JPS62156532A - 力測定用歪ゲ−ジセンサ− - Google Patents

力測定用歪ゲ−ジセンサ−

Info

Publication number
JPS62156532A
JPS62156532A JP61305170A JP30517086A JPS62156532A JP S62156532 A JPS62156532 A JP S62156532A JP 61305170 A JP61305170 A JP 61305170A JP 30517086 A JP30517086 A JP 30517086A JP S62156532 A JPS62156532 A JP S62156532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notches
strain gauge
profile
wall
symmetrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61305170A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヤン ピエール オマール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Scaime
Original Assignee
Scaime
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Scaime filed Critical Scaime
Publication of JPS62156532A publication Critical patent/JPS62156532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • G01L1/2206Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports
    • G01L1/2243Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports the supports being parallelogram-shaped
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G3/00Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances
    • G01G3/12Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances wherein the weighing element is in the form of a solid body stressed by pressure or tension during weighing
    • G01G3/14Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances wherein the weighing element is in the form of a solid body stressed by pressure or tension during weighing measuring variations of electrical resistance
    • G01G3/1402Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports
    • G01G3/1412Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports the supports being parallelogram shaped

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 力測定用の歪ゲージセンサーとしては、一つ以上の歪ゲ
ージが配置される弱められた部分を形成するために凹部
が作製された金属ブロックで構成されたものが知られて
いる。この種のセンサーは。
フランス特許第2,509,465号とその追加特許第
2.527,768号に記載されている。この凹部は、
平行六面体の金属ブロック1こフライス削りで作製され
る。この慣のセンサーは、使用される金属の量か多くか
つマス・ミリング法で製造されるので。
大量Gこ生産される秤用としては高価である。
この発明の目的は、安価で1頂単に製造できる力測定用
歪ゲージセンサーを提供するにある。この発明のセンサ
ーは、特許請求の範囲第一項に記載されたとおりのもの
である。この発明によるセンサーの三つの実施例を1例
として、添付した図面に示す。
第1〜3図に示すセンサーは、第2図1ごみられるよう
に断面が長方形で、中空の金属形材1で構成されている
。この形材には、それぞれ2と3並びに4と5で示され
る2対の長方形の横断方向のノツチが作製されている。
そしてこれらの各ノツチは、充分に深く大側壁6の片方
の肉厚を財通している、一方小側v7のこれらノツチが
存在する場所では、無加工の領域がブリッジ8を形成し
そこに歪ゲージ9が取付けられているが、それらの領域
は弱くした部分をなしている。ノツチ3とノツチ5は、
長手方向のノツチ10によってつながっている。同様に
それらと対称をなすノツチ2と4は、長手方向のノツチ
11によってつながっている。
ノツチの配設か完全な対称をなし、四つの歪ゲージの[
mも完全な対称Gこ配設されていることに注目すべし。
第2実施例では、長方形断面の中空の金属形材は、12
で示されているが、長手方向の中間内壁13を備え、ノ
ツチは、該形材(こ次のように作製されている。対称の
横断方向のノツチの第1の対は、14と15に作製され
、それらの深さは、対応する大側壁の肉厚を貫通するの
に充分である。
対称をなす二つの横断方向のノツチ16と17は、大側
面の高さの1/2 未満の高さに作製されている。対称
をなす他の二つの横断方向のノツチは、その内の一つだ
けが18で示されているが。
ノツチ16とノツチ17の延長上に作製される。
またその長さは、大側面の高さの1/2 未満である。
二つの長手方向のノツチ19と20が、大側面のそれぞ
れ≦こ作製され、一方がノツチ14とノツチ16とにつ
ながり、(出方がノツチ14とノツチ18とにつながっ
ている。大側面のそれぞれ)こ形成されたブリッジは、
その一つだけが21で示されているが、それ自体にも2
2に示すように横断方向にノツチが形成され、その結果
、この位置(こ残るのは、中間内壁13よりなるブリッ
ジ23だけである。さらに、この中間内壁13の右方端
は、第4図に示すように、歪ゲージ25もしくはゲージ
のブリッジが取付けられるブリッジ24を形成している
ブリッジ23の目的は、第4図における。これらノツチ
間にある、小さな面の四つの変形しうる部かを頂点とす
る平行四辺形の垂直面の歪を、要素21に伝達すること
である。
ノツチの14とノツチ18、ノツチ14とノツチ16、
ノツチ15とノツチ17などの連結のしかたは1図に示
したのと異なる形態であってもよい。欠くことのできな
いのは、この連結のしかたが、中間内壁13の弱くした
部分の位置を決定し。
歪ゲージ25がこれらの部分の一つに配置されるという
ことである。
第7図と第8図の実施例では、26で示される長方形断
面の中空金属形材は、長手方向の中間内壁を有し、形材
26内に互に対向して設けられている長手方向の二つの
スライダ28と29(こはめて固定される(接着剤もし
くは何らかの他の手段(こよる) 細長い金属板もしく
は金属ストリップ27で、この内壁は成っている。
対称をなす横断方向ノツチの第1の対30と31が、形
材26に作製されている。それらの深さは。
対応する大側壁の肉厚を充分F通する深さである。
対称をなす横断方向のノツチの第2の対−これは第1の
対と同種のもの−が形材26の32と33の位ti41
こ作られている。
長手方向のノツチが、形材26の大側面のそれぞれに作
製されている。対称をなすこれらのノツチのうち一つだ
けが、34に示されている。これらのノツチの一つ34
は、ノツチ30とノツチ32とに連結し、もう一つのノ
ツチは、対称をなすノツチ31とノツチ33とに連結し
ている。
第7図のプレート27は、形材26に挿入される以前の
状聾で示されているが、歪ゲージあるいは歪ゲージのブ
リッジは、351こ示されるようにすでに取付けられて
いる。
プレート27は、対称をなすノツチ30′とノツチ31
′  およびノツチ32′とノツチ33′  を有し。
プレート27を一時的に形材261こ挿入したあと、ノ
ツチ30とノツチ31およびノツチ32とノツチ33を
それぞれ作るときfこ、上記のそれらのノツチも作られ
る。
第4〜6図に示される実施例において、中間内壁13の
ノツチが作られた部分、例えば25の部分に、歪ゲージ
を配置するため【こ必要な作業は、それに続いて接続線
を形材12に通さねばならないので、いっそうむつかし
く、長い時間を必要としている。第7図と第8図に示す
場合では、この堆点は完全に回避できる。35で示され
るような歪ゲージは、プレート27上の弱くした部分(
第7図)に、(接続線とともに)連続的Iこ配置するこ
とができる。次いでこれらのプレートは加圧され、その
後各プレート27は形材26内に挿入され、最終的に、
接着剤もしくは他の何らかの手段fこよって、スライダ
28とスライダ29とに固定される。
横断方向のノツチが、対称をなすように作製され、同時
にそれらが形材の一つ以上の壁の上の弱<IJ部分の位
置を決めるかぎり、使用される形材の断面形状は長方形
以外の形状1例えば多角形であってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、第1実施例の側面図である。第2図は、第1
図の■−■線にそった断面図である。第3図は、第1図
に対応する平面図である。第4図は、第2実施例の側面
図である。第5図は、第4図ζこ対応する端面図である
。第6図は、第4図に対応する平面図である。第7図は
、第3実施例の斜視図である。第8図は、第7図に対応
する。縮小平面図である。 1.12・・・形材、2,3,4.5・・・横断方向ノ
ツチ、8.24・・・弱くした部分、9・・・歪ゲージ
、13・・・中間内壁、27・・・プレート、28.2
9・・・スライダ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)互いに対称に配設された少くとも二つの横断方向の
    ノッチ(2と3および4と5)を有し、各ノッチが形材
    の長手方向の一つの同じ位置においてその形材の大側壁
    (6)の肉厚を貫通し、ノッチ間には形材の加工されず
    に弱くした部分(8)が残り、歪ゲージ(9)が形材(
    1)の上記のようにして弱くした少なくとも一つの部分
    (8)に固定されている力測定用歪ゲージセンサー 2)形材(1)の断面形状が長方形であり、ノッチ(2
    と3及び4と5)が長方形であつて形材の二つの大側面
    (6)上に対称をなして位置しかつ大側面の全長にわた
    つて形材の二つ小側面(7)に垂直に延び、その結果、
    弱くした部分(8)が小側面(7)の対称をなすストリ
    ップによつて形成される特許請求の範囲第1項に記載の
    力測定用歪ゲージセンサー。 3)互に間隔をおいて配設された2対の対称をなす横断
    方向のノッチ(2と3および4と5)を有し、大側面(
    6)を中央部において横切るとともに対をなす横断方向
    のノッチの一つ(2と3)からもう一つ(4と5)へと
    その各々が延びている二つの対称をなす長手方向のノッ
    チ(10と11)を具備し、形材のノッチが作られてい
    ない二つの端部を結合するブリッジを形成している小側
    面(7)の四つの弱くした部分(8)のそれぞれに歪ゲ
    ージ(9)が固定されている特許請求の範囲第2項に記
    載の力測定用歪ゲージセンサー。 4)形材(12)が長方形の断面形状と形材の小側面と
    平行に配設された長手方向の中間内壁(13)とを具備
    し、二つの対称をなす横断方向のノッチ(14と15)
    もこの中間内壁(13)上で局部的な弱くした部分(2
    4)を形成し、歪ゲージもしくは歪ゲージのブリッジ(
    25)が中間内壁(13)の前記の弱くした部分(24
    )に配設されている特許請求の範囲第1項に記載の力測
    定用歪ゲージセンサー。 5)前記ノッチ(14と15)から間隔をおいて他の2
    対の対称をなす横断方向のノッチ(16と17および1
    8)を具備し、これらの各ノッチは大側面の幅の1/2
    未満において延び、これらの大側面に形成される四つの
    長手方向のスロット(19と20)がこれらの他のノッ
    チ(16−18)のそれぞれを第1ノッチ(14と15
    )の一つに連結している特許請求の範囲第4項に記載の
    力測定用歪ゲージセンサー。 6)中間内壁(13)に第2の弱くした部分(23)を
    形成するために、第1の横断方向のノッチ(14と15
    )と第2の横断方向のノッチ(16−18)との間にあ
    る大側面の部分で残つている中央領域に形成された第3
    の対称をなす横断方向ノッチ(22)の対を具備する特
    許請求の範囲第5項に記載の力測定用歪ゲージセンサー
    。 7)中間内壁が中空の形材の内部に設けられた長手方向
    のスライダ(28と29)に挿入されて固定された細長
    のプレート(27)であり、この細長のプレートには、
    弱くした部分に少なくとも一つの歪ゲージ(又は歪ゲー
    ジのブリッジ)が設けられている特許請求の範囲第4項
    に記載の力測定用歪ゲージセンサー。
JP61305170A 1985-12-17 1986-12-17 力測定用歪ゲ−ジセンサ− Pending JPS62156532A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH5381/85A CH665287A5 (fr) 1985-12-17 1985-12-17 Capteur a jauge de contrainte pour la mesure de forces.
CH5381/85-4 1985-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62156532A true JPS62156532A (ja) 1987-07-11

Family

ID=4292614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61305170A Pending JPS62156532A (ja) 1985-12-17 1986-12-17 力測定用歪ゲ−ジセンサ−

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4785673A (ja)
EP (1) EP0227597B1 (ja)
JP (1) JPS62156532A (ja)
AT (1) ATE58240T1 (ja)
CA (1) CA1290592C (ja)
CH (1) CH665287A5 (ja)
DE (1) DE3675519D1 (ja)
ES (1) ES2018477B3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1034767C (zh) * 1991-12-27 1997-04-30 株式会社石田 测力计
JP2009539116A (ja) * 2006-05-30 2009-11-12 ザ・ティムケン・カンパニー 変位、歪および力センサ

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH675477A5 (ja) * 1988-04-12 1990-09-28 Scaime
US5756943A (en) * 1991-12-27 1998-05-26 Ishida Co., Ltd. Load cell
US5512713A (en) * 1991-12-27 1996-04-30 Ishida Co., Ltd. Load cell having a hollow and a strain gauge formed on a substrate attached inside the hollow
JP3314107B2 (ja) * 1993-07-22 2002-08-12 株式会社イシダ 加速度センサの取付構造
US6225576B1 (en) * 1999-04-20 2001-05-01 Cts Corporation Shear beam load cell
US6161891A (en) * 1999-10-21 2000-12-19 Cts Corporation Vehicle seat weight sensor
US6324918B1 (en) 2000-06-05 2001-12-04 Center For Tribology, Inc. Bidirectional force sensor
US6555767B1 (en) * 2000-08-22 2003-04-29 Flintec, Inc. Composite load cell
US6470759B1 (en) * 2000-10-30 2002-10-29 Mettler Toledo, Inc. Load cell with reduced sensitivity to thermal shock
US20030070846A1 (en) * 2001-03-26 2003-04-17 Trw Inc. Parallelogram load sensing apparatus for a seat belt webbing
DE10122316A1 (de) * 2001-05-08 2002-11-14 Hottinger Messtechnik Baldwin Kraftaufnehmer zur Ermittlung der Sitzbelastung
WO2003036249A1 (en) * 2001-10-04 2003-05-01 Center For Tribology, Inc. Method and device for measuring forces
US6969809B2 (en) * 2003-09-22 2005-11-29 Cts Corporation Vehicle seat weight sensor
US7647837B2 (en) * 2007-08-29 2010-01-19 Honeywell International Inc. Active temperature differential compensation for strain gage based sensors
WO2012031961A1 (de) 2010-09-09 2012-03-15 Inventio Ag Lastmesseinrichtung für eine aufzugsanlage
DE102013202647A1 (de) * 2013-02-19 2014-08-21 Airbus Operations Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Messung von Schnittkräften
US9915572B2 (en) * 2013-09-29 2018-03-13 Apple Inc. Force sensing compliant enclosure
DE102015004937A1 (de) * 2015-04-17 2016-11-03 Tecsis Gmbh Kraftmesssystem mit Doppelsensor
US20170080541A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 Caterpillar Inc. Fixture member for detecting a load acting thereon
JP2017067764A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 ミネベアミツミ株式会社 ひずみゲージ、荷重センサ、及びひずみゲージの製造方法
US9989428B2 (en) 2015-10-20 2018-06-05 Michael Vinogradov-Nurenberg Bi-directional force sensing device with reduced cross-talk between the sensitive elements
US10215675B2 (en) * 2016-09-05 2019-02-26 Rtec-Instruments, Inc. Universal material tester with quick-release test probe and with reduced cross-talk between the sensors
ES2665309B1 (es) * 2016-10-25 2019-03-28 Estel Sl Sensor de fuerza a tracción para el registro y la monitorización del ejercicio físico

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3096644A (en) * 1959-07-28 1963-07-09 Toledo Scale Corp Load cells
US3499500A (en) * 1968-02-29 1970-03-10 Boeing Co Strain-gauge weighing apparatus for vehicle support structure
DE2351810A1 (de) * 1973-10-16 1975-04-24 Philips Patentverwaltung Dehnungs-messwertaufnehmer
FR2505496A1 (fr) * 1981-05-11 1982-11-12 Toux Jacques Dispositif capteur de force pour appareil de mesure et appareil de mesure, notamment appareil de pesage, equipe d'un tel dispositif
FR2527768A2 (fr) * 1982-05-28 1983-12-02 Dal Dan Felice Capteurs a jauge perfectionnes
FR2509465A1 (fr) * 1981-07-08 1983-01-14 Felice Dal Dan Capteurs a jauge perfectionnes
JPS6062497A (ja) * 1983-09-14 1985-04-10 畑村 洋太郎 多軸力センサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1034767C (zh) * 1991-12-27 1997-04-30 株式会社石田 测力计
JP2009539116A (ja) * 2006-05-30 2009-11-12 ザ・ティムケン・カンパニー 変位、歪および力センサ

Also Published As

Publication number Publication date
ES2018477B3 (es) 1991-04-16
EP0227597B1 (fr) 1990-11-07
CA1290592C (en) 1991-10-15
US4785673A (en) 1988-11-22
DE3675519D1 (de) 1990-12-13
EP0227597A1 (fr) 1987-07-01
ATE58240T1 (de) 1990-11-15
CH665287A5 (fr) 1988-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62156532A (ja) 力測定用歪ゲ−ジセンサ−
US4548086A (en) Deflecting spring
US4301596A (en) Stud tape measure
KR880701311A (ko) 유리 블럭패널 구조물과 이를 사용하는 장치
DE2529028C2 (de) Verfahren zum Reduzieren des Meßfehlers von Scherbalkentyp-Kraftaufnehmern und Kraftaufnehmer vom Scherbalkentyp mit reduziertem Meßfehler
US4655305A (en) Strain gage type platform sensor
US4702329A (en) Load cell
JPH01212327A (ja) ロードセルおよびその製造方法
JP2020094368A (ja) 連通口用の仕切り枠セット
Schwerzler A Technique for Connecting Beam Elements to a Plate Model of a Complicated Box Section
JPS6182202U (ja)
DE3624240A1 (de) Mechanisch-elektrischer wandler
JPH0236168Y2 (ja)
JPH0431363Y2 (ja)
JPS596372B2 (ja) ロ−ドセル
JPS6182203U (ja)
SU913051A1 (ru) Датчик раскрытия трещины 1
JPH0632625Y2 (ja) 加速度センサー
JPH05112992A (ja) 可動間仕切壁用連結部材
EP0709657A2 (en) Load cell
JPH0351683Y2 (ja)
IT202100007130A1 (it) Struttura componibile e procedimento di realizzazione di detta struttura componibile
JPH0663886B2 (ja) 分布型圧覚センサ
JPS605890B2 (ja) 剪断応力集中孔共用直交2分力検出梁
JPS646507U (ja)