換えるための複
数の電磁コイルとを備えた磁気チャックは、一般に、極
性可逆永久磁石の極性を転換させるだめの励磁電流を各
電磁コイルに同時に供給している。しかし、このような
磁気チャックは、一度に多量の電流が流れるため、電源
容量が大きくなり、大容量の回路素子を設けなければな
らず、また極性可逆永久磁石の発熱量、熱歪、磁気歪が
大きく、さらには励磁電流を微細に調節することができ
ない。また、前記の磁気チャックは、これに吸着した磁
性体が着磁され、たとえ磁気チャックを非作動状態、す
なわち被吸着物を吸着する作業面を非励磁状態にしても
、前記磁性体を磁気チャックから外せないことがある。
(発明の目的) 本発明は、電源容量が小さくなり、小容量の回路素子を
用いることができ、極性可逆永久磁石の発熱量、熱歪、
磁気歪が小さく、励磁電流を微細に調節することができ
、被吸着物の形状、材質、加工精度によっては磁気チャ
ックを非作動にすることによりその被吸着物を消磁する
ことができる、磁気チャックならびにその励磁方法およ
び装置を提供することを目的とする。
(発明の構成、作用効果) 本発明の磁気チャックは、少なくとも1つの極性不可逆
永久磁石と、該極性不可逆永久磁石に共通の磁気回路部
材により磁気的に接続された複数の極性可逆永久磁石と
、該極性可逆永久磁石の極性を磁石毎に転換させる複数
の励磁コイルとを含む。
従って、本発明の磁気チャックによれば、前記極性不可
逆永久磁石に共通に磁気的に接続された前記極性可逆永
久磁石の極性を転換させるための前記励磁コイルを複数
に分け、前記磁気チャックの作業面を励磁状態および非
励磁状態におくべく前記極性可逆永久磁石の極性を転換
するときに前記励磁電流を分けた前記励磁コイルの群毎
に休止時間をおいて順次供給することができる。このよ
うに、励磁電流を励磁コイルに休止時間をおいて順次供
給すると、一度に流れる励磁電流量が少なく、電源容量
が小さくなり、小容量の回路素子を用いることができる
ため、極性可逆永久磁石の発熱量、熱歪、磁気歪が小さ
くなる。また、励磁電流を調節すればよいため、励磁電
流を微細にかつ正確に調節することができる。さらに、
励磁電流に休止時間があるため、特に磁気チャックを非
作動状態にするときに各励磁コイルに励磁電流を供給す
るたびに被吸着物に逆磁界が作用し、その結果被吸着物
の形状、材質、加工精度によってはその被吸着物が脱磁
される。
また、本発明の磁気チャックの励磁方法は、少なくとも
1つの極性不可逆永久磁石と、該極性不可逆永久磁石に
共通の磁気回路部材により磁気的に接続された複数の極
性可逆永久磁石と、該極性可逆永久磁石の極性を磁石毎
に転換させる複数のあって、前記極性不可逆永久磁石に
共通に磁気的に接続された前記極性可逆永久磁石の極性
を転換させるための前記励磁コイルを複数の群に分け、
前記磁気チャックの作業面を励磁状態および非励磁状態
におくべく前記極性可逆永久磁石の極性を転換するとき
に前記励磁電流を分けた前記励磁コイルの群毎に休止時
間をおいて順次供給することを特徴とする。
さらに、本発明の磁気チャックの励磁装設は。
少なくとも1つの極性不可逆永久磁石と、該極性不可逆
永久磁石に共通の磁気回路部材により磁気的に接続され
た複数の極性可逆永久磁石と、該極性可逆永久磁石の極
性を磁石毎に転換させる複数の励磁コイルとを含む、磁
気チャックの励磁iλであって、前記励磁コイルに供給
する励磁電流の極性を転換するための切換回路と、前記
極性不可逆永久磁石に共通に磁気的に接続された前記極
性可逆永久磁石の極性を転換させるための前記励磁コイ
ルを複数の群に分け、前記励磁コイルを前記群毎に休止
時間をおいて順次選択して前記励磁電流を前記励磁コイ
ルに供給する選択回路と、前記切換回路および前記選択
回路を制御する制御回路とを含む。
従って、本発明の磁気チャックの励磁方法お、よび装置
によれば、励磁電流を励磁コイルに休止時間をおいて順
次供給するため、一度に流れる励磁電流量が少なく、し
たがって電源容量が小さくなり、小容量の回路素子を用
いることができ、極性可逆永久磁石の発f8量、熱歪、
磁気歪が小さくなる。また、少ない励磁電流を調節すれ
ばよいため、励磁電流を微細にかつ正確に調節すること
ができる。さらに、励磁電流に休止時間があるため、特
に磁気チャックを非作動状態にするときに各励磁コイル
に励磁電流を供給するたびに被吸着物に逆磁界が作用し
、その結果被吸着物の形状、材質、加工精度によっては
その被吸着物が脱磁される。
(実施例) 以下、図面に示す本発明の実施例について説明する。
第1図〜第3図に示す磁気チャック10は、面板12と
、磁性材料から成る一端開放のハウジング14と、該ハ
ウジング内に配置された接続体16と、ハウジング14
内に配置された複数の極性可逆永久磁石18a、18b
と、該極性可逆永久磁石の磁化方向すなわち極性を転換
させるべく極性可逆永久磁石18a、18bに巻かれた
複数の励磁コイル20a 、20bと、ハウジング14
内に配置された極性不可逆永久磁石22とを含む。
面板12は、細長い多数の第1および第2の磁極片26
.28と、該磁極片の間に配置された板状の非磁性材料
から成るスペーサ30とを有する。第1および第2の磁
極片26.28は、スペーサ30を間にして互いに並列
的にかつ交互に配置され、スペーサ30と共に磁性体8
6を吸着するための作業面32を規定する。スペーサ3
0は、厚さ方向を一致させて配置されている。
第1の磁極片26は、第2図に示すように、その長手方
向の中央に切り欠き部34を有し、第2の磁極片28は
、第3図に示すように、その長手方向両端に切り欠き部
36を有する。各切り欠き部34.36はハウジング1
4に向けて開放し、また各切り欠き部34.36には非
磁性部材38.40が配置されている。
第1および第2の磁極片26.28.スペーサ30およ
び非磁性部材38.40は一体的に結合されて面板12
を構成し、面板12は、各磁極片26.28がハウジン
グ14の幅方向へ伸びかつハウジング14の長手方向に
間隔をおいて交互に位置するように、ハウジング14の
開放端に配置されている。
ハウジング14は、面板12から間隔をおいてこれとモ
行に配置された底板部42と、該底板部の上に位置する
枠部44とを有する。枠部44のうち、第1および第2
の磁極片26.28の幅方向すなわち面板12の長手方
向へ伸びる2つの部分は、全ての第1の磁極片26の長
手方向両端部に磁気的に接続され、また非磁性部材40
により全ての第2の磁極片28と磁気的に絶縁されてい
る。
接続体16は、底板部42と面板12との間に配置され
かつ第1および第2の磁極片26 、28の幅方向へ伸
びる2つの磁性部材46.48から成る。磁性部材46
は底板部42と磁性部材48との間に配置されている。
磁性部材46の下面は、極性不可逆永久磁石により底板
部42に磁気的に接続されている。
磁性部材48は、磁性部材46の幅寸法よりも大きい幅
寸法を有し、磁性部材46と面板12どの間に配置され
ている。磁性部材48は、非磁性部材38により全ての
第1の磁極片26と磁気的に絶縁され、また全ての第2
の磁極片28の長手方向中央部に磁気的に接続されてい
る。
極性可逆永久磁石L8a、18bは、底板部42と磁性
部材48との間にあって磁性部材46の幅方向の端部と
枠1i44との間に配置されている。極性可逆永久磁石
18a、18bの一方の磁極面は枠部44の内側面に磁
気的に接触し、他方の磁極面は磁性部材46の幅方向端
面に磁気的に接触する。このため、極性可逆永久磁石1
8a。
18bの一方の磁極面は枠部44を経て第1の磁極片2
6に磁気的に接続され、他方の磁極面は接続体16を経
て第2の磁極片28に磁気的に接続される。
極性可逆永久磁石18a、18bは、アルニコ磁石のよ
うに低保磁力の磁石であり、従って外811磁界によっ
てその磁化方向すなわちN極とS極の位置を反転される
。また、極性可逆永久磁石18a、18bは、図示の例
では励磁コイル20a、20bにより第1および第2の
磁極片26.28の長手方向と平行な方向に磁化される
。極性可逆永久磁石18a、18bの磁化方向は、励磁
コイル20a、20bにパルスのような直流電流を短時
間流し、極性可逆永久磁石18a、18bにその磁力線
の向きと逆向きの外部磁界を付与することにより、反転
することができる。
励磁コイル20a、20bは、第4図に示すように、第
1の群20aと、第2の群20bとに分けられてそれぞ
れ第4図に示す励磁装置i!150に接続されている。
コイル20a、20bには、各極性可逆永久磁石18a
、18bの磁性部材46側の磁極面が同一の極性となる
ような直流電流が供給される。励磁コイル20a、20
bは3以上の群に分けてもよい。
なお、図示の磁気チャック10では、全ての極性可逆永
久磁石18a、18bが磁性部材46およびハウジング
14を経て全ての極性不可逆永久磁石22に磁気的に接
続されたいわゆる1磁気回路の磁気チャックであるため
、各励磁コイルを第1の群20aと、第2の群20bと
に分けられているが、複数の磁気回路に分割された磁気
チャックであるときは磁気回路毎に複数の極性可逆永久
磁石を配置して該極性可逆永久磁石の磁化方向を反転さ
せる励磁コイルを第1の群と第2の群とに分割すればよ
い。
すなわち、共通に°磁気的に接続される極性不可逆永久
磁石と極性可逆永久磁石の組みを複数力する(複数の磁
気回路を有する)?a気チャックの場合には、1つの磁
気回路毎に複数の極性可逆永久磁石とそれのための励磁
コイルとを配置し、各磁気回路の励磁コイルを第1の群
と第2の群とに分ければよい。
極性不可逆永久磁石22は、希土類金属磁石またはフェ
ライト磁石のように高保磁力を有する板状の磁石であり
、外部磁界によってその極性すなわちN極とS極の位置
を反転されない、極性不可逆永久磁石22は底板部42
と磁性部材46との間に配置されており、一方の磁極面
が底板部42の上面秤接触し、他方の磁極面が磁性部材
46の下面に接触する。以下の説明では、第1の永久磁
石22は、ハウジング14側の磁極面がN、磁性部材4
6側の磁極面がSであるものとする。
なお、第1および第2の磁極26.28間のそれぞれに
第2の極性不可逆永久磁石を配置してもよい。この場合
、該第2の極性不可逆永久磁石は、希土類金属磁石また
はフェライト磁石のように高保磁力を有する板状の磁石
であり、その厚さ方向に磁化され、同じ極性の磁極面が
互いに対向しかつ第1および第2の磁極片26.28に
極性不可逆永久磁石22と同じ極性の磁界を付与するよ
うに、配置される。
磁気チャックlOを励磁状態および非励磁状態にするた
めの第4図に示す励磁装置50は、商用交流電源52か
ら供給される交流を整流し、所定レベルの直流の励磁電
流を発生する整流回路54を含む、該整流回路54は、
複数の抵抗56と、複数のコンデンサ58と、複数のダ
イオード60と、複数のサイリスタ62とを用いた既知
のブリッジ回路から成る。整流回路54からの前記励磁
電流の発生時およびその値は、制御回路64からサイリ
スタ62のゲートに供給されるトリガパルスにより制御
される。
整流回路54で発生された前記励磁電波は、極性可逆永
久磁石18a、18bの磁化方向すなわち極性を切り換
えるべく、励磁コイル20a 。
20bに供給する前記励磁電流の方向を切り換えるため
の切換回路66に供給される。極性切換回路66は、制
御回路64により制御されるリレー68と、その2つの
常閉接点68a、68bおよび2つの常開接点68c、
68dとから成る。常閉接14.68 aは前記励磁電
流のための入力端子70aと出力端子72a、72cと
に、常閉接点68bは前記励磁電流のための入力端子7
0bと出力端子72bとに、常開接点68cは入力端子
70aと出力端子72bとに、そして常開接点68dは
入力端子70bと出力端子72a。
72cとにそれぞれ接続されている。
切換回路66の出力端子72a、72b。
72cは、前記励磁電流を供給すべき励磁コイル20a
、20bを選択するための選択回路74が接続されてい
る。該選択回路74は、制御回路64により制御される
リレー76と、その常閉接点76aおよび常開接点78
bとから成る。常閉接r7.76 aは端子72a、7
8aに接続され、常開接点76bは端子72c 、78
cに接続されている。端子72bと端子78bは短絡さ
れている。
励磁コイル20aは端子78a、78bに接続されてい
るのに対し、励磁コイル20bは端子78b、78cに
接続されている。
制御回路64には、磁気チャック10を励磁状態、非励
磁状態にするためのスイッチ8oと、励磁電流の電圧レ
ベルを設定するための設定回路82が接続されている。
設定回路82は励磁コイル20aに供給する励磁電流の
値を設定するための可変抵抗84aと、励磁コイル20
bに供給する励磁電流の値を設定するための可変抵抗8
4bとから成る。
チャック10の使用時、第5図に示すように、磁気チャ
ック10を励磁状態におくべくスイッチ80の接点80
aが時刻T、に接続されると、制御回路64は、先ず切
換回路66および選択回路74のリレー68.76を作
動させることなく、時刻T2からT3までの間整流回路
54のサイリスタ62にゲートパルスを供給する。これ
により、整流回路54から出力される励磁電流が接点6
8aから接点76a、励磁コイル20aおよび接点68
bを経て流れるため、励磁コイル20aが巻かれた極性
可逆永久磁石18aは、第2図および第3図とは逆に、
すなわち、ハウジング14例の極がN極、接続体16側
の極がS極の状態に磁化される。
次いで、制御回路64は、リレー76を作動させた状態
で時刻T4から時刻T5の間サイリスタ62にゲートパ
ルスを供給する。これにより、整流回路54から出力さ
れる励磁電流が接点68aから接点76b、励磁コイル
20bおよび接点68bを経て流れるため、励磁コイル
20bが巻かれた極性可逆永久磁石18bは、極性可逆
永久磁石18aのように、ハウジング14側の極がN極
、接続体16側の極がS極の状態に磁化される。
この結果、第1の磁極片26は永久磁石18a。
18b、22のN極に磁気的に接続するため永久磁石1
8a、18b、22のN極として作用し、第2の磁極片
28は永久磁石18a、18b。
22のS極に磁気的に接続するため全ての永久磁石18
a、tab、22のS極として作用する。
この励磁状態のときに磁性体86に作用する磁束量F8
6は、第7図(A)に示すように、F8B=F22+F
18a+F18b である。ここに、 F22=磁石22の磁束量 F18a=磁石18aの磁束量 F18b=磁石18bの磁束量 F22=F18a+F18b である、これにより、作業面32は励磁状態(作動状態
)におかれ、磁性体86は吸着される。
これに対し、第6図に示すように、磁気チャック10を
非l1lI]磁状態におくべくスイッチ80の接点80
bが時刻t1に投入されると、制御回路64は、先ず切
換回路66のリレー68を作動させた状態で、時刻t2
からt3までの間整流回路54のサイリスタ62にゲー
トパルスを供給する。このときの励磁電流は、極性可逆
永久磁石20aの磁化方向を完全に反転させる値ではな
い。これにより、整流回路54から出力される励磁電流
が接点68cから励磁コイル20a、接点76aおよび
68dを経て流れ、励磁コイル20aが巻かれた極性可
逆永久磁石18aは、第2図および第3図に示すように
、ハウジング14側の極がS極、接続体16側の極がN
極となる磁束を作用を受ける。
このときに磁性体86に作用する磁束量F86は、第7
図(B)に示すように、 F86=F22+ΔF18a+F18b−F20a−Δ
F18a’ である。ここに、 ΔF18a=磁石18aの正の残留磁束量ΔFL8a’
=磁石18aの反転された磁束量F20a=励磁コイル
20aの磁束量 F18a=ΔF18a+ΔF18a’ である。これにより、極性可逆永久磁石18aは全体と
してハウジング14側の極がS極、接続体16側の極が
N極の状態に弱く磁化されており、また作業面32は励
磁状態(作動状態)に維持され、磁性体86は吸着され
ている。
励磁コイル18aへの励磁電流が断たれると、磁性体8
6に作用する磁束量F86は、第7図(C)に示す値に
なる。
次いで、制御回路64は、リレー68.76を作動させ
た状態で時刻t4から時刻t5の間サイリスタ62にゲ
ートパルスを供給する。これにより、整流回路54から
出力される励磁電流が接点68cから励磁コイル20b
、接点76bおよび68dを経て流れるため、励磁コイ
ル20bが巻かれた極性可逆永久磁石18bは、/\ウ
ジング14側の極がS極、接続体16側の極がN極の状
態に磁化される。
このとき、磁性体86に作用する磁束1F86は、tJ
I、7図(D)に示すように、F86=F22+ΔF1
8a−ΔF18a ’−Fi8b’−F20b となる。ここに、 ΔF18b=磁石18bの反転された磁束量F20b’
=励磁コイル20bの磁束量F18b=ΔF18b’ F22= ΔF18a+ΔF18a’ +F18b’ である。このとき磁性体86は、第7図(E)に示すよ
うな逆方向の磁束を受ける。しかし、このとき磁性体8
6が受ける磁束量は、励磁コイル20a、20bに同時
に励磁電流を供給する場合に比べて少なく、従って磁性
体86は強く着磁されることがない。
励磁コイル20bへの励磁電流が断たれると、磁性体8
6に作用する磁束量は第7図(F)のようになり、磁性
体86には正の磁束が作用し、これにより磁性体86は
消磁作用を受ける。
次に、制御回路64は、リレー68を作動させた状態で
時刻t6から時刻t7の間サイリスタ62にゲートパル
スを供給する。これにより、整流回路54から出力され
る励磁電流が接点68cから励磁コイル20a、接点7
6aおよび68dを経て流れるため、励磁コイル20a
が巻かれた極性可逆永久磁石18aは、ハウジング14
側の極がS極、接続体16側の極がN極の状態に完全に
磁化される。
このとき、磁性体86に作用する磁束量F86は、第7
図(G)に示すように、 F86=F22−ΔF18a’ −ΔF18a”−F1
8b’−F20a となる、ここに、 ΔF 18 a’“=磁石18aの残りの反転された磁
束は F20a’=励磁コイル20aの磁束量F22=ΔF1
8a+ΔF18a’ +ΔF 18 a” +F 18 b ’である。この
とき磁性体86は、:57図(H)に示すように逆方向
の磁束を受ける。しかし、このとき磁性体86が受ける
磁束量は、励磁コイル20a、20bに同時に励磁電流
を供給する場合に比べて少なく、従って磁性体86は強
く着磁されることがない。
励磁コイル20bへの励磁電流が断たれると、磁性体8
6に作用する磁束量はゼロになる。
この結果、磁気チャック10には、第1の磁極片26、
枠部44、永久磁石18a、18b、接続体↓6および
第2の磁極片28を通る閉磁路と、永久磁石22、枠部
44、永久磁石18a 。
18bおよび接続体16を通る閉磁路が生じ、作業面3
2は非励磁状態におかれ、磁性体86は磁気チャック1
0から開放される。
磁気チャック10に吸着された磁性体86は。
磁気チャック10を非l1iI]?a状態におくための
励磁電流を励磁コイル20bに供給したときに該励磁コ
イル20bにより発生された磁界の作用を受けて磁化さ
れるが、励磁コイル20bへの前記励磁電流の供給を中
ししたときに第7図(F)に示す磁界の作用を受けて脱
磁される。この脱磁作用および脱磁量は、励磁コイル2
0aに最初に供給する励磁電流量により異なる。
上記の励磁装置50によれば、極性可逆永久磁石の極性
を転換するための励磁コイルを2つの群に分け、極性の
転換時励磁電流を励磁コイル18a、18bに体1ヒ時
間をおいて順次供給するため、一度に流れる励磁電流量
が少なく、したかって電源容量が小さくなり、小容量の
回路素子を用いることができ、極性可逆永久磁石の発熱
量、熱歪、磁気歪が小さくなる。また、少ない励磁電流
を調節すればよいため、励磁電流を微細にかつ正確に調
節することができる。さらに、励磁コイル18a、18
bへ供給する励磁電流を設定回路82により別々に設定
することができる。
、なお、励磁コイル20a、20bに1度ずつ励磁電流
を供給しても、磁性体86を脱磁することができる。す
なわち、この場合、励磁電流を励磁コイル20a、20
bの順に供給したとすると、磁気チャック10に吸着さ
れた磁性体86は、磁気チャック10を非励磁状態にお
くための励磁電流を励磁コイル20aに供給したときに
該励磁コイル20aにより発生された磁界の作用を受け
て磁化されるが1次に磁気チャック10を非励磁状態に
おくための励磁電流を励磁コイル20bに供給したとき
に該励磁コイル20bにより発生された磁界の作用を受
けるため、磁気チャック10から容易に外すことができ
る程度に脱磁される。この脱磁作用および脱磁量は、前
記磁性体の材質、加工精度、形状、励磁電流等により異
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気チャックの一実施例の一部を切り
欠いて示す斜視図、第2図は第1図のn−n線に沿って
得た断面図、第3図は第1図のI−II線に沿って得た
断面図、第4因は本発明の励磁装置の一実施例を示す電
気回路のブロック図、第5図は磁気チャックを励磁状態
におくときの電気信号の波形を示す図、第6図は磁気チ
ャックを非励磁状態におくときの電気信号の波形を示す
図、第7図は吸着する磁性体に作用する磁束の説明図で
ある。 10 : ?a気チャック・ 18a、18b:極性可逆永久磁石、 20a、20b:励磁コイル、 22:極性不可逆永久磁石、54:整流回路、64:制
御回路、   66:極性の切換回路、74:励磁コイ
ルの選択回路。 代理人 弁理士 松 永 宣 行 第2図 第3図 B <LID       IQ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも1つの極性不可逆永久磁石と、該極性
    不可逆永久磁石に共通の磁気回路部材により磁気的に接
    続された複数の極性可逆永久磁石と、該極性可逆永久磁
    石の極性を磁石毎に転換させる複数の励磁コイルとを含
    む、磁気チャック。
  2. (2)少なくとも1つの極性不可逆永久磁石と、該極性
    不可逆永久磁石に共通の磁気回路部材により磁気的に接
    続された複数の極性可逆永久磁石と、該極性可逆永久磁
    石の極性を磁石毎に転換させる複数の励磁コイルとを含
    む、磁気チャックの励磁方法であって、前記極性不可逆
    永久磁石に共通に磁気的に接続された前記極性可逆永久
    磁石の極性を転換させるための前記励磁コイルを複数の
    群に分け、前記磁気チャックの作業面を励磁状態および
    非励磁状態におくべく前記極性可逆永久磁石の極性を転
    換するときに前記励磁電流を分けた前記励磁コイルの群
    毎に休止時間をおいて順次供給することを特徴とする、
    磁気チャックの励磁方法。
  3. (3)少なくとも1つの極性不可逆永久磁石と、該極性
    不可逆永久磁石に共通の磁気回路部材により磁気的に接
    続された複数の極性可逆永久磁石と、該極性可逆永久磁
    石の極性を磁石毎に転換させる複数の励磁コイルとを含
    む、磁気チャックの励磁装置であって、前記励磁コイル
    に供給する励磁電流の極性を転換するための切換回路と
    、前記極性不可逆永久磁石に共通に磁気的に接続された
    前記極性可逆永久磁石の極性を転換させるための前記励
    磁コイルを複数の群に分け、前記励磁コイルを前記群毎
    に休止時間をおいて順次選択して前記励磁電流を前記励
    磁コイルに供給する選択回路と、前記切換回路および前
    記選択回路を制御する制御回路とを含む、磁気チャック
    の励磁装置。
JP29363485A 1985-12-28 1985-12-28 磁気チャックの励磁装置 Granted JPS62157750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29363485A JPS62157750A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 磁気チャックの励磁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29363485A JPS62157750A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 磁気チャックの励磁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62157750A true JPS62157750A (ja) 1987-07-13
JPH0569650B2 JPH0569650B2 (ja) 1993-10-01

Family

ID=17797247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29363485A Granted JPS62157750A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 磁気チャックの励磁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62157750A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120005U (ja) * 1990-03-23 1991-12-10
KR101054885B1 (ko) 2011-03-09 2011-08-08 주식회사진영정기 마그네틱 척

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6076815B2 (ja) 2013-04-19 2017-02-08 ナブテスコ株式会社 減速機
JP6599152B2 (ja) 2015-07-23 2019-10-30 ナブテスコ株式会社 減速機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418430A (en) * 1977-07-12 1979-02-10 Kawasaki Steel Co Apparatus for molten zinc plating on both sides
JPS6018271U (ja) * 1983-07-15 1985-02-07 三菱電機株式会社 内燃機関用点火装置
JPS60217036A (ja) * 1984-04-13 1985-10-30 Kanetsuu Kogyo Kk 磁気チヤツク

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418430A (en) * 1977-07-12 1979-02-10 Kawasaki Steel Co Apparatus for molten zinc plating on both sides
JPS6018271U (ja) * 1983-07-15 1985-02-07 三菱電機株式会社 内燃機関用点火装置
JPS60217036A (ja) * 1984-04-13 1985-10-30 Kanetsuu Kogyo Kk 磁気チヤツク

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120005U (ja) * 1990-03-23 1991-12-10
KR101054885B1 (ko) 2011-03-09 2011-08-08 주식회사진영정기 마그네틱 척

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569650B2 (ja) 1993-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0479778B2 (ja)
US6002317A (en) Electrically switchable magnet system
US4015174A (en) Devices for magnetic control with permanent magnets
US3192471A (en) Hall device transmitter including a field signal storing foil in the magnetic circuit
JPS62157750A (ja) 磁気チャックの励磁装置
JPS60186339A (ja) エレクトロパ−マネント式磁気チヤツクの脱磁用励磁方法
EP0211329B1 (en) Magnetic work-holding apparatus
US5991147A (en) Electromagnetic chuck with magnetizing/demagnetizing circuit
JP2602649B2 (ja) 永久磁石式電磁チヤツク
US3740683A (en) Electromagnetic turnoff system for permanent magnets
JP3035864B2 (ja) 磁気吸着装置
US8421563B2 (en) Arrangement of stringed solenoid drives
JPS62208844A (ja) 磁気チヤツクの励磁方法
JPS63251141A (ja) 永久磁石式電磁チヤツク
JPH0453646A (ja) 磁気チャック
RU2092922C1 (ru) Способ управления магнитным потоком, создаваемым постоянным магнитом, и устройство для его осуществления
SU1068366A1 (ru) Магнитный захват
JPS6116035Y2 (ja)
JPH0236251Y2 (ja)
JPS57202712A (en) Magnetization of permanent magnet
JP3550710B2 (ja) 残留磁化可変電磁石装置とそれを用いた電磁石の残留磁化可変方法
SU1764937A1 (ru) Магнитна плита
JPH0454364B2 (ja)
JPS61260952A (ja) 磁気チヤツク
JPH02261791A (ja) 磁気吸着保持装置